JPH0593856A - 採光式ブライトフレームフアインダー - Google Patents

採光式ブライトフレームフアインダー

Info

Publication number
JPH0593856A
JPH0593856A JP13861291A JP13861291A JPH0593856A JP H0593856 A JPH0593856 A JP H0593856A JP 13861291 A JP13861291 A JP 13861291A JP 13861291 A JP13861291 A JP 13861291A JP H0593856 A JPH0593856 A JP H0593856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image frame
lens
optical image
finder
aspherical surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13861291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3026233B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Mori
伸芳 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3138612A priority Critical patent/JP3026233B2/ja
Publication of JPH0593856A publication Critical patent/JPH0593856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026233B2 publication Critical patent/JP3026233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファインダー倍率、見かけ視界が大きく、ま
たアイリリーフも比較的長い、視野の周辺部と中心部の
視度差が少なく、光像枠の見え味が良好な採光式ブライ
トフレームファインダーを得る。 【構成】 光像枠表示用の光学系を、光像枠板1の像を
視野内に導入するための半透鏡6をはさみターゲットレ
ンズ3と接眼レンズ7の少なくとも2枚の正レンズで構
成し、これらの正レンズのうち少なくとも1面を、レン
ズの光軸から周辺へ向かうに従い曲率半径が大きくなる
ような非球面とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、採光式ファインダ
ー、特に視野内に測距エリアの表示を行うオートフォー
カスカメラ用のファインダーに関する。
【0002】
【従来の技術】これまで単焦点カメラ、特にレンズシャ
ッター式のコンパクトカメラのファインダーでは、小型
化のためにアルバダ式のファインダーが採用されてい
る。この方式では光像枠の表示のための反射面とファイ
ンダーの屈折面とを共用し、いわゆるアルバダ系を作っ
ており、オートフォーカス用の測距エリアを表示する場
合には反射面の1つを半透鏡にする必要が生じ、ファイ
ンダー像、光像枠共に暗くなってしまったり、ゴースト
像が発生しやすくなるという欠点がある。
【0003】虚像式のファインダーで光像枠を表示する
他の方法としては採光式が知られている。この方法は、
光像枠を外光などで照明し半透鏡で視野に重ねるため光
像枠が明るく見え、ゴーストの発生も少ない。しかし採
光式の場合には、光像枠表示用の光学系(光像枠系と呼
ぶ)を視野透視用の光学系とは別に設ける必要があり、
全体でアルバダ式に比べ大きくなってしまう。上記光像
枠系を小さくするためには、ターゲットレンズを接眼レ
ンズと光像枠板の間に挿入することで光像枠系の焦点距
離を短くし、光像枠の倍率を大きくすることが考えられ
ている。しかし、このように光像枠系の焦点距離を短く
すると、レンズ周辺部で発生する収差が大きくなり、図
4に見るように光像枠の周辺部の視度が正となり、中心
部との視度差が1ディオプターを越え、見え味が悪くな
る。これは、ファインダーのアイリリーフを大きくする
と更に顕著になり、視野の中心部と周辺部の視度の差が
大きくなってしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題は、光像枠
中央に測距エリアを表示する自動焦点カメラのファイン
ダーの場合に特に問題になる。この発明は、ファインダ
ー倍率、見かけ視界が大きく、またアイリリーフも比較
的長い採光式ファインダーであって、上記の問題を含ま
ず、光像枠の見え味が良好なファインダーを提供しよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のファインダー
は、上記の目的を達成するために、外部からの光または
内蔵する光源により光像枠を照明し、その像を接眼レン
ズ前方に配置した半透鏡によって視野と重ねて見えるよ
うにした採光式ブライトフレームファインダーにおい
て、光像枠系を上記半透鏡をはさみターゲットレンズと
接眼レンズの少なくとも2枚の正レンズで構成し、これ
らの正レンズのうち少なくとも1面を、レンズの光軸か
ら周辺へ向かうに従い曲率半径が大きくなるような非球
面としたことを特徴とする。
【0006】更に具体的には、上記非球面の形状を以下
の条件式を満足するようにしたことを特徴とする 0.003<|[△X(h0)・fT]/h0 2|<0.025 …(1) 10<△X(h0)/△X(h0/2)<50 …(2) ただし、h0は以下の式で与えられ、ほぼ接眼レンズ、
ターゲットレンズの有効径の半分に相当する。 h0=le・tanθ ここで、le はアイリリーフを表し、θは半見かけの視
界すなわち出射角の最大値を表す。また、△X(h) は図
3に示すように、光軸からの高さがhの所での非球面の
基準球面からの変位量を表しており、fT は光像枠系の
焦点距離である。 また、θはファインダーへの入射角
の最大値をω、ファインダー倍率をmとすると次の関係
を満たす。 tanθ≒mtanω
【0007】
【作用】上記の構成の採光式ブライトフレームファイン
ダーにおいて、接眼レンズの中の1つの面、あるいはタ
ーゲットレンズの1つの面を、レンズの中心部から周辺
部へ向かうに従い曲率半径が大きくなるような非球面と
することによって、レンズの周辺部を通る光線に対する
屈折力を弱くし、光像枠の像が遠方へ行きすぎるのを防
ぎ、光像枠の中心部と周辺部の視度差を小さくすること
ができる。
【0008】条件式(1)は非球面の変位量に関する条
件であり、下限を越えると変形量が不足であり、周辺部
の視度が負の小さな値あるいは正となり、中心部との視
度差が残存し見え味が良くない。上限を越えると変位量
が大きすぎ、逆に周辺部の視度が負の方向へ変位し、中
心部との視度差が−1ディオプターを越えてしまう。ま
たサジタル方向に対し、メリジオナル方向の視度変化が
大きくなり、周辺部で非点収差が大きくなる。
【0009】条件式(2)は非球面の形状に関する条件
であり、下限を越えると非球面性が小さくなり、周辺部
の視度を補正するのが困難になる。逆に上限を越えると
高次の非球面の影響が効きすぎ、光像枠の中間部分の視
度があまり変化せず周辺部のみが急激に負方向へ変化
し、またこの変化はメリジオナル方向について特に大き
く、非点収差が大きくなり見づらくなる。また光像枠周
辺部のメリジオナルのコマ収差が大きくなり、瞳をずら
したときの視度変化が大きく見ずらくなる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の採光式ブライトフレームファ
インダーの実施例を示し、詳細に説明する。表中の記号
は以下のものを示す。 R :屈折面の曲率半径 D :屈折面間隔 nd :レンズ材料の屈折率 νd :レンズ材料のアッベ数 表中の*印は非球面であって、光軸上物体側からアイポ
イント向きにX軸、非球面の頂点を通りX軸に垂直にh
軸を選んだとき非球面形状は数式1で表される。ここで
K,Ai(i=1,2…)は非球面係数を表わす。
【0011】
【数1】
【0012】第1実施例 第1実施例は視野透視用光学系を逆ガリレオ型のファイ
ンダーとし、図1に示すように対物レンズ4と接眼レン
ズ7の間にプリズム5を挿入し、プリズム5に半透鏡6
を設け、光像枠と視野が重なって見えるようにしてい
る。光像枠を表示する光像枠系は、光像枠1と光線を9
0°曲げるための反射鏡2とその光線を屈折させるター
ゲットレンズ3と前述のプリズム5、半透鏡6及び接眼
レンズ7より構成される。8は瞳、9はカバーガラスで
ある。本実施例ではターゲットレンズ3をプリズム5に
貼合せており、視野からの不要光がプリズムの側面に反
射して見えるゴーストを防いでいる。図2に上述の光像
枠系の展開図を示す。光像枠1は外部からの光を拡散板
などを通して照明され、フレーム部、測距範囲表示部が
光が透過するようにするのが一般的であるが、内蔵光源
を用いて照明しても良い。この実施例では、接眼レンズ
7のアイポイント側の面に非球面を用いて光像枠の見え
味を良くしている。非球面形状は4次の項A4のみを用
いており、収差図は図5に示す。
【0013】 視野透視用光学系 面番号 R D nd νd 1 ∞ 2.00 1.51633 64.1 カバーガラス 2 ∞ 1.50 3 -91.114 1.30 1.49200 57.0 対物レンズ * 4 15.509 5.55 5 ∞ 16.85 1.51633 64.1 プリズム 6 ∞ 0.40 7 36.576 2.50 1.49200 57.0 接眼レンズ * 8 -60.699 18.00 アイポイント 非球面係数 第4面 K= −0.96589 第8面 A4= 1.3×10-3 ファインダー倍率= 0.59 光像枠系 面番号 R D nd νd 1 ∞ 21.00 光像枠板 2 33.901 2.50 1.51633 64.1 ターゲットレンズ 3 ∞ 16.85 1.51633 64.1 プリズム 4 ∞ 0.40 5 36.576 2.50 1.49200 57.0 接眼レンズ * 6 -60.699 18.00 アイポイント 非球面係数 第6面 A4= 1.3×10-5 fT =31.14 θ =16° le =18.0 △X(h0)・fT/h0 2=0.011 △X(h0)/△X(h0/2)=16.0
【0014】第2実施例 第2実施例では第1実施例と同じ構成のファインダーで
接眼レンズ7の非球面をKのみで表わせる形状とし、第
1実施例より非球面変位量を大きくしてサジタルの視度
を補正して、見えやすくしている。本実施例の収差図は
図6に示す。
【0015】 光像枠系 面番号 R D nd νd 1 ∞ 21.00 光像枠板 2 33.901 2.50 1.51633 64.1 ターゲットレンズ 3 ∞ 16.85 1.51633 64.1 プリズム 4 ∞ 0.40 5 36.576 2.50 1.49200 57.0 接眼レンズ * 6 -60.699 18.00 アイポイント 非球面係数 第6面 K= −50.0 fT =31.14 θ =16° le =18.0 △X(h0)・fT/h0 2=0.020 △X(h0)/△X(h0/2)=14.4
【0016】第3実施例 第3実施例ではターゲットレンズ3とプリズム5を分離
させている。屈折面が増えることで収差量はやや小さく
なるが依然残存しており、ターゲットレンズの光像枠板
側の面を非球面とし、図8の収差図に見るように収差を
良好に補正している。
【0017】 光像枠系 面番号 R D nd νd 1 ∞ 19.93 光像枠板 * 2 88.477 2.50 1.49200 57.0 コンデンサーレンズ 3 -46.354 0.20 4 ∞ 16.85 1.51633 64.1 プリズム 5 ∞ 0.40 6 36.601 2.50 1.49200 57.0 接眼レンズ 7 -60.817 18.00 アイポイント 非球面係数 第2面 K = 0.72038 A4 =−1.06×10-5 6 = 3.32×10-8 fT =30.31 θ =16° le =18.0 △X(h0)・fT/h0 2=0.0077 △X(h0)/△X(h0/2)=15.0
【0018】本発明の実施例では視野透視用光学系を逆
ガリレオファインダーとしているが、半透鏡6について
光像枠板1と共役な位置に実像を作る実像式ファインダ
ーであっても良い。また視野と光像枠を重ね合せるのに
プリズムを用いたが、平行平面板の半透鏡であっても良
い。
【0019】
【発明の効果】本発明の採光式ブライトフレームファイ
ンダーは、アイリリーフが長く、ファインダー倍率が大
きいファインダーでありながら、図5、図6及び図8の
収差図に見えるように光像枠の見え味が良好なファイン
ダーを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の採光式ブライトフレームファインダー
の構成を示す断面図
【図2】上記図1のファインダーの光像枠系を展開した
断面図
【図3】非球面変位量△X(h)の説明図
【図4】非球面を用いなかった場合の光像枠系の収差図
【図5】第1実施例の収差図
【図6】第2実施例の収差図
【図7】第3実施例の光像枠系を展開した断面図
【図8】第3実施例の収差図
【符号の説明】
1 光像枠板 2 反射鏡 3 ターゲットレンズ 4 ファインダー対物レンズ 5 プリズム 6 半透鏡 7 接眼レンズ 8 瞳 9 カバーガラス また収差図においてω′は出射角を表す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光像枠を照明し、その像を接眼レンズ前
    方に配置した半透鏡によって視野と重ねて見えるように
    した採光式ブライトフレームファインダーにおいて、光
    像枠系を上記半透鏡をはさみターゲットレンズと接眼レ
    ンズの少なくとも2枚の正レンズで構成し、これらの正
    レンズのうち少なくとも1面を、レンズの光軸から周辺
    へ向かうに従い曲率半径が大きくなるような非球面とし
    たことを特徴とする採光式ブライトフレームファインダ
  2. 【請求項2】 上記非球面の形状を以下の条件式を満足
    するようにしたことを特徴とする請求項1の採光式ブラ
    イトフレームファインダー 0.003<|[△X(h0)・fT]/h0 2|<0.025 10<△X(h0)/△X(h0/2)<50 ただし、h0は以下の式で与えられる。 h0=le・tanθ ここで、le はアイリリーフを表し、θは半見かけの視
    界、すなわち出射角の最大値を表す。また、△X(h) は
    光軸からの高さがhの所での非球面の基準球面からの変
    位量を表し、fT は光像枠系の焦点距離である。
JP3138612A 1991-05-15 1991-05-15 採光式ブライトフレームファインダー Expired - Fee Related JP3026233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3138612A JP3026233B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 採光式ブライトフレームファインダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3138612A JP3026233B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 採光式ブライトフレームファインダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593856A true JPH0593856A (ja) 1993-04-16
JP3026233B2 JP3026233B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=15226155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3138612A Expired - Fee Related JP3026233B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 採光式ブライトフレームファインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026233B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630188A (en) * 1994-02-10 1997-05-13 Ricoh Company, Ltd. Lighting type bright frame finder
KR100346629B1 (ko) * 1999-12-07 2002-07-26 삼성테크윈 주식회사 겉보기 시계가 큰 실상식 파인더

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5552000B2 (ja) 2010-08-16 2014-07-16 富士フイルム株式会社 ファインダー装置および撮像装置
JP6313596B2 (ja) * 2013-12-29 2018-04-18 株式会社綜合プラスチック 組立式ブロック構造に用いられるロック解除具
KR102462319B1 (ko) * 2020-09-24 2022-11-02 창신리빙(주) 다층 선반 조립구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630188A (en) * 1994-02-10 1997-05-13 Ricoh Company, Ltd. Lighting type bright frame finder
KR100346629B1 (ko) * 1999-12-07 2002-07-26 삼성테크윈 주식회사 겉보기 시계가 큰 실상식 파인더

Also Published As

Publication number Publication date
JP3026233B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6642022B2 (ja) 接眼光学系
US4348090A (en) Inverted Galilean finder
JP4655524B2 (ja) 接眼レンズ
JP4792896B2 (ja) 縮小光学系及びこれを搭載する光学機器
JP3245472B2 (ja) 頭部装着式表示装置
JP3026233B2 (ja) 採光式ブライトフレームファインダー
US5687023A (en) Keplerian zoom finder optical system
KR100188064B1 (ko) 실상식 변배 파인더
JPH034217A (ja) 実像式変倍ファインダー
JP3766257B2 (ja) ファインダー光学系
JPH0668572B2 (ja) アルバダ式フアインダ−光学系
JP2958124B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
US5982557A (en) Ocular optical system for a viewfinder with variable visibility
JP3300665B2 (ja) 実像式ファインダ光学系
JP2004157477A (ja) 接眼光学系
JP3600770B2 (ja) ファインダ内表示光学系
JP2520683B2 (ja) 一眼レフレックスカメラのファインダ―
JP2984506B2 (ja) ファインダー光学系
JP2621254B2 (ja) 一眼レフレックスカメラの接眼レンズ
JP5891618B2 (ja) 接眼レンズ及びこれを備えたファインダー光学系並びに光学機器
JP5907612B2 (ja) 接眼レンズ及びそれを有するファインダー光学系
JP2503523B2 (ja) アルバタ式逆ガリレオファインダ−
JP4800644B2 (ja) 接眼光学系及びリレー式ファインダー光学系
JP3677791B2 (ja) 実像式ファインダ
JPH0593863A (ja) 小型の実像式変倍フアインダー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991221

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees