JPH034217A - 実像式変倍ファインダー - Google Patents

実像式変倍ファインダー

Info

Publication number
JPH034217A
JPH034217A JP13749089A JP13749089A JPH034217A JP H034217 A JPH034217 A JP H034217A JP 13749089 A JP13749089 A JP 13749089A JP 13749089 A JP13749089 A JP 13749089A JP H034217 A JPH034217 A JP H034217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
finder
object side
variable magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13749089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2780109B2 (ja
Inventor
Kohei Ota
耕平 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1137490A priority Critical patent/JP2780109B2/ja
Publication of JPH034217A publication Critical patent/JPH034217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2780109B2 publication Critical patent/JP2780109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、レンズシャッター式カメラなどに用いる実
像式変倍ファインダー、特に、ファインダー倍率の変化
が2倍を越えるような変倍比の大きなファインダーに関
する。
(従来技術) 近年、レンズシャッター式カメラにおいても、撮影レン
ズとしてズームレンズのような変倍レンズが用いられる
ようになってきた。
一般に、レンズシャッター式カメラのように撮影レンズ
とは別体のファインダー光学系を要する場合、虚像式フ
ァインダーが広く用いられている。
撮影レンズの焦点距離が変化するカメラの場合も、当初
は虚像式の変倍ファインダーが用いられ、撮影レンズの
変倍に応じてファインダー倍率を変化させていた。
しかし、虚像式ファインダーでは、変倍比を大きくする
とレンズ程が大きくなり、変倍比が3倍程度になると、
カメラに組み込むのにふされしくない大きさになってし
まう。このような場合には、実像式ファインダーが有利
である。実像式ファインダーでは途中で一旦結像するた
め虚像式に較べて入射瞳位置が前方になり、前玉径が小
さくなるからである。
実像式ファインダーで正立像を得るために、正立プリズ
ムを設ける方法とリレーレンズを設ける方法とがあるが
、前者のほうが全長が短いため、35Tfn版フィルム
を用いるレンズシャッターカメラなどには適している。
それでもレンズ長が大であるため、よりレンズ長を小と
することが望まれている。
実像式変倍ファインダーの例としては、特開昭62−7
017号公報記載のファインダーがあげられる。このフ
ァインダーの対物レンズ部は、物体側から順に負の屈折
力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈
折力の第3レンズ群からなり、第2レンズ群の移動によ
って変倍を行ない、第3レンズ群は第2レンズ群と離れ
た位置に配されてコンデンサーレンズの役別を果たして
いる。このタイプのファインダーにおいて変倍比を大き
くすると、変倍に伴う視度変化が大きくなるという難点
を生じる。あるいは視度変化を小さくしようとするとフ
ァインダー倍率を小さくせざるを得ない。視度変化を補
正するには、第1レンズ群を移動させる方法があるが、
比較的レンズ径の大きい第1レンズ群を移動させること
はファインダーが大型になり、最良の方法とは言えない
(この発明が解決しようとする問題点)この発明の目的
は、2倍以上の変倍比を有しながら、変倍による視度変
化が補正され、全長が短く、見え味の良い実像式変倍フ
ァインダーを得ることである。
(問題を解決するための手段) この発明の実像式変倍ファインダーは、物体側から順に
、負の第1レンズ群、正の第2レンズ群。
負の第3レンズ群、正立プリズム部、接眼レンズ部から
なり、広角端から望遠端へのズーミングに際して、第1
レンズ群は固定され、第2レンズ群は物体側へ移動し、
第3レンズ群は移動し、光軸上の視野枠の位置が王立プ
リズム部の第1反射面よりw4察側で、かつ第4反射面
より物体側にあることを特徴とする。
この発明のファインダーはさらに、第3レンズ群は物体
側に凹面を向けた1枚の負メニスカスレンズからなり、
f2、f、をそれぞれ第2レンズ群、第3レンズ群の焦
点距離とするとき次の条件式を満たすことが望ましい。
2<−f、/f2<7         ■(作用) この発明のファインダーでは、主として第2レンズ群の
移動により変倍を行い、第3レンズ群の移動により変倍
に伴なう像面移動を補正している。
この発明では、第3レンズ群の移動はほとんど変倍作用
に寄与しないため、像面移動を補正するだけの弱いパワ
ーを有していれば、よく、実施例にみるように単玉レン
ズで構成することができる。
この発明の対物レンズ部を、第3レンズ群の負のパワー
を強くして積極的に変倍作用を分担させた対物レンズ部
、例えば、広角端から望遠端への変倍に際して、第3レ
ンズ群が単調に物体側に移動する対物レンズ部と比較す
ると、この発明の対物レンズ部の方は、上述のように第
3レンズ群を簡単に構成できるという利点を有する一方
で、バックフォーカスが長くなるという問題を有してい
る。
この発明では、第1図に示す第1実施例のレンズ断面に
みるように、視野枠を正立プリズム部の内部に位置させ
ることによって、この問題を解決している。すなわち、
このような配置によって対物レンズ部のバックフォーカ
スは長いながらも、対物レンズ部の像空間を王立プリズ
ム部と重複させ、全系の短縮化を図ることができた。
なお、上述の説明からも推察されるように、この発明の
ファインダーでは広角端から望遠端までの変倍域の途中
で第2レンズ群の結像倍率が一1倍となる状態を含んで
いる。
条件式のは第3レンズ群のパワーの適切な範囲を示すも
ので、この下限を外れると第3群の移動による収差変化
が大きくなり、第3群を簡単な構成とすることが難しい
。上限を外れると第3群のパワーが弱くなりすぎ、変倍
による視度変化を十分に補正することができなくなる。
(実施例) 以下にこの発明のズームレンズの実施例を示す。
表中の記号は以下のものを示す。
r  屈折面の曲率半径 d  屈折面間隔 na  レンズ材料の屈折率 ν2 レンズ材料のアツベ数 表中本印は非球面であって、光軸上物体側からアイポイ
ント向きにX軸、非球面の頂点を通りX軸に垂直にY軸
を選んだとき、非球面形状は次式%式% なお、正立プリズム部は、展開して示されており9反射
面の記載は省略されている。また、すべてのレンズ材料
はプラスチックである。
第1実施例 面番号  r    d    nd  νd可変 1.03 17   15.600 4.10 1.492018
  −24.940 17.30 9 非球面係数 第2面 に=−1,568A4=4.488 x 10−’  
A、=」群 視野枠 57、OJ ンズ部 アイポイント 2.783X 10−’ 第9面 に= 1.139  A4=3.200X10−’  
A、= 2.242X10−”第15面 に=−19,1OA4=5.635X10−SA、=−
2,450X10−″ファインダー倍率 d4d、dl
0.43     21.70  1.70  1.3
00.73     10.07  4.14 10.
491.18     1.80 18.65  4.
25−f、/f、 =3.9 この実施例のレンズ断面図を第1図に、ファインダー系
の収差図を第2図、第3図、第4図に、視野枠の収差図
を第5図に示す。 なお、ファインダー系収差図の物体
位置は約3mである。
第2実施例 面番号  r    d    n、1  vj0 3 4 5 67 − 30、831  26.50 −21.885  1.00 1、03 ω   25.00 −22.848  0.20 25、962  3.00 1、4920 1、4920 1、5830 57、0ど1プ ノズム 視野枠 」リズム 30・0] 24、760  2.20  1.492057・0] 1 非球面係数 第2面 K =−6.639 X 10−’A,= 2
.866X10−” A4= アイポイント 2、418X 10−’ 第4而  K =−46,55A4= 5,488X1
0−5A、=  9.072X10−9 第11面 K =−1,794A、=−1,665XI
O−’A、=−1.206 X 10−’ 第17面 K =−1,029 ファインダー倍率 d4dlodよ2 0.43     19.60  1.70  150
0.74     9,19  3.88  9.73
1.19     1.80  +9.50  1.5
0−f、/f2=4.7 この実施例のレンズ断面図を第6図に、ファインダー系
の収差図を第7図、第8図、第9図に、視野枠の収差図
を第10図に示す。なお、ファインダー系収差図の物体
位置は約3mである。
これらの実施例は、正立プリズム部をそれぞれ二つの反
射面を有する二つのプリズムで構成し、その間に視野枠
を設けるものであるが、正立プリズム部を一つの反射面
を有するプリズムと三つの反射面を有するプリズムとで
構成し、その間に視野枠を設けてもよい。
なお、実施例では視野枠の近くのプリズムの透過面に正
の屈折面を設けることにより、入射側のプリズムの小型
化を図っている。また第1実施例では接眼レンズ部の負
レンズを移動することにより視度を調整することができ
る。
(発明の効果) この発明のファインダーは、レンズ断面図に見るように
、簡単な構成ながら、3倍近い変倍比を有し、変倍によ
る視度変化が補正され、全長が短く、収差面#1図に見
るように諸収差も良好に補正されている。
またこの発明により、ファインダー全長が短縮され、余
裕が生じるため、各レンズ群のパワーに無理を強いてコ
ンパクト化を図る必要が無くなる。
さらに、実施例に見るように、すべてのレンズにプラス
チック材料を用いることもでき、製造コスト上も利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例のレンズ断面図、第2図、第3図、
第4図、第5図は第1実施例の収差図。 第6図は第2実施例のレンズ断面図、第7図、第8図、
第9図、第10図は第2実施例の収差図である6 第 図 ファインダー倍率073

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 物体側から順に、負の第1レンズ群、正の第2レン
    ズ群、負の第3レンズ群、正立プリズム部、接眼レンズ
    部からなり、広角端から望遠端へのズーミングに際して
    、第1レンズ群は固定され、第2レンズ群は物体側へ移
    動し、第3レンズ群は移動し、光軸上の視野枠の位置が
    正立プリズム部の第1反射面より観察側で、かつ第4反
    射面より物体側にあることを特徴とする実像式変倍ファ
    インダー 2 第1レンズ群、第2レンズ群、第3レンズ群のすべ
    てのレンズの材料がプラスチックであることを特徴とす
    る請求項1の実像式ファインダー
JP1137490A 1989-06-01 1989-06-01 実像式変倍ファインダー Expired - Fee Related JP2780109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137490A JP2780109B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 実像式変倍ファインダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137490A JP2780109B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 実像式変倍ファインダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH034217A true JPH034217A (ja) 1991-01-10
JP2780109B2 JP2780109B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=15199868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137490A Expired - Fee Related JP2780109B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 実像式変倍ファインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2780109B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231534A (en) * 1991-01-17 1993-07-27 Olympus Optical Co., Ltd. Real image mode variable magnification finder optical system
US5323264A (en) * 1991-08-23 1994-06-21 Olympus Optical Co., Ltd. Real image mode variable magnification finder optical system
US5701199A (en) * 1995-06-01 1997-12-23 Olympus Optical Co., Ltd. Real image mode variable magnification finder optical system
US5815312A (en) * 1995-03-14 1998-09-29 Azusa Patent Office Real image type finder
US6278544B1 (en) 1999-04-08 2001-08-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Real-image zoom finder optical system
KR100322184B1 (ko) * 1994-07-21 2002-06-22 이중구 변배파인더
US7196850B2 (en) 2005-07-22 2007-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus including the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398616A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Canon Inc 2焦点対物レンズ
JPH01131510A (ja) * 1987-08-12 1989-05-24 Olympus Optical Co Ltd 変倍ファインダー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398616A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Canon Inc 2焦点対物レンズ
JPH01131510A (ja) * 1987-08-12 1989-05-24 Olympus Optical Co Ltd 変倍ファインダー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231534A (en) * 1991-01-17 1993-07-27 Olympus Optical Co., Ltd. Real image mode variable magnification finder optical system
US5323264A (en) * 1991-08-23 1994-06-21 Olympus Optical Co., Ltd. Real image mode variable magnification finder optical system
KR100322184B1 (ko) * 1994-07-21 2002-06-22 이중구 변배파인더
US5815312A (en) * 1995-03-14 1998-09-29 Azusa Patent Office Real image type finder
US5701199A (en) * 1995-06-01 1997-12-23 Olympus Optical Co., Ltd. Real image mode variable magnification finder optical system
US6278544B1 (en) 1999-04-08 2001-08-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Real-image zoom finder optical system
US7196850B2 (en) 2005-07-22 2007-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2780109B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365780B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JP2538525B2 (ja) 変倍フアインダ−
JPH0658454B2 (ja) 変倍フアインダ−
JP3064337B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JP2586520B2 (ja) 変倍ファインダー
JP2780109B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
JPH09189868A (ja) ファインダー光学系
JP4269361B2 (ja) 接眼レンズ
JPH0854562A (ja) 変倍ファインダー
JP2899017B2 (ja) 実像式の変倍フアインダー
JPH07159865A (ja) 実像式変倍ファインダ光学系
JP2621517B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JP3766257B2 (ja) ファインダー光学系
JPH02173713A (ja) ズームファインダー
US4595270A (en) Finder system
JP2958124B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JP3681132B2 (ja) ズームファインダー
JP4217306B2 (ja) 変倍ファインダー
JP2001264630A (ja) 実像式ズームファインダ
JP2796819B2 (ja) ズームファインダー
JPH08129202A (ja) 変倍ファインダー光学系
JP2542002B2 (ja) 変倍フアインダ―
JP2556139B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JPH05288989A (ja) ファインダ光学系
JP2621254B2 (ja) 一眼レフレックスカメラの接眼レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees