JPH0593470A - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JPH0593470A
JPH0593470A JP3253603A JP25360391A JPH0593470A JP H0593470 A JPH0593470 A JP H0593470A JP 3253603 A JP3253603 A JP 3253603A JP 25360391 A JP25360391 A JP 25360391A JP H0593470 A JPH0593470 A JP H0593470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
pallets
parking space
car
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3253603A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Morioka
弘 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Build Kogyo Co Ltd filed Critical Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority to JP3253603A priority Critical patent/JPH0593470A/ja
Priority to FR9203594A priority patent/FR2681893B1/fr
Priority to ITMI920757A priority patent/IT1259786B/it
Publication of JPH0593470A publication Critical patent/JPH0593470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/188Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions using only vertical transport means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/02Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms suspended from ropes, cables, or chains or screws and movable along pillars
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/24Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of dollies for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on wheeled platforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上下2段の立体駐車装置において、自動車の
入出庫を容易にする。 【構成】 横方向に自走する第1パレット10、10
と、昇降自在に吊下された第2パレット20、20…と
を、上下2段に配列する。第1パレット10、10を自
走させて、所定の第2パレット20の下方に昇降空間を
形成することにより、その第2パレット20を昇降させ
ることができるので、第2パレット20に対する自動車
Cの入出庫を容易にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パレットを介して自
動車を2段に収容する立体駐車装置において、操作対象
となる所定のパレットの下方に位置する各パレットを横
方向に退避させることにより、自動車の入出庫を容易に
した新規の立体駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】立体駐車装置として、上下2段式のもの
が広く一般に知られている。
【0003】このものは、枠形に形成したラックの内部
に上下2段に複数のパレットを配置し、これらのパレッ
トに自動車を積載して収容するものである。このとき、
下段のパレットは横に並べて固定し、上段のパレット
は、下段の各パレットの上方に配置するとともに、昇降
装置を介して、自由に昇降できるようにしてある。
【0004】そこで、下段に自動車を入出庫するには、
下段のパレット上に直接自動車を乗り入れて入庫し、ま
た、そこから直接ラックの外に乗り出すようにして出庫
する。一方、上段に自動車を入庫するには、昇降装置を
駆動して上段のパレットを下段のパレット上に下降し、
このパレットに対して自動車を乗り入れ、その後、パレ
ットを上昇させることになる。また、上段の自動車を出
庫するときは、上段のパレットを下降した後、自動車の
出庫を行なう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術による
ときは、上段に対して自動車を入出庫するに際し、その
直下の下段に自動車が収容されていない場合はよいとし
ても、収容されている場合には、下段の自動車を一時ラ
ックの外に退避した後でないと、上段の自動車の入出庫
を行なうことができず、入出庫に時間がかかり過ぎると
いう問題が避けられなかった。また、一時的に退避した
下段の自動車は、上段の入出庫が完了した後に、再びも
とのパレット上に積載し直さなければならないため、入
出庫の手間が煩雑に過ぎるという問題もあった。
【0006】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、下段のパレットを横方向に自走させて
退避可能にすることにより、自動車の入出庫に要する時
間を大幅に低減し、併せて、入出庫の操作が極めて簡単
である新規の立体駐車装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、横方向に自走する下段の第1パ
レットと、昇降自在に吊下された上段の第2パレットと
を備えることをその要旨とする。
【0008】
【作用】この構成によるときは、下段の第1パレット
は、横方向に自走することができるので、操作対象とな
る上段の第2パレットの下方に位置する第1パレットを
横に退避させて、第2パレットの下方に、これが下段と
の間を昇降するための空間(昇降空間という、以下同
じ)を形成することができる。一方、第2パレットは、
昇降自在であるので、この昇降空間を利用して、下段に
下降して着地させることができ、これに自動車を積載し
た後、上昇させれば、自動車を入庫することができる。
出庫に際しては、入庫時と同様に、所定の第2パレット
の下方の第1パレットを退避させて昇降空間を形成し、
第2パレットを下段に下降着地させて、自動車を出庫す
ることができる。なお、下段の第1パレットに対して
は、直接自動車を乗り入れて入庫し、ここから直接自動
車を出庫することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を以って実施例を説明する。
【0010】立体駐車装置は、下段の第1パレット1
0、10と、上段の第2パレット20、20…とを備
え、その全体は、図示しない骨組構造のラック内に配置
されている(図1)。
【0011】各第1パレット10は、ほぼ長方形の板状
に形成され、走行モータ11を含む走行装置が一体に組
み込まれている(図2)。
【0012】各第1パレット10は、その前端に前下が
りに傾斜した2個1組の傾斜台15、16が突設されて
おり、その後端には、図示しないベース板が突設されて
いる。
【0013】走行装置は、ベース板の下面に固定した走
行モータ11と、第1パレット10の下面の4隅に、ガ
イドレールR1 、R1 に対応して配置した駆動ローラ1
2、12、従動ローラ13、13と、前後の駆動ローラ
12、12を連結する駆動軸14とを備えている。駆動
軸14は、走行モータ11に連結されるとともに、第1
パレット10の下面に固着した図示しない軸受によって
回動自在に支持されている。そこで、走行モータ11を
正逆に回転駆動することにより、駆動ローラ12、1
2、従動ローラ13、13がガイドレールR1、R1 上
を転動し、第1パレット10は、ガイドレールR1 、R
1 に沿って左右方向に自走するようになっている。
【0014】各第2パレット20は、サイドフレーム
T、Tに組み込んだ昇降装置Fを介して昇降自在に吊下
されており(図3)、各サイドフレームTは、図示しな
いラックの前後の上部梁材に掛け渡してある。
【0015】各第2パレット20は、その前端に、第1
パレット10と同様の傾斜台21、22を突設してお
り、その前後両側端部には、連結ブラケット23、23
…が突設され、また、その底面の4隅には、第2パレッ
ト20が下降して着地したときに、第2パレット20を
支持するための支持部材24、24…を突設している。
【0016】昇降装置Fは、第2パレット20の後部上
方に配設した昇降モータF1 と、チェーンF4 を介して
昇降モータF1 に連結された駆動軸F5 と、駆動軸F5
を介して駆動されるローラチェーンRT1 、RT1 、R
T2 、RT2 とを備えてなる。ローラチェーンRT1 、
RT1 は、それぞれ、一端を前方の連結ブラケット23
に連結し、ガイドスプロケットF12、F10、テンション
スプロケットF8 、駆動軸F5 上の駆動スプロケットF
6 を介し、他端をバランスウェイトWに連結してある。
また、ローラチェーンRT2 、RT2 は、それぞれ、一
端を後方の連結ブラケット23に連結し、ガイドスプロ
ケットF11、テンションスプロケットF9 、駆動軸F5
上の駆動スプロケットF7 を介し、他端をバランスウェ
イトWに連結してある。
【0017】第2パレット20は、昇降モータF1 を正
逆に回転駆動して、ローラチェーンRT1 、RT1 、R
T2 、RT2 を駆動することにより、上下に昇降するこ
とができる。
【0018】なお、第1パレット10用の走行モータ1
1と第2パレット20用の昇降モータF1 とは、すべ
て、無励磁作動形の電磁ブレーキを備えているものとす
る。
【0019】いま、3列2段の駐車スペースPij(i=
1、2、j=1、2、3)を形成し、この立体駐車装置
内に自動車C、C…を入出庫する場合を考える(図
1)。ただし、下段には、第1パレット10、10を2
枚配置し、上段には、第2パレット20、20…を3枚
配置し、したがって、下段には、1枚の第1パレット1
0に相当する空きスペースを形成することになる。
【0020】まず、下段の第1パレット10に自動車C
を入庫するときには、空いている第1パレット10に直
接自動車Cを乗り入れることができ、また、出庫の際に
は、任意の第1パレット10、10から、直接出庫する
ことができる。
【0021】上段の第2パレット20に自動車Cを入庫
するには、その下方の第1パレット10を横方向に自走
させて退避してから行なう(図4)。たとえば、駐車ス
ペースP21に入庫するときは(同図(A))、第1パレ
ット10、10を自走させて、1枚分ずつ右側に寄せれ
ば、駐車スペースP11を空けて、昇降空間を形成するこ
とができるから、ここに駐車スペースP21の第2パレッ
ト20を下降させ、着地させることができる。そこで、
駐車スペースP11にある第2パレット20に自動車Cを
乗り入れた後、この第2パレット20を上昇させれば、
駐車スペースP21に自動車Cを入庫することができる。
なお、駐車スペースP21から自動車Cを出庫するとき
も、同様にして、その下方を空けるようにすれば、第2
パレット20を下降着地して、自動車Cを簡単に出庫す
ることができる。
【0022】以下、同様にして、駐車スペースP22に自
動車Cを入庫するときは、駐車スペースP12を空け(同
図(B))、駐車スペースP23に入庫するときは、駐車
スペースP13を空けることにより(同図(C))、それ
ぞれ所定の位置に昇降空間を形成することができるか
ら、対応する上段の第2パレット20、20に対し、自
動車Cを入出庫することができる。
【0023】このような立体駐車装置は、各第1パレッ
ト 10が横方向に退避して、第2パレット20が昇降
するための昇降空間を簡単に形成することができるの
で、ラックの規模を変更することにより、a列2段(a
は任意の自然数)のものを容易に形成することができ
る。このときは、下段の第1パレット10、10…の配
置枚数、上段の第2パレット20、20…の配置枚数
は、それぞれ、(a−1)、aとなるから、全体として
は、(2a−1)台の自動車C、C…を収容することが
できる。この場合、駐車スペースP2n(n≦a)に対し
て自動車Cを入出庫するには、駐車スペースP2nの下方
の駐車スペースP1nにある第1パレット10を退避させ
ることにより、駐車スペースP2nと下段とを連通する昇
降空間を形成することができるから、これを利用して駐
車スペースP2nの第2パレット20を下段に下降させ、
これに対して自動車Cを入出庫するようにすればよい。
【0024】また、駐車スペースP2nに自動車Cを入出
庫するに際し、駐車スペースP1nにある第1パレット1
0を退避させ、その後、駐車スペースP2nの第2パレッ
ト20を昇降させる一連の動作は、マイクロコンピュー
タを使用し、簡単に、シーケンス動作させることができ
る。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、下段の第1パレットを横方向に自走するようにし、
また、上段の第2パレットを昇降自在にすることによ
り、第1パレットを退避させて、所定の第2パレットの
下方を下段に至るまで空けることができるので、所定の
第2パレットを下段に下降着地させ、自動車の入出庫を
短時間に容易に行なうことができるという優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体構成正面説明図
【図2】 要部斜視説明図(1)
【図3】 要部斜視説明図(2)
【図4】 動作説明図
【符号の説明】
10…第1パレット 20…第2パレット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横方向に自走する下段の第1パレット
    と、昇降自在に吊下された上段の第2パレットとを備え
    てなる立体駐車装置。
JP3253603A 1991-10-01 1991-10-01 立体駐車装置 Pending JPH0593470A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253603A JPH0593470A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 立体駐車装置
FR9203594A FR2681893B1 (fr) 1991-10-01 1992-03-25 Appareil de garage tridimensionnel.
ITMI920757A IT1259786B (it) 1991-10-01 1992-03-30 Apparecchiatura di parcheggio tridimensionale

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253603A JPH0593470A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 立体駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0593470A true JPH0593470A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17253677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3253603A Pending JPH0593470A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 立体駐車装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0593470A (ja)
FR (1) FR2681893B1 (ja)
IT (1) IT1259786B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048156A (en) * 1998-08-03 2000-04-11 Huang; Bosen Vehicle parking device
JP2018532911A (ja) * 2015-09-09 2018-11-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 駐車場を駆動する方法及び装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2255377B1 (es) * 2004-02-24 2007-07-16 Fernando Martinez Bastos Sistema de aparcamiento de vehiculos en dos alturas con autonomia en ambas plazas.
CN101250950B (zh) * 2008-03-12 2010-06-09 江苏双良停车设备有限公司 新型门式起重机平面移动停车设备
CN104724630B (zh) * 2013-12-20 2017-01-18 珠海格力电器股份有限公司 提升机
CN108979254A (zh) * 2018-08-02 2018-12-11 中建钢构有限公司 一种立体车库的升降传动系统
CN108729710B (zh) * 2018-08-16 2024-01-16 吉林大学 双层无避让立体停车设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1160126A (fr) * 1956-10-29 1958-07-08 élévateur, notamment de véhicules, à possibilité de fonctionnement manuel
GB1091661A (en) * 1964-03-21 1967-11-22 Whd Dev Ltd Improvements in or relating to pallet storages
IL88806A (en) * 1988-12-26 1991-04-15 Shahar Moshe Automatic multi-level parking garage
FR2651823B1 (fr) * 1989-09-08 1991-11-15 Jamal Victor Parc de stationnement pour vehicules automobiles et chariots de transport prevus pour son equipement.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048156A (en) * 1998-08-03 2000-04-11 Huang; Bosen Vehicle parking device
JP2018532911A (ja) * 2015-09-09 2018-11-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 駐車場を駆動する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2681893A1 (fr) 1993-04-02
IT1259786B (it) 1996-03-26
ITMI920757A1 (it) 1993-09-30
FR2681893B1 (fr) 1998-10-30
ITMI920757A0 (it) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3497087A (en) Automatic vehicle parking system
US2785809A (en) Parking system for automobiles
JP4815067B2 (ja) 自動倉庫
JPH0593470A (ja) 立体駐車装置
JP3538553B2 (ja) 自動倉庫
JPH0674659B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP3030327B2 (ja) 収納システム
JP2932301B2 (ja) 立体駐車装置
JP2587733B2 (ja) 立体駐車装置
JPH0834506A (ja) 物品搬送装置
JPH0734704A (ja) 自動格納装置における車両等の入出庫方法
JPH04341404A (ja) 自動倉庫
JP2566784B2 (ja) 立体駐車装置
JPH0762920A (ja) 機械式駐車設備
JP3423872B2 (ja) 格納場における入出庫室と昇降室との間の格納物移換装置
JPH0754490Y2 (ja) 立体駐車装置
JPH06264638A (ja) 立体駐車場
JP2964824B2 (ja) 立体駐車設備
JPH05149018A (ja) 立体駐車場
JP2663829B2 (ja) 立体駐車設備
JPH0726764A (ja) 車両駐車装置
JPH07323906A (ja) 自動倉庫設備
JPH06280416A (ja) パレットレス立体駐車設備
JPH0620326U (ja) ラック装置の構成部材
JPH0636178Y2 (ja) 三段駐車装置