JPH0592865A - 記録装置及び情報処理システム - Google Patents

記録装置及び情報処理システム

Info

Publication number
JPH0592865A
JPH0592865A JP3276215A JP27621591A JPH0592865A JP H0592865 A JPH0592865 A JP H0592865A JP 3276215 A JP3276215 A JP 3276215A JP 27621591 A JP27621591 A JP 27621591A JP H0592865 A JPH0592865 A JP H0592865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
printed
recording device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3276215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186120B2 (ja
Inventor
Takao Umeda
高雄 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27621591A priority Critical patent/JP3186120B2/ja
Publication of JPH0592865A publication Critical patent/JPH0592865A/ja
Priority to US08/191,249 priority patent/US5452058A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3186120B2 publication Critical patent/JP3186120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00886Sorting or discharging
    • G03G2215/00902Sorting marks of jobs, e.g. on the sheet edges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00932Security copies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般書類印刷と(秘)書類印刷物を基本的に一
台の記録装置で印刷する場合にも、(秘)書類印刷物の機
密保持が充分に確保できるようにした記録装置及び情報
処理システム装置を提供すること。 【構成】 複数個の用紙ホッパー12、13と複数個の
出力スタッカ9、10を有し、印刷済み用紙を印刷内容
に応じて特定の用紙ホッパーから特定の出力スタッカに
分離して出力する機構を設けたものである。 【効果】 コンピュータからの制御信号やマーク判別セ
ンサからの信号により、出力スタッカを選択できるた
め、一般書類と(秘)書類を一台の記録装置で印刷する場
合でも、(秘)書類印刷用紙を特定の出力スタッカに出力
できる。また、(秘)書類印刷用紙は、(秘)を意味するマ
ークや用紙種から容易に判別できるため、取扱いの管理
体制が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式やインク
ジェット方式、或いは熱転写方式などの記録装置及びこ
のような記録装置を用いた情報処理システムに係り、特
に、そこで取り扱われる印刷物として、通常の印刷物と
機密を要する印刷物とが混在する記録装置及びこれを用
いた情報処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】記録装置は、計算機やワードプロセッサ
などの情報処理装置のデータ出力機器として広く使用さ
れている。ここで、情報処理装置とは計算機やワードプ
ロセッサなど、プリントのための計算データや文書デー
タを作成する装置として定義されるものである。
【0003】最近のデスクトップパブリッシングやファ
イル処理などの情報処理技術、及び関連機器の進展に伴
い、従来、外部の印刷業者に依頼していた各種書類の印
刷を自社内で行う、いわゆる、企業内出版のニーズが高
まつている。これは、即時性と企業機密保持のメリツト
があるためである。
【0004】ところで、企業内で上記した処理を行なう
場合には、一般書類と機密保持が必要な書類(以下、
(秘)書類と称す)の印刷が混在しているため、機密保持
のためには、従来は、印刷時間を分けるとか、担当者が
記録装置のそばで待機するなどの必要があった。
【0005】なお、ここで、この(秘)書類としては、上
記した機密保持が必要な書類に限定されるものではな
く、その他、契約書類、予算書等、あらかじめ一般書類
と区別しておく必要がある書類なら、どのような書類で
もよいことは言うまでもない。
【0006】一方、一般文書の印刷にしても、配布部署
が多岐にわたると、印刷物を配布先に仕分ける作業の手
間がかかるという問題もあった。
【0007】そこで、機密保持のためには、例えば特開
昭60−12859号公報では、各ソータ群を施錠可能
にし、私書箱化する発明について開示しており、他方、
仕分け先の選定のためには、例えば特開昭60−165
666号公報では、印刷用紙の一部にバーコードを印刷
(トナー画像)し、これを読み取り装置によって読み取
り、仕分け先のソータを選択するという発明について開
示している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、(秘)
書類と一般書類を混在して印刷しながら機密保持を保つ
という点や、(秘)書類と一般書類を混在して印刷しなが
ら(秘)書類を意味するマーク等を記録装置で印刷すると
いう点について配慮がされておらず、一般文書印刷物と
(秘)書類印刷物の分離取扱が困難であるという問題があ
り、且つ、(秘)書類については、印刷後、各ソータから
(秘)書類印刷物を集め、取扱い上の注意喚起のため、管
理部署で(秘)のスタンプを押印する作業が必要であるな
どの問題があった。
【0009】また、機密保持を要しない一般文書印刷の
場合においても、印刷用紙も40〜180kg紙の薄紙
から厚紙までのサポートが必要で、プレゼンテーシヨン
関係ではOHPフイルムへの印刷が、封筒の宛名や住所
印刷ではノリ付け用紙への印刷であるなど、多岐にわた
るサポートを要する。さらに、印刷内容によつても、料
金や契約内容等特定の内容を印刷する場合には、帳票等
を予め印刷されたプレプリント用紙を用いた方が都合が
よい場合がある。
【0010】しかるに、従来技術では、複数の用紙ホッ
パーを有する記録装置が多く用いられているが、用紙サ
イズを区別するためのもので、このような多岐にわたる
サポートについて配慮がされておらず、用紙種別選択の
自由度の点で問題があった。
【0011】本発明の目的は、一般書類印刷と(秘)書類
印刷物を基本的に一台の記録装置で印刷する場合にも、
(秘)書類印刷物の機密保持が充分に確保できるようにし
た記録装置を提供することにある。
【0012】本発明の他の目的は、(秘)書類印刷物に対
する取扱いの注意喚起のため、(秘)書類印刷物について
は、それが記録装置のスタッカへの出力時点で、外観
上、一般書類と区別できるようにすることができる記録
装置を提供することにある。
【0013】さらに本発明の別の目的は、複数台の情報
処理装置(計算機、ワープロ)と複数台の記録装置を通信
回線や、光フアイバーで接続し、プリントサーバーとし
て記録装置を使用する場合、各情報処理装置から一般書
類と(秘)書類のプリントデータが記録装置に送られて
も、(秘)書類印刷物の機密保持が充分に確保できる情報
処理システムを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的は、次の各手段
を採用することにより達成される。
【0015】(1) 記録装置は、複数個の用紙ホッパーと
複数個の出力スタッカを有し、印刷済み用紙を印刷内容
に応じて特定の用紙ホッパーから特定の出力スタッカに
分離して出力する機構とする。
【0016】(2) 複数個の用紙出力スタッカを備え、一
般書類印刷物の出力スタッカと特定の内容、例えば、
(秘)書類を印刷した用紙の出力スタッカを設け、計算機
等の情報処理装置からのコマンド命令により、印刷内容
に応じて排出スタッカを選択する。
【0017】(3) (秘)書類印刷用紙の出力スタッカ、及
びスタッカ内に格納された複数個の各ソータは施錠可能
であり、鍵や暗唱コード、ICカードなどにより、資格
を持った者だけが取り出せるようにする。
【0018】(4) (秘)書類と一般書類を印刷した用紙と
を区別するため、(秘)書類を印刷した用紙の一部に(秘)
を意味するマークを印刷してもよいし、また、複数の用
紙ホッパーを設け、その一部のスタッカに(秘)書類印刷
用の特定用紙(例えば、カラー用紙や(秘)印のプレプリ
ント用紙や(秘)印のすかし用紙など)をセツトしてお
き、(秘)書類印刷時は、これらのホッパーから用紙を取
り出し印刷してもよい。
【0019】(5) 両面印刷可能な記録装置を使用し、少
なくとも片面に(秘)書類を印刷する場合には、(秘)を意
味するマークを用紙の両面に印刷する。記録装置内にこ
のマークの有無を判別するセンサを設け、これにより出
力スタッカを選択する。
【0020】(6) 複数台の情報処理装置のプリントサー
バーとして記録装置を用いる場合、一般書類印刷用記録
装置と(秘)書類印刷用記録装置を設け、(秘)書類印刷の
場合には、後者の(秘)書類印刷用記録装置に印刷データ
を送り、印刷する。
【0021】(7) (秘)書類印刷が完了し、印刷済み用紙
が出力スタッカに排出収容されたとき、それを確認する
信号が記録装置自体で表示され、或いは情報処理装置な
どに送られて表示されるようにする。
【0022】(8) (秘)書類印刷用記録装置の内部点検用
の扉は施錠可能であり、ジャム用紙については、鍵や暗
唱コード、ICカードなどにより、資格を持った者だけ
が取り出せるようにする。
【0023】
【作用】複数個の用紙出力スタッカを有し、コンピュー
タからの制御信号やマーク判別センサからの信号によ
り、出力スタッカを選択できるため、一般書類と(秘)書
類を一台の記録装置で印刷する場合でも、(秘)書類印刷
用紙を特定の出力スタッカに出力できる。また、(秘)書
類印刷用紙は、(秘)を意味するマークや用紙種から容易
に判別できるため、取扱いの管理体制が向上する。
【0024】また、この出力スタッカからの印刷済み用
紙の取り出しは鍵、ICカードなどが必要なため、機密
保持が保たれる。
【0025】
【実施例】以下、本発明による記録装置及び情報処理シ
ステムについて、図示の実施例により詳細に説明する。
【0026】実施例1 図1は本発明の実施例で、図において14は電子写真方
式の記録装置であり、16はこの記録装置14にデータ
信号を送る計算機などの情報処理装置、15は記録装置
内部のシーケンスを制御するプリンタ制御回路と情報処
理装置15とのインターフェース回路からなる制御部で
ある。計算機からデータ信号、及び記録装置の起動など
をコントロールする信号がプリンタ制御部15に送ら
れ、これにより、記録装置14は起動し、プリント動作
がスタートする。
【0027】チヤージヤーにより電荷が与えられた感光
体ドラム1上に露光系2によりデータ信号に基づいた光
パターンが照射され、潜像パターンが形成される。現像
器3により現像されたトナー画像は、転写チヤージヤー
5により用紙4に転写された後、定着機6により定着さ
れる。
【0028】8はスタッカ切り替え機構部であり、2個
の出力スタッカ9、10の選択を行う。一般書類を印刷
した用紙は出力スタッカ9へ搬送し、(秘)書類を印刷し
た用紙は出力スタッカ10へ搬送される。このスタッカ
切り替えはプリンタ制御部15からの制御信号(コマン
ド命令信号など)により行われる。
【0029】12と13は用紙ホッパーであり、用紙ホ
ッパー13には、(秘)書類印刷用の特定の用紙(例え
ば、カラー用紙や、(秘)印が印刷されたプレプリント用
紙、或いは(秘)印のすかしのついた用紙など)が格納し
てある。(秘)書類印刷時は、このホッパーから用紙を取
り出して印刷を行い、(秘)書類を印刷した用紙はスタッ
カ10へ出力される。
【0030】(秘)書類を印刷した用紙の出力スタッカ1
0は施錠部11を有し、鍵、暗唱コード、ICカードな
どにより、取り出すことができる。
【0031】この結果、コンピュータ16から一般書類
と(秘)書類のデータが順次送られても、記録装置14で
は、一般書類と(秘)書類とは分離され、それぞれ別の出
力スタッカに出力されるので、一台の記録装置(プリン
タ)で機密保持印刷が可能になる。また、(秘)書類印刷
物と一般書類印刷物とを容易に、区別することができ
る。
【0032】実施例2 図1において、7はマーカ(マーク印刷手段)であり、
(秘)書類を印刷した用紙には、(秘)を意味するマークを
印刷する。マーカ7としてはローラ方式のスタンプなど
が考えられる。また、マークに使用されるインクの色と
しては、赤などが好ましい。これにより(秘)書類が印刷
されていることが一目でわかり、機密管理性が向上す
る。
【0033】実施例3 図1において、24は、(秘)書類印刷物が出力スタッカ
10に排出されたことを検出するセンサで、このセンサ
24により(秘)書類印刷物が出力スタッカ10に排出さ
れたことが検出されると表示部25に信号が送られ、
(秘)書類印刷物が印刷されたことが表示される。これに
より(秘)書類が現われたことが一目でわかり、機密管理
性が向上する。
【0034】また、このセンサ24からの信号をデータ
の送信元である情報処理装置16に伝送し、ディスプレ
イに表示するようにしてもよく、これによれば、情報処
理装置16側で(秘)書類が確実に伝送されたことが確認
でき、さらに機密保持管理の向上が得られる。
【0035】実施例4 図2は、記録装置14が両面印刷が可能な記録装置であ
る場合の一実施例で、ここでは感光体ドラムからトナー
画像を用紙に転写する方式としてベルト転写方式を採用
している。即ち、誘電体ベルト17にコロナチヤージヤ
5にてトナーの帯電電荷と逆極性の電荷を与え、これに
より、用紙の搬送と転写を行う方式である。
【0036】用紙ホッパー12から用紙4aが転写部に
送られてトナー画像が転写され、定着機6により定着さ
れる。片面印刷の場合には、そのままスタッカ切り替え
機構部8に送られ、(秘)書類印刷物の場合はプリンタ制
御部15からの制御信号によりスタッカ10に出力され
る。一方、両面印刷の場合には、スイツチバツク部18
により搬送方向を替え、搬送ルート20を通つて再び転
写部にいたるようにする。このときには印刷面は反対側
となり、第二面目が印刷される。
【0037】ここで、(秘)書類印刷物の場合は(秘)を意
味するマークをマーカ7にて印刷しても良い。両面に
(秘)書類を印刷する場合には、(秘)を意味するマークを
用紙の両面に印刷することが望ましい。19a,19b
はこのマーカの存在の有無を判別するセンサであり、ど
ちらかの面のマークがチエツクされると、この信号がス
タッカ切り替え機構部8に送られ、用紙はスタッカ10
に送られる。プリンタ制御部15からの制御信号により
スタッカ切り替え機構部8を制御しても良い。
【0038】なお、図2には図示していないが、図1に
示すように、用紙ホッパー12に加えて用紙ホッパー1
3を設け、(秘)書類印刷用の特定用紙(例えば、カラー
用紙や(秘)印のプレプリント用紙や(秘)印のすかし用紙
など)を使用し、これをセンサ19a、19bで読み取
り、出力スタッカを選択してもよい。
【0039】また、この図には、記載されていないが、
(秘)書類出力スタッカ10を複数個設けるか、(秘)書類
出力スタッカ10の中に複数個のソータを設け、(秘)書
類印刷用紙の所属あるいは配布先に対応して、(秘)書類
出力スタッカの選択、或いは(秘)書類出力スタッカ内の
ソータを選択するようにしてもよい。
【0040】なお、出力スタッカや出力スタッカ内のソ
ータの選択は、両面印刷機の場合に限らず、片面印刷の
場合にも適用できる。
【0041】実施例5 図示してないが、これら図1と図2の記録装置14の内
部点検用の扉には施錠機構が設けられており、所定の
鍵、暗唱コード、ICカードなどが無い限り、この扉を
開くことができないようになっている。
【0042】なお、図1、図2に示す電子写真方式の記
録装置14は、現像器3を一台有するモノクロ印刷方式
の装置であるが、この記録装置14として、現像器を複
数台有する多色記録装置を使用すれば、図1に示すマー
カ7は不要で、任意の形状で任意の色のマークを簡単に
印刷できる。
【0043】実施例6 図3は複数台の情報処理装置のプリントサーバーとして
一台の記録装置を用いた場合の本発明による情報処理シ
ステムの一実施例で、異なった部署a、b、cに設置さ
れたコンピュータ16a、16b、16cからのデータ
を一台の記録装置14で印刷するようにしたものであ
る。
【0044】図3において、21はプリントサーバー用
インタフエースで、このプリントサーバー用インタフエ
ース21を用い、一台の記録装置14に複数の出力スタ
ッカ9、10を設け、このうちのいくつかを(秘)書類印
刷用紙出力用スタッカとし、(秘)書類印刷用紙は、この
スタッカに出力するのである。また、出力スタッカ10
内に、さらに複数個のソータ24a、24b、24cを
設け、これらを、それぞれ記録装置14につながるコン
ピュータ16a、16b、16c用の出力ソータとして
用いるようにしてもよい。
【0045】さらに、機密保持のため、(秘)書類印刷用
紙出力用スタッカ10と、このスタッカ内に格納された
各ソータ24a、24b、24cのそれぞれに施錠装置
を設けておけば、各部署ごとに取り出せるため、機密保
持体制が二重にななり、さらに機密保持の向上が得られ
る。
【0046】ところで、この場合、印刷後、部署aから
部署c、或いは部署bから部署cえと(秘)書類を送る場
合がある。この場合には、(秘)書類印刷用紙がスタッカ
に出力された時点で、このことを記録装置14から(秘)
書類データを送信した部署、或いは配布先部署に所定の
表示動作が行なわれるようにすればよい。
【0047】具体的に言えば、記録装置14から(秘)書
類データを送信したコンピュータ側に通知信号を送出
し、それを表示させると共に、配布先部署にコンピュー
タがあれば、そのコンピュータに通知信号を送り、表示
させるようにしてやればよく、これにより(秘)書類印刷
用紙が、長期間、出力スタッカに入れっぱなしになって
しまうのを無くすことができ、さらに機密書類の管理が
確実になり、機密保持が向上する。
【0048】実施例7 図4は本発明による情報処理システムの他の一実施例
で、例えば、各事業所などの離れた場所にあるコンピュ
ータ16a、16b、16cから、それぞれモデム22
a、22b、22cを用い、通信回線23で本社などの
センターの記録装置にデータを出力する場合、一般書類
印刷用記録装置14aと(秘)書類印刷用記録装置14b
とを設け、(秘)書類印刷の場合には、(秘)書類印刷用プ
リンタ14bに印刷情報を送信し、一括して印刷するよ
うにしたものである。
【0049】このとき、(秘)書類印刷用プリンタ14b
には複数個の出力スタッカ10a、10bを設け、さら
に、スタッカ10a内に複数個のソータ25d、25e
を設け、(秘)書類印刷済用紙配布先に対応して出力場所
を区別してもよい。さらに、(秘)書類印刷用紙が出力ス
タッカ10a内に排出された時点で、取り出し要求信号
を記録装置14bから(秘)書類印刷用紙配布先のコンピ
ュータ端末16d、16eなどに送出するように構成し
てもよく、これにより(秘)書類印刷用紙を直ちに関連部
署に届けることができる。なお、ここでは、コンピュー
タ端末16d、16eとして、記録装置14a、14b
が設置されている事業所内のものとして考えた。
【0050】もちろん、システムが同一建物内にある場
合には、通信回線ではなく、光フアイバーなどのケーブ
ルを使用し、コンピュータ16a、16b、16cと記
録装置14が別々のフロアにあると考えれば上記と同じ
働きをする。
【0051】この結果、複数台の情報処理装置のプリン
トサーバーとして記録装置を用いたシステムでも、(秘)
書類印刷用紙と一般書類印刷用紙とを区別して取り出す
ことができ、充分な機密保持を得ることができる。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、以下に列挙する効果を
得ることができる。
【0053】(1) (秘)書類印刷用紙と一般書類印刷用紙
とを分離して出力されるので印刷後の分類配布が容易に
なる。
【0054】(2) (秘)書類を印刷した用紙には、このこ
とを判別できるマークが用紙の一部に印刷されているの
で、用紙の取扱い、配布などに充分な注意を喚起するこ
とができる。
【0055】(3) 用紙の少なくとも片面に(秘)書類が印
刷された用紙には、それを意味するマークが用紙の一部
に印刷されているため、このマークを読み取ることによ
り、一般文書と混在することなく、特定の出力スタッカ
に出力することができる。
【0056】(4) 複数個の用紙ホッパーにはねそれぞれ
用紙種の異なる用紙を格納することができ、機密保持を
要する内容を印刷する場合には、特定の用紙ホッパーか
ら用紙を取り出して印刷を行い、印刷後は他の用紙と分
離して別の出力スタッカに出力するため、機密保持が守
られるとともに、(秘)書類印刷物であることが、容易に
判別できる。
【0057】(5) 複数台の情報処理装置のプリントサー
バーとして記録装置を用いる場合、少なくとも、特定内
容の文書のみを印刷するプリンタと一般書類を印刷する
プリンタの二台を設け、各情報処理装置の印刷内容に応
じて出力プリンタを選択して出力できるため、特定内容
が(秘)書類の場合には印刷物の機密保持、印刷用紙の取
扱、整理などに有効である。
【0058】(6) 機密保持を要する内容を印刷した用紙
は施錠可能な出力スタッカ、さらには、このスタッカ内
の各ソータに出力され、また(秘)書類印刷用紙が出力さ
れたことを意味する信号がコンピュータなどの情報処理
装置に送られるため、印刷物の配布取扱いの機密性と早
期配布性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による記録装置の一実施例を示す説明図
である。
【図2】本発明による記録装置の他の一実施例を示す説
明図である。
【図3】本発明による情報処理システムの一実施例を示
す説明図である。
【図4】本発明による情報処理処理システムの他の一実
施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 露光系 3 現像器 4 用紙 7 マーカ 8 出力スタツカ切り替え機構部 9 出力スタツカ 10 特定印刷用紙出力スタツカ 11 施錠部 12、13 用紙ホツパー 14 記録装置 15 プリンタ制御部 16 情報処理装置(コンピユータ) 18 スイツチバツク部 19 用紙上のマークの検出センサ 21 プリントサーバー用インタフエース 22 モデム 23 回線 24 ソータ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の用紙ホッパーと複数個の出力ス
    タッカを備えた記録装置において、上記複数個の用紙ホ
    ッパーの内の特定の用紙ホッパーと上記複数個の出力ス
    タッカの内の特定の出力スタッカとを記録すべきデータ
    の内容に応じて選択する制御手段を設け、上記記録すべ
    きデータが機密保持を要するデータであったときには、
    上記特定の用紙ホッパー内に格納した印刷用紙を用いて
    印刷処理された印刷済み用紙が上記特定の出力スタッカ
    に排出収容されるように構成したことを特徴とする記録
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の発明において、印刷用紙の一
    部に所定のマークを施すマーク印刷手段を設け、上記特
    定の出力スタッカに排出収容される印刷済み用紙にだ
    け、上記所定のマークが付与されるように構成したこと
    を特徴とする記録装置。
  3. 【請求項3】 複数個の出力スタッカを備えた記録装置
    において、記録すべきデータに応じて印刷用紙の一部に
    所定のマークを施すマーク印刷手段と、印刷用紙の一部
    に上記所定のマークが存在していたとき検出信号を発生
    するマーク検出手段と、上記検出信号に応じて上記複数
    個の出力スタッカの内の特定の出力スタッカを選択する
    制御手段を設け、上記記録すべきデータが機密保持を要
    するデータであったときには、印刷済み用紙が上記特定
    の出力スタッカに排出収容されるように構成したことを
    特徴とする記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項3の発明において、
    上記特定の出力スタッカが、印刷済み用紙取出し用の扉
    に施錠機構を備えた容器として構成されていることを特
    徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項3の発明において、上記マーク検
    出手段が、上記印刷済み用紙の両面から、それぞれ上記
    所定のマークを検出するように構成されていることを特
    徴とする記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項1又は請求項3の発明において、
    印刷機構部点検用の扉に施錠機構が設けられていること
    を特徴とする記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項1又は請求項3の発明において、
    上記特定の出力スタッカが、それぞれ独立した複数個の
    ソータを備え、この出力スタッカの扉及び各ソータの用
    紙取り出し開口部に施錠機構が設けられていることを特
    徴とする記録装置。
  8. 【請求項8】 請求項1又は請求項3の発明において、
    上記出力スタッカに印刷済み用紙が排出収容されたこと
    を検出する手段を設け、印刷済み用紙が排出収容された
    ときには所定の表示動作が作動するように構成されてい
    ることを特徴とする記録装置。
  9. 【請求項9】 請求項8の発明において、上記所定の表
    示動作が、上記記録すべきデータの供給元である情報処
    理装置の表示手段で実行されるように構成されているこ
    とを特徴とする記録装置。
  10. 【請求項10】 複数台の情報処理装置のプリントサー
    バーとして複数台の記録装置を用いた情報処理システム
    において、各情報処理装置からのデータの内容に応じて
    上記記録装置の内の1台を選択する制御手段を設け、上
    記データが機密保持を要するデータであったときには、
    上記記録装置の内の特定の記録装置によって印刷処理さ
    れるように構成したことを特徴とする情報処理システ
    ム。
  11. 【請求項11】 請求項10の発明において、上記特定
    の記録装置の出力スタッカに印刷済み用紙が排出収容さ
    れたことを検出する手段を設け、この印刷済み用紙が排
    出収容された時点で、この特定の記録装置から印刷済用
    紙配布先に所定の表示信号が送出されるように構成した
    ことを特徴とする情報処理システム。
  12. 【請求項12】 請求項10の発明において、上記特定
    の印刷装置の出力スタッカが、それぞれ独立した複数個
    のソータを備え、この出力スタッカの扉及び各ソータの
    用紙取り出し開口部に施錠機構が設けられていることを
    特徴とする情報処理システム。
JP27621591A 1991-09-30 1991-09-30 記録装置及び情報処理システム Expired - Fee Related JP3186120B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27621591A JP3186120B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 記録装置及び情報処理システム
US08/191,249 US5452058A (en) 1991-09-30 1994-02-03 Information recording system capable of protecting secrecy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27621591A JP3186120B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 記録装置及び情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592865A true JPH0592865A (ja) 1993-04-16
JP3186120B2 JP3186120B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=17566289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27621591A Expired - Fee Related JP3186120B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 記録装置及び情報処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5452058A (ja)
JP (1) JP3186120B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361983A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Hitachi Ltd 印刷装置および印刷制御方法
JP2008037077A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 連続紙印刷システムおよび印刷方法
JP2008176540A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Ricoh Co Ltd 印刷システム、プログラム
JP2020069649A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346989B1 (en) * 1992-08-24 2002-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP3434350B2 (ja) * 1994-06-14 2003-08-04 株式会社リコー 画像形成システム
JP3786444B2 (ja) * 1995-03-06 2006-06-14 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JPH08328442A (ja) * 1995-03-31 1996-12-13 Olympus Optical Co Ltd クリーニング装置
US7034951B1 (en) 2000-05-10 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer collator facility and method
US7958213B1 (en) * 2000-09-21 2011-06-07 Siemens Enterprise Communications, Inc. Processing electronic messages
JP2004029071A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2004142388A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム及びプリンタ
US8308262B2 (en) * 2008-10-22 2012-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
US8351811B2 (en) * 2009-02-27 2013-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with locking storage for output images
JP6050842B2 (ja) * 2015-01-30 2016-12-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3021504C2 (de) * 1980-06-07 1983-05-05 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Zugangsgesichertes Kopiergerät
JPS57172486A (en) * 1981-04-16 1982-10-23 Canon Inc Method and device for sorting of document
US4763889A (en) * 1981-08-13 1988-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Paper feeder
JPS6012859A (ja) * 1983-06-20 1985-01-23 Ricoh Co Ltd フアクシミリ・複写機・ソ−タ複合装置
US4626672A (en) * 1984-02-03 1986-12-02 General Instrument Corporation Document processing apparatus
JPS60165666A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Sanyo Electric Co Ltd 電子複写機
JPS61140435A (ja) * 1984-12-10 1986-06-27 Sharp Corp 複写機の自動原稿送り装置
US4899136A (en) * 1986-04-28 1990-02-06 Xerox Corporation Data processor having a user interface display with metaphoric objects
JP2692841B2 (ja) * 1988-03-29 1997-12-17 株式会社リコー 記録装置
US4970554A (en) * 1988-10-24 1990-11-13 Xerox Corporation Job processing system for high speed electronic copying/printing machines
US4980719A (en) * 1989-06-13 1990-12-25 Eastman Kodak Company Copier/printer and method for reproduction of secure documents or the like
JPH03166130A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Brother Ind Ltd 印刷装置
US5216461A (en) * 1990-07-31 1993-06-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control system for copying machine with improved communication function to centralized control unit
US5241341A (en) * 1990-09-18 1993-08-31 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus having a thermal printing device
US5124748A (en) * 1990-10-10 1992-06-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Picture image processing system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361983A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Hitachi Ltd 印刷装置および印刷制御方法
JP4603196B2 (ja) * 2001-06-12 2010-12-22 株式会社リコー 印刷装置および印刷制御方法
JP2008037077A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 連続紙印刷システムおよび印刷方法
JP2008176540A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Ricoh Co Ltd 印刷システム、プログラム
JP2020069649A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186120B2 (ja) 2001-07-11
US5452058A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3186120B2 (ja) 記録装置及び情報処理システム
US7124094B1 (en) Print system, service system, data server, master server, print client system and printer
US5513013A (en) Facsimile output job sorting unit and system
US5295181A (en) Automatic facsimile output recipient telephoning system
JP2002361983A (ja) 印刷装置および印刷制御方法
EP1085408A2 (en) Method and apparatus for : data processing, image recording and record controlling, plus storage medium
GB2435953A (en) Document printing system
EP1045294B1 (en) Image forming system in which image processing apparatus is connected to image forming apparatus
US20060222380A1 (en) Image forming apparatus
JPH11157745A (ja) プリント装置
EP0585075B1 (en) System for dispatching sequentially outputted printed sheets into individually and variably assignable collection bins
JP2001209284A (ja) 画像形成装置
JP4082117B2 (ja) 記録媒体回収装置、記録媒体回収システム
KR20180128341A (ko) 복합기의 보안시스템 및 네트워크 복합기의 제어방법
JP3596238B2 (ja) ドキュメント仕分け装置
JP2006272674A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2010076282A (ja) 画像形成装置及び画像形成制御プログラム
JP2003051928A (ja) 画像処理装置、画像検査方法、およびその装置
US20080304109A1 (en) Image-sorting apparatus and image-sorting method
JPH07247048A (ja) 記録装置
JP2008012750A (ja) 印刷システム
JP6140571B2 (ja) 画像形成装置
JP3189824B2 (ja) 印刷システム及びプリンタドライバのプログラムを記録した記録媒体
JP2010085525A (ja) 画像形成装置
JP5392370B2 (ja) 印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010417

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees