JP2008176540A - 印刷システム、プログラム - Google Patents

印刷システム、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008176540A
JP2008176540A JP2007008982A JP2007008982A JP2008176540A JP 2008176540 A JP2008176540 A JP 2008176540A JP 2007008982 A JP2007008982 A JP 2007008982A JP 2007008982 A JP2007008982 A JP 2007008982A JP 2008176540 A JP2008176540 A JP 2008176540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
file
printing
print
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007008982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4891789B2 (ja
Inventor
Kyoji Nakamura
享二 中村
Katsunari Kitahara
克成 北原
Tomoko Fujita
朋子 藤田
Hitoshi Takamizu
均 高水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Nomura Research Institute Ltd
Ricoh Software Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Nomura Research Institute Ltd
Ricoh Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd, Nomura Research Institute Ltd, Ricoh Software Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007008982A priority Critical patent/JP4891789B2/ja
Publication of JP2008176540A publication Critical patent/JP2008176540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891789B2 publication Critical patent/JP4891789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ファイルを1部のみ印刷する。
【解決手段】印刷フラグ判別部117は、サーバ2に格納される原本ファイルGFを閲覧するユーザから原本ファイルGFの印刷が請求された際に、印刷フラグ記憶領域124に記憶される印刷フラグに基づいて原本ファイルGFの印刷が許可されているか否かを判別する。印刷指示部119は、印刷フラグ判別部117により許可されていると判別された場合、印刷部数記憶領域123に記憶される予め「1部」に定められた印刷部数情報を原本媒体格納プリンタ4に送信すると共に、原本媒体格納プリンタ4に原本ファイルGFの印刷を指示する。印刷フラグ変更部118は、印刷指示部119が原本媒体格納プリンタ4に印刷を指示すると、原本ファイルGFの印刷を禁止する内容に印刷フラグを変更する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ファイルを1部のみ印刷可能な印刷システム、プログラムに関する。
機密性の高い情報を含むファイル(以下、「原本ファイル」という)の印刷に係る処理をコンピュータに実行させるプログラムが、特許文献1に開示されている。
特許文献1に開示されているプログラムは、印刷対象が原本ファイルである場合にユーザ認証を行い、ユーザ認証の成否に対応して、原本ファイルの印刷部数の入力を受け付けたり、試し印刷のために原本ファイルを1部数印刷したり、先に入力された印刷部数に到達するまで原本ファイルの印刷を続行する。
特開2006−123415号公報
特許文献1のプログラムは、ユーザ認証に成功した場合、機密性の高いファイルであっても複数の印刷部数を印刷することが可能である。
しかし、原本ファイルが複数部印刷された場合、原本ファイルが帯びる原本性及び機密性が担保されないおそれがある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、ファイルを1部のみ印刷できる印刷システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明における印刷システムは、
ファイルを格納する格納手段を備えるサーバと、
ファイルを印刷する印刷手段を備えるプリンタと、
ファイルの印刷が許可されている、又は、禁止されていることを示す印刷フラグを記憶するフラグ記憶手段と、
ユーザの操作に応じて指示信号を出力する指示手段と、
前記指示手段に出力される指示信号に応答して、前記格納手段に格納されるファイルの表示を前記サーバに要求し、該ファイルを表示する表示手段と、
前記表示手段にファイルが表示されていて、かつ、前記指示手段から該ファイルの印刷を指示する指示信号が出力された場合に、前記フラグ記憶手段に記憶される印刷フラグに基づいて、該ファイルの印刷が許可されているか否かを判別する印刷可否判別手段と、
前記印刷可否判別手段により許可されていると判別された場合、前記ファイルを1部のみ印刷することを前記プリンタに指示して、許可されていないと判別された場合、該ファイルの印刷を指示しない印刷指示手段と、
前記印刷手段にファイルの印刷が指示された場合に、前記フラグ記憶手段に記憶される印刷フラグを、前記ファイルの印刷が禁止されていることを示す内容に変更するフラグ変更手段と、
を備える電子装置と、
から構成されることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明の主要機能をコンピュータに実現させるためのプログラムを提供する。
本発明の印刷システムによれば、ファイルを「1部」のみ印刷するようプリンタに指示して、印刷の指示がされた場合にファイルの印刷の可否を示す印刷フラグを印刷の禁止を示す内容に変更することにより、ファイルが含む情報に係る機密性が担保される可能性を向上させることができる。
(実施形態)
以下、図1乃至3を参照して、本発明の実施形態を説明する。
本実施形態では、端末装置1に接続された原本媒体格納プリンタ4に印刷指示を送り、保険商品の契約に係る情報(以下、「保険契約情報」という)を含む原本ファイルGFが印刷される。
本実施形態の機密文書印刷システムPSは、図1に示すように、端末装置1、サーバ2、端末装置3、原本媒体格納プリンタ4、プリンタ5、ネットワーク6、から構成される。
端末装置1、サーバ2、端末装置3、原本媒体格納プリンタ4、プリンタ5、は、ネットワーク6を通じて相互にデータを伝送する。なお、ネットワーク6は、例えば、端末装置1、サーバ2、端末装置3、の間ではインターネットにより構成され、端末装置1、原本媒体格納プリンタ4、プリンタ5、の間では社内のLAN(Local Area Network)により構成されていてもよい。
端末装置1は、図1に示す回路構成のように、制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14、通信部15、バス16、を備える。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)から構成されており、記憶部12に格納されるプログラムに従い、端末装置1の全体的な動作を制御する。例えば、制御部11は、本発明の実施形態に従った印刷プログラムP1に従い、ユーザが原本ファイルGFの印刷に係る操作を行うための図2(a)〜(d)に示す印刷メニューを表示する表示部14の制御等を行う。
更に、制御部11は、プリンタ一覧生成部111、プリンタ一覧表示制御部112、原本ファイル閲覧部113、印刷要求受付部114、プリンタ選択部115、ファイル判別部116、印刷フラグ判別部117、印刷フラグ変更部118、印刷指示部119、を備える。これらの各構成要素については詳細を後述する。
記憶部12は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ、RAM(Random Access Memory)、等から構成され、また、制御部11のワークメモリとしても機能する。
記憶部12は、プログラム記憶領域121、プリンタ一覧記憶領域122A、トレイ一覧記憶領域122B、印刷部数記憶領域123、印刷フラグ記憶領域124、デフォルトプリンタ記憶領域125、デフォルトトレイ記憶領域126、第1プリンタ記憶領域127、第1トレイ記憶領域128、仮想プリンタ129、を有する。
プログラム記憶領域121には、図3のフローチャートに示す原本ファイルGFの印刷処理を制御部11に実行させるための印刷プログラムP1、原本ファイルGF以外のファイルの印刷要求に応じて動作する印刷プログラムP2、が記憶されている。
印刷プログラムP1は、ユーザに印刷が請求される印刷対象のファイルが原本ファイルGFか否かを判別する機能が設けられることにより、原本ファイルGFと判別された場合のみ起動するようにしてもよい。
プリンタ一覧記憶領域122Aには、端末装置1に接続されて、かつ、利用可能な状態にあるプリンタの一覧を示す利用可能プリンタ一覧情報が記憶されている。
利用可能プリンタ一覧情報には、実際に印刷媒体に印刷を行うプリンタ(以下、「実プリンタ」という)を示す実プリンタ一覧情報と、仮想プリンタを示す仮想プリンタ一覧情報と、が含まれる。ここで、仮想プリンタとは実際の印刷媒体へのファイルの印刷は行わずに、端末装置1内で動作する擬似的なプリンタである。
本実施形態では、実プリンタ一覧には原本媒体格納プリンタ4、プリンタ5の情報が含まれ、一方、仮想プリンタ一覧には仮想プリンタ129の情報が含まれるものとする。
トレイ一覧記憶領域122Bには、利用可能トレイ一覧情報が記憶されている。
利用可能トレイ一覧情報は、実プリンタ一覧情報が示すプリンタの備えるトレイの内、実際に印刷媒体が格納されており、かつ、利用可能な状態にあるトレイの一覧である。
印刷部数記憶領域123には、原本ファイルGFを印刷するときの印刷部数を示す印刷部数情報が記憶されている。印刷部数情報には、予め定められた印刷部数である「1」が記憶され、ユーザにより編集不可能に設定されている。
これにより、原本ファイルGFが複数部数印刷されることを防止でき、原本ファイルGFの原本性及び機密性が担保される可能性を向上することができる。なお、本実施形態では、印刷部数は印刷メニュー上に表示されないものとする。
印刷フラグ記憶領域124は、印刷フラグを格納する。印刷フラグは、原本ファイルGFの印刷が行われたときに、印刷フラグ変更部118により印刷を禁止する内容に書き換えられる。また、一旦、印刷を禁止する内容に書き換えられると、再度、印刷を許可する内容に戻すことができないよう印刷プログラムP1により管理されている。
デフォルトプリンタ記憶領域125には、デフォルト値として登録されているプリンタを示すデフォルトプリンタ情報が記憶されている。本実施形態では、デフォルトプリンタ情報として原本媒体格納プリンタ4に係る情報が記憶されているものとする。
デフォルトトレイ記憶領域126には、デフォルト値として登録されているトレイを示すデフォルトトレイ情報が記憶されている。本実施形態では、デフォルトトレイ情報として原本媒体格納トレイ41に係る情報が記憶されているものとする。
第1プリンタ記憶領域127には、プリンタ選択部115によってプリンタが選択される際に第1に選択されて、かつ、直前のファイル印刷に使用されたプリンタを示す第1プリンタ情報が記憶されている。第1プリンタ情報には、初期値としてデフォルトプリンタ情報、即ち、原本媒体格納プリンタ4を示す情報が記憶されている。
第1トレイ記憶領域128には、プリンタ選択部115によってトレイが選択される際に第1に選択されて、かつ、直前のファイル印刷に使用されたトレイを示す第1トレイ情報が記憶されている。第1トレイ情報には、初期値としてデフォルトトレイ情報、即ち、原本媒体格納トレイ41を示す情報が記憶されている。
仮想プリンタ129は、印刷が要求されたファイルのファイル形式を他のファイル形式に変換して、記憶部12に出力する機能を備えるプログラムであり、端末装置1内で擬似的なプリンタとして動作する。
操作部13は、ユーザが指示やデータを入力するための各種のキー若しくはボタン又はマウスを備え、制御部11への各種の指示やデータを入力する。
ユーザは操作部13を操作することにより、例えば、原本ファイルGFを表示するためのサーバ2への要求、原本ファイルGFの印刷実行、印刷に使用するプリンタの選択、第1プリンタ記憶領域127に記憶されている第1プリンタの変更、第1トレイ記憶領域128に記憶されている第1トレイの変更、等を指示することが可能である。
表示部14は、ドットマトリクスタイプのLCD(液晶表示)パネルとドライバ回路等から構成され任意の画像を表示する。例えば、表示部14は、印刷要求受付部114の指示に従って、図2(a)〜(d)に示す印刷メニューを画面上に表示する。
なお、印刷メニューは、ユーザが原本ファイルGFの印刷に使用するプリンタ、トレイを選択して、印刷実行を指示するためのメニューである。
ユーザは、印刷メニューに設けられた、図2(b)のプリンタ選択リストから原本ファイルの印刷に利用できるプリンタを選択可能である。ここで、プルダウンによって表示されるプリンタ選択リストには、図2(e)に示すように、プリンタ一覧記憶領域122Aに記憶されるプリンタの内、プリンタ一覧表示制御部112により表示が許可されたプリンタだけが表示される。
更に、ユーザは、図2(c)のトレイ選択リストから利用可能なトレイが選択できる。ここで、プルダウンによって表示されるトレイ選択リストには、図2(f)に示すトレイ一覧記憶領域122Bに記憶されるトレイが表示される。
なお、ユーザはファイル印刷を実行させたいときには、操作部13を操作して、図2(d)に示すように「印刷実行」ボタンを押下する。
通信部15は、例えば、IEEE802.3等の規格に基づくネットワークインターフェースカード等で構成され、端末装置1をネットワーク6に接続する。
例えば、通信部15は、端末装置1からサーバ2への原本ファイルGFの閲覧や、端末装置1から原本媒体格納プリンタ4又はプリンタ5への印刷指示のための通信を可能にする。
バス16は、制御部11、記憶部12、の間で相互にデータを伝送する。
サーバ2は、制御部21、記憶部22、通信部23、バス24、を備える。
制御部21は、CPUから構成され、記憶部22に格納される図示しない動作プログラムに従ってサーバ2の全体的な動作を制御する。また、制御部21は、文書生成部21A、文書変換部21B、を備える。これらの各構成要素については詳細を後述する。
記憶部22は、例えば、ハードディスク等の大容量の情報を保持できるストレージ装置から構成される。記憶部22は、DB(Database)221、原本ファイルGF、その他図示しない動作プログラム、等を記憶する。
通信部23は、サーバ2をネットワーク6に接続する。例えば、通信部23は、端末装置3から送信される原本ファイルGFに記載される情報の受信、端末装置1からの原本ファイルGFの閲覧要求に対するデータ送信、等の通信を可能にする。
バス24は、制御部21、記憶部22の間で相互にデータを伝送する。
端末装置3は、入力部31を備えており、ユーザは入力部31を介して原本ファイルGFの記載項目に対応する保険契約情報を入力すること等ができる。入力部31から入力された保険契約情報は、ネットワーク6を介してサーバ2に送信され、サーバ2内のDB221に格納される。
原本媒体格納プリンタ4は、印刷媒体を格納するための複数のトレイを備える。複数のトレイの内の所定のトレイには、原本ファイルGFを印刷するための所定の印刷媒体である原本媒体GMが格納された原本媒体格納トレイ41が含まれている。
なお、原本媒体GMには、例えば、原本の偽造等を防止するため、すかし等の特殊な加工が施されている。
プリンタ5は、複数のトレイ51、52を有し、トレイ51、52には一般的な印刷媒体が格納されている。ユーザは、図2(b)に示す印刷メニューのプリンタ選択画面にて原本ファイルGFの印刷に使用するプリンタを選択する際、プリンタ5を選択することも可能である。
次に、制御部11内の各構成要素について、図1、図2(a)乃至(d)を参照して、詳細に説明する。
プリンタ一覧生成部111は、端末装置1に接続されたプリンタの内から印刷処理を実行できる状態にあるプリンタを判別して、実行可能と判別されたプリンタの一覧を示す利用可能プリンタ一覧情報を生成する。
利用可能プリンタ一覧情報には、実プリンタの一覧を示す実プリンタ一覧情報と、仮想プリンタの一覧を示す仮想プリンタ一覧情報と、が含まれる。また、利用可能プリンタ一覧情報は、記憶部12内のプリンタ一覧記憶領域122Aに記憶される。
プリンタ一覧生成部111が、端末装置1に接続されるプリンタの内から印刷処理を実行可能な状態にあるプリンタを判別する動作について説明する。
プリンタ一覧生成部111は、図示しないタイマが計時する所定のタイミングにて、端末装置1に接続されている全てのプリンタ(原本媒体格納プリンタ4、プリンタ5)に応答要求信号を送信する。応答要求信号を受け取ったプリンタは、自己が印刷処理を実行可能か否かを示す情報と印刷処理の実行状態を示す情報とを定義する応答信号を端末装置1に送信する。
これにより、端末装置1は、自己に接続されているプリンタの内で印刷処理を実行可能な状態にあるプリンタを判別することができる。また、プリンタから送信される応答信号に含まれる印刷処理の実行状態を示す情報から、印刷指示部119から印刷指示を受けたプリンタがファイルの印刷を完了して、次の印刷指示を受付可能か否か等を判別することができる。
プリンタ一覧表示制御部112は、利用可能プリンタ一覧情報を画面に出力するよう、表示部14に指示を与える。
また、プリンタ一覧表示制御部112は、図2(e)に示す利用可能プリンタ一覧情報内の実プリンタ一覧情報と仮想プリンタ一覧情報とを判別する機能を有する。ファイル判別部116により印刷対象のファイルが原本ファイルGFであると判別された場合には、図2(b)に示すように、利用可能プリンタ一覧情報内の実プリンタ一覧情報のみをプリンタ選択リストに表示するよう印刷要求受付部114に指示を与える。
原本ファイル閲覧部113は、例えば、インターネット上のサイトを閲覧可能なブラウザである。原本ファイル閲覧部113は、ユーザからの原本ファイルGFの閲覧請求に応じて、サーバ2との通信を確立し、サーバ2の記憶部22に格納される原本ファイルGFにリンクされる。
原本ファイルGFが有するファイル識別子には、原本ファイルGFを格納するサーバ2内のディレクトリ情報が記憶されている。なお、原本ファイルGFは、ユーザに閲覧されている期間、記憶部12のワークメモリ上に展開されている。
印刷要求受付部114は、ユーザから原本ファイルGFの印刷要求を受け付けると共に、図2(a)〜(d)に示す印刷メニューを画面に表示させる指示を表示部14に与える。
プリンタ選択部115は、プリンタ一覧表示制御部112の指示に従って表示部14に表示された図2(b)のプリンタ選択リストから、ユーザが指示するプリンタを選択して、ファイルの印刷に用いるプリンタをユーザが選択したプリンタであるように設定する。
ファイル判別部116は、ユーザから印刷が請求されたファイルが原本ファイルGFか否かを判別するために、ファイル内に原本ファイルGFであることを示すファイル識別子が含まれているか検索して、判別する。
これにより、機密性の高い情報を含む原本ファイルGFと他のファイルとを判別することができる。
印刷フラグ判別部117は、ファイル判別の判別結果がユーザから印刷が請求されたファイルは原本ファイルGFであることを示す場合に、印刷フラグ記憶領域124内の印刷フラグを参照して、その原本ファイルGFは既に印刷が行われたものであるか否かを判別する。
既に印刷が行われた原本ファイルGFであれば、印刷フラグの値は印刷が禁止されていることを示す「0」に設定されている。一方、印刷が行われていない原本ファイルGFであれば、印刷フラグの値は印刷が許可されていることを示す「1」に設定されている。
印刷フラグ変更部118は、印刷フラグ判別部117により印刷フラグが「1」であると判別された原本ファイルGFの印刷が完了したときに、印刷フラグを「0」に変更する。
これにより、過去に印刷が行われたことのない原本ファイルGFが印刷された場合、再度、その原本ファイルGFが印刷されることを防止できる。
印刷指示部119は、ユーザから印刷が請求された原本ファイルGFに係る印刷フラグが「1」であった場合に、プリンタ選択部115に選択されたプリンタに対して、1部数のみの原本ファイルGFの印刷を指示する。
次に、図3のフローチャートを参照して、端末装置1がプリンタにファイルの印刷指示を送り、印刷させる動作について説明する。
ここで、端末装置1からの印刷指示を受けるプリンタには原本媒体格納プリンタ4が含まれ、印刷対象となるファイルには原本ファイルGFが含まれている。
端末装置1が印刷を指示する動作のフローチャートは、ユーザがファイルを閲覧しているときに、操作部13を介して図2(a)の印刷メニューを呼び出すことにより起動される。
図3のフローの処理が起動されると、先ず、ファイル判別部116は、ユーザに閲覧されているファイルが原本ファイルGFを示すファイル識別子を有するか否かを判別して、そのファイルが原本ファイルGFか否かを判別する(ステップA1)。
閲覧されているファイルが原本ファイルGFでなければ(ステップA1;No)、原本ファイル以外のファイルを印刷するための印刷プログラムP2が起動され(ステップB1)、ステップB2乃至B9の処理に従ってファイルの印刷が行われる。
閲覧されているファイルが原本ファイルGFであれば(ステップA1;Yes)、本発明の実施形態に従った印刷プログラムP1が起動される(ステップA2)。
印刷フラグ判別部117は、原本ファイルGFに係る印刷フラグを参照して、原本ファイルGFの印刷が許可されているか否かを判別する(ステップA3)。印刷が禁止されている場合(ステップA3;No)、制御部11は印刷処理を終了して、次の印刷メニューが呼び出されるまで待機する。
印刷が許可されている場合(ステップA3;Yes)、プリンタ一覧表示制御部112は、利用可能プリンタ一覧情報の内の実プリンタ一覧情報のみを印刷メニューに表示する。
また、プリンタ一覧表示制御部112は、第1プリンタ記憶領域127に記憶された第1プリンタ情報を読み込み(ステップA5)、更に、第1トレイ記憶領域128に記憶された第1トレイ情報を読み込む(ステップA6)。第1プリンタ情報、第1トレイ情報はそれぞれ、デフォルト値として、原本媒体格納プリンタ4、原本媒体格納トレイ41を示す内容に設定されている。印刷要求受付部114は、表示部14に表示指示信号を送り、図2(a)に示す印刷メニューを画面に表示させる(ステップA7)。
ユーザは、操作部13を操作することにより図2(a)の印刷メニューから図2(b)に示す利用可能プリンタ一覧情報を表示させて、原本ファイルGFを印刷させるプリンタを選択する。プリンタ選択部115は、選択されたプリンタを一時的に記憶する(ステップA8)。ここでは、ユーザが原本媒体格納プリンタ4を選択したものとする。
同様に、ユーザは、操作部13を操作することにより図2(a)の印刷メニューから、図2(c)に示す利用可能トレイ一覧情報を表示させて、原本ファイルGFの印刷に使用するトレイを選択する。プリンタ選択部115は、選択されたトレイを一時的に記憶する(ステップA9)。
ここでは、ユーザが原本媒体格納トレイ41を選択したものとする。
プリンタ選択部115により原本ファイルGFを印刷させるプリンタとトレイとが選択された後に、ユーザにより図2(d)に示す「印刷実行」ボタンが押下されると、印刷指示部119は、選択された原本媒体格納プリンタ4に、印刷部数記憶領域123に記憶される印刷部数情報(=1部)と共に原本ファイルGFの印刷指示を送る(ステップA10)。
原本媒体格納プリンタ4は、印刷指示を受け取り、原本ファイルGFを原本媒体GMに1部のみ印刷する(ステップC1)。
プリンタ一覧生成部111は、所定のタイミングにて送信している応答要求信号に対する原本媒体格納プリンタ4からの応答信号を受信することにより、印刷が完了したことを検出する(ステップA11)。印刷が完了すると、印刷フラグ変更部118は、印刷された原本ファイルGFの印刷フラグを、印刷許可を示す「1」から、印刷禁止を示す「0」へと書き換える(ステップA12)。
更に、プリンタ選択部115は、ステップA8でプリンタの選択が変更されたか否かを判別し(ステップA13)、プリンタが変更されていた場合(ステップA13;Yes)、第1プリンタ記憶領域127に印刷に使用されたプリンタを記憶する(ステップA14)。
プリンタが変更されていない場合(ステップA13;No)、プリンタ選択部115は、更に、ステップA9でトレイの選択が変更されたか否かを判別する(ステップA15)。トレイが変更されていた場合(ステップA15;Yes)、第1トレイ記憶領域128に印刷に使用されたトレイを記憶する(ステップA16)。
トレイが変更されていない場合(ステップA15;No)、制御部11は、印刷処理を終了して、次の印刷メニューが呼び出されるまで待機する。
本発明の実施形態の機密文書印刷システムPSによれば、ユーザからファイルの印刷が請求された際に、そのファイルが機密性の高い情報を含む原本ファイルGFか否かを、ファイル識別子に基づいて判別する。
これにより、原本ファイルGFとそれ以外のファイルとに応じて、それぞれ異なる印刷プログラムが起動される。印刷対象が原本ファイルGFであった場合には、本発明の実施形態に従ったプログラムが起動される。
また、印刷対象が原本ファイルGFであった場合、その原本ファイルGFは既に印刷が行われているか否かを印刷フラグに基づいて判別する。印刷フラグは、原本ファイルGFの印刷が行われた際に、印刷フラグ変更部118により印刷が禁止されていることを示す内容に書き換えられ、かつ、再度、印刷が許可されている内容に戻すことができないよう印刷プログラムP1により管理される。
これにより、原本ファイルGFを複数部数印刷することにより、原本ファイルGFの写しを生成することを防止できる。
更に、原本ファイルGFを印刷する場合、プリンタ一覧表示制御部112の制御により、印刷メニュー上のプリンタ選択画面には実プリンタ一覧情報のみが表示されて、仮想プリンタ一覧情報が除去される。
これにより、仮想プリンタを用いて、原本ファイルと同一の情報を有する他のファイル形式に則ったファイルが生成されることを防止できる。
本発明の実施形態に従った機密文書印刷システムPSでは、原本ファイルGFを印刷する際のデフォルトプリンタとデフォルトトレイとが、原本ファイルの印刷に専ら利用される所定の印刷媒体が格納されたプリンタとトレイとに予め設定されている。
これにより、原本ファイルGFの印刷媒体が原本媒体GMである場合に、印刷の請求元であるユーザがプリンタやトレイを変更する手間を省くことができる。
また、原本ファイルGFを印刷するプリンタ又はトレイの選択が変更された場合には、変更後のプリンタ又はトレイが、第1プリンタ情報又は第1トレイ情報に記憶される。
これにより、ユーザは、変更後のプリンタを利用して複数の原本ファイルGFを印刷させる場合、1つの原本ファイルGFの印刷完了毎に印刷メニューから同一のプリンタを選択する手間を省くことができる。
本発明の実施形態のプログラムでは、試用印刷用の試用印刷フラグを設けることにより、原本ファイルGFの刷り上がり具合を確認するための試用印刷が実行可能なようにしてもよい。
このときには、図2(a)の印刷メニュー上に、試用印刷と本番印刷とのいずれかを選択できる印刷モード選択リストを設けて、ユーザにより印刷モードを選択できるようにすればよい。
更に、試用印刷するときにおいては、ユーザにより原本媒体格納プリンタ4、原本媒体格納トレイ41が選択されないよう、印刷メニューのプリンタ選択リスト、トレイ選択リストに制限を設けてもよい。
例えば、本実施形態のプリンタ一覧表示制御部112により、プリンタ選択リスト、トレイ選択リストに表示される利用可能プリンタ一覧、利用可能トレイ一覧から原本媒体格納プリンタ4、原本媒体格納トレイ41を除外するように印刷メニューの表示制御を行わせるようにしてもよい。
なお、本発明の実施形態に従った印刷システム及びプログラムの利用分野は、保険商品の契約に係る証明書の印刷に留まらず、原本性及び機密性の高い情報を電子化して取り扱う任意の分野の印刷において適用可能である。
また、すかし等の特殊加工の施された印刷媒体に限らず、印刷媒体の態様は任意である。
機密文書印刷システムPSの構成要素は、本実施形態にて適用した、PC、サーバ、LAN、インターネット等に何ら限定されることなく、任意に変更可能である。例えば、ネットワークは、WAN(Wide Area Network)であってもよく、又、端末装置1とサーバ2とをRS−232C等の規格に基づくシリアル接続で接続して、相互のデータ伝送を行うようにしてもよい。
また、本発明のプログラムを実装する電子装置の回路構成、プログラムのフローチャートも任意に変更可能である。
本発明の実施形態の印刷システムの全体構成、及び、印刷システムを構成する各構成要素の回路構成を示す図である。 (a)は、本発明の実施形態のプログラムを呼び出したときに、最初に表示される印刷メニューの画面を示すイメージ図である。(b)は、印刷メニューのプリンタ選択部分からプリンタを選択する際の、利用可能プリンタ一覧情報を示すイメージ図である。(c)は、印刷メニューのトレイ選択部分からトレイを選択する際の、利用可能トレイ一覧情報を示すイメージ図である。(d)は、ユーザにより原本ファイルを印刷させるプリンタ及びトレイが選択されて、印刷実行ボタンの押下により印刷が指示される際の画面を示すイメージ図である。(e)は、プリンタ一覧記憶領域に記憶される利用可能プリンタ一覧情報を示す図である。(f)は、トレイ一覧記憶領域に記憶される利用可能トレイ一覧情報を示す図である。 本発明の実施形態に従ったプログラムを実装した端末装置からプリンタに対してファイルの印刷指示を送り、原本ファイルを印刷させる動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 端末装置
11 制御部
111 プリンタ一覧生成部
112 プリンタ一覧表示制御部
113 原本ファイル閲覧部
114 印刷要求受付部
115 プリンタ選択部
116 ファイル判別部
117 印刷フラグ判別部
118 印刷フラグ変更部
119 印刷指示部
12 記憶部
121 プログラム記憶領域
122A プリンタ一覧記憶領域
122B トレイ一覧記憶領域
123 印刷部数記憶領域
124 印刷フラグ記憶領域
125 デフォルトプリンタ記憶領域
126 デフォルトトレイ記憶領域
127 第1プリンタ記憶領域
128 第1トレイ記憶領域
129 仮想プリンタ
13 操作部
14 表示部
15 通信部
16 バス
2 サーバ
21 制御部
22 記憶部
23 通信部
3 端末装置
31 入力部
4 原本媒体格納プリンタ
41 原本媒体格納トレイ
42 トレイ
5 プリンタ
51 トレイ
52 トレイ
6 ネットワーク
PS 機密文書印刷システム
GF 原本ファイル
GM 原本媒体

Claims (11)

  1. ファイルを格納する格納手段を備えるサーバと、
    ファイルを印刷する印刷手段を備えるプリンタと、
    ファイルの印刷が許可されている、又は、禁止されていることを示す印刷フラグを記憶するフラグ記憶手段と、
    ユーザの操作に応じて指示信号を出力する指示手段と、
    前記指示手段に出力される指示信号に応答して、前記格納手段に格納されるファイルの表示を前記サーバに要求し、該ファイルを表示する表示手段と、
    前記表示手段にファイルが表示されていて、かつ、前記指示手段から該ファイルの印刷を指示する指示信号が出力された場合に、前記フラグ記憶手段に記憶される印刷フラグに基づいて、該ファイルの印刷が許可されているか否かを判別する印刷可否判別手段と、
    前記印刷可否判別手段により許可されていると判別された場合、前記ファイルを1部のみ印刷することを前記プリンタに指示して、許可されていないと判別された場合、該ファイルの印刷を指示しない印刷指示手段と、
    前記印刷手段にファイルの印刷が指示された場合に、前記フラグ記憶手段に記憶される印刷フラグを、前記ファイルの印刷が禁止されていることを示す内容に変更するフラグ変更手段と、
    を備える電子装置と、
    から構成されることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記格納手段に格納されるファイルは、自己が所定の情報を含むことを示す識別子を有しており、
    前記電子装置は、前記指示手段から前記ファイルの印刷を指示する指示信号が出力された際に、前記識別子に基づいて該ファイルが所定の情報を含むか否かを判別する情報有無判別手段を更に備え、
    前記印刷指示手段は、前記情報有無判別手段に所定の情報を含むと判別された場合、前記ファイルを1部のみ印刷することを前記プリンタに指示して、含まないと判別された場合、前記プリンタに該ファイルの印刷を指示しない、ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記電子装置は、前記フラグ変更手段により印刷フラグの内容が変更されたファイルか否かを判別する印刷済ファイル判別手段を更に備え、
    前記表示手段は、前記サーバに表示を要求するファイルが前記印刷済ファイル判別手段の判別結果が変更されたファイルであることを示す場合、該ファイルの表示を前記サーバに要求しない、ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  4. 前記電子装置は、
    前記プリンタの内から利用可能な状態にあるプリンタを判別して、利用可能と判別されたプリンタの一覧を示すプリンタ一覧情報を生成するプリンタ一覧生成手段と、
    前記指示手段に出力される指示信号に応答して、前記プリンタ一覧生成手段に生成されるプリンタ一覧情報が示すプリンタの内から1つのプリンタを選択するプリンタ選択手段と、を更に備え、
    前記印刷指示手段は、前記印刷可否判別手段により許可されていると判別された場合に、前記プリンタ選択手段に選択されたプリンタに該ファイルの印刷を指示する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷システム。
  5. 前記プリンタは印刷媒体を格納したトレイを備えており、
    前記電子装置は、
    前記プリンタ一覧情報が示すプリンタが備えるトレイの内で利用可能な状態にあるトレイを判別して、利用可能と判別されたトレイの一覧を示すトレイ一覧情報を生成するトレイ一覧生成手段と、
    前記指示手段に出力される指示信号に応答して、前記トレイ一覧生成手段に生成されるトレイ一覧情報が示すトレイの内から、前記プリンタ選択手段に選択されたプリンタに係る1つのトレイを選択するトレイ選択手段と、を更に備え、
    前記印刷指示手段は、前記プリンタ選択手段に選択されたプリンタに、前記ファイルを前記トレイ選択手段に選択されたトレイに格納されている印刷媒体に印刷するよう指示する、ことを特徴とする請求項5に記載の印刷システム。
  6. 前記電子装置は、前記プリンタ一覧生成手段に生成されたプリンタ一覧情報の内から、ファイル形式のみを変換する仮想プリンタに係る情報を除去する情報除去手段を更に備え、
    前記表示手段は、前記指示手段から該ファイルの印刷を指示する指示信号が出力された場合に、前記情報除去手段に情報が除去されたプリンタ一覧情報を表示する機能を有する、ことを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。
  7. 前記プリンタは複数のプリンタから構成されており、前記複数のプリンタの内の少なくとも1台は、前記ファイルの印刷のみに使用される所定の印刷媒体である所定媒体を格納する所定媒体格納プリンタであって、
    前記電子装置は、
    前記プリンタ選択手段にプリンタが選択される際に第1に選択されるプリンタを示す第1プリンタ情報を記憶する第1プリンタ記憶手段と、
    プリンタのデフォルト値として前記所定媒体格納プリンタの情報を記憶するデフォルトプリンタ記憶手段と、を更に備え、
    第1プリンタ記憶手段に記憶される第1プリンタ情報には、デフォルトとして前記デフォルトプリンタ記憶手段に記憶される情報が設定されている、ことを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。
  8. 前記第1プリンタ記憶手段は、前記プリンタ選択手段により前記デフォルトプリンタ記憶手段に記憶される情報が示すプリンタと異なるプリンタが選択された場合、該選択されたプリンタに係る情報を第1プリンタ情報として記憶する、ことを特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
  9. 前記プリンタは、印刷媒体を格納した複数のトレイを有し、前記複数のトレイの内の少なくとも1つは前記所定媒体を格納した所定媒体格納トレイであって、
    前記電子装置は、
    前記トレイ選択手段にトレイが選択される際に第1に選択されるトレイを示す第1トレイ情報を記憶する第1トレイ記憶手段と、
    トレイのデフォルト値として前記所定媒体格納トレイの情報を記憶するデフォルトトレイ記憶手段と、を更に備え、
    前記第1トレイ記憶手段に記憶される第1トレイ情報は、デフォルトとして前記デフォルトトレイ記憶手段に記憶される情報が設定されている、ことを特徴とする請求項5に記載の印刷システム。
  10. 前記第1トレイ記憶手段は、前記トレイ選択手段により前記デフォルトトレイ記憶手段に記憶される情報が示すトレイと異なるトレイが選択された場合、該選択されたトレイに係る情報を第1トレイ情報として記憶する、ことを特徴とする請求項9に記載の印刷システム。
  11. ファイルを格納する格納手段を備えるサーバと、ファイルを印刷する印刷手段を備えるプリンタと、に接続され、ファイルの印刷が許可されている、又は、禁止されていることを示す印刷フラグを記憶するフラグ記憶手段と、ユーザの操作に応じて指示信号を出力する指示手段と、ファイルを表示する表示手段と、を備える、コンピュータに、
    前記指示手段に出力される指示信号に応答して、前記格納手段に格納されるファイルの表示を前記サーバに要求し、該ファイルの表示を前記表示手段に指示する表示ステップと、
    前記表示ステップによりファイルの表示が指示されていて、かつ、前記指示手段から該ファイルの印刷を指示する指示信号が出力された場合に、前記フラグ記憶手段に記憶される印刷フラグに基づいて、該ファイルの印刷が許可されているか否かを判別する印刷可否判別ステップと、
    前記印刷可否判別ステップにおいて許可されていると判別された場合、前記ファイルを1部のみ印刷することを前記プリンタに指示して、許可されていないと判別された場合、該ファイルの印刷を指示しない印刷指示手段と、
    前記印刷指示手段にファイルの印刷が指示された場合に、前記フラグ記憶手段に記憶される印刷フラグを、前記ファイルの印刷が禁止されていることを示す内容に変更するフラグ変更ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2007008982A 2007-01-18 2007-01-18 印刷システム、電子装置、及びプログラム Expired - Fee Related JP4891789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008982A JP4891789B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 印刷システム、電子装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008982A JP4891789B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 印刷システム、電子装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008176540A true JP2008176540A (ja) 2008-07-31
JP4891789B2 JP4891789B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39703518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008982A Expired - Fee Related JP4891789B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 印刷システム、電子装置、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4891789B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592865A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Hitachi Ltd 記録装置及び情報処理システム
JPH07261953A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fuji Xerox Co Ltd プリントシステム
JP2001086452A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Sony Corp 静止画印刷出力システム、静止画印刷出力方法及び情報提供媒体
JP2003186642A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Alps Electric Co Ltd 印刷装置及び電子データ配信装置
JP2003280870A (ja) * 2002-02-22 2003-10-02 Xerox Corp プリンタ・ドライバ・ユーザインターフェース及びシステム
JP2004094955A (ja) * 2001-10-26 2004-03-25 Ricoh Co Ltd 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム
JP2006155548A (ja) * 2004-11-01 2006-06-15 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置、文書管理装置の文書一覧表示作成方法および文書管理装置の文書一覧表示作成プログラム
JP2006285579A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc コンテンツ配信装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592865A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Hitachi Ltd 記録装置及び情報処理システム
JPH07261953A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fuji Xerox Co Ltd プリントシステム
JP2001086452A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Sony Corp 静止画印刷出力システム、静止画印刷出力方法及び情報提供媒体
JP2004094955A (ja) * 2001-10-26 2004-03-25 Ricoh Co Ltd 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム
JP2003186642A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Alps Electric Co Ltd 印刷装置及び電子データ配信装置
JP2003280870A (ja) * 2002-02-22 2003-10-02 Xerox Corp プリンタ・ドライバ・ユーザインターフェース及びシステム
JP2006155548A (ja) * 2004-11-01 2006-06-15 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置、文書管理装置の文書一覧表示作成方法および文書管理装置の文書一覧表示作成プログラム
JP2006285579A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc コンテンツ配信装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4891789B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605054B2 (ja) 画像形成支援システム及び画像形成支援方法
US8531686B2 (en) Image processing apparatus displaying an overview screen of setting details of plural applications
JP5915278B2 (ja) プログラム、情報処理装置、記憶媒体
JP2007259127A (ja) 画像形成装置、画像処理装置、画像形成方法、画像処理方法、プログラム、記憶媒体
JP5899164B2 (ja) 文書管理システム及びプログラム
JP2002152458A (ja) 画像形成システム、ソフトウエア取得方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5423746B2 (ja) 画像処理装置、アクセス制御方法およびプログラム
JP6774019B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US10185523B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and control method therefor, and program for preventing inconsistency of a setting
US9547487B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and control program therefor
JP2014016928A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP5533790B2 (ja) ウェブアプリケーションを備えたクライアントサーバーシステム、及び当該クライアントサーバーシステムにおけるクライアント装置
JP5561017B2 (ja) 画像処理装置、編集プログラム、及び編集システム
JP4991606B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2009303000A (ja) 画像形成装置
JP4891789B2 (ja) 印刷システム、電子装置、及びプログラム
JP6729280B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
JP7030471B2 (ja) 画像形成装置、印刷設定方法
JP2015082159A (ja) 印刷装置、印刷システム及びプログラム
JP7247583B2 (ja) 制御装置、及び制御プログラム
JP6532007B2 (ja) 画像形成装置、情報管理システムおよび情報管理方法
JP5418703B2 (ja) 画像形成装置
JP6278088B2 (ja) 画像処理システム
JP2007293509A (ja) 情報処理装置及び出力ステータス管理方法
JP2020032534A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees