JPH0590669U - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPH0590669U
JPH0590669U JP3316092U JP3316092U JPH0590669U JP H0590669 U JPH0590669 U JP H0590669U JP 3316092 U JP3316092 U JP 3316092U JP 3316092 U JP3316092 U JP 3316092U JP H0590669 U JPH0590669 U JP H0590669U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
predetermined position
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3316092U
Other languages
English (en)
Inventor
勝行 岩熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP3316092U priority Critical patent/JPH0590669U/ja
Publication of JPH0590669U publication Critical patent/JPH0590669U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピックアップと記録媒体とを相対的に移動さ
せて信号を再生する再生装置に関し、選曲から再生まで
のアクセス時間を零とする。 【構成】 メモリ13は再生部9よりの信号を格納し、
選択部であるバッファプロセッサ12は再生部9とメモ
リ13からの信号を選択出力する。制御部であるマイク
ロプロセッサ11は、記録媒体10の第1の所定位置か
ら第2の所定位置までの信号を予めメモリ13に格納
し、第1の所定位置よりの再生が外部より指示されると
メモリ13より速やかに第1の所定位置の信号から読み
出して選択部12より出力すると共にピックアップ8を
第2の所定位置に移動し、メモリ13より第2の所定位
置の信号を読み出すのに続いてピックアップ8を第2の
所定位置から駆動して再生部9よりの信号を選択部12
より出力するよう制御する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は再生装置に係り、特にピックアップと記録媒体とを相対的に移動させ て記録媒体に記録された信号を再生する再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来の再生装置であるCD(Compact Disc)プレーヤの一例のブロック 図である。同図おいて、マイクロプロセッサ1は、光ピックアップ8、サーボ回 路4、信号処理プロセッサ5等を制御する。
【0003】 駆動部2は、光ピックアップ8を制御するフィードモータ、2次元アクチュエ ータ、及び記録媒体である光ディスク10を駆動するスピンドルモータ等により 構成される。
【0004】 駆動部2は、たとえばCDプレーヤの選曲ボタンを押すことによりマイクロプ ロセッサ1に入来する選曲信号Sel に応じて、光ピックアップ8が光ディスク1 0の所望のトラックをトラッキングするよう駆動制御される。そして、所定のシ ーク時間の後に光ディスク10に記録された選曲信号Sel に応じたディジタル音 声信号(以下、信号またはデータと称する)が光ピックアップ8により電流信号 として検出される。
【0005】 この信号はRF増幅回路3により電流−電圧変換されてRF増幅され、サーボ 回路4に供給されると共に信号処理プロセッサ5に供給される。サーボ回路4で は、トラッキングエラー信号、フォーカスエラー信号、スピンドルモータ駆動信 号等の信号が生成される。
【0006】 RF増幅された再生信号は信号処理プロセッサ5に供給され、CDのデータの フォーマットに応じて、複号化、エラー処理等の処理がされた後、D/Aコンバ ータ6によりアナログ音声信号に変換される。アナログ音声信号は音声信号増幅 回路7により増幅されて出力される。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記のCDプレーヤでは、選曲ボタンを押してから光ピックアッ プ8が光ディスク10をシークして所望のトラックをトラッキングするまでに数 秒間のシーク時間が必要であり、このシーク時間の後に選曲されたアナログ音声 信号が出力される。
【0008】 上記の点に鑑み本考案では、選曲から再生までのアクセス時間を略零に短縮す ることの可能な再生装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の問題は以下のとおり構成することにより解決される。
【0010】 すなわち、記録媒体に記録された信号を検出するピックアップと、ピックアッ プが記録媒体上の任意の位置の信号を検出するよう記録媒体及びピックアップを 駆動する駆動部と、ピックアップよりの信号を再生する再生部とを具備した再生 装置において、 再生部よりの信号を駆動するメモリと、再生部よりの信号とメモリよりの信号 とを選択出力する選択部と、駆動部及びメモリ及び選択部を制御する制御部とを 具備し、 制御部により、記録媒体の第1の所定位置から第2の所定位置までの信号を予 め選択部を介してメモリに格納し、第1の所定位置よりの再生が外部より指示さ れるとメモリより速やかに第1の所定位置から第2の所定位置までの信号を逐次 読み出して選択部を介して出力すると共にピックアップを第2の所定位置に移動 し、第2の所定位置の信号が選択部を介し出力されるのに引き続いてピックアッ プを第2の所定位置から駆動して再生部よりの信号を選択部を介し出力するよう 制御する ように構成することにより解決される。
【0011】
【作用】
上記の構成によれば、記録媒体の第1の所定位置よりの再生が外部より指示さ れると、速やかに、予めメモリに格納された第1の所定位置から第2の所定位置 までの信号が逐次メモリより読み出され選択部より出力される。この間にピック アップは第2の所定位置に移動しており、第2の所定位置の信号がメモリより読 み出されると引き続いてピックアップが第2の所定位置から駆動され、これ以降 は再生部よりの信号が選択部より出力されるよう作用する。
【0012】
【実施例】
図1は本考案の一実施例のCDプレーヤ(以下、装置と称することがある)の ブロック図である。同図中、図4と同一構成部分には同一符号を付した。
【0013】 図1に示すCDプレーヤは、図4に示したCDプレーヤの構成において、マイ クロプロセッサ1を制御部であるマイクロプロセッサ11に代えて、選択部であ りメモリからなるバッファ・プロセッサ12とS−RAM(スタチック・ランダ ム・アクセス・メモリ)からなるメモリ13とを追加した構成であり、その他の ブロックは前記と同様に構成され、同様の機能を有する。尚、RF増幅回路3と 信号処理プロセッサ5により再生部9が構成されている。
【0014】 光ディスク10が回転駆動され、ピックアップの一つである光ピックアップ8 がこれをトラッキングして光ディスク10に記録されたデータが検出されると、 バッファ・プロセッサ12には再生部9よりの再生データが入来する。バッファ ・プロセッサ12は、マイクロプロセッサ11からの制御信号によって再生部9 よりの再生データをメモリ13に格納したり、またメモリ13よりのデータをD /Aコンバータ6に出力したり、再生部9よりの再生データをD/Aコンバータ 6に出力したりする。
【0015】 以下、本実施例の特徴である、マイクロプロセッサ11による駆動部2とバッ ファ・プロセッサ12、メモリ13の制御について説明する。
【0016】 図2は、本考案の一実施例のタイミングチャートの一例である。同図において 、(A)はバッファ・プロセッサ12に入来する再生部9よりの再生データDIN 、(B)はバッファ・プロセッサ12の出力データDOUT 、(C)はバッファ・ プロセッサ12からメモリ13に格納されるデータMIN、(D)はメモリ13か ら読み出されバッファ・プロセッサ12に入来するデータMOUT を夫々表す。
【0017】 また、同図(E)は光ピックアップ8が通常の再生中であるか否を示すPB信 号であり、通常の再生中のときハイレベルである。同図(F)は光ピックアップ 8がシーク中であるか否を示すSK信号であり、シーク中のときハイレベルであ る。
【0018】 図2は、光ディスク10が装置に装着されてリード・イン・エリアのSub コー ドが検出され、装置が再生待機状態となった後の、マイクロプロセッサ11によ る光ピックアップ8と再生データの制御を表している。光ディスク10は、たと えば数曲が録音された音楽CDであるとする。
【0019】 図2(E)、(F) に示すとおり、時刻t0 において、Sub コードに応じて1 曲目のトラックをシークして時刻t1 において1曲目のトラックをトラッキング して再生し、更に10秒間程、1曲目のトラックを時刻t2 まで再生する。
【0020】 以下、光ディスク10に録音されている各曲の各トラックの開始位置(第1の 所定位置)をシークし、開始位置から10秒程の位置(第2の所定位置)まで通 常再生する。時刻t2 からt3 、時刻t4 からt5 の間は夫々2曲目、3曲目の 開始位置がシークされており、時刻t3 からt4 、時刻t5 からt6 の間は夫々 2曲目、3曲目の開始位置から10秒間通常再生されている様子を示している。
【0021】 この間、再生部9よりの再生データDINは、時刻t1 からt2 の間に1曲目の トラックの開始位置から10秒間のデータD10が、時刻t3 からt4 の間に2曲 目のトラックの開始位置から10秒間のデータD20が、時刻t5 からt6 の間に 3曲目のトラックの開始位置から10秒間のデータD30がバッファ・プロセッサ 12に入来する(図2(A))。以下、図では省略するが、全部のトラックの開始 位置から10秒間のデータが夫々入来する。
【0022】 更にこの間、各データD10、D20、D30は、メモリ13に格納される(図2( C))。なおこの時、バッファ・プロセッサ12はデータを出力しないよう制御さ れている(図2(B))。このようにして、全曲の開始位置から10秒間のデータ がメモリ13に格納される。
【0023】 続いて、時刻t7 において装置の選曲ボタンが押されて、例えば2曲目の再生 がマイクロプロセッサ11に指示されると、メモリ13より速やかに2曲目のト ラックの開始位置からのデータD20が読み出される(図2(D))。同時に、デー タD20はバッファ・プロセッサ12を介して出力される(図2(B))。
【0024】 データD20は時刻t9 までの10秒間に逐次読み出され、メモリ13を介して D/Aコンバータ6に出力されるが、一方、光ピックアップ8はこの間時刻t7 からt8 までに指示された2曲目のトラックの開始位置をシークし(図2(F)) 、この開始位置で再生待機状態に保持される。
【0025】 そして、10秒間のデータD20が読み出し尽くされる時刻t9 になると、光ピ ックアップは通常再生状態とされ(図2(E))、バッファ・プロセッサ12には 2曲目の開始位置より10秒後からのデータD21が再生部9より入来する(図2 (A))。これに対してバッファ・プロセッサ12は、時刻t9 以降、再生部9よ りのデータD21をD/Aコンバータ6に出力するよう制御される(図2(B))。
【0026】 以上説明したように、時刻t7 において選曲指示されるとメモリ13に格納さ れた開始位置からのデータを速やかに読み出してD/Aコンバータ6に出力し、 この間に光ピックアップ8をメモリ13に格納された開始位置からのデータの終 了位置にシークして再生待機状態とし、開始位置からのデータが読み出し尽くさ れるのと同時に通常再生状態として再生部9よりの再生データを出力するよう、 マイクロプロセッサ11により、駆動部2、バッファ・プロセッサ12、メモリ 13を制御している。
【0027】 これにより、光ディスク10が装置に装着されると各トラックの開始位置から のデータがメモリ13に格納されるため、以後、選曲ボタンを押すと選曲指示さ れた曲が、待ち時間なしに、即座に音声信号増幅回路7より出力される。
【0028】 本実施例においては、各トラックの開始位置からのデータを格納する際、光デ ィスクを例えば通常の再生速度の2倍の速度で駆動することにより、格納に要す る時間を短縮することが考えられる。
【0029】 次に示す図3は、本考案の一実施例のタイミングチャートの他の例である。同 図において、(A)は再生データDIN、(B)は出力データDOUT 、(C)はメ モリ13に格納されるデータMIN、(D)はメモリ13から読み出されるデータ MOUT 、(E)はPB信号、(F)はSK信号を夫々表す。
【0030】 図3は、光ディスク10が装置に装着されて再生待機状態となった後に、時刻 t00においていったん再生された後に、時刻t7 において更に選曲された場合の 、マイクロプロセッサ11による光ピックアップ8と再生データの制御を表して いる。
【0031】 図3中、時刻t00において、たとえば光ディスク10の一曲目から再生された とすると(図3))、時刻t01において1曲目の再生が終了し、更に時刻t02にお いて2曲目の再生が開始され、引き続き、全曲が再生される。
【0032】 このとき、再生部9よりの再生データDINとしては、時刻t00からt01までは 1曲目のデータD10およびD11が、時刻t02以降は2曲目のデータD20およびD 21 が、バッファ・プロセッサ12に入来する(図3(A))。バッファ・プロセッ サ12は、これらをそのままリアルタイムでD/Aコンバータ6に出力する(図 3(B))。
【0033】 またこの間、各曲の開始位置から10秒間のデータD10、D20、…は、メモリ 13に格納される(図3(C))。なおこの時、バッファ・プロセッサ12はデー タを出力しないよう制御されている(図3(B))。
【0034】 このように、光ディスク10よりのデータをD/Aコンバータ6を介して音声 信号増幅回路7に出力し、録音された曲を再生しながら各曲の開始位置から10 秒間のデータがメモリ13に格納される。
【0035】 続いて、時刻t7 において装置の選曲ボタンが押されて所望の曲目の再生がマ イクロプロセッサ11に指示された場合、基本的には、図示の如く図2で説明し たのと同様に制御されて待ち時間なく所望の曲が再生される。図3は1曲目が選 曲指示された場合を図示した図で、D11は1曲目のトラックの開始位置から10 秒の位置からのデータであり、D10に連続するデータである。
【0036】 但し、時刻t7 において選曲指示されると、まず、指示された曲のトラックの 開始位置から10秒間のデータがメモリ13に格納されているかの判断処理がマ イクロプロセッサ11により実施され、このデータがメモリ13に格納されてい れば図示のとおりに制御されるが、このデータがメモリ13に格納されていない 場合は通常のシーク時間の後に所望のトラックが再生され、この時にこのトラッ クの開始位置より10秒間のデータがメモリ13に格納される。
【0037】 本実施例によれば、一度再生したことのあるトラックに関しては、選曲ボタン を押してから待ち時間なく再生して出力することが可能である。
【0038】 なお、メモリに格納するデータは開始位置より10秒間のデータでなくとも良 く、光ピックアップを所望の位置までシークして再生可能な状態とするのに充分 な時間のデータを格納しておけば上記実施例と同様の効果が得られる。
【0039】
【考案の効果】
上述の如く本考案によれば、第1の所定位置よりの再生が外部より指示される と速やかにメモリより読み出されて選択部より逐次出力され、第2の所定位置の 信号が読み出されるのに引き続きピックアップが第2の所定位置から駆動されて 再生部よりの信号がこれ以降選択部より出力されるので、外部より指示されて直 ぐにアクセスタイム略零で第1の所定位置より再生することが出来、第2の所定 位置においても連続した信号を出力することが出来る優れた特長がある。
【0040】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のブロック図である。
【0041】
【図2】本考案の一実施例のタイミングチャートの一例
である。
【0042】
【図3】本考案の一実施例のタイミングチャートの他の
例である。
【0043】
【図4】従来の再生装置の一例のブロック図である。
【0044】
【符号の説明】
2 駆動部 3 RF増幅回路 5 信号処理プロセッサ 8 光ピックアップ(ピックアップ) 9 再生部 10 光ディスク(記録媒体) 11 マイクロプロセッサ(制御部) 12 バッファ・プロセッサ(選択部)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録された信号を検出するピ
    ックアップと、 該ピックアップが該記録媒体上の任意の位置の信号を検
    出するよう該記録媒体及び該ピックアップを駆動する駆
    動部と、 該ピックアップよりの信号を再生する再生部とを具備し
    た再生装置において、 該再生部よりの信号を格納するメモリと、 該再生部よりの信号と該メモリよりの信号とを選択出力
    する選択部と、該駆動部及び該メモリ及び該選択部を制
    御する制御部と を具備し、 該制御部により、 該記録媒体の第1の所定位置から第2の所定位置までの
    信号を予め該選択部を介して該メモリに格納し、該第1
    の所定位置よりの再生が外部より指示されると該メモリ
    より速やかに該第1の所定位置から該第2の所定位置ま
    での信号を逐次読み出して該選択部を介して出力すると
    共に該ピックアップを該第2の所定位置に移動し、該第
    2の所定位置の信号が該選択部を介し出力されるのに引
    き続いて該ピックアップを該第2の所定位置から駆動し
    て該再生部よりの信号を該選択部を介し出力するよう制
    御するように構成してなる再生装置。
JP3316092U 1992-05-20 1992-05-20 再生装置 Pending JPH0590669U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316092U JPH0590669U (ja) 1992-05-20 1992-05-20 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316092U JPH0590669U (ja) 1992-05-20 1992-05-20 再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590669U true JPH0590669U (ja) 1993-12-10

Family

ID=12378814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316092U Pending JPH0590669U (ja) 1992-05-20 1992-05-20 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590669U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130834A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 三菱電機株式会社 コンテンツ再生装置及びプログラム
WO2009130830A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 三菱電機株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置及びプログラム
JP2013218741A (ja) * 2004-02-04 2013-10-24 Sandisk Corp マスストレージアクセラレータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013218741A (ja) * 2004-02-04 2013-10-24 Sandisk Corp マスストレージアクセラレータ
WO2009130834A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 三菱電機株式会社 コンテンツ再生装置及びプログラム
WO2009130830A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 三菱電機株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5235575A (en) Apparatus and method for successive reproducing in an optical disc recording/reproducing system
JP3157963B2 (ja) 光ディスク再生装置
US5216644A (en) Apparatus for reproducing information with different scanning modes
US4916681A (en) Apparatus for, and method of, recording undivided compositions in undivided form on a two-sided recording medium
JP3073485U (ja) ディスク装置
JPH0590669U (ja) 再生装置
KR960005591A (ko) 컴팩트 디스크 플레이어의 예약프로그램의 재생방법 및 이에 적합한 장치
JP2657969B2 (ja) イントロ・スキャン方法
US5134598A (en) Disk player with peak level detection during high-speed playback
JPH0445175Y2 (ja)
JP2774690B2 (ja) ディスク再生装置
JP3863395B2 (ja) ディスク再生装置の再生制御方法
JPH082870Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2928691B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH06338180A (ja) デジタルオーディオディスクプレーヤ
JPH09198853A (ja) 再生装置
JP2630001B2 (ja) 音楽再生装置
JP2805828B2 (ja) 記録システム
JP3012990U (ja) 光ディスク再生装置
JP2562502B2 (ja) ダビングシステム
JP2920946B2 (ja) ディスクプレーヤの制御方法
JPH035029Y2 (ja)
JP2529734B2 (ja) ダビングシステム
JPH0617210Y2 (ja) デイスクプレーヤ
JP3013309U (ja) 光ディスク再生装置