JPH0590511A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPH0590511A
JPH0590511A JP3251227A JP25122791A JPH0590511A JP H0590511 A JPH0590511 A JP H0590511A JP 3251227 A JP3251227 A JP 3251227A JP 25122791 A JP25122791 A JP 25122791A JP H0590511 A JPH0590511 A JP H0590511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
channel
source
circuit
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3251227A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiya Kawakami
幸也 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3251227A priority Critical patent/JPH0590511A/ja
Publication of JPH0590511A publication Critical patent/JPH0590511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常、2個の素子を必要とするインバータ回
路,バッファー回路を、1個の素子で構成し、集積度を
上げる。 【構成】 ゲートをなす金属膜7直下に絶縁膜6を挟ん
で、n型チャンネル3と、p型チャンネルをなすp型層
2がn型基板1の上に形成され、n型チャンネル3はn
型ソース・ドレイン領域4とnチャンネルのデプリージ
ョンMISFETを構成し、p型チャンネルはp型ソー
ス・ドレイン領域とpチャンネルJFETを構成し、こ
れらのnMISFETとpJFETはゲートを共通に
し、直交する形になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体技術により、メモリ,マイコン等
の論理回路は高度に集積化できたが、その基本素子は、
露光,酸化,エッチング,スパッタ,CVD,イオン注
入,拡散,熱処理等のプレーナー技術によるMISFE
Tである。とくにSiでは、Si自体を酸化した良質な
絶縁体の二酸化シリコンをゲートの下に形成したMOS
FETが、安定に作れるために、回路の高集積化をもた
らした。論理回路の構成は、そうしたMISFETによ
って組まれた、インバータ回路,NAND回路,NOR
回路からなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】半導体基板上に作られ
る、図7(A),(B)の従来のCMOSのインバータ
回路,バッファー回路や図8(A),(B)の従来のデ
プリージョン・エンハンスメントMISFET構成のイ
ンバータ回路,バッファー回路は、ロードとドライブの
計2個のMISFETで構成されるが、より集積度を上
げる為には1個の素子でインバータ回路,バッファー回
路を構成しなければならない。
【0004】本発明の目的は、インバータ回路,バッフ
ァー回路のMISFET数を従来の2個から1個に減ら
すことのできる半導体素子を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体素子は、
第1型の半導体基板の上に、第2型の半導体領域があ
り、第2型の半導体領域には、第1型のソース・ドレイ
ンを持つ第1型チャンネルのデプレッション型MISF
ETと、そのMISFETとゲートを共通とし、MIS
FETのソース・ドレイン方向と直交する向きに、第2
型のソース・ドレインを持ち、MISFETの第1型チ
ャンネルの下に、それと直交する第2型のチャンネルを
持つJFETとから形成されることを特徴とする。
【0006】
【作用】n型チャンネルMOSFETを使ったインバー
タ回路において、ドライブのMISFETのゲートにH
信号が入力したとき、ドライブのMISFETが働き出
力がLになる。逆にゲートにL信号が入力したとき、ド
ライブのMISFETが働かず出力がHになる。これ
は、ドライブMISFETがn型のチャンネルを持ち、
ゲート電圧が高いと電流が流れやすくなるためである。
従って、ドライブのMISFETがpチャンネルであれ
ば、ゲートにL信号が入力したとき、ドライブのMIS
FETが働き出力がLになり、逆にゲートにH信号が入
力したとき、ドライブのMISFETが働かず出力がH
になる。従って、単一の素子で、nチャンネルとpチャ
ンネルを同時に有し、1つのゲートへの1つの入力信号
に対して、その入力信号と同じ信号と、逆の信号の2つ
を同時に出力することが行える素子があれば、よいこと
になる。
【0007】
【実施例】図1には、この発明の半導体素子の構造を示
す断面斜視図を示す。この半導体素子は、本発明をシリ
コンに適用し、n型基板にイオン注入でp型領域を作っ
た場合である。図2は、図1の素子のnMOSFETの
ソース・ドレイン方向を通る面での断面図であり、ソー
ス・ドレインの間のp型領域がp型チャンネルとなって
いる。図3は、図1の素子のpJFETのソース・ドレ
イン方向を通る面での断面図であり、ソース・ドレイン
の間のn型領域がn型チャンネルとなっている。図4は
図1の素子にコンタクト配線(配線金属4)を設けた状
態を示す斜視図である。
【0008】本実施例の半導体素子は、ゲートをなす金
属膜7直下に絶縁膜6を挟んで、n型チャンネル3と、
p型チャンネルをなすp型層2とがn型基板1の上に形
成され、n型チャンネル3はn型ソース・ドレイン領域
4とnチャンネルのデプリージョンMISFETを構成
し、p型チャンネルはp型ソース、ドレイン領域5とp
チャンネルJFETを構成し、これらのnMISFET
とpJFETはゲートを共通にし、直交する形になって
いる。
【0009】以上の構成を採った半導体素子は、ゲート
にH電圧がかかると、nチャンネルの部分は、チャンネ
ル電位の最大点が大きくなり、そこに電荷が流入しやす
くなるために低抵抗となり、一方pチャンネルの方は、
nチャンネルの電位の最大点が大きくなるにつれ、正孔
のない空乏層が広がり高抵抗となるため、図5(A)の
等価回路になる。図5(B)は、この素子を使った例
を、等価回路で表している。図5(B)の回路では、入
力端子の信号がHであればnMOSFETは低抵抗とな
り、pJFETは高抵抗であるために、nMOSFET
につながった出力端子の信号はL、pJFETにつなが
った出力端子の信号はHとなる。次に入力端子の信号が
LであればnMOSFETは高抵抗となり、pJFET
は低抵抗であるために、nMOSFETにつながった出
力端子の信号はH、pJFETにつながった出力端子の
信号はLとなる。
【0010】図6(A)は、図1の素子を1個使った場
合の等価回路の例である。図6(A)において、素子の
+ 領域のドレインと、p+領域のソースはつながり、
出力端子になっている。n+ 領域のソースはGNDにつ
ながり、p+ 領域のドレインは電源VDDにつながって
いる。いまゲート入力がLであれば、pJFETは低抵
抗となり、nMOSFETは高抵抗となるため、出力は
Hとなる。逆にゲート入力がHであれば、nMOSFE
Tは低抵抗となり、pJFETは高抵抗となるため、出
力はLとなる。つまり、この回路は、インバータ回路と
なる。
【0011】図6(B)は、図1の素子を1個使った場
合の等価回路の例である。図6(B)において、素子の
+ 領域のソースと、p+ 領域のドレインはつながり、
出力端子になっている。n+ 領域のドレインは電源VD
Dにつながり、p+ 領域のソースはGNDにつながって
いる。いまゲート入力がLであれば、pJFETは低抵
抗となり、nMOSFETは高抵抗となるため、出力は
Lとなる。逆にゲート入力がHであれば、nMOSFE
Tは低抵抗となり、pJFETは高抵抗となるため、出
力はHとなる。つまり、この回路は、バッファー回路と
なる。
【0012】
【発明の効果】本発明の構造の半導体素子を用いること
で、インバータ回路,バッファー回路のMISFET数
を従来の2個から1個に減らせる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をシリコンに適用し、n型基板にイオン
注入でp型領域を作った場合に適用した半導体素子の部
分断面斜視図である。
【図2】図1の半導体素子のp型ソース・ドレインを通
る面での断面図である。
【図3】図1の半導体素子のn型のソース・ドレインを
通る面での断面図である。
【図4】図1の素子に配線を施した状態を示す部分断面
斜視図である。
【図5】(A)は図4の半導体素子の等価回路であり、
(B)は図4の半導体素子を使用した回路の等価回路図
である。
【図6】(A)は図4の素子を1個使った、インバータ
回路の等価回路、(B)は図4の素子を1個使ったバッ
ファー回路の等価回路である。
【図7】(A)は従来のCMOS構成によるインバータ
回路、(B)は従来のCMOS構成によるバッファー回
路である。
【図8】(A)は従来のデプリージョン・エンハンスメ
ントMISFET構成によるインバータ回路、(B)は
従来の構成によるデプリージョン・エンハンスメントM
ISFETバッファー回路である。
【符号の説明】
1 n型基板 2 p型層 3 nチャンネル 4 n型ソース・ドレイン 5 p型ソース・ドレイン 6 絶縁体 7 金属膜 8 配線金属
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7739−4M H01L 29/80 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1型の半導体基板の上に、第2型の半導
    体領域があり、第2型の半導体領域には、第1型のソー
    ス・ドレインを持つ第1型チャンネルのデプレッション
    型MISFETと、そのMISFETとゲートを共通と
    し、MISFETのソース・ドレイン方向と直交する向
    きに、第2型のソース・ドレインを持ち、MISFET
    の第1型チャンネルの下に、それと直交する第2型のチ
    ャンネルを持つJFETとから形成されることを特徴と
    する半導体素子。
JP3251227A 1991-09-30 1991-09-30 半導体素子 Pending JPH0590511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251227A JPH0590511A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251227A JPH0590511A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590511A true JPH0590511A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17219602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3251227A Pending JPH0590511A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220143380A (ko) * 2021-04-16 2022-10-25 인하대학교 산학협력단 Misfet과 mesfet 이종구조 융합화 기술

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220143380A (ko) * 2021-04-16 2022-10-25 인하대학교 산학협력단 Misfet과 mesfet 이종구조 융합화 기술

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139880A (en) CMOS polarity reversal circuit
US4771327A (en) Master-slice integrated circuit having an improved arrangement of transistor elements for simplified wirings
JPH0653497A (ja) 入出力保護回路を備えた半導体装置
JP2602974B2 (ja) Cmos半導体集積回路装置
JPH06151744A (ja) 半導体入出力保護装置
JPH0590511A (ja) 半導体素子
JP3088203B2 (ja) 半導体装置
JP2635577B2 (ja) 半導体装置
JP2956181B2 (ja) 抵抗素子を有する半導体装置
JPH10173064A (ja) 半導体装置
JPS59215766A (ja) Mos集積回路装置
JPS6235667A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3018794B2 (ja) 出力回路
JPS6237959A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0532908B2 (ja)
JPH0786420A (ja) 半導体装置
JP2920013B2 (ja) 半導体静電保護回路
JPH04260365A (ja) ゲート対向型トランジスタ及び半導体装置
JPH03239359A (ja) 半導体装置
JPS61156854A (ja) 相補型mos半導体装置の入力保護回路
JP2000323586A (ja) 半導体装置
JPH04206660A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH029459B2 (ja)
JPH06283672A (ja) 半導体集積回路
JPH04367264A (ja) 半導体素子及びその製造方法