JPH0588848B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0588848B2 JPH0588848B2 JP61112000A JP11200086A JPH0588848B2 JP H0588848 B2 JPH0588848 B2 JP H0588848B2 JP 61112000 A JP61112000 A JP 61112000A JP 11200086 A JP11200086 A JP 11200086A JP H0588848 B2 JPH0588848 B2 JP H0588848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- polyester
- anhydride
- intrinsic viscosity
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 56
- -1 acyloxy aromatic carboxylic acid Chemical compound 0.000 claims description 43
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- GDBUZIKSJGRBJP-UHFFFAOYSA-N 4-acetoxy benzoic acid Chemical compound CC(=O)OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 GDBUZIKSJGRBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 15
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 15
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 15
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims description 15
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 21
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 11
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- MEFKFJOEVLUFAY-UHFFFAOYSA-N (2,2,2-trichloroacetyl) 2,2,2-trichloroacetate Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C(=O)OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl MEFKFJOEVLUFAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LTFHNKUKQYVHDX-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3-methylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC=C1O LTFHNKUKQYVHDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NFTLBCXRDNIJMI-UHFFFAOYSA-N 6-acetyloxynaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OC(=O)C)=CC=C21 NFTLBCXRDNIJMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001283 Polyalkylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N propionic anhydride Chemical compound CCC(=O)OC(=O)CC WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JFKMVXDFCXFYNM-UHFFFAOYSA-N (2,2,2-tribromoacetyl) 2,2,2-tribromoacetate Chemical compound BrC(Br)(Br)C(=O)OC(=O)C(Br)(Br)Br JFKMVXDFCXFYNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGCSPGQZLMQTHC-UHFFFAOYSA-N (2,2-dibromoacetyl) 2,2-dibromoacetate Chemical compound BrC(Br)C(=O)OC(=O)C(Br)Br VGCSPGQZLMQTHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQHMQURGSQBBJY-UHFFFAOYSA-N (2,2-dichloroacetyl) 2,2-dichloroacetate Chemical compound ClC(Cl)C(=O)OC(=O)C(Cl)Cl RQHMQURGSQBBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYXUFOCLMOXQSL-UHFFFAOYSA-N (2,2-difluoroacetyl) 2,2-difluoroacetate Chemical compound FC(F)C(=O)OC(=O)C(F)F IYXUFOCLMOXQSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUKOTTQGWQVMQB-UHFFFAOYSA-N (2-bromoacetyl) 2-bromoacetate Chemical compound BrCC(=O)OC(=O)CBr FUKOTTQGWQVMQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNVPNXKRAUBJGW-UHFFFAOYSA-N (2-chloroacetyl) 2-chloroacetate Chemical compound ClCC(=O)OC(=O)CCl PNVPNXKRAUBJGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLLYGDXCCNXESW-UHFFFAOYSA-N (2-fluoroacetyl) 2-fluoroacetate Chemical compound FCC(=O)OC(=O)CF KLLYGDXCCNXESW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCYNKWQXFADUOZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dioxo-2,1$l^{6}-benzoxathiol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OS(=O)(=O)C2=C1 NCYNKWQXFADUOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGZVFRAEAAXREB-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropanoyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)C(=O)OC(=O)C(C)(C)C PGZVFRAEAAXREB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXHLLJAMBQLULT-UHFFFAOYSA-N 2-[[6-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]-2-methylpyrimidin-4-yl]amino]-n-(2-methyl-6-sulfanylphenyl)-1,3-thiazole-5-carboxamide;hydrate Chemical compound O.C=1C(N2CCN(CCO)CC2)=NC(C)=NC=1NC(S1)=NC=C1C(=O)NC1=C(C)C=CC=C1S WXHLLJAMBQLULT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGMYCWFGNSXLMP-UHFFFAOYSA-N 3-acetyloxybenzoic acid Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 NGMYCWFGNSXLMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPINMMULCRBDOS-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-2-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1O PPINMMULCRBDOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSAGPCOTGOTBQB-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxynaphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=C(O)C2=C1 PSAGPCOTGOTBQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAUQJMHLAFIZDU-UHFFFAOYSA-N 6-Hydroxy-2-naphthoic acid Chemical compound C1=C(O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 KAUQJMHLAFIZDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004974 Thermotropic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHASWHZGWUONAO-UHFFFAOYSA-N butanoyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC(=O)CCC YHASWHZGWUONAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- LSACYLWPPQLVSM-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid anhydride Chemical compound CC(C)C(=O)OC(=O)C(C)C LSACYLWPPQLVSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000006140 methanolysis reaction Methods 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- DUCKXCGALKOSJF-UHFFFAOYSA-N pentanoyl pentanoate Chemical compound CCCCC(=O)OC(=O)CCCC DUCKXCGALKOSJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-M pivalate Chemical compound CC(C)(C)C([O-])=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、サーモトロピツク液晶性ポリエステ
ルの製造法に関し、さらに詳しくは、短時間に高
い極限粘度を有し、しかも色調に優れたサーモト
ロピツク液晶性ポリエステルを製造する方法に関
するものである。 (従来の技術) 近年、繊維、フイルム又は成形品の何れかを問
わず、剛性、耐熱性及び耐薬品性の優れた素材に
対する要望が高まつている。ポリエステルは、一
般成形品の用途を広く認められるに到つている
が、多くのポリエステルは、曲げ弾性率のような
機械的物性が劣るため、高強度が要求される用途
には適していなかつた。 そこで、高強度を要求される用途に適している
ポリエステルとして、W.J.ジヤクソンがジヤー
ナル・オブ・ポリマー・サイエンス・ポリマーケ
ミストリー・エデイシヨン,14巻(1976年)2043
頁に、ポリエチレンテレフタレートと4−ヒドロ
キシ安息香酸とからなるサーモトロピツク液晶性
ポリエステルを発表して以来、サーモトロピツク
液晶性ポリエステルは注目を集めるようになつ
た。この文献で、ジヤクソンは、このサーモトロ
ピツク液晶性ポリエステルがポリエチレンテレフ
タレートの5倍以上の剛性、4倍以上の強度、25
倍以上の衝撃強度を有することを報告し、高機能
性高分子への新しい可能性を示した。 しかしながら、このサーモトロピツク液晶性ポ
リエステルの製造法には次の様な難点のあること
が見出された。すなわち、製造の第1工程で、ポ
リアルキレンテレフタレートとアセトキシ芳香族
カルボン酸とを接触させることによりポリエステ
ルフラグメントを調製し、第2工程でこのポリエ
ステルフラグメントの極限粘度を上昇させるが、
その際の反応速度が極めて緩慢であるため生産性
が低く、同時に高い極限粘度を有するサーモトロ
ピツク液晶性ポリエステルを製造することも困難
であつた。 この問題点を解決するための方策については、
現在も盛んに研究されており、特許にも種々の提
案がなされている。例えば、特開昭60−186526号
公報には、アシルオキシ芳香族カルボン酸とポリ
アルキレンテレフタレートとを触媒の存在下に接
触させる方法が開示されているが、この方法も反
応速度促進効果は十分ではなかつた。 (発明が解決しようとする問題点) このように、前記したような従来技術において
は、生産性をある程度まで改良することはできて
も、依然低生産性であることに変わりはなく、か
つ、高い極限粘度を有するサーモトロピツク液晶
性ポリエステルを製造できたとしても、その製造
には極めて長時間を要するだけでなく、同時に、
得られたサーモトロピツク液晶性ポリエステルは
色調が劣るという欠点が残されていた。 したがつて、本発明の主たる目的は、高強度が
要求される成形品に特に適する高い極限粘度を有
し、かつ、色調に優れたサーモトロピツク液晶性
ポリエステルを短時間に製造する方法を提供する
ことにある。 (問題点を解決するための手段) 本発明者らは、前記のごとき問題点のないサー
モトロピツク液晶性ポリエステルの製造法につい
て鋭意研究の結果、特定のアシルオキシ芳香族カ
ルボン酸と炭素数2〜5の低級脂肪酸の酸無水物
をアルキレンテレフタレートを主たる構成成分と
し、特定の極限粘度を有するポリエステルと混合
した後、重縮合反応を完結させることが、反応時
間の短縮に著しい効果をもたらすこと及び得られ
たサーモトロピツク液晶性ポリエステルの色調も
良好であることを見出し、本発明に到達した。 すなわち、本発明は、式()で表されるアシ
ルオキシ芳香族カルボン酸と、これに対し0.01〜
0.50倍当量の炭素数2〜5の低級脂肪酸の酸無水
物と、アルキレンテレフタレートを主たる構成成
分とする0.2dl/gを越える極限粘度を有するポ
リエステルとを混合し、次いで重縮合反応を完結
させることを特徴とする少なくとも0.5dl/gの
極限粘度を有するサーモトロピツク液晶性ポリエ
ステルの製造法を要旨とするものである。
ルの製造法に関し、さらに詳しくは、短時間に高
い極限粘度を有し、しかも色調に優れたサーモト
ロピツク液晶性ポリエステルを製造する方法に関
するものである。 (従来の技術) 近年、繊維、フイルム又は成形品の何れかを問
わず、剛性、耐熱性及び耐薬品性の優れた素材に
対する要望が高まつている。ポリエステルは、一
般成形品の用途を広く認められるに到つている
が、多くのポリエステルは、曲げ弾性率のような
機械的物性が劣るため、高強度が要求される用途
には適していなかつた。 そこで、高強度を要求される用途に適している
ポリエステルとして、W.J.ジヤクソンがジヤー
ナル・オブ・ポリマー・サイエンス・ポリマーケ
ミストリー・エデイシヨン,14巻(1976年)2043
頁に、ポリエチレンテレフタレートと4−ヒドロ
キシ安息香酸とからなるサーモトロピツク液晶性
ポリエステルを発表して以来、サーモトロピツク
液晶性ポリエステルは注目を集めるようになつ
た。この文献で、ジヤクソンは、このサーモトロ
ピツク液晶性ポリエステルがポリエチレンテレフ
タレートの5倍以上の剛性、4倍以上の強度、25
倍以上の衝撃強度を有することを報告し、高機能
性高分子への新しい可能性を示した。 しかしながら、このサーモトロピツク液晶性ポ
リエステルの製造法には次の様な難点のあること
が見出された。すなわち、製造の第1工程で、ポ
リアルキレンテレフタレートとアセトキシ芳香族
カルボン酸とを接触させることによりポリエステ
ルフラグメントを調製し、第2工程でこのポリエ
ステルフラグメントの極限粘度を上昇させるが、
その際の反応速度が極めて緩慢であるため生産性
が低く、同時に高い極限粘度を有するサーモトロ
ピツク液晶性ポリエステルを製造することも困難
であつた。 この問題点を解決するための方策については、
現在も盛んに研究されており、特許にも種々の提
案がなされている。例えば、特開昭60−186526号
公報には、アシルオキシ芳香族カルボン酸とポリ
アルキレンテレフタレートとを触媒の存在下に接
触させる方法が開示されているが、この方法も反
応速度促進効果は十分ではなかつた。 (発明が解決しようとする問題点) このように、前記したような従来技術において
は、生産性をある程度まで改良することはできて
も、依然低生産性であることに変わりはなく、か
つ、高い極限粘度を有するサーモトロピツク液晶
性ポリエステルを製造できたとしても、その製造
には極めて長時間を要するだけでなく、同時に、
得られたサーモトロピツク液晶性ポリエステルは
色調が劣るという欠点が残されていた。 したがつて、本発明の主たる目的は、高強度が
要求される成形品に特に適する高い極限粘度を有
し、かつ、色調に優れたサーモトロピツク液晶性
ポリエステルを短時間に製造する方法を提供する
ことにある。 (問題点を解決するための手段) 本発明者らは、前記のごとき問題点のないサー
モトロピツク液晶性ポリエステルの製造法につい
て鋭意研究の結果、特定のアシルオキシ芳香族カ
ルボン酸と炭素数2〜5の低級脂肪酸の酸無水物
をアルキレンテレフタレートを主たる構成成分と
し、特定の極限粘度を有するポリエステルと混合
した後、重縮合反応を完結させることが、反応時
間の短縮に著しい効果をもたらすこと及び得られ
たサーモトロピツク液晶性ポリエステルの色調も
良好であることを見出し、本発明に到達した。 すなわち、本発明は、式()で表されるアシ
ルオキシ芳香族カルボン酸と、これに対し0.01〜
0.50倍当量の炭素数2〜5の低級脂肪酸の酸無水
物と、アルキレンテレフタレートを主たる構成成
分とする0.2dl/gを越える極限粘度を有するポ
リエステルとを混合し、次いで重縮合反応を完結
させることを特徴とする少なくとも0.5dl/gの
極限粘度を有するサーモトロピツク液晶性ポリエ
ステルの製造法を要旨とするものである。
【式】
(式においては、Arは2価の芳香族基を示し、
Rは炭素数2〜5の低級アシル基を示す。ただ
し、芳香環は置換基で置換されていてもよい。) 本発明のサーモトロピツク液晶性ポリエステル
の製造に用いられるアルキレンテレフタレートを
主たる構成成分とするポリエステルの例として
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート、あるいはこれらの各種の共重合
体等が挙げられる。これらのうち、特にポリエチ
レンテレフタレートが好適である。ポリエステル
としては、極限粘度が0.2dl/gを越えるもの、
好ましくは1.4dl/g以下のもの、さらに好まし
くは0.4〜1.2dl/gのもの、特に好ましくは0.5〜
1.0dl/gのものが使用される。 本発明に用いられるアシルオキシ芳香族カルボ
ン酸は、式()で表されるものである。アシル
オキシ芳香族カルボン酸は、基本的には生成する
サーモトロピツク液晶性ポリエステルの剛直鎖部
分を担うため、略パラ配向性の化合物が選ばれる
ことが多い。好ましい具体例としては、4−ヒド
ロキシ安息香酸、1−ヒドロキシ−4−ナフトエ
酸、4−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸、4−
ヒドロキシ−3−クロロ安息香酸あるいは2−ヒ
ドロキシ−6−ナフトエ酸の酢酸エステル、プロ
ピオン酸エステル、酪酸エステル、イソプロピオ
ン酸エステルあるいはα,α−ジメチルプロピオ
ン酸エステル等の低級脂肪酸エステルが挙げられ
るが、特に4−アセトキシ安息香酸、2−アセト
キシ−6−ナフトエ酸が好ましい。アシルオキシ
芳香族カルボン酸は、必要に応じてこれらの混合
物を用いてもよい。ただし、生成するポリエステ
ルの液晶性が損なわれない限り、メタ又はオルト
配向性のアシルオキシ芳香族カルボン酸を用いる
こともできる。 本発明に用いる炭素数2〜5の低級脂肪酸の酸
無水物としては、例えば無水酢酸、無水プロピオ
ン酸、無水酪酸、無水吉草酸、無水イソ酪酸、無
水ピバル酸、無水モノクロロ酢酸、無水ジクロロ
酢酸、無水トリクロロ酢酸、無水モノブロモ酢
酸、無水ジブロモ酢酸、無水トリブロモ酢酸、無
水モノフルオロ酢酸、無水ジフルオロ酢酸、無水
トリフルオロ酢酸などが挙げられるが、なかでも
無水酢酸、無水プロピオン酸、無水トリクロロ酢
酸が好ましい。 本発明においてアシルオキシ芳香族カルボン酸
の使用量は、アルキレンテレフタレートを主たる
構成成分とするポリエステルの単位モル数に対
し、好ましくは5〜95モル%、特に好ましくは30
〜70モル%であり、いわゆるサーモトロピツク液
晶性を有するポリエステルが得られるよう適宜選
択すればよい。 本発明において低級脂肪酸の酸無水物の使用量
は、アシルオキシ芳香族カルボン酸に対し0.01〜
0.50倍当量、好ましくは0.01〜0.2倍当量である。 本発明の製造法においては、アシルオキシ芳香
族カルボン酸を低級脂肪酸の酸無水物と不活性雰
囲気下、混合した後、アルキレンテレフタレート
を主たる構成成分とするポリエステルと混合する
のが好ましいが、アシルオキシ芳香族カルボン
酸、低級脂肪酸の酸無水物及びアルキレンテレフ
タレートを主たる構成成分とするポリエステルを
同時に混合してもよい。その際、アルキレンテレ
フタレートを主たる構成成分とするポリエステル
と、アシルオキシ芳香族カルボン酸あるいはアシ
ルオキシ芳香族カルボン酸と低級脂肪酸の酸無水
物の混合物は、固体、液体あるいはスラリーのい
ずれの状態でもよい。本発明においては、次いで
不活性雰囲気下、混合物が均一な状態になるまで
加熱溶解する。加熱溶解は、通常210〜300℃で数
分〜数時間、好ましくは250〜300℃で5〜120分、
最適には250〜280℃で30〜60分間行われる。210
℃より低い温度で三者を混合した場合には、250
〜280℃まで時間をかけて昇温し、均一な状態に
なるまで加熱溶解するのが好ましい。この場合、
250〜280℃になるまでの昇温時間が5時間を越え
ると、オキシ芳香族カルボン酸のホモポリマーの
生成が優先して行われ、ポリマー中に異物として
残るという問題が生じることがあるので好ましく
ない。 重縮合反応は、通常200〜300℃、好ましくは
250〜300℃の温度下、徐々に減圧し、最終的には
10torr未満、好ましくは1.0torr未満の減圧下に数
十分〜数時間行えばよい。また、重縮合反応に際
して適当な触媒を用いることにより反応を効率よ
く行わせることができる。触媒としては、例えば
各種金属化合物あるいは有機スルホン酸化合物な
どの1種又は2種以上の化合物が用いられる。金
属化合物としては、アンチモン、チタン、ゲルマ
ニウム、スズ、亜鉛、アルミニウム、マグネシウ
ム、カルシウム、マンガン、ナトリウムあるいは
コバルトなどの化合物が用いられ、一方、有機ス
ルホン酸化合物としては、スルホサリチル酸、o
−スルホ無水安息香酸(OSB)などの化合物が
用いられるが、三酸化アンチモン(CA)やOSB
が特に好適に用いられる。触媒の添加量として
は、ポリエステルの構成単位1モルに対し、通常
0.1×10-4〜100×10-4モル、好ましくは0.5×10-4
〜50×10-4モル、最適には1×10-4〜10×10-4モ
ル用いられる。 (作用) 本発明の製造法が重縮合時間の短縮及び得られ
るポリマーの色調に対して優れた効果を示す理由
については未だ不明確であるが、以下のような作
用によるものと予測される。 低級脂肪酸の酸無水物が、原料に含まれてい
る水分と反応して低級脂肪酸となり、系外に留
去される。したがつて、アルキレンテレフタレ
ートを主たる構成成分とするポリエステルの加
水分解による重合度の低下及びアシルオキシカ
ルボン酸の加水分解による反応不活性なフエノ
ール性−OH基の生成が起きない。 アルキレンテレフタレートを主たる構成成分
とするポリエステル中のグリコール性末端基
が、低級脂肪酸の酸無水物によつてエステル化
されるので、グリコール性末端基とアシルオキ
シカルボン酸の反応による反応不活性なフエノ
ール性−OH基の生成が起きない。 (実施例) 以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明する。 なお、例中のポリマーの極限粘度は、フエノー
ル/四塩化エタン等重量混合溶媒を用い、20℃で
測定した溶液粘度から求めた。また、サーモトロ
ピツク液晶性は、ホツトステージ付Leitz偏光顕
微鏡で確認した。また、ポリマーの組成は、メタ
ノリシス後、ガスクロマトグラフ法により定量
し、確認した。また、ポリマーの色調について
は、L値70程度以上、b値15程度以下のものは良
好と判断した。 実施例 1 テレフタル酸とエチレングリコールとを常法に
よつてエステル化し、エステル化反応率95%のエ
ステル化物を得た。このエステル化物を重縮合反
応器に仕込み、酸成分1モルに対して三酸化アン
チモンを2×10-4モル添加し、減圧下270℃で攪
拌下に3時間重縮合反応を行つた。生成ポリエス
テルの一部をサンプリングし極限粘度〔η〕を測
定したところ、0.63dl/gであつた。 このポリエステルと、ポリエステルに対し等モ
ルの4−アセトキシ安息香酸と、4−アセトキシ
安息香酸に対して0.2倍当量の無水酢酸とを混合
し、窒素雰囲気下270℃で1時間攪拌したところ、
反応混合物は均一な溶液状態になつた。次いで
徐々に減圧し、最終的には1.0torrで5時間重縮
合反応を行つた。 得られたポリマーの極限粘度は0.71dl/g、色
調はL値74.3,a値−1.2,b値13.1であり、サー
モトロピツク液晶性を示した。また、得られたポ
リマーの組成は、ポリエチレンテレフタレート成
分が50モル%、パラオキシ安息香酸成分が50モル
%で、仕込みの組成と一致していた。また、粘度
測定用溶液は完全に透明であり、不溶分の存在は
認められなかつた。 実施例 2〜11 ポリエチレンテレフタレートの極限粘度、4−
アセトキシ安息香酸と無水酢酸とのモル比、ポリ
エチレンテレフタレートと4−アセトキシ安息香
酸及び無水酢酸との混合温度を第1表に示すよう
に変えた以外は実施例1と同様に実験し、サーモ
トロピツク液晶性ポリエステルを得た。 実施例1〜11の結果を第1表に記載した。 実施例 12 反応槽に4−アセトキシ安息香酸及び4−アセ
トキシ安息香酸に対して0.2倍当量の無水酢酸を
仕込み、15分加熱し、溶融させた(混合物A)。 実施例1で得られたポリエチレンテレフタレー
トと混合物Aとを、モル比で50/50の割合で混合
した後、窒素雰囲気下270℃で1時間攪拌した。
次いで徐々に減圧し、最終的には1.0torrで5時
間重縮合反応を行つた。 得られたポリマーの極限粘度は0.74dl/g、色
調はL値75.1、a値−0.9、b値11.9であり、サー
モトロピツク液晶性を示した。また、得られたポ
リマーの組成は、ポリエチレンテレフタレート成
分が50モル%、パラオキシ安息香酸成分が50モル
%で、仕込みの組成と一致していた。また、粘度
測定用溶液は完全に透明であり、不溶分の存在は
認められなかつた。 実施例 13〜22 4−アセトキシ安息香酸と無水酢酸とのモル
比、ポリエチレンテレフタレートと4−アセトキ
シ安息香酸及び無水酢酸との混合温度、270℃ま
での昇温時間を第2表に示すように変えた以外は
実施例12と同様に実験し、サーモトロピツク液晶
性ポリエステルを得た。 実施例 23 テレフタル酸とエチレングリコールとを常法に
よつてエステル化し、エステル化反応率95%のエ
ステル化物を得た。このエステル化物を重縮合反
応器に仕込み、酸成分1モルに対して三酸化アン
チモンを2×10-4モル添加し、減圧下270℃で攪
拌下に3時間重縮合反応を行つた。これを常法に
よつてチツプ状に払い出した。得られたポリエス
テルの極限粘度〔η〕を測定したところ、0.64
dl/gであつた。 別の重縮合反応器にこのポリエステルチツプ、
ポリエステルに対して等モルの4−アセトキシ安
息香酸及び4−アセトキシ安息香酸に対して0.2
倍当量の無水酢酸を150℃で仕込み、窒素雰囲気
下、攪拌しながら3時間かけて270℃に昇温した
ところ、反応混合物は均一な溶液状態になつた。
次いで徐々に減圧し、最終的には1.0torrで5時
間重縮合反応を行つた。 得られたポリマーの極限粘度は0.71dl/g、色
調はL値75.0、a値−1.2、b値14.2であり、サー
モトロピツク液晶性を示した。また、得られたポ
リマーの組成は、ポリエチレンテレフタレート成
分が50モル%、パラオキシ安息香酸成分が50モル
%で、仕込みの組成と一致していた。また、粘度
測定用溶液は完全に透明であり、不溶分の存在は
認められなかつた。 実施例12〜23の結果を第2表に記載した。 実施例 24 4−アセトキシ安息香酸を単独で用いる代わり
に、3−アセトキシ安息香酸と4−アセトキシ安
息香酸を20/80のモル比で用いた以外は実施例1
と同様に実験し、サーモトロピツク液晶性ポリエ
ステルを得た。 実施例 25 4−アセトキシ安息香酸の代わりに、2−アセ
トキシ−6−ナフトエ酸を用いた以外は実施例1
と同様に実験し、サーモトロピツク液晶性ポリエ
ステルを得た。 実施例 26 エステル交換反応装置にTPAのジメチルエス
テルと1,4−ブタンジオールを仕込み、220℃
の温度でエステル交換反応させてメタノールを留
出させた後、この反応物をバツチ式の重合反応装
置に仕込み、触媒としてTBT(テトラブチルチタ
ネート)をポリエステルの構成単位1モルに対し
5×10-4モル加え、1.0torrの減圧下、240℃で3
時間反応させた。生成ポリエステルの一部をサン
プリングし、極限粘度を測定したところ、0.82
dl/gであつた。 このポリエステルと、ポリエステルに対し等モ
ルの4−アセトキシ安息香酸及び4−アセトキシ
安息香酸に対して0.2倍当量の無水酢酸とを混合
し、窒素雰囲気下270℃で1時間攪拌したところ、
反応混合物は均一な溶液状態になつた。次いで
徐々に減圧し、最終的には1.0torrで5時間重縮
合反応を行つた。 得られたポリマーの極限粘度は0.79dl/g、色
調はL値75.1、a値−1.0、b値12.7であり、サー
モトロピツク液晶性を示した。また、得られたポ
リマーの組成は、ポリブチレンテレフタレート成
分が50モル%、パラオキシ安息香酸成分が50モル
%で、仕込みの組成と一致していた。また、粘度
測定用溶液は完全に透明であり、不溶分の存在は
認められなかつた。 比較例 1 無水酢酸を用いなかつたこと以外は実施例1と
同様に実験し、液晶ポリエステルを得た。得られ
たポリマーの極限粘度は0.41dl/g、色調はL値
71.0、a値−1.9、b値19.1であつた。 比較例 2 無水酢酸を用いなかつたこと以外は実施例12と
同様に実験し、液晶ポリエステルを得た。得られ
たポリマーの極限粘度は0.39dl/g、色調はL値
69.8、a値−2.1、b値19.3であつた。 実施例24〜26及び比較例1〜2の結果を第3表
に記載した。
Rは炭素数2〜5の低級アシル基を示す。ただ
し、芳香環は置換基で置換されていてもよい。) 本発明のサーモトロピツク液晶性ポリエステル
の製造に用いられるアルキレンテレフタレートを
主たる構成成分とするポリエステルの例として
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート、あるいはこれらの各種の共重合
体等が挙げられる。これらのうち、特にポリエチ
レンテレフタレートが好適である。ポリエステル
としては、極限粘度が0.2dl/gを越えるもの、
好ましくは1.4dl/g以下のもの、さらに好まし
くは0.4〜1.2dl/gのもの、特に好ましくは0.5〜
1.0dl/gのものが使用される。 本発明に用いられるアシルオキシ芳香族カルボ
ン酸は、式()で表されるものである。アシル
オキシ芳香族カルボン酸は、基本的には生成する
サーモトロピツク液晶性ポリエステルの剛直鎖部
分を担うため、略パラ配向性の化合物が選ばれる
ことが多い。好ましい具体例としては、4−ヒド
ロキシ安息香酸、1−ヒドロキシ−4−ナフトエ
酸、4−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸、4−
ヒドロキシ−3−クロロ安息香酸あるいは2−ヒ
ドロキシ−6−ナフトエ酸の酢酸エステル、プロ
ピオン酸エステル、酪酸エステル、イソプロピオ
ン酸エステルあるいはα,α−ジメチルプロピオ
ン酸エステル等の低級脂肪酸エステルが挙げられ
るが、特に4−アセトキシ安息香酸、2−アセト
キシ−6−ナフトエ酸が好ましい。アシルオキシ
芳香族カルボン酸は、必要に応じてこれらの混合
物を用いてもよい。ただし、生成するポリエステ
ルの液晶性が損なわれない限り、メタ又はオルト
配向性のアシルオキシ芳香族カルボン酸を用いる
こともできる。 本発明に用いる炭素数2〜5の低級脂肪酸の酸
無水物としては、例えば無水酢酸、無水プロピオ
ン酸、無水酪酸、無水吉草酸、無水イソ酪酸、無
水ピバル酸、無水モノクロロ酢酸、無水ジクロロ
酢酸、無水トリクロロ酢酸、無水モノブロモ酢
酸、無水ジブロモ酢酸、無水トリブロモ酢酸、無
水モノフルオロ酢酸、無水ジフルオロ酢酸、無水
トリフルオロ酢酸などが挙げられるが、なかでも
無水酢酸、無水プロピオン酸、無水トリクロロ酢
酸が好ましい。 本発明においてアシルオキシ芳香族カルボン酸
の使用量は、アルキレンテレフタレートを主たる
構成成分とするポリエステルの単位モル数に対
し、好ましくは5〜95モル%、特に好ましくは30
〜70モル%であり、いわゆるサーモトロピツク液
晶性を有するポリエステルが得られるよう適宜選
択すればよい。 本発明において低級脂肪酸の酸無水物の使用量
は、アシルオキシ芳香族カルボン酸に対し0.01〜
0.50倍当量、好ましくは0.01〜0.2倍当量である。 本発明の製造法においては、アシルオキシ芳香
族カルボン酸を低級脂肪酸の酸無水物と不活性雰
囲気下、混合した後、アルキレンテレフタレート
を主たる構成成分とするポリエステルと混合する
のが好ましいが、アシルオキシ芳香族カルボン
酸、低級脂肪酸の酸無水物及びアルキレンテレフ
タレートを主たる構成成分とするポリエステルを
同時に混合してもよい。その際、アルキレンテレ
フタレートを主たる構成成分とするポリエステル
と、アシルオキシ芳香族カルボン酸あるいはアシ
ルオキシ芳香族カルボン酸と低級脂肪酸の酸無水
物の混合物は、固体、液体あるいはスラリーのい
ずれの状態でもよい。本発明においては、次いで
不活性雰囲気下、混合物が均一な状態になるまで
加熱溶解する。加熱溶解は、通常210〜300℃で数
分〜数時間、好ましくは250〜300℃で5〜120分、
最適には250〜280℃で30〜60分間行われる。210
℃より低い温度で三者を混合した場合には、250
〜280℃まで時間をかけて昇温し、均一な状態に
なるまで加熱溶解するのが好ましい。この場合、
250〜280℃になるまでの昇温時間が5時間を越え
ると、オキシ芳香族カルボン酸のホモポリマーの
生成が優先して行われ、ポリマー中に異物として
残るという問題が生じることがあるので好ましく
ない。 重縮合反応は、通常200〜300℃、好ましくは
250〜300℃の温度下、徐々に減圧し、最終的には
10torr未満、好ましくは1.0torr未満の減圧下に数
十分〜数時間行えばよい。また、重縮合反応に際
して適当な触媒を用いることにより反応を効率よ
く行わせることができる。触媒としては、例えば
各種金属化合物あるいは有機スルホン酸化合物な
どの1種又は2種以上の化合物が用いられる。金
属化合物としては、アンチモン、チタン、ゲルマ
ニウム、スズ、亜鉛、アルミニウム、マグネシウ
ム、カルシウム、マンガン、ナトリウムあるいは
コバルトなどの化合物が用いられ、一方、有機ス
ルホン酸化合物としては、スルホサリチル酸、o
−スルホ無水安息香酸(OSB)などの化合物が
用いられるが、三酸化アンチモン(CA)やOSB
が特に好適に用いられる。触媒の添加量として
は、ポリエステルの構成単位1モルに対し、通常
0.1×10-4〜100×10-4モル、好ましくは0.5×10-4
〜50×10-4モル、最適には1×10-4〜10×10-4モ
ル用いられる。 (作用) 本発明の製造法が重縮合時間の短縮及び得られ
るポリマーの色調に対して優れた効果を示す理由
については未だ不明確であるが、以下のような作
用によるものと予測される。 低級脂肪酸の酸無水物が、原料に含まれてい
る水分と反応して低級脂肪酸となり、系外に留
去される。したがつて、アルキレンテレフタレ
ートを主たる構成成分とするポリエステルの加
水分解による重合度の低下及びアシルオキシカ
ルボン酸の加水分解による反応不活性なフエノ
ール性−OH基の生成が起きない。 アルキレンテレフタレートを主たる構成成分
とするポリエステル中のグリコール性末端基
が、低級脂肪酸の酸無水物によつてエステル化
されるので、グリコール性末端基とアシルオキ
シカルボン酸の反応による反応不活性なフエノ
ール性−OH基の生成が起きない。 (実施例) 以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明する。 なお、例中のポリマーの極限粘度は、フエノー
ル/四塩化エタン等重量混合溶媒を用い、20℃で
測定した溶液粘度から求めた。また、サーモトロ
ピツク液晶性は、ホツトステージ付Leitz偏光顕
微鏡で確認した。また、ポリマーの組成は、メタ
ノリシス後、ガスクロマトグラフ法により定量
し、確認した。また、ポリマーの色調について
は、L値70程度以上、b値15程度以下のものは良
好と判断した。 実施例 1 テレフタル酸とエチレングリコールとを常法に
よつてエステル化し、エステル化反応率95%のエ
ステル化物を得た。このエステル化物を重縮合反
応器に仕込み、酸成分1モルに対して三酸化アン
チモンを2×10-4モル添加し、減圧下270℃で攪
拌下に3時間重縮合反応を行つた。生成ポリエス
テルの一部をサンプリングし極限粘度〔η〕を測
定したところ、0.63dl/gであつた。 このポリエステルと、ポリエステルに対し等モ
ルの4−アセトキシ安息香酸と、4−アセトキシ
安息香酸に対して0.2倍当量の無水酢酸とを混合
し、窒素雰囲気下270℃で1時間攪拌したところ、
反応混合物は均一な溶液状態になつた。次いで
徐々に減圧し、最終的には1.0torrで5時間重縮
合反応を行つた。 得られたポリマーの極限粘度は0.71dl/g、色
調はL値74.3,a値−1.2,b値13.1であり、サー
モトロピツク液晶性を示した。また、得られたポ
リマーの組成は、ポリエチレンテレフタレート成
分が50モル%、パラオキシ安息香酸成分が50モル
%で、仕込みの組成と一致していた。また、粘度
測定用溶液は完全に透明であり、不溶分の存在は
認められなかつた。 実施例 2〜11 ポリエチレンテレフタレートの極限粘度、4−
アセトキシ安息香酸と無水酢酸とのモル比、ポリ
エチレンテレフタレートと4−アセトキシ安息香
酸及び無水酢酸との混合温度を第1表に示すよう
に変えた以外は実施例1と同様に実験し、サーモ
トロピツク液晶性ポリエステルを得た。 実施例1〜11の結果を第1表に記載した。 実施例 12 反応槽に4−アセトキシ安息香酸及び4−アセ
トキシ安息香酸に対して0.2倍当量の無水酢酸を
仕込み、15分加熱し、溶融させた(混合物A)。 実施例1で得られたポリエチレンテレフタレー
トと混合物Aとを、モル比で50/50の割合で混合
した後、窒素雰囲気下270℃で1時間攪拌した。
次いで徐々に減圧し、最終的には1.0torrで5時
間重縮合反応を行つた。 得られたポリマーの極限粘度は0.74dl/g、色
調はL値75.1、a値−0.9、b値11.9であり、サー
モトロピツク液晶性を示した。また、得られたポ
リマーの組成は、ポリエチレンテレフタレート成
分が50モル%、パラオキシ安息香酸成分が50モル
%で、仕込みの組成と一致していた。また、粘度
測定用溶液は完全に透明であり、不溶分の存在は
認められなかつた。 実施例 13〜22 4−アセトキシ安息香酸と無水酢酸とのモル
比、ポリエチレンテレフタレートと4−アセトキ
シ安息香酸及び無水酢酸との混合温度、270℃ま
での昇温時間を第2表に示すように変えた以外は
実施例12と同様に実験し、サーモトロピツク液晶
性ポリエステルを得た。 実施例 23 テレフタル酸とエチレングリコールとを常法に
よつてエステル化し、エステル化反応率95%のエ
ステル化物を得た。このエステル化物を重縮合反
応器に仕込み、酸成分1モルに対して三酸化アン
チモンを2×10-4モル添加し、減圧下270℃で攪
拌下に3時間重縮合反応を行つた。これを常法に
よつてチツプ状に払い出した。得られたポリエス
テルの極限粘度〔η〕を測定したところ、0.64
dl/gであつた。 別の重縮合反応器にこのポリエステルチツプ、
ポリエステルに対して等モルの4−アセトキシ安
息香酸及び4−アセトキシ安息香酸に対して0.2
倍当量の無水酢酸を150℃で仕込み、窒素雰囲気
下、攪拌しながら3時間かけて270℃に昇温した
ところ、反応混合物は均一な溶液状態になつた。
次いで徐々に減圧し、最終的には1.0torrで5時
間重縮合反応を行つた。 得られたポリマーの極限粘度は0.71dl/g、色
調はL値75.0、a値−1.2、b値14.2であり、サー
モトロピツク液晶性を示した。また、得られたポ
リマーの組成は、ポリエチレンテレフタレート成
分が50モル%、パラオキシ安息香酸成分が50モル
%で、仕込みの組成と一致していた。また、粘度
測定用溶液は完全に透明であり、不溶分の存在は
認められなかつた。 実施例12〜23の結果を第2表に記載した。 実施例 24 4−アセトキシ安息香酸を単独で用いる代わり
に、3−アセトキシ安息香酸と4−アセトキシ安
息香酸を20/80のモル比で用いた以外は実施例1
と同様に実験し、サーモトロピツク液晶性ポリエ
ステルを得た。 実施例 25 4−アセトキシ安息香酸の代わりに、2−アセ
トキシ−6−ナフトエ酸を用いた以外は実施例1
と同様に実験し、サーモトロピツク液晶性ポリエ
ステルを得た。 実施例 26 エステル交換反応装置にTPAのジメチルエス
テルと1,4−ブタンジオールを仕込み、220℃
の温度でエステル交換反応させてメタノールを留
出させた後、この反応物をバツチ式の重合反応装
置に仕込み、触媒としてTBT(テトラブチルチタ
ネート)をポリエステルの構成単位1モルに対し
5×10-4モル加え、1.0torrの減圧下、240℃で3
時間反応させた。生成ポリエステルの一部をサン
プリングし、極限粘度を測定したところ、0.82
dl/gであつた。 このポリエステルと、ポリエステルに対し等モ
ルの4−アセトキシ安息香酸及び4−アセトキシ
安息香酸に対して0.2倍当量の無水酢酸とを混合
し、窒素雰囲気下270℃で1時間攪拌したところ、
反応混合物は均一な溶液状態になつた。次いで
徐々に減圧し、最終的には1.0torrで5時間重縮
合反応を行つた。 得られたポリマーの極限粘度は0.79dl/g、色
調はL値75.1、a値−1.0、b値12.7であり、サー
モトロピツク液晶性を示した。また、得られたポ
リマーの組成は、ポリブチレンテレフタレート成
分が50モル%、パラオキシ安息香酸成分が50モル
%で、仕込みの組成と一致していた。また、粘度
測定用溶液は完全に透明であり、不溶分の存在は
認められなかつた。 比較例 1 無水酢酸を用いなかつたこと以外は実施例1と
同様に実験し、液晶ポリエステルを得た。得られ
たポリマーの極限粘度は0.41dl/g、色調はL値
71.0、a値−1.9、b値19.1であつた。 比較例 2 無水酢酸を用いなかつたこと以外は実施例12と
同様に実験し、液晶ポリエステルを得た。得られ
たポリマーの極限粘度は0.39dl/g、色調はL値
69.8、a値−2.1、b値19.3であつた。 実施例24〜26及び比較例1〜2の結果を第3表
に記載した。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
(発明の効果)
本発明の方法によれば、短時間に色調の優れた
サーモトロピツク液晶性ポリエステルを製造する
ことが可能となつた。
サーモトロピツク液晶性ポリエステルを製造する
ことが可能となつた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 式()で表されるアシルオキシ芳香族カル
ボン酸と、これに対し0.01〜0.50倍当量の炭素数
2〜5の低級脂肪酸の酸無水物と、アルキレンテ
レフタレートを主たる構成成分とする0.2dl/g
を越える極限粘度を有するポリエステルとを混合
し、次いで重縮合反応を完結させることを特徴と
する少なくとも0.5dl/gの極限粘度を有するサ
ーモトロピツク液晶性ポリエステルの製造法。 【式】 (式において、Arは2価の芳香族基を示し、
Rは炭素数2〜5の低級アシル基を示す。ただ
し、芳香環は置換基で置換されていてもよい。) 2 アシルオキシ芳香族カルボン酸と、低級脂肪
酸の酸無水物と、アルキレンテレフタレートを主
たる構成成分とするポリエステルとを混合後、遅
くとも5時間以内に混合物を均一に加熱溶解し、
次いで重合反応を完結させる特許請求の範囲第1
項記載の製造法。 3 アルキレンテレフタレートを主たる構成成分
とするポリエステルが極限粘度が0.5dl/g以上
のポリエステルである特許請求の範囲第1項記載
の製造法。 4 アシルオキシ芳香族カルボン酸が4−アセト
キシ安息香酸であり、低級脂肪酸の酸無水物が無
水酢酸である特許請求の範囲第1項記載の製造
法。 5 アシルオキシ芳香族カルボン酸と低級脂肪酸
の酸無水物の混合物を、アルキレンテレフタレー
トを主たる構成成分とするポリエステルと混合す
る特許請求の範囲第1項記載の製造法。 6 4−アセトキシ安息香酸と無水酢酸の混合物
を、アルキレンテレフタレートを主たる構成成分
とするポリエステルと150〜300℃で混合する特許
請求の範囲第5項記載の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11200086A JPS62267323A (ja) | 1986-05-16 | 1986-05-16 | サ−モトロピツク液晶性ポリエステルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11200086A JPS62267323A (ja) | 1986-05-16 | 1986-05-16 | サ−モトロピツク液晶性ポリエステルの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62267323A JPS62267323A (ja) | 1987-11-20 |
JPH0588848B2 true JPH0588848B2 (ja) | 1993-12-24 |
Family
ID=14575441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11200086A Granted JPS62267323A (ja) | 1986-05-16 | 1986-05-16 | サ−モトロピツク液晶性ポリエステルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62267323A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0681784B2 (ja) * | 1988-01-12 | 1994-10-19 | 出光石油化学株式会社 | 共重合ポリエステルの製造方法 |
JP4034019B2 (ja) | 1999-11-18 | 2008-01-16 | ポリプラスチックス株式会社 | 液晶性ポリエステルの製造方法 |
JP7492367B2 (ja) * | 2020-04-20 | 2024-05-29 | 住友化学株式会社 | 液晶ポリエステル及び液晶ポリエステルフィルム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5594930A (en) * | 1979-01-10 | 1980-07-18 | Sumitomo Chem Co Ltd | Preparation of aromatic polyester by improved bulk polymerization process |
JPS55147528A (en) * | 1979-05-07 | 1980-11-17 | Celanese Corp | Thermotropic fully aromatic polythiolesters able to form anisotropic melt and manufacture thereof |
JPS5618016A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-20 | Nippon Soken Inc | Cleaner for fine grain of carbon |
JPS57151619A (en) * | 1981-03-16 | 1982-09-18 | Sumitomo Chem Co Ltd | Preparation of aromatic polyester |
JPS60104123A (ja) * | 1983-10-26 | 1985-06-08 | バスフ アクチェンゲゼルシャフト | 全芳香族ポリエステル |
JPS60221422A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-06 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 共重合ポリエステルの製造方法 |
-
1986
- 1986-05-16 JP JP11200086A patent/JPS62267323A/ja active Granted
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5594930A (en) * | 1979-01-10 | 1980-07-18 | Sumitomo Chem Co Ltd | Preparation of aromatic polyester by improved bulk polymerization process |
JPS55147528A (en) * | 1979-05-07 | 1980-11-17 | Celanese Corp | Thermotropic fully aromatic polythiolesters able to form anisotropic melt and manufacture thereof |
JPS5618016A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-20 | Nippon Soken Inc | Cleaner for fine grain of carbon |
JPS57151619A (en) * | 1981-03-16 | 1982-09-18 | Sumitomo Chem Co Ltd | Preparation of aromatic polyester |
JPS60104123A (ja) * | 1983-10-26 | 1985-06-08 | バスフ アクチェンゲゼルシャフト | 全芳香族ポリエステル |
JPS60221422A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-06 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 共重合ポリエステルの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62267323A (ja) | 1987-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0588848B2 (ja) | ||
JP2012046686A (ja) | イソソルビド共重合ポリエステル樹脂及びその製造方法 | |
JP2537524B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPH0610255B2 (ja) | 液晶性ポリエステルの製造方法 | |
JP2507758B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
US4983707A (en) | Copolyester from 1,6-bis(phenoxy)hexane-4,4'-dicarboxylate | |
JP4649709B2 (ja) | 共重合ポリエステルの製造方法 | |
JPH0778118B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
EP1423450B1 (en) | Process for making reactive unsaturated polyester resins from 2-methyl-1,3-propanediol | |
JP2507724B2 (ja) | 耐炎性ポリエステルの製造方法 | |
JP2502085B2 (ja) | 芳香族ポリエステルの製造法 | |
JPH0832771B2 (ja) | 溶融成形可能な全芳香族ポリエステル | |
JPH0580931B2 (ja) | ||
JP2608978B2 (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JPS63199223A (ja) | サ−モトロピツク液晶性ポリエステルの製造方法 | |
JP3251746B2 (ja) | ポリエステル弾性体およびその製造方法 | |
JPS63210125A (ja) | 芳香族ポリエステルの製造法 | |
JP3284617B2 (ja) | 液晶性ポリエステルの製造方法 | |
JP2602892B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPS63161020A (ja) | サ−モトロピツク液晶性コポリエステル | |
KR100441192B1 (ko) | 도료용 공중합 폴리에스테르의 제조방법 | |
JP3130359B2 (ja) | 液晶性ポリエステル | |
EP0305070B1 (en) | A melt-processable copolyester | |
JPH0790066A (ja) | 共重合ポリエステル | |
JP3089685B2 (ja) | 共重合ポリエステルの製造方法 |