JPH0588633B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0588633B2
JPH0588633B2 JP62200014A JP20001487A JPH0588633B2 JP H0588633 B2 JPH0588633 B2 JP H0588633B2 JP 62200014 A JP62200014 A JP 62200014A JP 20001487 A JP20001487 A JP 20001487A JP H0588633 B2 JPH0588633 B2 JP H0588633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
winning
detector
optical sensor
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62200014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6443284A (en
Inventor
Kichihei Niiyama
Koji Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP20001487A priority Critical patent/JPS6443284A/ja
Publication of JPS6443284A publication Critical patent/JPS6443284A/ja
Publication of JPH0588633B2 publication Critical patent/JPH0588633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、取付基板の表面側において遊技盤面
を流下する球を1個宛に受け入れて、この入賞し
た打球を光センサ式球検出器により検出する遊技
機の打球入賞具に関するものである。
〈従来の技術〉 パチンコ機等の遊技機における打球入賞具や入
賞装置は、遊技上の興趣を高めるために多数開発
されている。これらの打球入賞具の一種として、
遊技盤の盤面に取り付けられる基盤の表面側にお
いて遊技盤面を流下する球を1個宛に受け入れて
入賞検出する打球入賞具がある。斯かる打球入賞
具の中には、入賞球を迅速に検出するため、入賞
口の直下方で入賞球を検出できるように、遊技盤
の前面側に球検出器の球検出部を位置させた構造
の打球入賞具が一般に用いられている。
斯かる打球入賞具では、当該入賞口へ入賞した
球を入賞直後に検出できるので、入賞球の発生か
ら当該入賞球に基づく遊技制御(例えば補助遊技
装置の起動)が行われるまでに殆どタイムラグが
無いので、遊技者は当該入賞球に対する遊技制御
(例えば補助遊技の開始)がリアルタイムで為さ
れていることを逐次認識できることから、遊技者
に遊技上の不信感を与えることを効果的に防止で
きるのである。
しかも、入賞口の直下方で入賞球を検出する構
造を採る場合には、当該打球入賞具内に球検出手
段を設けることとなるので、打球入賞具とは別途
に球検出手段を設ける必要が無く、遊技盤の製造
工程においても作業の簡略化を期すことができ
る。
また、各種打球入賞具において球を検出する球
検出手段も種々のものが提案されており、従来の
球検出手段としては、入賞球の流下勢によつてマ
イクロスイツチの検知片を押圧するような接触式
のものが主流であつたが、球の圧力を直接的に受
ける接触片の不良等に起因した不具合が多々ある
ため、近来は、光センサや磁気センサ等を用いた
非接触式のものが用いられるようになつている。
なお、非接触式の球検出手段として磁気センサ
を用いた場合には、誘磁率の高い鋼球でなければ
検出できないと共に、特定周波数域の電磁波を受
けると誤動作してしまうので、セラミツクボール
等は検出不可能であると共に、トランシーバ等を
用いた遊技者の不正行為を許してしまうこととな
り、遊技盤の前面側において打球を検出する打球
入賞具の球検出手段としては適していない。そこ
で、入賞口の直下方で球を検出すす打球入賞具に
用いる非接触式の球検出手段としては、光センサ
が好適である。
そして、入賞口の直下方で入賞する球を検出す
る打球入賞具において光センサを用いたものが、
例えば実開昭61−109586号公報に記載されてい
る。この入賞装置は、遊技盤の表面に突出する枠
体の左右の側壁内に、発光素子と受光素子とを対
設し、入賞する球によつて発光素子からの光が遮
断された状態を受光素子により検出するのであ
る。なお、本文献においては、入賞球の検出信号
を入賞球の計数管理に使用する旨しか記載されて
いないが、この検出信号を遊技制御に用いるもの
とすれば、リアルタイムでの遊技制御(補助遊技
の開始等)を行うことができる。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記した入賞装置では、個別に
形成されて導線を延在させた発光素子と受光素子
を側壁に内設する構成を採用しているために、該
入賞装置の組み付け時に、ゴミや塵等の付着防止
の点から発光素子と受光素子の保管管理が厳格に
なるばかりでなく、両素子間に対する位置設定も
行わなければならず、両素子が光センサとして機
能するように光軸を定めるのは容易でないし、導
線の処理が繁雑で断線を引き起こしたりする場合
もある。
従つて、入賞装置自体の製造工程が煩雑になつ
てしまうと共に、該入賞装置を遊技盤に組み付け
る際の作業効率も十分に高められるとは言えない
点もある。加えて、入賞装置における両素子の位
置設定が不備なことに起因して、光センサの機能
を発揮できない不良品も高率で生ずることから、
入賞装置の歩留まりも悪化する。しかも、遊技盤
面を流下する球は入賞装置の側壁に比較的頻繁に
衝接することから、その衝撃によつて入賞装置の
側壁内の発光素子もしくは受光素子の位置が変化
して光軸が一致しなくなる危険性もある。
そこで、本発明は、1個宛に受け入れた入賞球
を光センサで検出する打球入賞具を簡便に製造す
ることができると共に、該打球入賞具の遊技盤へ
の組み付けも簡易に行うことができ、更に球の衝
接による物理的な衝撃力を受けても光センサの機
能を良好に保持できる遊技機の打球入賞具の提供
を目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので、遊技盤
2表面に取付ける取付基板3に球導入口12と球
検出器用孔15とを開設し、取付基板の表側には
球検出器用孔の左右から相対向して突出する一対
の支持部材4,4を設け、該一対の支持部材に
は、基部22と第1腕部23と第2腕部24とに
より囲まれる球通過部25を形成した略コ字状の
ケーシング25に収納された光センサ式球検出器
5の各腕部を支持させ、上面に球入口55を有す
るポケツト状の前面部材6によつて、該球入口と
上記球通過部が連通した状態となるように、上記
一対の支持部材に支持された光センサ式球検出器
を覆い、取付基板の表面側において遊技盤面を流
下する球を1個宛に受け入れて入賞検出可能とし
たことを特徴とするものである。
〈作用〉 略コ字状のケーシングに収納された光センサ式
球検出器は、打球入賞具とは別体に製造するの
で、発光素子及び受光素子の光軸を適正に定めた
状態にすることが容易である。また、光センサ式
球検出器の第1腕部と第2腕部とを一対の支持部
材によつて各々支持させると共に、支持部材に支
持された状態の光センサ式球検出器を覆うように
前面部材を設けることで、光センサ式球検出器を
打球入賞具に組み付けるので、打球入賞具へ光セ
ンサ式球検出器を簡便に組み付けることができ
る。
さらに、光センサ式球検出器は、取付基板の表
側の左右から突出する一対の支持部材によつて支
持されると共に、前面部材によつて覆われるの
で、遊技盤面を流下する遊技球が打球入賞具に衝
接した際の物理的な衝撃に対する安定性を高める
ことができる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明
する。
打球入賞具1は、第1図及び第2図に示すよう
に、遊技盤2の表面に取付ける取付基板3と、該
取付基板3の表側に突設した支持部材4,4によ
り支持した状態で取付ける光センサ式球検出器5
と、該球検出器5に被着するポケツト状の前面部
材6と、発光源7,7を有して取付基板3の裏側
に取付けられる照明基板8と、スペーサ突起9,
9を有し照明基板8の裏側に取付けられる装着部
材10等からなる。
斯かる打球入賞具1は、取付基板3の表面側に
おいて遊技盤面を流下する球を1個宛に受け入れ
て検出するものであり、後述する如く、光センサ
式球検出器5の球検出部は打球入賞具1の入賞口
の直下方に位置させ、入賞球の発生から殆どタイ
ムラグ無しに入賞球の検出信号を取得できるもの
である。
取付基板3は、左右の耳片に取付用孔11,1
1を開設したプラスチツク製の板部材であり、第
2図に示すように、ほぼ中央には入賞した球を裏
側に導く球導入口12を開設し、該球導入口12
の左右に円形の照明用孔13,13と止着用貫通
孔14,14を、球導入口12の上方に横長な球
検出器用孔15を開設し、該球検出器用孔15の
左右開口縁から前方に向けて底部16と側面部1
7とからなる断面L字状の支持部材4,4をほぼ
平行に突出させ、裏側には上記支持部材4,4の
基端部を延出するとともに後端に当接面部18を
立設して球検出器5の後部を収納する収納空部1
9を形成し、該収納空部19の背面の左右乃至取
付基板3の裏面には取付支柱20,20を突設
し、また上記球導入口12の開口縁から球案内樋
21を突設してなる。
上記した取付基板3に取付ける光センサ式球検
出器5は、第5図及び第6図に示すように、後面
が開放した横長な基部22の左右両端部から第1
腕部23と第2腕部24をほぼ平行に延設し、第
1腕部23と第2腕部24との間に球径よりも僅
かに幅広な球通過部25を形成した中空で略コ字
状のケーシング26と、該ケーシング26の基部
22内に収納可能な絶縁板製の基板27と、該基
板27の左右に突出して取付けられた発光部28
及び電気回路を含む受光部29等から成る。な
お、発光部28は発光素子30を、受光部29は
受光素子31を少なくとも備え、一端にコネクタ
32を有する配線コード33に接続している。
上述したような、基部22と第1,第2腕部2
3,24とからなるケーシング25内に発光素子
28と受光素子29とを収納した光センサ式球検
出器5は、打球入賞具5の構成部品の一つではあ
るが、該打球入賞具1の組立作業とは独立して予
め製造してある。すなわち、発光素子28および
受光素子29をケーシング25内に収納して製品
化された光センサ式球検出器5は、大量生産向き
であると共に、品質上の安定度も高く、製品とし
ての歩留まりも向上するのである。したがつて、
特殊な形状をした打球入賞具1内に発光素子28
および受光素子29を直接組み付ける場合のよう
に、両センサの光軸を一致させる作業上の困難性
が著しく問題となることはない。
第1腕部23と第2腕部24の対向する先端部
分から途中までには、第5図及び第6図に示すよ
うに、第1平面部34、第2平面部35をほぼ平
行に形成し、第1平面部34、第2平面部35の
各端部から基端部分近傍までの間には球通過部2
5の間隔が基部22に近付くにつれて次第に幅狭
となるような第1彎曲面部36、第2彎曲面部3
7を形成し、最小間隔となる第1彎曲面部36、
第2彎曲面部37の各端部と基部22との間に第
3平面部38、第4平面部39をほぼ平行に形成
して上記第1彎曲面部36の端部を第1防御突部
40、第2彎曲面部37の端部を第2防御突部4
1とする。
そして、第1腕部23の第1平面部34から第
1彎曲面部36にかけて開口部42を形成すると
ともに、該開口部42に第1透光性部材43を嵌
めて第1窓部44を構成する。なお、第5図に示
す透光性部材43は、発光素子30の光が通る部
分だけを透明にして他の部分をケーシング26と
同様に黒色にしてある。また、第2腕部24の第
2平面部35から第2彎曲面部37にかけて開口
部を同様に開設するとともに、該開口部に第2透
明性部材45を嵌めて第2窓部46を構成する。
なお、第1腕部23と第2腕部24の先端面に開
設した小孔47,48は、透光部材43,45の
内面が曇ることを防止する通気孔である。
上記した構成からなるケーシング26内に発光
部28と受光部29を収納するには、第5図に示
すように、発光部28と受光部29をケーシング
26の背面開口部に臨ませ、受光部29を第1腕
部23内に、発光部28を第2腕部24内にそれ
ぞれ挿入して受光部29を第1窓部44の裏側に
配置するとともに発光部28を第2窓部46の裏
側に配置し、第6図に示すように、基板27を基
部22の内面に当接した状態で基部22の背面開
口部内にエポキシ樹脂接着剤等の充填材49を充
填して密封する。なお、前記した第1、第2透光
性部材43,45を開口部に嵌め込む際、同様に
エポキシ樹脂接着剤を塗布して嵌合する。
この様にしてケーシング26の背面開口部、及
び第1、第2腕部23,24の開口部を密封する
と、静電気がケーシング26内に侵入することを
確実に防止することができる。したがつて、電気
回路が静電気により破損されることを確実に防止
することができ、正確な球検出を行うことができ
る。なお、受光部29及び発光部28は、基板2
7をケーシング26内に固定したときに受光素子
31が第1窓部44の裏側に、発光素子30が第
2窓部46の裏側に位置するように基板27から
の突出長さを設定してある。
上記した構成からなる球検出器5は、入賞球が
通過しない状態において、受光部29の受光素子
31が発光部28の発光素子30からの光を受光
している。第7図に示す発光素子30は、発振器
50により例えば10KHzのパルス光を発生する。
受光素子31がこの光を受光すると電気信号に変
換し、この電気信号はアンプ51により増幅され
て同期検出部52に送られる。
上記同期検出部52は、アンプ51からのパル
スと発振器50からのパルスとのアンドを採り、
復調部53に送る。復調部53は、同期検出部5
2からの出力パルスを一定時間「H」又は「L」
に復調するもので、実施例では同期検出部52か
ら連続した3パルスを1組みと考えてパルスが3
つ有る場合に「H」、パルスが3つ無い場合「L」
と判断する。
球検出器5の球通過部25内に球が無い場合、
発光素子30が発振器50のパルスに同期して発
光し、この光を受光素子31が受光して信号をア
ンプ51に送り、同期検出部52がアンプ51か
らの増幅信号と発振器50からのパルスとのアン
ドを採る。この場合、第8図に示すように、アン
プ51からの出力が発振器50からの信号に同期
しているので、復調部53から「H」が出力され
る。
復調部53からの出力はスイツチングトランジ
スタ54に作用し、復調部53から「H」が出力
されているとスイツチングトランジスタ54がオ
ンとなり、Vccからの電流がスイツチングトラン
ジスタ54を通りGNDに流れる。したがつて、
発光素子30からの光が球に遮られることなく受
光素子31に到達しているときには、OUTの出
力、即ち球検出器5の出力が「L」となり、球が
通過していないことを検出する。
一方、球検出器5の球通過部25内を球が通過
すると、この球の端部が発光素子30からの光を
遮断する。なお、発光素子30からの光が正規の
光軸以外の方向(特に、基部22に向う方向)に
照射されても、この光は第1、第2防御突部4
0,41により遮断されるので、受光素子31に
到達することはない。また、長期間使用してもケ
ーシング26の球通過部25の基端部分が第1、
第2彎曲面部36,37により彎曲しているの
で、ゴミ等が付着し難く、第1、第2窓部44,
46がゴミ等により遮光されることがない。
上記の様に球が発光素子30からの光を遮断す
ると、受光素子31は光を受けないこととなる。
受光素子31が受光しない状態になると、第8図
に示すように、アンプ51からのパルス出力が連
続して「L」になるので、同期検出器52がアン
ドを採れなくなり出力も連続して「L」になる。
したがつて、復調部53からの出力が「L」に変
換し、スイツチングトランジスタ54がオフとな
り、Vccからの電流がOUTに流れる。このため、
OUTの出力、即ち球検出器5の出力が「H」に
変換し、球が通過したことを検出することができ
る。
そして、球が通過してしまうことにより受光素
子31が発光素子30からの光を再び受光するよ
うになると、同期検出部52からの3つ目のパル
スの立ち下がりで復調部53の出力が「H」とな
り、これによりスイツチングトランジスタ54が
再びオンとなり、Vccからの電流がGNDに流れ
る。このため、OUTの出力、即ち球検出器5の
出力が「L」に戻る。
なお、本実施例では発振器50のパルスと同期
して3つ1組のパルスが入力したか否かを条件と
して球の有無を判断しているので、受光素子31
が外部光を受光しても、外部光の場合には上記条
件を具備することが殆どないため、外部光による
ミス検出は事実上無いに等しい。
なお、第7図に示す回路の実施例においては、
発振器50のパルス波がハイレベルの時には、発
光素子30に順方向電流が流れないことから発光
せず、逆に発振器50のパルス波がローレベルの
時には、電源電圧Vccに基づいて発光素子30に
順方向電流が流れて発光する。このため、発振器
50のパルス電位と発光素子30の発光とは同期
しないことになるが、例えば発振器50から同期
検出部52や復調部53へ供給するパルス波を発
光素子30へ供給するパルス波と反転させたり、
同期検出部52や復調部53側で発振器50より
のパルスを反転させて、制御動作に用いるように
しても良い。
上記した構成からなる球検出器5を取付基板3
に取付けるには、第2図に示すように、球検出器
5の球通過部25を前方に向けて基部22を取付
基板3の支持部材4,4の先端に臨ませ、この状
態で後退させて基部22を球検出器用孔15内に
挿入して収納空部19内に位置させ、第1、第2
腕部23,24を支持部材4,4の各底部16上
に載置する。
この様にして球検出器5を支持部材4,4によ
り支持した状態で取付基板3に取付けると、取付
基板3の当接面部18が球検出器5の後退位置を
規制するので基部22の前面が取付基板3の表面
とほぼ面一となり、また左右の支持部材4,4の
各側面部17が第1、第2腕部23,24の左右
の位置を、支持部材4,4の底部16が下端位置
をそれぞれ規制する。
したがつて、取付基板3へ球検出器5を取付け
る際には所定の位置に簡単、且つ正確に取付ける
ことができ、球検出器5が不適正な位置に取付け
られることによつて発生する内部での玉止まり等
の不都合を解消することもできる。なお、左右の
支持部材4,4は、球検出器5を取付けたときに
先端が球検出器5の第1、第2腕部23,24の
先端に揃うように長さを設定してある。
上記した球検出器5に被せる前面部材6は、第
2図に示すように、後面が開放し、上面には球入
口55を開設した透光性を有するプラスチツク製
のポケツト状の部材であり、前面部分には装飾シ
ート56を貼る窪部57を形成し、内部には球入
口55から落下してきた球を後方に案内する球案
内部58を形成するとともに、球検出器5の第
1、第2腕部23,24及び取付基板3の支持部
材4,4の先端部分を嵌合する嵌合空部を左右に
形成してなる。
この前面部材6を取付基板3に取付けるには、
第2図に示すように、後面開口部を取付基板3の
表側に臨ませ、この状態で前面部材6を後退させ
ると、前記した取付基板3の支持部材4,4及び
球検出器5の第1、第2腕部23,24が嵌合空
部内に嵌合する。そして、充分に後退させると、
後端が取付基板3の表面に当接し、また球入口5
5が球検出器5の球通過部25の上方に位置す
る。
なお、前面部材6は、嵌合空部を取付基板3の
支持部材4,4が円滑に入り得る大きさに形成し
てあるので、上記の様にして取付けると、前後方
向に移動可能であるが左右方向は取付基板3の支
持部材4,4により位置規制される。したがつ
て、この状態で取付基板3の裏側からネジ等の止
着部材6′を止着用貫通孔14内に挿通し、該止
着部材6′の先端雄ネジ部を前面部材6の雌ネジ
孔内に螺合すると、前面部材6を取付基板3の表
面に強固に止着することができ、球検出器5へ打
球が直接に当ることを防止することができる。
上述したように、本発明に係る打球入賞具1に
よれば、光センサ式球検出器5を当該打球入賞具
1とは別体に製造するので、発光素子28及び受
光素子29の光軸を適正に定めた状態にすること
が容易であると共に、光センサ式球検出器5の第
1腕部23と第2腕部24とを左右一対の支持部
材4,4によつて各々支持させ、且つ支持部材
4,4に支持された状態の光センサ式球検出器5
を覆うように前面部材6を設けることで、光セン
サ式球検出器5を打球入賞具1に組み付けるの
で、打球入賞具1へ光センサ式球検出器5を簡便
に組み付けることができる。
したがつて、確実な球検出を可能ならしめる適
正な光軸を保持した光センサ式検出器5を簡便に
打球入賞具1に組み付けることができ、打球入賞
具1の製造における作業効率を高めることができ
ると共に、打球入賞具製造の歩留まりも高いもの
となる。しかも、光センサ式球検出器5を略コ字
状のケーシング25に収納することにより、配線
処理を簡素化できると共に断線や短絡を引き起こ
し難くなるので、当該打球入賞具1の遊技盤2へ
の組み付け作業を容易に行うことができる上に、
球検出機能の安定性を期せる打球入賞具1とな
る。
さらに、光センサ式球検出器5を一対の支持部
材4,4によつて支持すると共に、前面部材6に
よつて覆うものとしたので、遊技盤面を流下する
遊技球が打球入賞具に衝接した際の物理的な衝撃
から光センサ式球検出器5を保護できるので、長
期間の使用における光センサ式球検出器5の安定
性を高めることができ、曳いては打球入賞具1の
球検出機能に対する信頼性の向上に寄与するので
ある。
照明基板8は、第2図に示すように、取付孔5
9,59を開設した横長な絶縁性板材の左右から
脚片60,60を下向きに延設したコ字状の板材
であり、各脚片60の下端にピン(図示せず)を
植設するとともに、該ピンに接続するプリント配
線を裏側に施し、該プリント配線にコード61を
接続し、ピンにランプ等の発光源7を接続して取
付けてなる。
また、上記照明基板8の裏側に取付ける装着部
材10は、第2図に示すように、横長な部分の左
右から保護片62,62を下向きに延設した照明
基板8とほぼ同じ形状、大きさのプラスチツク製
部材であり、前面の左右には筒状のスペーサ突起
9,9を突設してなる。
上記した照明基板8と装着部材10を取付基板
3の裏側に取付けるには、照明基板8の取付孔5
9,59の部分を取付基板3の取付支柱20,2
0の先端に当接して各発光源7を取付基板3の照
明用孔13内に臨ませ、装着部材10のスペーサ
突起9,9の先端を照明基板8の裏面に当接して
各スペーサ突起9と照明基板8の取付孔59とを
連通し、この状態でネジ等の止着部材63を装着
部材10の裏側から各スペーサ突起9内に挿入
し、該止着部材63の先端部分を取付支柱20に
螺合して、装着部材10と照明基板8と取付基板
3とを一連に止着する。この様に、本実施例では
2本の止着部材63,63により装着部材10、
及び照明基板8を取付基板3に一連に止着するこ
とができるので、組立作業が従来の球検出器付打
球入賞具よりも簡単である。また、球検出器5が
故障した場合には、前面部材6を外すと、球検出
器5を簡単に抜き取ることができるので、交換作
業を簡単に行うことができる。
また、上記の様にして各部材を止着すると、取
付基板3と照明基板8との間に第1空間64が、
照明基板8と装着部材10との間に第2空間65
が形成されるので、第4図に示すように、第1空
間64内に球検出器5の配線コード33を通して
上方に導き、第2空間65内に照明基板8の配線
コード61を通して上方に導くことができる。し
たがつて、配線処理が従来よりも簡単で整然とな
る。
また、照明基板8の各脚片60から突出したピ
ンの後方近傍に装着部材10の保護片62が位置
する。したがつて、打球入賞具1を遊技盤2に取
付け、取付基板3の裏側の球案内樋21を遊技盤
2の裏面に取付けてある入賞球集合樋内に臨ませ
た場合、他の打球入賞具から排出された球が流下
してきて装着部材10等に当つても、保護片62
がピンを保護しているので、球がピンの後端に当
つてシヨートすることや配線の切断を未然に防止
することができる。また、本実施例では配線コー
ド33,61を第1、第2空間64,65内を通
して上方に導いて結束具等により結束することが
できるので、配線コードによる球止まりを防止す
ることができる。
本発明に係る打球入賞具1は、例えば補助遊技
装置を備えた第1種、又は第2種パチンコ機の所
謂始動口として使用することができる。始動口と
して使用した場合、打球が前面部材6の球入口5
5から入ると、この球が前面部材6の球案内部5
8に落下する途中で球検出器5の発光素子30か
らの光を遮断するので、球検出器5が球検出信号
を電気的制御装置に送る。電気的制御装置は、球
検出器5からの信号を受けると、補助遊技装置
(図示せず)を始動するとともに、発光源7を点
灯又は点滅して遊技者に補助遊技が開始された旨
を可視表示する。そして、球検出器5により検出
された球は、球案内部58により流下方向を変換
され、取付基板3の球導入口12から球案内樋2
1を通つて遊技盤2の裏側の入賞球集合樋内に排
出される。
この様に、本発明に係る打球入賞具1を始動口
として使用すると、入賞した打球を1個宛確実
に、しかも即座に検出して信号を送ることができ
る。また、本発明に係る打球入賞具1は磁気セン
サと違つて複数隣接して設けても検出ミスがな
い。したがつて、始動口として使用する場合に、
盤面上の設計の自由度が増し、バラエテイーに富
んだ始動口の配置を採ることができる。
尚、上記した実施例では、本発明をパチンコ機
に適用した場合を説明したが、本発明は所謂アレ
ンジボール等、球体を利用して遊技する他の遊技
機に適用できることは言うまでもないし、非金属
製の球体を用いるものであつても確実に球を検出
することが可能である。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明に係る遊技機の打
球入賞具によれば、光センサ式球検出器を打球入
賞具とは別体に製造するので、発光素子及び受光
素子の光軸を適正に定めた状態にすることが容易
であると共に、光センサ式球検出器の第1腕部と
第2腕部とを一対の支持部材によつて各々支持さ
せ、且つ支持部材に支持された状態の光センサ式
球検出器を覆うように前面部材を設けることで、
光センサ式球検出器を打球入賞具に組み付けるの
で、打球入賞具へ光センサ式球検出器を簡便に組
み付けることができる。
したがつて、確実な球検出を可能ならしめる適
正な光軸を保持した光センサ式検出器を簡便に打
球入賞具に組み付けることができ、打球入賞具製
造の作業効率を高めることができると共に、打球
入賞具製造の歩留まりも高いものとなる。しか
も、光センサ式球検出器を略コ字状のケーシング
に収納することにより、配線処理を簡素化できる
と共に断線や短絡を引き起こし難くなるので、当
該打球入賞具の遊技盤への組み付け作業を容易に
行うことができる上に、球検出機能の安定性を期
せる打球入賞具となる。
さらに、光センサ式球検出器を取付基板の表側
に突出する一対の支持部材によつて支持すると共
に、前面部材によつて覆うものとしたので、遊技
盤面を流下する遊技球が打球入賞具へ流入した際
には直ちに検出信号が起生されると共に、流入し
ない遊技級が打球入賞具に衝接した際には物理的
な衝撃から光センサ式球検出器を良好に保護でき
るので、長期間の使用における光センサ式球検出
器の安定性を高めることができ、曳いては打球入
賞具の球検出機能に対する信頼性の向上に寄与す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は打球入賞具の斜視図、第2図は打球入賞具の分
解斜視図、第3図は打球入賞具の平面図、第4図
は打球入賞具を遊技盤に取付けた状態における断
面図、第5図は球検出器の分解斜視図、第6図は
球検出器の断面図、第7図は球検出器の電気回路
のブロツク図、第8図はタイムチヤートである。 図中、1は打球入賞具、2は遊技盤、3は取付
基板、4は支持部材、5は光センサ式球検出器、
6は前面部材、12は球導入口、15は球検出用
孔、22は基部、23は第1腕部、24は第2腕
部、25は球通過部、26はケーシング、55は
球入口である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 遊技盤表面に取付ける取付基板に球導入口と
    球検出器用孔とを開設し、取付基板の表側には球
    検出器用孔の左右から相対向して突出する一対の
    支持部材を設け、該一対の支持部材には、基部と
    第1腕部と第2腕部とにより囲まれる球通過部を
    形成した略コ字状のケーシングに収納された光セ
    ンサ式球検出器の各腕部を支持させ、上面に球入
    口を有するポケツト状の前面部材によつて、該球
    入口と上記球通過部が連通した状態となるよう
    に、上記一対の支持部材に支持された光センサ式
    球検出器を覆い、取付基板の表面側において遊技
    盤面を流下する球を1個宛に受け入れて入賞検出
    可能としたことを特徴とする遊技機の打球入賞
    具。
JP20001487A 1987-08-12 1987-08-12 Hit ball winning device of pinball machine Granted JPS6443284A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20001487A JPS6443284A (en) 1987-08-12 1987-08-12 Hit ball winning device of pinball machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20001487A JPS6443284A (en) 1987-08-12 1987-08-12 Hit ball winning device of pinball machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6443284A JPS6443284A (en) 1989-02-15
JPH0588633B2 true JPH0588633B2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=16417364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20001487A Granted JPS6443284A (en) 1987-08-12 1987-08-12 Hit ball winning device of pinball machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6443284A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4978018B2 (ja) * 2006-02-10 2012-07-18 オムロン株式会社 磁気検知機能付き球検知装置及びこれを備えた遊技機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199875A (ja) * 1985-03-04 1986-09-04 オムロン株式会社 金属球検出装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158880U (ja) * 1984-03-30 1985-10-22 株式会社ソフィア パチンコ機の飛び込み型入賞検出装置
JPS60168878U (ja) * 1984-04-18 1985-11-09 株式会社ソフィア パチンコ機の変動入賞装置
JPS61109586U (ja) * 1984-12-24 1986-07-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199875A (ja) * 1985-03-04 1986-09-04 オムロン株式会社 金属球検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6443284A (en) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001299994A (ja) 遊技媒体検出器
JP2013192696A (ja) 操作スイッチ装置及び遊技機
JP2005137877A (ja) 遊技機の不正磁気検知センサー
JP2757152B2 (ja) 弾球遊技機の遊技部品の発光装置
JP5758092B2 (ja) 遊技機
JP2000185136A (ja) パチンコ機
JPH0588633B2 (ja)
JP6016967B2 (ja) 遊技機
JPH11347207A (ja) 弾球遊技機
JPH0433888Y2 (ja)
JP2000107363A (ja) 遊技機
JPH1028753A (ja) 遊技機の遊技部用表示装置
JPH0416698Y2 (ja)
JP3038563B2 (ja) パチンコ機
JPH0418612Y2 (ja)
JPH0441886Y2 (ja)
JPS6214877A (ja) パチンコ機の打球入賞装置
JP4132602B2 (ja) 遊技機
JP5201306B2 (ja) 遊技機
JPH045190Y2 (ja)
JP4563545B2 (ja) 入賞装置
JPH09215814A (ja) 打球遊技装置の球検出装置
JP2958240B2 (ja) 弾球遊技機の側面発光装飾装置
JP2005261694A (ja) 遊技機の制御装置
JPH0621514Y2 (ja) パチンコ機における配線用コネクタ−の取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees