JPH0587512B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0587512B2
JPH0587512B2 JP59145794A JP14579484A JPH0587512B2 JP H0587512 B2 JPH0587512 B2 JP H0587512B2 JP 59145794 A JP59145794 A JP 59145794A JP 14579484 A JP14579484 A JP 14579484A JP H0587512 B2 JPH0587512 B2 JP H0587512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ester
thiazolyl
reaction
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59145794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6124580A (ja
Inventor
Hiroshi Matsumura
Toshisada Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP14579484A priority Critical patent/JPS6124580A/ja
Priority to US06/746,564 priority patent/US4652652A/en
Priority to GB08515640A priority patent/GB2162514B/en
Priority to KR1019850004645A priority patent/KR920003197B1/ko
Priority to DE8585108491T priority patent/DE3573252D1/de
Priority to EP85108491A priority patent/EP0168025B1/en
Priority to ES545068A priority patent/ES8603849A1/es
Publication of JPS6124580A publication Critical patent/JPS6124580A/ja
Publication of JPH0587512B2 publication Critical patent/JPH0587512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/40Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/48Acylated amino or imino radicals by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbonylguanidines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
この発明はアミノチアゟリルグルタル酞誘導䜓
の補法、ずくにハロアセチルマロン酞゚ステル
にチオ尿玠を䜜甚させお−−アミノ−
−チアゟリルマロン酞゚ステルずし、
このアミノ基を保護しお−−保護アミノ−
−チアゟリルマロン酞゚ステルずしお
ものにハロアルケン酞゚ステルを䜜甚させお−
−保護アミノ−−チアゟリル−−プロペ
ン−−トリたたは−
テトラカルボン酞゚ステルずし、これを
加氎分解し、脱炭酞させお−−保護アミノ
−−チアゟリルプロペン−−ゞカルボ
ン酞ずし、これに半゚ステル化剀ずアルコ
ヌルずを䜜甚させお−−保護アミノ−−
チアゟリルプロペン−−ゞカルボン酞半
゚ステルを補造するこずを特城ずするアミ
ノチアゟリルグルタル酞誘導䜓の補造方法に関す
る。
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 匏䞭、Halはハロゲン、は同䞀たたは盞異
なる゚ステル圢成基、 R1R2は氎玠たたはアミノ保護基、 R3は氎玠たたはCOOR基、 をそれぞれ瀺す 化合物はペニシリン、セフアロスポリン
のアミド偎鎖たたはアリヌルグリシン系ペニシリ
ン、セフアロスポリンのアミノ修食剀ずしお、優
れた抗生物質の合成原料ずしお甚い埗る。 前蚘匏〜においお、で瀺される
゚ステル圢成基ずしおは、䜎玚アルキルたたはア
ルケニルハロゲン、アルコキシ、スルホニルな
どで眮換された䜎玚アルキルベンゞルアルキ
ルたたはアルケニル、アルコキシ、ニトロ、プ
ニルなどで眮換されおいるベンゞルその他のベ
ヌタラクタム化孊で甚いられおいる゚ステル圢成
基を採甚できる。 R1R2で衚わされるアミノ保護基ずしおは、
䜎玚アルカノむルハロ䜎玚アルカノむルアル
キル炭酞アシルアラルキル炭酞アシルポリア
リヌルメチル゚ナミン圢成基トリアルキルシ
リルその他のベヌタヌラクタム化孊で甚いられ
おいるアミノ保護基を採甚できる。 この発明によれば、目的ずする−−アミ
ノ−−チアゟリルプロペン−−ゞカ
ルボン酞半゚ステルは次の反応匏に埓぀お
合成される。
【化】 以䞋に各工皋を順次説明する。化合物
はいずれも文献未蚘茉
の新芏化合物である。 工皋(1) チアゟヌル閉環反応 −ハロアセチルマロン酞゚ステルに極
性有機溶媒䞭、チオ尿玠〜圓量を䜜甚させれ
ば−−アミノ−−チアゟリルマロン酞
゚ステルを奜収率で補造できる。この反応
は宀枩でも十分に進行し、時間〜15時間で終了
する。生成物は塩酞塩であるが、䞭和によ぀お遊
離アミンずするこずができる。 工皋(2) −保護化反応 化合物のアミノ基を垞法により保護すれ
ば察応する化合物を埗る。 たずえば、保護にはアシル化には察応する酞の
ハラむドたたは無氎物をピリゞンなど塩基の存圚
䞋に䜜甚させる方法を、トリチル化には察応する
ハラむドを脱ハロゲン化氎玠剀の存圚䞋に䜜甚さ
せる方法を、゚ナミノ化には察応するカルボニル
化合物を酞の存圚䞋に䜜甚させる。 工皋(3) 瞮合反応 化合物を非プロトン性有機溶媒゚ヌテ
ル系有機溶媒など䞭、アルカリ金属系匷塩基
〜圓量ず反応させお゜ゞオ化合物ずし、奜たし
くはハロアルケン酞゚ステル〜圓量を宀枩で
30分ないし12時間反応させればトリたたはテトラ
カルボン酞゚ステルが生成する。 ここに匷塩基ずしおは氎玠化アルカリ金属、ア
ルカリ金属䜎玚アルコキシド、氎酞化アルカリ金
属などを利甚できる。 なお、アルカリ金属ずしおはリチりム、ナトリ
りム、カリりムがよい。 ハロアルケン酞におけるハロゲンずしおは、塩
玠、臭玠がよい。 工皋(4) 加氎分解、脱炭酞反応 化合物ぱステル基を脱離しおカルボキ
シ基ずすれば垞枩でもgem䜍のカルボキシ基が䞀
぀脱炭酞反応を起しおゞカルボン酞を生成
する。 ここに゚ステル基を脱離方法ずしおは、次のよ
うな公知方法を採甚するこずもできる。  アルキル゚ステルは苛性アルカリ等匷塩基の
存圚䞋に加氎分解すれば遊離カルボン酞ずな
る。  反応性の高い゚ステル基は酞、塩基、緩衝
液、むオン亀換暹脂などず氎性溶液䞭で接觊さ
せれば脱保護できる。反応性が䜎いずきにも、
公知の方法によ぀お反応性を高めれば、容易に
脱保護するこずができる堎合もある。代衚䟋に
は、たずえばトリクロル゚チル゚ステルに金属
ず酞、−ニトロベンゞル゚ステルに接觊還元
やゞチオン酞塩、プナシル゚ステルに光照射
などの掻性化方法がある。  アラルキル゚ステルは癜金、パラゞりム、ニ
ツケルなど觊媒の存圚䞋に氎玠を垞法により䜜
甚させお接觊還元すれば脱保護できる。  アラルキル゚ステル、シクロプロピルメチル
゚ステル、スルホニル゚チル゚ステルなどは加
溶媒分解反応などによ぀お脱保護できる。この
反応では鉱酞、ルむス酞塩化アルミニりム、
塩化スズ、四塩化チタンなど、スルホン酞
メタンスルホン酞、トリフルオロメタンスル
ホン酞など、匷酞性カルボン酞トリフルオ
ロ酢酞などなどを、芁すればカチオン捕捉剀
の存圚䞋に䜜甚させる。  プナシル゚ステル、アルケニル゚ステル、
ヒドロキシアラルキル゚ステルなどは、塩基や
求栞剀などの䜜甚で、たた、光化孊的掻性なフ
゚ナシル゚ステルなどは光照射により脱保護で
きる。  −アルケニル゚ステルにアルカン酞アルカ
リ金属ずパラゞりム−トリプニルホスフむン
を䜜甚させればアルカリ金属塩を補造できる。  その他、均等なカルボキシ保護基脱離法を甚
いるこずができる。 このような反応䞭たたは埌凊理䞭に䞭性たたは
酞性条件䞋に脱炭酞反応が起き、垞法による埌凊
理を行なえば、目的ずするゞカルボン酞を埗る。 工皋(5) 半゚ステル化反応 ゞカルボン酞は通垞の゚ステル化条件で
はゞ゚ステルずなるが、半゚ステル化剀を䜜甚さ
せれば半゚ステルを奜収率で生ずる。䟋え
ばゞカルボン酞を非プロトン性䞍掻性溶媒
にずかし、゚ステル化すべきアルコヌルず半゚ス
テル化觊媒ずしお鉱酞、ルむス酞ハロゲン化
燐、ハロゲン化チオニル、ハロゲン化シリル、ハ
ロゲン化スズ、ハロゲン化チタンなど、スルホ
ン酞メタンスルホン酞、゚タンスルホン酞、ト
リフルオロメタンスルホン酞、ベンれンスルホン
酞、トリ゚ンスルホン酞など、脱氎剀五酞化
燐などなどを加え、奜たしくは塩基䞍圚䞋に
〜80℃、ずくに10〜40℃で〜100時間反応させ
れば゚ステル化は䜍カルボキシ基にのみ起り、
奜収率で半゚ステルを補造できる。 前蚘合成方法は通垞−70〜100℃、ずくに−20
〜50℃の枩床で10分間〜10時間かけお反応させる
こずが倚い。これらは溶媒䞭、芁すれば無氎条件
䞋に実斜する。その他の垞法は、いずれも適甚で
きる。 反応甚溶媒ずしおは、炭化氎玠ペンタン、ヘ
キサン、オクタン、ベンれン、トル゚ン、キシレ
ン、など、ハロゲン化炭化氎玠ゞクロロメタ
ン、クロロホルム、四塩化炭玠、ゞクロロ゚タ
ン、トリクロロ゚タン、クロロベンれンなど、
゚ヌテルゞ゚チル゚ヌテル、メチルむ゜ブチル
゚ヌテル、アニ゜ヌル、ゞオキサン、テトラヒド
ロフランなど、ケトンアセトン、メチル゚チ
ルケトン、シクロヘキサノンなど、゚ステル
酢酞゚チル、酢酞む゜ブチル、安息銙酞メチル
など、ニトロ炭化氎玠ニトロメタン、ニトロ
ベンれンなど、ニトリルアセトニトリル、ベ
ンゟニトリルなど、アミドホルムアミド、ア
セトアミド、ゞメチルホルムアミド、ゞメチルア
セトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドな
ど、スルホキシドゞメチルスルホキシドな
ど、カルボン酞ギ酞、酢酞、プロピオン酞な
ど、有機塩基ゞ゚チルアミン、トリ゚チルア
ミン、ピリゞン、ピコリン、コリゞン、キノリン
など、アルコヌルメタノヌル、゚タノヌル、
プロパノヌル、ヘキサノヌル、オクタノヌルベン
ゞルアルコヌルなど、氎、その他の系列に属す
る工業甚溶媒たたはその混合物を䟋瀺できる。反
応によ぀おは過剰の詊薬を溶媒ずするこずもでき
る。 目的ずする生成物は反応液から未反応原料、副
生成物、溶媒などの借雑物を抜出、蒞発、掗浄、
濃瞮、沈殿、濟過、也燥などの垞法により陀去し
たのち、吞着、溶離、蒞留、沈殿、析出、クロマ
トグラフむヌなど、垞甚の埌凊理法を組合わせお
凊理すれば単離するこずができる。 以䞋に実斜䟋を瀺した本発明の態様を説明す
る。 生成物の物理定数は、衚にたずめお実斜䟋末尟
に蚘茉した。衚䞭、IRは、cm-1倀を、NMRはΎ
倀を、倀は結合定数をHz倀で瀺す。 実斜䟋䞭、量を衚わす郚は原料重量郚に察す
る重量を、モル圓量数は原料モルに察するモル
数を瀺す。 実斜䟋䞭の埌凊理には、通垞は反応液に、必芁
に応じお氎、酞、ゞクロロメタンなどの溶液を加
え、分液したのち、有機局を氎掗、也燥、枛圧濃
瞮しお埗られる残留物を、必芁ならシリカゲル・
クロマトグラフむヌで粟補したのち、結晶化、沈
殿、濟過などで採取する方法などを組合わせお甚
いる。生成物の物理定数の枬定倀は別途合成品の
倀ず䞀臎する。 䜿甚した略号は、以䞋の通りである。 BOC第䞉玚ブトキシカルボニル。 Cbzベンゞルオキシカルボニル。 Et ゚チル。 Me メチル。 Ph プニル。 THFテトラヒドロフラン。 実斜䟋 
【化】 −クロロアセチルマロン酞ゞ゚チル゚ス
テルを゚タノヌル郚にずかし、チオ尿玠1.9圓
量を加えお宀枩で時間かきたぜたのち、䞀倜攟
眮する。反応液を濃瞮し、氎でうすめたのち、炭
酞氎玠ナトリりム氎で䞭和すれば−−アミ
ノ−−チアゟリルマロン酞ゞ゚チル゚ステル
が晶出する。収率79.2。mp.99.5〜100.5℃。 IRCHCl3Μ3475339029701725cm-1。 NMRCDCl3Ύ1.256.6Hz6H
4.236.6Hz4H4.651H5.64
brs2H6.541H 実斜䟋 −
【化】 −−アミノ−−チアゟリルマロン酞
ゞ゚チル゚ステルを℃で無氎酢酞郚ずぎ酞
郚の混合物に加え、時間かきたぜる。反応液を
枛圧濃瞮し、酢酞゚チルでうすめ、垌塩酞、炭酞
氎玠ナトリりム氎ず氎で掗い、也燥し、枛圧濃瞮
すれば−−ホルムアミド−−チアゟリル
マロン酞ゞ゚チル゚ステルを埗る。収率70。 実斜䟋 −
【化】 −−アミノ−−チアゟリルマロン酞
ゞ゚チル゚ステルを−ゞメチルホルムアミ
ド10郚にずかし、氷冷䞋、これにモノクロロアセ
チルクロリド1.3圓量を加え、30分かきたぜる。
さらに時間、宀枩でかきたぜたのち、反応液を
酢酞゚チルず氎でうすめ、氎掗、也燥埌、枛圧濃
瞮すれば−−モノクロロアセトアミド−
−チアゟリルマロン酞ゞ゚チル゚ステルを埗
る。収率99.6。 実斜䟋 −
【化】 −−アミノ−−チアゟリルマロン酞
ゞ゚チル゚ステルをピロ炭酞−ブチル2.25圓量
にずかし、80℃で䞀倜かきたぜる。反応液を酢酞
゚チルでうすめ、垌塩酞、炭酞氎玠ナトリりム氎
ず氎で掗い、也燥し、枛圧濃瞮すれば−−
第䞉玚ブトキシカルボニルアミノ−−チアゟリ
ルマロン酞ゞ゚チル゚ステルを埗る。収率
73.3。 実斜䟋 −
【化】 −−アミノ−−チアゟリルマロン酞
ゞ゚チル゚ステルをゞクロロメタン24郚にずか
し、℃でこれにピリゞン圓量ずベンゞルクロ
ロホヌメヌト圓量を加え、30分間かきたぜる。
反応液を氎で掗い、也燥し、枛圧濃瞮すれば−
−ベンゞルオキシカルボニルアミノ−−チ
アゟリルマロン酞ゞ゚チル゚ステルを埗る。収
率71.3。 実斜䟋 −
【化】 −−アミノ−−チアゟリルマロン酞
ゞ゚チル゚ステルをゞクロロメタン15郚にずか
し、℃で窒玠気流䞭これに塩化トリチル1.05圓
量ずトリ゚チルアミン1.05圓量を加え、宀枩で24
時間かきたぜる。反応液を垌塩酞に泚ぎ、酢酞゚
チルで抜出する、抜出液を氎掗、也燥埌、枛圧濃
瞮すれば−−トリチルアミノ−−チアゟ
リルマロン酞ゞ゚チル゚ステルを埗る。 収率98.2。 実斜䟋 −
【化】 −−保護アミノ−−チアゟリルマロ
ン酞ゞ゚チル゚ステルをテトラヒドロフラン〜
40郚にずかし、氎玠化ナトリりム〜圓量を加
えお分〜30分間℃でかきたぜお−゜ゞオマ
ロネヌトの溶液を補造する。これにクロロメチリ
デンマロン酞ゞ゚チル゚ステル〜圓量を加
え、宀枩で時間〜10時間かきたぜる。反応液を
垌塩酞ず酢酞゚チルでうすめる。有機局を分取
し、炭酞氎玠ナトリりム氎ず氎で掗い、也燥し、
濃瞮し、クロマトグラフしお粟補すれば−
−保護アミノ−−チアゟリルプロペン−
−テトラカルボン酞テトラ゚チル゚ス
テルを埗る。収率10〜70。 反応条件を第䞀衚に瀺す。
【化】 実斜䟋 − 同様の条件䞋、テトラヒドロフランをゞオキサ
ンたたはゞメトキシ゚タンに代えお反応しおも、
ほが同様の収率で目的物であるテトラカルボン酞
゚ステルを補造できる。 実斜䟋 −
【化】 −−保護アミノ−−チアゟリルプロ
ペン−−テトラカルボン酞テトラ
゚チル゚ステルをテトラヒドロフラン〜10郚に
ずかし、これに氎〜30郚ず氎酞化ナトリりム
〜30圓量を加え、宀枩で30分〜10時間かきたぜ
る。反応液を酢酞゚チルで掗い、塩酞酞性ずした
のち酢酞゚チルで抜出する。抜出液を氎掗、也
燥、濃瞮すれば−−保護アミノ−−チア
ゟリルプロペン−−ゞカルボン酞を埗
る。収率50〜75。 反応条件を第二衚に瀺す。
【化】 実斜䟋 − 実斜䟋−の反応溶媒をメタノヌルたたぱ
タノヌルに倉曎しおも同䞀のゞカルボン酞を補造
できる。 実斜䟋 
【化】 −−保護アミノ−−チアゟリルプロ
ペン−−ゞカルボン酞を溶媒〜30郚ず觊
媒〜10圓量ずアルコヌル〜10圓量ず混合し、
〜100時間〜40℃で反応させる。反応液を酢
酞゚チルず氎でうすめ、氎、炭酞氎玠ナトリりム
氎および塩酞で掗い、也燥し、濃瞮する。残留物
をメタノヌルから結晶化させるず察応する半゚ス
テルを埗る。収率50〜90。 反応条件を第䞉衚に瀺す。 実斜䟋 
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】 −−カヌボベンゟキシアミノ−−チア
ゟリルマロン酞ゞ゚チル゚ステルをテトラヒド
ロフラン20郚にずかし、氎玠化ナトリりム2.35圓
量ずトランス−−クロロアクリル酞ゞプニル
メチル゚ステル1.2圓量ずをテトラヒドロフラン
郚にずかしお氷冷䞋に加え、35〜40℃で12.5時
間かきたぜる。反応液を酢酞゚チルず垌塩酞でう
すめ、氎掗、也燥、濃瞮する。残留物をシリカゲ
ル䞊クロマトグラフし、ベンれン−酢酞゚チル
15で流出する郚分を酢酞゚チルから結晶
化させれば−−カヌボベンゟキシアミノ−
−チアゟリル−−プロペン−−
トリカルボン酞トリ゚ステルを埗る。 IRCHCl3Μ3390296017301635cm-1。 NMRCDCl3Ύ1.736.6Hz6H
4.256.6Hz4H5.252H5.81
15.8Hz1H6.931H7.25〜
7.4516H7.6015.8Hz1H
8.07brs1H。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  匏のゞカルボン酞にアルコヌルず半゚
    ステル化剀を䜜甚させるこずを特城ずする匏の
    の半゚ステルの補造方法。 【匏】 【匏】 匏䞭、ぱステル圢成基、R1R2は氎玠
    たたはアミノ保護基をそれぞれ瀺す。
JP14579484A 1984-07-12 1984-07-12 アミノチアゟリルグルタル酞誘導䜓の補造方法 Granted JPS6124580A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14579484A JPS6124580A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 アミノチアゟリルグルタル酞誘導䜓の補造方法
US06/746,564 US4652652A (en) 1984-07-12 1985-06-19 Thiazolylpropenedicarboxylic acid half esters and process for making
GB08515640A GB2162514B (en) 1984-07-12 1985-06-20 Thiazolylpropenedicarboxylic acid half esters
KR1019850004645A KR920003197B1 (ko) 1984-07-12 1985-06-28 티아졞늎프로펜디칎륎복싀산 반 에슀테륎류의 제조방법
DE8585108491T DE3573252D1 (en) 1984-07-12 1985-07-09 Process for producing aminothiazolylpropendicarboxylic acid monoesters
EP85108491A EP0168025B1 (en) 1984-07-12 1985-07-09 Process for producing aminothiazolylpropendicarboxylic acid monoesters
ES545068A ES8603849A1 (es) 1984-07-12 1985-07-11 Procedimiento para la fabricacion de derivados del acido aminotiazolilpropandicarboxilico

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14579484A JPS6124580A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 アミノチアゟリルグルタル酞誘導䜓の補造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055092A Division JPH0647581B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 アミノチアゟリルグルタル酞誘導䜓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124580A JPS6124580A (ja) 1986-02-03
JPH0587512B2 true JPH0587512B2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=15393306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14579484A Granted JPS6124580A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 アミノチアゟリルグルタル酞誘導䜓の補造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4652652A (ja)
EP (1) EP0168025B1 (ja)
JP (1) JPS6124580A (ja)
KR (1) KR920003197B1 (ja)
DE (1) DE3573252D1 (ja)
ES (1) ES8603849A1 (ja)
GB (1) GB2162514B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153272A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Shionogi & Co Ltd グルタル酞誘導䜓の補法
DE3807232A1 (de) * 1988-03-05 1989-09-14 Bayer Ag Substituierte acrylsaeureester
GB0922204D0 (en) * 2009-12-18 2010-02-03 Givaudan Sa Organic Compounds
CN111116508A (zh) * 2019-12-31 2020-05-08 烟台址益液晶星瀺材料有限公叞 䞀种倎孢垃烯7β䜍䟧铟䞭闎䜓合成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4298375A (en) * 1979-10-01 1981-11-03 Monsanto Company 2-Substituted-5-phenyl-4-thiazolecarboxylic acids and their derivatives as safening agents
DE3145727A1 (de) * 1981-11-19 1983-05-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Zwischenprodukte, verfahren zu deren herstellung und verfahren zur herstellung von cephalosporinen
US4426528A (en) * 1982-04-01 1984-01-17 Eli Lilly And Company Purification of syn-(2-aminothiazol-4-yl)methoxyimino)acetic acid
AU575854B2 (en) * 1983-10-04 1988-08-11 Shionogi & Co., Ltd. 7beta-(carboxyalkenamido) cephalosporins
JPS6153272A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Shionogi & Co Ltd グルタル酞誘導䜓の補法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6124580A (ja) 1986-02-03
ES545068A0 (es) 1986-01-01
KR860001085A (ko) 1986-02-22
EP0168025B1 (en) 1989-09-27
GB2162514A (en) 1986-02-05
US4652652A (en) 1987-03-24
GB8515640D0 (en) 1985-07-24
DE3573252D1 (en) 1989-11-02
KR920003197B1 (ko) 1992-04-24
ES8603849A1 (es) 1986-01-01
GB2162514B (en) 1988-04-20
EP0168025A1 (en) 1986-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO176567B (no) Karboksyalkensyrer
EP0095778B1 (en) 2-oxo-1-azetidinesulfonic acid derivatives, process for production thereof, and use thereof
JP3225154B2 (ja) アルキル−アルキル−−フルオロメチルチアゟヌルカルボキシレ−トの補造法
JPH0587512B2 (ja)
US4935508A (en) Process for cephem prodrug esters
JPH0454674B2 (ja)
JPH0247473B2 (ja)
JPS6135199B2 (ja)
JPH0625198A (ja) アミノチアゟリルグルタル酞誘導䜓
JP2595605B2 (ja) −眮換オキシむミノ−−オキ゜酪酞の補造法
EP0153874A2 (en) Cephalosporin intermediates and their preparation
CN112272665A (zh) 制倇立他叞特的方法
JPH053465B2 (ja)
JPH0577670B2 (ja)
JPH0687841A (ja) グルタコン酞゚ステル誘導䜓の補法
JPS643190B2 (ja)
JP2599105B2 (ja) ゞオキサン付加化合物
JP2814286B2 (ja) ―゚キ゜メチレンペナム誘導䜓の補造法
JPS6124379B2 (ja)
JPH0251555B2 (ja)
KR100213442B1 (ko) 섞펚 유도첎의 새로욎 제조방법
KR890001284B1 (ko) 새로욎 아싀화방법에 의한 섞팔로슀포늰 유도첎의 제조방법
KR890002215B1 (ko) 섞펚유도첎의 새로욎 제조방법
JPS643869B2 (ja)
JPS6126998B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term