JPH0586645A - 柱梁の接合部構造 - Google Patents

柱梁の接合部構造

Info

Publication number
JPH0586645A
JPH0586645A JP10575591A JP10575591A JPH0586645A JP H0586645 A JPH0586645 A JP H0586645A JP 10575591 A JP10575591 A JP 10575591A JP 10575591 A JP10575591 A JP 10575591A JP H0586645 A JPH0586645 A JP H0586645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
bolts
steel pipe
width
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10575591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Sato
強 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10575591A priority Critical patent/JPH0586645A/ja
Publication of JPH0586645A publication Critical patent/JPH0586645A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 梁の幅方向外縁と柱の外面とを実質的に一致
させ、かつ強度性能に優れる引張ボルト接合を用いた柱
梁接合部構造を提供する。 【構成】 H形鋼からなる梁2の端部に梁取付金物3が
固着され、該梁取付金物3はボルト4を挿通する挿通孔
7が穿孔してある方形の鋼板からなり挿通孔7を貫通し
た複数のボルト4により角形鋼管1の表面のボルト挿通
孔6を挿通し角形鋼管1の内部に密着配置された補強板
5のねじ孔8に螺着し固着されている。梁2の幅方向外
縁は角形鋼管1の四隅に形成された1/4円弧状部分の
端部より5mm柱の方向に位置している。梁取付金物3
の幅は梁の幅及び角形鋼管の平面部分の幅より大きく、
その中心線は梁の中心線に対して偏心し柱の中心線と一
致している。ボルト4は高力ボルトを用いており、梁取
付金物3の鉛直方向中心線に対して対称に配置されてい
る。この様に構成することにより、梁の幅方向外縁と柱
の外表面とを実施的に一致させ、かつ強度性能に優れ
る、引張ボルト接合を用いた柱梁接合部構造となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は鉄骨構造の柱梁の接合
部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より鉄骨建築用柱材としては角形鋼
管が、梁材としてはH形鋼が一般的に用いられてきてい
る。このような柱と梁の接合部には大きな荷重が加わる
ために、柱材にダイアフラムを溶接接合し補強する必要
があり、鉄骨の製作工数がかさむ問題点があった。この
解決法として、梁の端部に固着した形鋼柱面に接合する
鋼板を有する梁取付金物を介して引張ボルトにより、梁
を柱に接合する方法が提案されてきている。角形鋼管の
柱とH形鋼の梁からなる鉄骨架構では一般に梁のフラン
ジ幅は角形鋼管の幅より小さい。このような梁にALC
等のカーテンウォールを取付ける場合、カーテンウォー
ル取付用の二次鉄骨を小さくするためには、梁の幅方向
外縁とカーテンウォールとの間隔と柱面とカーテンウォ
ールとの間隔とを実質的に同一面とする必要があった。
【0003】しかし、引張ボルトを用いた柱梁接合部構
造では、前記の溶接構造に比べ靱性がおとるため、一部
のボルト及びボルト固着部分に荷重が集中することをさ
ける必要があり、柱と梁の中心線を一致させて配置する
のが一般的であった。
【0004】一方、柱と梁の中心線をずらした場合に適
用する引張ボルトを用いた柱梁接合部構造としては、特
開昭62−264234号公報に開示されるように、引
張ボルトを締着するナットに係止部を設け、柱の梁との
接合部の内部にコンクリートを充填する方法がある。但
し、このような方法では、梁端部に曲げモーメントが加
わった時、図12のごとく、柱1の中央寄りの列のボル
ト4aおよび該ボルトの固着部分に荷重が集中し、偏心
のない場合に比べて耐力、変形能力が劣る欠点があっ
た。又、ボルト4a,4bの列間の間隔が小さく、梁取
付金物3の幅も小さいために、水平方向の荷重およびね
じれに対する柱梁接合部の抵抗力が小さいという問題点
もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、梁の
幅方向外縁と柱の外面とを実質的に一致させ、かつ強度
性能に優れる引張ボルト接合を用いた柱梁接合部構造を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するために発明されたもので、形鋼からなる梁の端部
に形鋼柱に接合する鋼板を有する梁取付金物が固着さ
れ、梁取付金物は複数のボルトにより形鋼柱に引張接合
される柱梁接合部構造において、梁の幅方向外縁と形鋼
柱の幅方向の外表面とが実質的に同一面内にあり、梁取
付金物の鋼板幅は梁の幅より大きく、梁の中心と鋼板の
中心は水平方向に偏心していることを特徴とする柱梁の
接合部構造である。
【0007】
【実施例】以下この発明を図1、図2、図3に示す第一
の実施例により説明すると、H形鋼からなる梁2の端部
に梁取付金物3が溶接により固着され、該梁取付金物3
はボルト4を挿通する挿通孔7が穿孔してある方形の鋼
板からなり、挿通孔7を貫通した複数のボルト4を角形
鋼管1の表面の貫通孔6を挿通し角形鋼管1の内部に密
着配置された補強板5のねじ孔8に螺着し固着されてい
る。
【0008】梁2は上下高さが250mm、横幅が12
5mmであり、角形鋼管1は対辺距離が250mm、板
厚が12mmである。角形鋼管1の四隅は外表面におけ
る半径が該角形鋼管1の板厚の2.5倍である1/4円
弧状に形成されており、梁2の外縁は角形鋼管1の1/
4円弧状部分の端部より5mm柱の中心方向に位置して
いる。この様に柱・梁を配置する事により、図6に示す
ように外壁を柱外面と10〜20mm程度の間隔をおい
て梁に取付ける場合、L−75x75x6アングル程度
の小型の外壁取付用二次鉄骨を用いる事ができる。この
ように、外壁を小型の外壁取付用二次鉄骨で取付られる
程度に柱梁が配置された状態を梁の一方の幅方向外縁と
形鋼柱の幅方向の外表面とが実質的に同一面内にあると
いい、具体的には梁の一方の幅方向外縁は形鋼柱の幅方
向の外表面と一致した位置から柱の中心方向へ40mm
以下とするのが好ましい。
【0009】方形鋼板からなる梁取付金物3の幅は梁の
幅及び角形鋼管の平面部分の幅より大きく、その中心線
は梁の中心線に対して偏心し柱の中心線と一致してい
る。梁取付金物の幅は柱梁接合部に求められる強度・剛
性に応じて設定すればよいが、この幅・厚さは大きい程
梁に加わる鉛直方向力・水平方向力及び捩れ力に対する
柱梁接合部の耐力が増す。本実施例では、梁取付金物・
補強板により角形鋼管の平面部分の殆どを両側より挟持
している。本実施例の柱梁接合部ではボルト及び梁取付
金物より角形鋼管面に力が加わった時変形を生じ易い平
面部分を挟持補強しているため、極めて優れた強度性能
を有する。
【0010】又、梁取付金物に図5に示すような形鋼柱
1の面に接合する鋼板17を備えたスプリットT16を
用いても本発明の効果にかわりはない。
【0011】又、本実施例では梁取付金物3は梁の上下
に突出しているが、図8、図9に示すように梁の上下一
方にのみ突出した場合及び上下とも突出のない場合にも
本発明は充分適用できる。又、図10、図11に示すよ
うに梁取付金物3と梁2の少なくとも梁取付金物3にリ
ブ14による補強を行なうと梁取付金物3の変形が抑止
され柱梁接合部全体としての耐力・剛性が向上する。リ
ブ14は突き合わせ溶接などにより梁取付金物3及び梁
2の少なくとも梁取付金物3に固着される。
【0012】ボルト4は高力ボルトを用いており、梁取
付金物3の鉛直方向中心線に対して対称に配置されてい
る。ボルトの配置はその施工性を充分考慮して決めるべ
きであるが、強度性能の点では、柱の幅方向端部に近づ
いて配置された方がボルト引張時に生じるボルトが固着
された補強板及び角形鋼管の変形が小さいために、ボル
ト一本あたりの固着強度が大きくなり、本実施例のよう
に水平方向列間距離を大きくすると、柱梁接合部に加わ
る水平方向力及び捩れ力に対する柱梁接合部の耐力は増
す。
【0013】又、柱梁接合部の耐力・変形能力確保のた
めには、外側ボルトの固着部分と内側ボルトの固着部分
の一方の変形・応力が極端に大きくなるのを避ける必要
があり、ボルトの配置中心線は柱の中心線とほぼ一致さ
せるのが望ましい。ボルトの角形鋼管幅端部からの距離
が異なると、ボルトに引張力が働いた時、ボルトの固着
部分に面外変形が生じるが、この変形の程度が大きく異
なってくるため内側ボルト及び内側ボルトの固着部分に
荷重・変形が極端に集中し柱梁接合物として充分な耐力
・変形性能は得られない。ここでボルトの固着部分とは
補強板及び角形鋼管のボルトが固着された部分である。
【0014】補強板の形状は平板でも良いが、本実施例
では図1、2に示すごとく補強板3にリブ13を突設
し、平板にリブによる補強を行ない補強板の軽量化を図
っている。補強板の厚さ・形状は必要なボルトの固着部
分強度を確保するように適宜設定する。又、補強板にね
じ孔の代わりに補強板にキリ孔を設けその内面にナット
を固着しても本発明の効果にかわりない。
【0015】図4に本発明の第二の実施例を示す。角形
鋼管の内部にコンクリート15を充填する点のみ第一の
実施例と異なる。
【0016】コンクリートを充填しない場合、ボルト引
張力により角形鋼管の梁取付金物との接合面は外部に変
形するが同時に梁取付金物と直交する面は内部に変形す
る。
【0017】コンクリートを充填すると、ボルト引張力
により梁取付金物と直交する面の内部への変形を抑止可
能であり、従ってボルト引張力による角形鋼管の梁取付
金物との接合面の外部への変形が抑止され、柱梁接合部
全体としての耐力・剛性が向上する。又、本実施例では
角形鋼管の梁取付部分にのみコンクリートを充填した
が、角形鋼管の梁取付部分にのみ中空に充填したり、角
形鋼管の全長にわたって中実又は中空に充填しても本発
明の効果は充分に得られる。特に、角形鋼管の長さ方向
に沿って、その中心部に円柱状の中空部を設けて遠心力
等により、コンクリートを充填する場合は内側ボルト4
aへの応力・変形の集中を防ぎ、コンクリートの肉厚部
分にボルトの固着部分を設けることが可能な本発明は特
に有効である。
【0018】
【発明の効果】(1) 梁の幅方向外縁と柱の外面とを実質
的に同一面とした柱梁接合部において、梁の鉛直曲げに
よる角形鋼管及び補強板の面外変形が小さくかつ柱の幅
方向の両側で平均化し、さらに柱面に固着される引張ボ
ルトを柱の幅方向の端部寄りに配することによりボルト
接合部分の引張強度・剛性が向上し、梁の鉛直曲げに対
する柱梁接合部の強度・剛性が優れる。
【0019】(2) 梁の幅方向外縁と柱の外面とを実施的
に同一面とした柱梁接合部において、梁の水平曲げ及び
ねじり力による角形鋼管及び補強板の面外変形が小さく
かつ柱の幅方向の両側で平均化し、又、柱面に固着され
る引張ボルトを柱の幅方向の端部寄りに配したことによ
りボルト接合部分の引張強度・剛性が向上し、さらに柱
面に固着される引張ボルトを柱の幅方向の端部寄りに配
したことにより、引張ボルトの水平方向列間距離が大き
くなり、水平方向曲げ及びねじり力に対する柱梁接合部
の強度・剛性が優れる。
【0020】角形鋼管の内部にコンクリートを充填すれ
ば、次の(3) の効果がある。
【0021】(3) ボルト引張力による角形鋼管の梁取付
金物と直交する面の内部への変形を抑止可能であり、従
ってボルト引張力による角形鋼管の梁取付金物との接合
面の外部への変形が抑止され、柱梁接合部全体としての
耐力・剛性が向上する。
【0022】又、引張ボルトの配置中心線と柱の中心線
を一致させれば、次の(4) の効果がある。
【0023】(4) 梁と柱の中心線が一致する一般の柱梁
接合部と同じ柱材・補強板を用いることができ、製作効
率が向上する。
【0024】又、図6に示す様に外壁10が取り付く梁
2と柱1の接合部に本発明の構造を適用すれば、次の
(5) ・(6) 効果がある。
【0025】(5) 外壁と梁先端との間隔を小さくできる
ので、外壁取付け用の二次鉄骨9が小型化できる。
【0026】(6) 各階に幅の異なる梁を用いた場合、各
階の梁の外縁と外壁との距離を同一とできるので、各階
の外壁取付用の二次鉄骨を同一のものとできる。
【0027】又、図7に示す様に外壁10を取り付け耐
火被覆11が必要な梁2と柱1の接合部に本発明の構造
を適用すれば、次の(7) の効果がある。
【0028】(7) 外壁10と梁2外縁との間隔を小さく
できるので、梁の耐火被覆11が簡略化できる。特に、
岩綿吹き付け等の湿式の耐火被覆を施す場合は、外壁と
梁先端との間隔が大きくなると特別の下地が必要になる
が、本発明の方法では下地は不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例の柱梁の接合部を示す水
平断面図である。
【図2】本発明の第一の実施例の柱梁の接合部を示す鉛
直断面図である。
【図3】本発明の第一の実施例の柱梁の接合部を示す斜
視図である。
【図4】本発明の内部にコンクリートを充填した第二の
実施例の柱梁の接合部を示す鉛直断面図である。
【図5】スプリットT形式の梁取付金物を用いた柱梁の
接合部の斜視図である。
【図6】本発明の柱梁接合部に外壁を取付けた状態の鉛
直断面図である。
【図7】本発明の柱梁接合部と外壁・耐火被覆との位置
関係を示す鉛直断面図である。
【図8】梁の上方にのみ張出した梁取付金物を用いた接
合部の鉛直断面図である。
【図9】梁の上下ともに突出しない梁取付金物を用いた
接合部の鉛直断面図である。
【図10】リブを取付け補強した梁取付金物を用いた接
合部の斜視図である。
【図11】リブを取付け補強した梁取付金物を用いた接
合部の斜視図である。
【図12】従来の柱梁接合部の斜視図である。
【符号の説明】
1…角形鋼管、1a…角形鋼管の外表面、2…梁、3…
梁取付金物、4…ボルト、4a…内側ボルト、4b…外
側ボルト、5…補強板、6…ボルト挿通孔、7…(梁取
付金物の)ボルト挿通孔、8…ねじ孔、9…二次鉄骨、
10…外壁、11…耐火被覆、12…床コンクリート、
13…(補強板の)リブ、14…(梁取付金物の)リ
ブ、15…コンクリート、16…スプリットT、17…
鋼板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 形鋼からなる梁の端部に形鋼柱に接合す
    る鋼板を有する梁取付金物が固着され、梁取付金物は複
    数のボルトにより形鋼柱に引張接合される柱梁接合部構
    造において、梁の一方の幅方向外縁と形鋼柱の幅方向の
    外表面とが実質的に同一面内にあり、梁取付金物の鋼板
    幅は梁の幅より大きく、鋼板の中心と梁の中心は水平方
    向に偏心していることを特徴とする柱梁の接合部構造。
JP10575591A 1991-05-10 1991-05-10 柱梁の接合部構造 Withdrawn JPH0586645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10575591A JPH0586645A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 柱梁の接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10575591A JPH0586645A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 柱梁の接合部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586645A true JPH0586645A (ja) 1993-04-06

Family

ID=14416053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10575591A Withdrawn JPH0586645A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 柱梁の接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586645A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005230248A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Okamura Corp ベンチ等の支柱構造
JP7015592B1 (ja) * 2021-04-15 2022-02-03 株式会社Jts 建築物の柱梁構造、建築物、及び建築物の施工方法
JP7061822B1 (ja) * 2021-04-15 2022-05-02 株式会社Jts 建築部材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005230248A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Okamura Corp ベンチ等の支柱構造
JP4589637B2 (ja) * 2004-02-19 2010-12-01 株式会社岡村製作所 ベンチの支柱構造
JP7015592B1 (ja) * 2021-04-15 2022-02-03 株式会社Jts 建築物の柱梁構造、建築物、及び建築物の施工方法
JP7061822B1 (ja) * 2021-04-15 2022-05-02 株式会社Jts 建築部材
TWI800316B (zh) * 2021-04-15 2023-04-21 日商Jts股份有限公司 建築物的梁柱構造、建築物以及建築物的施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450577B2 (ja) 挟締金具およびこれを用いた部材の固定構造
JP4795971B2 (ja) 金属構造物のための剛性ネジ止めユニット
JP6863776B2 (ja) 継手構造および建築用構造体
JPH0586645A (ja) 柱梁の接合部構造
JP3209111U (ja) たて枠材およびスチールハウス
JPH01322042A (ja) 閉鎖形断面柱と鉄骨梁との接合部構造
JP2000104350A (ja) 横架材接合金具
KR102298130B1 (ko) 철골보 단부 보강 시스템
JPH0681394A (ja) 鋼管柱と鉄骨梁との接合部構造
JP3314055B2 (ja) 建築物の補強金物
JP3213425U (ja) ホールダウン金物の接合構造
JP2002322735A (ja) 低層階住宅用重量鉄骨の柱と梁の取付け構造
JP2863141B2 (ja) 梁架構
KR101371198B1 (ko) 조립식 사각강관 구조재
JP7349677B2 (ja) 仮設手摺の支柱構造
JP2004011214A (ja) 薄板軽量形鋼からなる建材の高強度ホールダウン金物
JPH0849344A (ja) 梁の補強部材
JP2002266456A (ja) 溝形鋼を用いた鋼製土台の構造
JP2007218041A (ja) 木造建築物における接合緊締構造とその金具,柱脚構造とその金具,および柱・梁接合構造とその金具
JPH0849345A (ja) 梁の補強部材
JP3049439U (ja) 筋かい固定金具
JP2652094B2 (ja) 鋼管柱・はり仕口部の接合構造
JPH1144043A (ja) 建築用架構部材
JPH04185842A (ja) 柱・梁の接合装置
JP3659170B2 (ja) バルコニー腰壁調整ブラケット構造及びバルコニー腰壁倒れ調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806