JPH058571A - 熱転写記録用受像シートの製造法 - Google Patents

熱転写記録用受像シートの製造法

Info

Publication number
JPH058571A
JPH058571A JP3161877A JP16187791A JPH058571A JP H058571 A JPH058571 A JP H058571A JP 3161877 A JP3161877 A JP 3161877A JP 16187791 A JP16187791 A JP 16187791A JP H058571 A JPH058571 A JP H058571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
intermediate layer
thermal transfer
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3161877A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Matsubayashi
克明 松林
Hideo Ikezawa
秀男 池沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP3161877A priority Critical patent/JPH058571A/ja
Publication of JPH058571A publication Critical patent/JPH058571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字濃度が高く、画質が良好で、かつ高光沢
を有する記録画像が得られる熱転写記録用受像シートの
製造法を提供する。 【構成】 シート状基材に中空粒子を含有する樹脂を主
成分として含む中間層を形成するに際し、シート状基材
に中間層形成用塗料を塗工後、塗工面にポリエステルフ
ィルムを貼合わせるか、あるいは塗料をポリエステルフ
ィルムに塗工後、塗工面にシート状基材を貼合わせ、次
いで加熱処理することにより塗工層を乾燥させ、中間層
を形成する。かくして得られた中間層上に受像層を設
け、熱転写記録用受像シートを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱転写記録用受像シ−ト
に関するものである。さらに詳しくは、本発明は、印字
濃度が高く、画質が良好であることに加えて、高光沢を
有する記録画像が得られる熱転写記録用受像シートの製
造法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱転写記録方法は、熱転写シ−ト(イン
クフィルム)とこのシ−トを用いて加熱により記録可能
な受像層を有する媒体(受像シ−ト)とを積層し、サ−
マルヘッドを用いて加熱により染料を媒体側移行させて
行う記録方法である。この記録方法は記録画像の階調再
現性が良いため、プリンタ−、ファクシミリ、ビデオプ
リンタ−等に利用されている。
【0003】この記録方法を用いる受像シ−トとしては
一般に、良好な画質を得るために、基材シ−トと受像層
との間に断熱性、クッション性等を有し、更に有機溶剤
系受容層塗料塗工の場合には耐有機溶剤性を持った中間
層を設けたものが使用される。断熱性、クッション性、
耐有機溶剤性等を持たせた中間層を有する熱転写記録用
受像シ−トを製造する方法としては、例えば特開昭63
−87286号に記載されている基材上に微小気孔を有
する樹脂を断熱層に設ける方法がある。しかしながら、
十分な印字濃度が得られる程度に中空粒子を配合させる
と、受容層塗工後においても十分に高い平滑性を得るこ
とが難しくかつ光沢が低いという問題点があった。。
【0004】また断熱性、クッション性等を持った層を
形成させる方法として、熱可塑性樹脂と膨張性マイクロ
カプセルあるいは熱分解型発泡剤よりなる塗料を基材上
に塗工し、加熱処理により発泡させる方法が知られてい
る。しかし、熱可塑性樹脂に含有している発泡剤あるい
は膨張剤を使って微小な気泡を形成し、断熱性、クッシ
ョン性等を有する中間層を得る方法は、発泡ムラ、塗工
ムラ等に起因する加熱処理後の塗工層表面の凹凸によ
り、平滑性を著しく低下させるため、受像層塗工後にお
いても表面性が劣り、高い光沢の記録画像を得ることが
できないという問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の熱転写
記録用受像シ−ト用中間層の有する上記問題点を解消
し、印字濃度が高く画質が良好であることに加えて高光
沢な記録画像が得られる熱転写記録用受像シ−トを提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記目的を
達成するために鋭意検討を重ねた結果、紙、プラスチッ
ク、フィルム、不織布等のシート状基材上に中間層を設
ける場合、中空粒子を有する樹脂を塗工後に基材とポリ
エステルフィルムを貼合わせ、その後乾燥させることに
よりポリエステルフィルムの高平滑な表面を中間層表面
に転写させると、高平滑で断熱性、クッション性等を有
する中間層が得られ、この上に受像層を設けることによ
り、印字濃度が高く画質が良好であることに加えて高光
沢な記録画像を有する熱転写記録用受像シ−トを作製で
きることを見い出し、本発明を完成した。
【0007】すなわち本発明は、シート状基材上に中空
粒子を含有する樹脂を主成分として含む組成物からなる
中間層を形成し、次いで前記中間層上に受像層を形成す
る熱転写記録用受像シ−トの製造方法において、前記中
間層が、前記組成物からなる塗料をシート状基材上に塗
工後、塗工面にポリエステルフィルムを貼合わせ、次い
で加熱処理をすることにより塗工層を乾燥後、ポリエス
テルフィルムを塗工面から剥離させて形成されることを
特徴とする熱転写記録用受像シ−トの製造法である。
【0008】さらに本発明は、シート状基材上に中空粒
子を含有する樹脂を主成分として含む組成物からなる中
間層を形成し、次いで前記中間層上に受像層を形成する
熱転写記録用受像シ−トの製造方法において、前記中間
層が、前記組成物からなる塗料をポリエステルフィルム
上に塗工後、塗工面にシート状基材を貼合わせ、次いで
加熱処理をすることにより塗工層を乾燥後、ポリエステ
ルフィルムを塗工面から剥離させて形成されることを特
徴とする熱転写記録用受像シ−トの製造法である。
【0009】本発明の中間層に用いられる樹脂として
は、通常用いられている樹脂はすべて使用可能であり、
例えば有機溶剤可溶なものとしては、ポリ(メタ)アク
リル酸エステル系、ポリエステル系、ポリウレタン系、
ポリ酢酸ビニル系、ポリオレフィン系、ポリスチレン系
等の重合体およびこれらの共重合体、あるいは2種以上
の組合せとして用いることができる。
【0010】本発明の中間層に用いられる樹脂として、
水系の樹脂も使用することも可能であり、例えばポリウ
レタン、ポリ(メタ)アクリル酸エステル、ポリエステ
ル、スチレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレ
−ト−ブタジエン共重合体、酢酸ビニル系共重合体など
のラテックスの他に、ヒドロキシエチルセルロ−ス、ポ
リビニ−ルアルコ−ル、酸化澱粉等の樹脂をあげること
ができ、これらは単独または2種以上の混合物として使
用することができる。
【0011】本発明の中間層に用いられる中空粒子とし
ては特に限定するものではないが、例えば下記の如き物
質があげられる。 (1)日本ペイント製、商標:ニッペマイクロジェル
MBB−1000(ポリスチレン−アクリル系中空粒
子)、平均粒子径10μm、多孔度0.37cc/g (2)日本合成ゴム製、商標:JSR−SX863
(A)(ポリスチレン−アクリロニトリル共重合系中空
粒子)、平均粒子径0.4μm、内孔径/粒子径比0.
66 (3)日本フィライト社製、商標:エクスパンセル55
1DE20(塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合
系中空粒子)、平均粒子径20μm、密度0. 03g
/cm3
【0012】上記の粒子は0.1〜100μm、好まし
くは、0.2〜50μm程度の粒子径を有することが必
要であり、0.1μm以下では断熱性、クッション性の
点で不十分であり、100μm以上では高平滑な中間層
表面が得られない。又、密度は小さい程好ましいが、上
記の中空粒子でも十分な断熱性等を得ることが可能であ
る。
【0013】中空粒子の配合量は、樹脂100重量部に
対し、0.5〜200重量%、好ましくは1〜150重
量%であり、0.5%以下では断熱性が十分ではなく、
200%を越すと表面性の低下が起こり所望の結果をえ
ることが難しい。
【0014】上記の如く本発明の中間層は中空粒子と樹
脂で構成されるが、必要に応じて表面性、耐有機溶剤
性、断熱性等を損なわない範囲内で有色の染料、有色の
顔料、潤滑剤、帯電防止剤等の助剤を配合することは何
らさしつかえなく、更に炭酸カルシウム、二酸化チタ
ン、酸化亜鉛、カオリンクレ−、タルク、水酸化アルミ
ニウム、酸化マグネシウム、ケイソウ土、サチンホワイ
ト、硫酸バリウム、塩基性炭酸カルシウム、二酸化珪
素、酸化アルミニウム等の白色顔料を配合することも可
能である。
【0015】またポリエステルフィルムからの剥離を容
易にするために、必要に応じてステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸亜鉛等の高級脂肪酸系離型剤、ポリエ
チレンエマルジョン等のポリエチレン系離型剤、ワック
ス、シリコ−ン系等の離型剤が配合される。離型剤の配
合量は、全固形分100重量部に対し0〜10重量部、
好ましくは0〜5重量部であり、10重量部以上では塗
料の安定性が低下し、塗工層の表面性の低下が認められ
好ましくない。
【0016】本発明の中間層に用いられるシート状基材
は、加熱乾燥時に組成物中の水分あるいはあるいは溶剤
等の揮発成分が基材を通し、基材の非塗工面すなわちポ
リエステルフィルムと貼合わせていない側から抜けるこ
とが必要であり、この要件を満たせば何ら制約されるも
のではないが、例えば上質紙、コート紙、キャストコー
ト紙、合成紙、ラミネート紙、プラスチックフィルム、
不織布等をあげることができる。このような基材の厚さ
には特に制限はないが、例えば紙の場合、強度、作業性
の点から20〜250μmであることが好ましく、また
その坪量は20〜250g/m2 であることが好まし
い。
【0017】組成物は樹脂の水溶液あるいは樹脂の有機
溶剤溶液に中空粒子を配合させることによって調整さ
れ、必要に応じて離型剤等の助剤、顔料等が添加され
る。調整された組成物は基材に塗工後ポリエステルフィ
ルムと貼合わせ、あるいはポリエステルフィルムに塗工
後基材に貼合わせた後、加熱処理により組成物中の水分
あるいは有機溶剤を除去させ乾燥後、ポリエステルフィ
ルムから塗工面が剥離される。
【0018】中間層の塗工量は1〜100g/m2 、好
ましくは5〜70g/m2 の範囲に抑えることが必要で
あり、1g/m2 以下では十分な断熱性は得られず、1
00g/m2 以上では水分あるいは有機溶剤の除去が不
十分になる恐れがある。
【0019】塗料の塗工方法としては、ロ−ルコ−タ
−、メイヤ−バ−、スリットダイコ−タ−、カ−テンコ
−タ−等の通常の塗工方法はすべて使用可能であり、印
刷方法による塗工あるいは基材の一部への部分的な塗工
も可能である。
【0020】本発明に使用されるポリエステルフィルム
は、10〜200μmの厚さが使用可能であり、好まし
くは50〜150μmである。10μm以下では寸法安
定性および強度が不足し、200μm以上では作業性が
低下する。ポリエステルフィルムの表面は必要に応じ
て、剥離を容易にするためにシリコ−ン型等の剥離剤、
帯電防止剤等が塗布されていても良い。
【0021】
【実施例】以下実施例により本発明を更に詳しく説明す
るが、これらに限定されるものではない。実施例1 ポリウレタンエマルジョン(大日本インキ製、商標:ハ
イドランHW111、固形分45%)100重量部にポ
リスチレン−アクリル系中空粒子(JSR社製、商標:
JSR−SX863(A))を60重量部加えボ−ルミ
ルで混合分散後、キャストコ−ト紙(127.9g/
2、王子製紙製、商標:OKエナメルコ−ト)上にア
プリケ−タ−バ−を用いて乾燥後の塗工量が40g/m
2 になるように塗工し、75μmのポリエステルフィル
ム(東レ製、商標:ルミラ−)を貼合わせ、100℃の
乾燥器中で2分間保持し、十分に乾燥した中間層を得
た。ポリエステルフィルムを剥離後、さらにこの中間層
上に下記組成の受像層形成用組成物を乾燥後の塗工量が
6g/m2 となるように塗工した後、乾燥、硬化して受
像層を形成し、熱転写記録用受像シ−トを得た。
【0022】受像層形成用組成物 ポリエステル樹脂 (東洋紡製、商標:Vylon200) 100重量部 架橋剤:3官能イソシアネ−ト (日本ウレタン工業製、商標:コロネ−トL) 5重量部 シリコ−ン樹脂 (ト−レシリコ−ン製、商標:SH3476) 3重量部 トルエン 200重量部 メチルエチルケトン 200重量部 上記で得られた受像シ−トと転写シ−トとを組み合わせ
て熱転写プリンタ−により印字を行い、得られた記録物
を記録物1とした。なお、転写シ−トは市販のソニ−社
製、UPC5010Aを使用し、熱転写プリンタ−は市
販のソニ−社製、プリンタ−UP−5000を使用し
た。
【0023】実施例2 ポリエステルエマルジョン(大日本インキ製、商標:ボ
ンコ−トR−137,固形分45%)100重量部に中
空粒子(ロ−ムアンドハ−ス社製、商標:ロ−ベイクO
P84−J)を70重量部加えカウレスホモミキサ−で
混合分散後、100μmのポリエステルフィルム(東レ
製、商標:ルミラ−)上にロ−ルコ−タ−を用いて乾燥
後の塗工量が40g/m2 になるように塗工し、コ−ト
紙(104.7g/m2、王子製紙製、商標:OKコ−
ト)を貼合わせ、100℃の乾燥器中で2分間保持し、
十分に乾燥させた中間層を得た。この中間層上に実施例
1と同様に受像層を形成し、熱転写記録用受像シ−トを
作製した。この受像シ−トを用いて実施例1と同様にし
て記録物を得て、記録物2とした。
【0024】実施例3 ポリアクリル酸エステル(三菱レ−ヨン製、商標:LR
472、固形分40%)溶液100重量部にポリスチレ
ン−アクリル系中空粒子(日本ペイント社製、商標:ニ
ッペマイクロジェルMBB−1000)を50重量部、
2酸化チタン5重量部加え、ボ−ルミルで混合分散後、
コ−ト紙(127.9g/m2、王子製紙製、商標:OK
コ−ト)上にアプリケ−タ−バ−を用いて塗工量が30
g/m2になるように塗工し、75μmのポリエステル
フィルム(東レ製、商標:ルミラ−)を貼合わせ、10
0℃の乾燥器中で2分間保持し、十分に乾燥した中間層
を得た。ポリエステルフィルムを剥離後、さらにこの中
間層上に実施例1と同様に受像層を形成し、熱転写記録
用受像シ−トを作製した。この受像シ−トを用いて実施
例1と同様にして記録物を得て、記録物3とした。
【0025】比較例1 実施例1において、ポリエステルフィルムと貼合わせず
に塗料を乾燥させた以外は、実施例1と同様にして熱転
写記録用受像シ−トを作製し、さらに記録物を得て記録
物4とした。比較例2 実施例2において、中空粒子を含有しない樹脂からのみ
なる中間層を設けた以外は、実施例2と同様にして熱転
写記録用受像シ−トを作製し、さらに記録物を得て記録
物5とした。 比較例 3 実施例3において、ポリエステルフィルムと貼合わせず
に塗料を乾燥させた以外は、実施例3と同様にして熱転
写記録用受像シ−トを作製し、さらに記録物を得て記録
物6とした。
【0026】以上の記録物1〜6について、下記に示す
方法で最高色濃度、光沢度の測定、記録画像の画質の評
価を行った。結果を表1に示す。 (1)最高色濃度 マクベス濃度計(Kollmorgen Corp.製、RD−914)
を使用し、5回の測定の平均値として求めた。 (2)光沢度 JIS-Z-8741の方法(入射角60度、受光角60
度の鏡面光沢度)に従い、グロスメ−タ−(日本電色工
業製、VG-10)で測定し5回の測定値を平均した。 (3)画質 記録物について、各5枚を視覚により、鮮明さ、コント
ラストを判断し、3段階に評価した(○:良好、△:や
や不良、×:不良)。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】表1から明かなように、本発明の熱転写
記録用受像シ−トは、印字濃度が高く、画質が良好であ
ることに加えて高光沢な記録画像を有するものであり、
実用上極めて有用なものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状基材上に中空粒子を含有する樹
    脂を主成分として含む組成物からなる中間層を形成し、
    次いで前記中間層上に受像層を形成する熱転写記録用受
    像シ−トの製造方法において、前記中間層が、前記組成
    物からなる塗料をシート状基材上に塗工後、塗工面にポ
    リエステルフィルムを貼合わせ、次いで加熱処理をする
    ことにより塗工層を乾燥後、ポリエステルフィルムを塗
    工面から剥離させて形成されることを特徴とする熱転写
    記録用受像シ−トの製造法。
  2. 【請求項2】 シート状基材上に中空粒子を含有する樹
    脂を主成分として含む組成物からなる中間層を形成し、
    次いで前記中間層上に受像層を形成する熱転写記録用受
    像シ−トの製造方法において、前記中間層が、前記組成
    物からなる塗料をポリエステルフィルム上に塗工後、塗
    工面にシート状基材を貼合わせ、次いで加熱処理をする
    ことにより塗工層を乾燥後、ポリエステルフィルムを塗
    工面から剥離させて形成されることを特徴とする熱転写
    記録用受像シ−トの製造法。
JP3161877A 1991-07-02 1991-07-02 熱転写記録用受像シートの製造法 Pending JPH058571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161877A JPH058571A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 熱転写記録用受像シートの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161877A JPH058571A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 熱転写記録用受像シートの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058571A true JPH058571A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15743683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3161877A Pending JPH058571A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 熱転写記録用受像シートの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155429A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Kao Corp 熱転写受像シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155429A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Kao Corp 熱転写受像シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61270192A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH11321128A (ja) 熱転写記録用受像シ―ト
JPH0516539A (ja) 染料熱転写受像シート
JPH058572A (ja) 熱転写記録用受像シートの製造方法
US5712222A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JPH0999651A (ja) 熱転写受像シート
JPH0725217B2 (ja) 熱転写受像シ−ト
JPH0832487B2 (ja) 熱転写記録用受像シ−ト
JP3756636B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2004009572A (ja) 熱転写受像シート
JPH058571A (ja) 熱転写記録用受像シートの製造法
JPH10193805A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH1045163A (ja) 熱転写受像シートロール梱包体
JPH09104180A (ja) 溶融転写型インク受像シートおよびその製造方法
JP2004009644A (ja) 熱転写受容シート
JP3029060B2 (ja) 熱転写記録用受像シートの製造方法
JP3029061B2 (ja) 熱転写記録用受像シートの製造方法
JP3029058B2 (ja) 熱転写記録用受像シート
JP3274871B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JPH0696350B2 (ja) 熱転写プリンター用受容シート
JPH1191244A (ja) 立体画像形成記録材料及びこれを用いた立体画像の形成方法
JP2004330442A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH05301473A (ja) 熱転写記録用受像シート
JP3085477B2 (ja) 受容層転写シート及び熱転写受像シート
JPH0976649A (ja) 熱転写型被記録材料