JPH0585062B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585062B2
JPH0585062B2 JP63199570A JP19957088A JPH0585062B2 JP H0585062 B2 JPH0585062 B2 JP H0585062B2 JP 63199570 A JP63199570 A JP 63199570A JP 19957088 A JP19957088 A JP 19957088A JP H0585062 B2 JPH0585062 B2 JP H0585062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
cards
take
passage
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63199570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248783A (ja
Inventor
Takashi Yoshioka
Hiroyuki Satake
Masaaki Ei
Osamu Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP63199570A priority Critical patent/JPH0248783A/ja
Publication of JPH0248783A publication Critical patent/JPH0248783A/ja
Publication of JPH0585062B2 publication Critical patent/JPH0585062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1枚ずつ挿入した複数枚のカードを
装置内部での処理終了連続して返却し得るように
したカード処理装置に関する。
〔従来の技術〕
近時、磁気カード、ICカード、磁気・IC兼用
カード等種々のカードが使用されるに至つている
が、このようなカードに記録されている情報の読
出し、書込みを行うカード処理装置としては、特
開昭60−123981号公報等にみられるように、1枚
目カードの残額価値情報が0になつた場合に追加
カードを挿入することによりサービスを継続して
受け、カード返却時には追加カードに引き続き待
避していた1枚目カードを連続的に返却するよう
にした待避型カード処理装置や、異なつた規格の
プリペイドカード同士あるいはICカードとクレ
ジツトカード等の略同じ厚みで異なつた種類のカ
ードを挿入し、サービス終了後同じ入口から連続
的に返却するようにした複合待避型カード処理装
置が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、カード処理装置のカード挿入兼返却
口は、通常カードが1枚しか通過できないような
間隔とされ厚み規制機能を有するが、これを上述
の待避型カード処理装置に適用し、2枚のカード
を連続的に返却しようとした場合、先に返却され
たカード(カード挿入兼返却口から半分出た状態
で停止している)に続いて待避していたカードが
返却さると、後のカードが先のカードを押し出す
ため、先のカードが落下し汚損する恐れがあつ
た。
そこで、カード挿入兼返却口の間隔を大きくし
て返却時に先のカードの上に後のカードが重なる
ようにして返却することも考えられるが、その場
合は前記間隔が大きいため、いたずらの目的や誤
まつて厚いカードや2枚のカードを同時に挿入す
る虞れがあり、これを防止すべく何らかの対策が
必要とされる。
したがつて、本発明は上記したような問題点を
解決し、簡単な構成で複数枚のカードを連続的に
重なるようにして返却でき、また厚いカードや複
数枚のカードの同時挿入等を確実に防止し得るカ
ード処理装置を提供することを目的とするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、カード挿
入兼返却口と、一端がカード挿入兼返却口に連通
し、他端がカード処理搬送路に連通するカード取
込み通路と、このカード取込み通路内に配設され
前記カード挿入兼返却口より挿入されたカードの
挿入端が当接されるカード突当部と、カード挿入
検知信号によつて動作されることにより前記カー
ドの挿入端を前記カード突当部の上方に押し上げ
て前記カード処理搬送路に導くカード取込みロー
ラと、前記カード取込み通路の上方でカード挿入
兼返却口の近傍位置に回動自在に配置されてカー
ド取込み方向の回動習性を付与され、かつストツ
パに当接することにより通常前記カード取込み通
路との間にカードの挿入を1枚のみ許容する間隔
を設定保持し、複数枚のカードが重なり合う状態
で順次返却される際には2枚以後の返却カードに
よつて返却方向に回動され、複数枚のカードの通
過を許容する回動レバーとで構成したものであ
る。
〔作用〕
本発明において、1枚目のカードを返却する
と、その内端がカード取込みローラから外れると
カード取込み通路に落下し、続いて2枚目のカー
ドを返却すると、このカードは1枚目のカード上
に落下して回動レバーを返却方向に回動させるこ
とにより1枚目カードを重なつた状態で返却され
る。3枚目以後のカードは回動レバーを回動させ
先に返却されたカード上に重なつた状態で返却さ
れる。
一方、カード挿入に際して、複数枚のカードを
同時挿入すると、2枚目以上のカードは回動レバ
ーに当接してそれ以上の挿入を阻止され、また厚
いカードを挿入すると同様に回動レバーに当接す
るためそれ以上の挿入を阻止される。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図は本発明に係るカード処理装置の一実施
例を示す断面図、第2図は要部平面図、第3図は
カード取込み状態を示す要部の断面図、第4図は
カード返却状態を示す要部の断面図である。第1
図および第2図において、全体を符号1で示すカ
ード処理装置は、前面板2、後面板3、左右一対
の側板4A,4B等によつて前後方向に長い箱形
に形成された筐体5を有し、前面板2にカード
CAの2枚分の厚みと略等しいかこれより若干大
きい間隔Dを有するスリツト状のカード挿入兼返
却口6が開設され、筐体内部には前端が前記カー
ド挿入兼返却口6に連通し後方に向つて略水平に
延在するカード取込み路7と、カード取込み通路
7に続いて後方に延在し該カード取込み通路7よ
り一段高いカード処理搬送路8と、このカード処
理搬送路8に続いて後方に延在する略水平な待避
通路9が設けられている。これらの通路および搬
送路7,8,9は、前記各側板4A,4Bの内側
面に上下に所定の間隔を保つて対向配置され、カ
ードCAの各側端部を案内保持する通路形成部材
10,11によつて形成されている。
前記カード取込み通路7の上方前方位置、すな
わちカード挿入兼返却口6に近接した位置には重
ね合わせた2枚のカードCAの同時挿入を防止す
る回動レバー12が配設されている。この回動レ
バー12は水平軸13によつて前後方向に回動自
在に軸支され、ばね力の弱いスプリング14によ
り第1図反時計方向、すなわちカード挿入方向の
回動習性が付与され、かつストツパ15に当接係
止されることにより初期位置状態に設定保持さ
れ、この状態において該回動レバー12の下面
と、カード取込み通路7との間、具体的には下側
の通路形成部材11a上面との間にカード1枚の
通過を許容する間隔D1が形成される。間隔D1
カードCAの厚みをtとすると、2<D1<2tに設
定される。したがつて、仮りにカードCAを2枚
重ねてカード挿入兼返却口6に挿入しても、下の
カードのみが前記間隔D1を通過し得、上のカー
ドは回動レバー12の前面下端部に当接してそれ
以上の挿入を阻止される。
前記カード取込み通路7の奥方にはカードCA
の挿入を検知する手段16と、挿入されたカード
CAを該カード取込み通路7中に停止させるカー
ド突当部17と、カード突当部17に当つて停止
したカードCAをカード処理搬送路8に導くカー
ド取込みローラ18が配設されている。前記カー
ド検知手段16としては、本実施例の場合カード
取込み路7を挾んで対向配置された発光素子16
Aと、受光素子16Bとからなるフオトカプラを
使用した例を示したが、これに限らず種々の変更
が可能である。前記カード取込み通路7とカード
処理搬送路8との境部に設けられ下側の通路形成
部材11bは略〓形に形成されることにより、カ
ード取込み通路7と同一高さを有する前方水平部
19と、カード処理搬送路8と同一高さを有する
後方水平部20とを備え、これら両水平部20間
の段差面が前記カード突当部17を形成してい
る。前記カード取込みローラ18は前記前方水平
部19の内側でカード取込み通路7の下方に上下
動自在に配設されており、カード取込み時にソレ
ノイド等の駆動手段(図示せず)により、前記後
方水平部20の高さ位置まで上昇されることによ
り、カード取込み通路7に挿入されたカードCA
の挿入端部を押し上、駆動ローラ21に押付け
る。すると、カードCAは駆動ローラ21とカー
ド取込みローラ18による搬送力によりカード突
当部17を乗り越えてカード処理搬送路8に搬送
される。なお、駆動ローラ21には駆動モータ
(図示せず)からの回転が伝達され、カード返却
時には駆動モータの回転方向が切替えられる。
前記カード処理搬送路8には磁気ヘツド25と
タツチローラ27が該カード処理搬送路8を挾ん
で対向配置さると共にカードCAを往復移動させ
る搬送手段28が配設されている。搬送手段28
は、カード処理搬送路8を挾んで上下に対向配置
された一対の無端ベルト29,30と、これらの
ベルト29,30がそれぞれ張設される複数個の
プーリ31a〜31fとで構成され、プーリ31
aと前記駆動ローラ21が同一の軸32に配設さ
れている。
次に、上記構成によるカード処理装置1のカー
ド挿入、返却動作について説明する。
カードCAをカード挿入兼返却口6よりカード
取込み通路7に挿入すると、その挿入端がカード
突当部17に当接して停止し、この時カード検知
手段16がカードCAの挿入を検知し、その検知
信号を制御部に送る。制御部は挿入検知信号の到
来によりソレノイド等の駆動手段を駆動してカー
ド取込みローラ18を第3図に示すようにカード
処理搬送路8の高さ位置まで上昇させると共に駆
動ローラ21および搬送手段28をカード取込み
方向に回転させる。すると、カードCAはその挿
入端がカード取込みローラ18によつて駆動ロー
ラ21に押付けられて前記カード突当部17を越
え搬送手段28によりカード処理搬送路8へ送り
込まれ、磁気ヘツド25によるデータの読取り、
書込み処理が行われる。そして、処理終了後、駆
動ローラ21および搬送手段28の回転が切替え
らることによりカードCAを逆送し、カード挿入
兼返却口6へ返却する。カードCAはカード取込
みローラ18を通過すると、カード取込み通路7
上に落下しその位置で停止する。この状態でカー
ドCAの一部はカード挿入兼返却口6から外部に
突出する。返却に際して、カード取込み通路7と
回動レバー12との間にはカード1枚の通過を許
容するに十分な間隔D1が設定されているので、
カードCAの返却には何ら支障を生じることがな
く、確実に返却される。一方、挿入に際してカー
ドCAを2枚重ねて同時挿入すると、カード挿入
兼返却口6は通るものの、上側のカードは回動レ
バー12に当接してそれ以上の挿入を阻止され
る。
次に、使用中のカードCAの残度数が“0”に
なり、継続して通話を行なう場合、次の2枚目カ
ードをあらかじめカード挿入兼返却口6に挿入し
ておくと、これを自動的に取込み、通話を継続し
て行うことができる。この時、一枚目のカード
CAは待避通路9に搬送待避され、2枚目の追加
カードCAが上述した通りカード取込みローラ1
8、駆動ローラ21および搬送手段28によつて
取込まれカード処理搬送路8に搬送される。そし
て、磁気ヘツド25によるデータの読取り、書込
み処理が行われ、通話が終了すると、追加カード
CAが先ず返却さ、続いて待避通路9に待避され
た一枚目カードCAが返却される。
この返却に際して、追加カードCA(C1)は第
4図に示すようにカード取込み通路7上に半返却
状態で停止しているため、続いて返却される一枚
目のカードCA(C2)はカード処理搬送路8から
カード取込み通路7に移る際、前記追加カード
CA(C1)上に載り、返却端により回動レバー1
2をスプリング14に抗して時計方向、すなわち
返却方向に回動させることにより該回動レバー1
2の下を通つてカード挿入兼返却口6に返却され
る。この一枚目のカードCA(C2)もカード取込
みローラ18から外れると、当然のことながら半
返却状態で追加カードCA(C1)上に停止する。
そして、これらの返却されたカードCA(C1),
CA(C2)をカード挿入兼返却口6から抜き取る
と、回動レバー12はスプリング14の力により
回動復帰し、ストツパ15に当接することで初期
位置に係止される。
なお、上記実施例は2枚のカードを継続使用で
きるようにしたカード処理装置に適用した場合に
ついて説明したが、本発明はこれに特定されるこ
となく、2枚以上のカード使用にも応用できるこ
とは勿論である。
また、上記実施例は回動レバー12にスプリン
グ14によりカード取込み方向の回動習性を付与
したが、回動レバー12自身の自重によつて付与
してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるカード処理
装置は、カード取込み通路の上方に通常カードの
挿入を1枚のみ許容する間隔を設定保持しカード
取込み方向の回動を規制された回動レバーを設け
ているので、カード挿入時には1枚ずつ取込ま
れ、複数枚同時挿入を防止する。一方、返却時に
は1枚目のカードが返却された後、2枚目以後の
カードを順次返却すると、そのカードはカード突
当部を通過することで先に返却されたカード上に
載り、前記回動レバーを返却方向に回動させるこ
とにより先に返却されたカードに続いて返却され
るため、先のカードを後のカードがカード挿入兼
返却口から押し出すことがなく、カードの落下を
未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカード処理装置の一実施
例を示す断面図、第2図は要部平面図、第3図は
カード取込み状態を示す要部断面図、第4図はカ
ード返却状態を示す要部断面図である。 1……カード処理装置、5……筐体、6……カ
ード挿入兼返却口、7……カード取込み通路、8
……カード処理搬送路、9……待避通路、12…
…回動レバー、14……スプリング、15……ス
トツパ、16……カード検知手段、17……カー
ド突当部、18……カード取込みローラ、25…
…磁気ヘツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カード挿入兼返却口と、一端がカード挿入兼
    返却口に連通し、他端がカード処理搬送路に連通
    するカード取込み通路と、このカード取込み通路
    内に配設され前記カード挿入兼返却口より挿入さ
    れたカードの挿入端が当接されるカード突当部
    と、カード挿入検知信号によつて動作されること
    により前記カードの挿入端を前記カード突当部の
    上方に押し上げて前記カード処理搬送路に導くカ
    ード取込みローラと、前記カード取込み通路の上
    方でカード挿入兼返却口の近傍位置に回動自在に
    配設されてカード取込み方向の回動習性を付与さ
    れ、かつストツパに当接されることにより通常前
    記カード取込み通路との間にカードの挿入を1枚
    のみ許容する間隔を設定保持し、複数枚のカード
    が重なり合う状態で順次返却される際には2枚目
    以後の返却カードによつて返却方向に回動され、
    複数枚のカードの通過を許容する回動レバーとを
    備えたことを特徴とするカード処理装置。
JP63199570A 1988-08-10 1988-08-10 カード処理装置 Granted JPH0248783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199570A JPH0248783A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 カード処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199570A JPH0248783A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 カード処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248783A JPH0248783A (ja) 1990-02-19
JPH0585062B2 true JPH0585062B2 (ja) 1993-12-06

Family

ID=16410028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63199570A Granted JPH0248783A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 カード処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248783A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596231Y2 (ja) * 1993-03-19 1999-06-07 日本信号株式会社 カード挿入及び返却機構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645966B2 (ja) * 1979-06-01 1981-10-30
JPS60123981A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−ド処理装置
JPS627689B2 (ja) * 1978-12-20 1987-02-18 Sony Corp

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134664U (ja) * 1979-03-16 1980-09-25
JPS5645966U (ja) * 1979-09-19 1981-04-24
JPH035028Y2 (ja) * 1985-06-29 1991-02-08

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627689B2 (ja) * 1978-12-20 1987-02-18 Sony Corp
JPS5645966B2 (ja) * 1979-06-01 1981-10-30
JPS60123981A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−ド処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248783A (ja) 1990-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0585062B2 (ja)
JPH0248784A (ja) カード処理装置
JP2000302253A (ja) カード用カセット
JPS6217888Y2 (ja)
JPS62180491A (ja) 磁気カ−ド,icカ−ド共用のリ−ド・ライト装置
JP2908525B2 (ja) 紙幣・カード識別装置
JPS6145564Y2 (ja)
JPH0522950B2 (ja)
JPH02118723A (ja) 媒体処理装置
JPH0413737Y2 (ja)
JPH0624915Y2 (ja) カードリーダのカードシヤツタ機構
JP2570244Y2 (ja) カード挿入・排出機構
JP3610831B2 (ja) カード処理装置
JP3814107B2 (ja) カード管理装置
JP2510913Y2 (ja) カ―ド等の受入装置
JPS6151284A (ja) カ−ド処理装置におけるカ−ド取込返却機構
JP4006940B2 (ja) リストバンド自動精算機
JP2550655Y2 (ja) カード処理装置
JPS6274810A (ja) 商品取出格納装置
JP3330258B2 (ja) カード繰出装置
JPH0720775Y2 (ja) カードリーダのシヤツタ機構
JPS58183557A (ja) カ−ドリ−ダのカ−ド返却収納機構
JP3191412B2 (ja) カード処理装置
JP2550656Y2 (ja) カード処理装置
JPH0544067B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees