JPH058470A - 自動印字処理装置 - Google Patents

自動印字処理装置

Info

Publication number
JPH058470A
JPH058470A JP3163175A JP16317591A JPH058470A JP H058470 A JPH058470 A JP H058470A JP 3163175 A JP3163175 A JP 3163175A JP 16317591 A JP16317591 A JP 16317591A JP H058470 A JPH058470 A JP H058470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
delay time
printing
passbook
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3163175A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyasu Ozaki
通泰 尾崎
Teru Morimoto
輝 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3163175A priority Critical patent/JPH058470A/ja
Publication of JPH058470A publication Critical patent/JPH058470A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字媒体を所定の位置まで搬送した後印字を
行う自動印字処理装置に関し、印字媒体を挿入した後搬
送が開始されるまでの時間を変更可能にして印字処理効
率および印字品質の向上を図ることを目的とする。 【構成】 挿入口2から印字媒体1が挿入されたことを
検出する印字媒体検出センサ3a、3bと、該印字媒体1が
検出された後搬送が開始されるまでの遅れ時間を任意に
設定するタイマ8と、上記遅れ時間が経過したとき該印
字媒体1の搬送を開始する搬送部4、9を備えるように
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字媒体を所定の位置
まで搬送した後印字を行う自動印字処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通帳プリンタ装置では、オペレータが銀
行通帳や帳票等の印字媒体を装置の挿入口に挿入する
と、印字媒体が搬送ローラによって装置内の所定の位置
まで搬送された後印字ヘッドによって印字が行われる。
挿入口付近には発光素子と受光素子からなる印字媒体検
出センサが設けられており、印字媒体が挿入されたこと
を該センサによって検出した後搬送を開始するようにし
ているが、印字媒体の検出後直ちに搬送を開始させる
と、オペレータが印字媒体を搬送経路に対し斜行して挿
入する等の操作エラーがあった場合、オペレータが印字
媒体の方向を訂正する間もなく印字媒体は搬送経路に対
して斜行した状態で搬送されて印字が行われることとな
り、印字品質の劣化あるいは印字媒体に無理な力が加わ
ったことによる破損等の障害が生じる。
【0003】そこで通常は、印字媒体がセンサにより検
出されてから搬送が開始されるまでに遅れ時間を設定
し、その間にオペレータが印字媒体の方向を修正するこ
とができるようにして上述のような障害の発生を防止し
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の遅れ時間は、長
すぎると印字処理効率が低下し、短すぎると障害が多発
するため最適な値に設定する必要がある。しかし、銀行
あるいは商店で多数の印字媒体を処理する専任のオペレ
ータと経験の少ないオペレータの間では最適値が異な
り、また、同一のオペレータであっても操作経験の多少
に依存して最適値が異なってくる。ところが従来は通帳
プリンタのメーカによりあらかじめ一定の値に設定され
ており、個々のオペレータにとって必ずしも最適な値で
はないという問題があった。
【0005】そこで本発明は、印字媒体を挿入した後搬
送が開始されるまでの遅れ時間を変更可能にして印字処
理効率および印字品質の向上を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決は、印字
媒体を所定の位置まで搬送した後印字を行う自動印字処
理装置であって、挿入口2から印字媒体1が挿入された
ことを検出する印字媒体検出センサ3a、3bと、該印字媒
体1が検出された後搬送が開始されるまでの遅れ時間を
任意に設定するタイマ8と、上記遅れ時間が経過したと
き該印字媒体1の搬送を開始する搬送部4、9を備えた
ことを特徴とする自動印字処理装置、あるいは、印字媒
体を所定の位置まで搬送した後印字を行う自動印字処理
装置であって、挿入口2から印字媒体1が搬送経路に対
し斜行して挿入されたことを検出する印字媒体斜行検出
センサ10a、10b と、該印字媒体斜行検出センサ10a、10
b により斜行が検出された回数および斜行が検出された
日時を記録するメモリ11を備え、該印字媒体1が検出さ
れた後搬送が開始されるまでの遅れ時間を該メモリ11の
内容に基づいて設定するタイマ8と、上記遅れ時間が経
過したとき該印字媒体1の搬送を開始する搬送部4、9
を備えたことを特徴とする自動印字処理装置によって達
成される。
【0007】
【作用】本発明では、印字媒体1が検出された後搬送が
開始されるまでの遅れ時間を任意に設定するタイマ8を
備えているため、個々のオペレータが操作の慣れに応じ
て最適な値に設定することができる。
【0008】また、印字媒体斜行検出センサ10a 、10b
により印字媒体1が搬送経路に対して斜め方向に挿入さ
れた検出回数および検出日時をメモリ11に記録し、該メ
モリ11の内容に基づいて遅れ時間を自動的に増減するよ
うにしているので、オペレータの操作の慣れに応じた最
適な遅れ時間を保持することができる。
【0009】
【実施例】図1および図2はそれぞれ第1の実施例を示
す通帳プリンタの断面図および平面図であり、1は通
帳、2は挿入口、3aは発光素子、3bは受光素子、4は搬
送ローラ、5は印字ヘッド、6はプラテン、7はCP
U、8はタイマ、9は搬送モータである。図3は流れ図
である。以下、図1〜図3を参照して本発明の第1の実
施例について説明する。
【0010】まず、オペレータは挿入口2から通帳1を
挿入する(S1)。通帳1は、搬送経路を挟んで上下に
配置された発光素子3aと受光素子3bからなる印字媒体検
出センサの間を通過する。通帳1の挿入前には発光素子
3aの光は通帳1に遮られることなく受光素子3bに入射し
受光素子3bに所定の出力が発生しているが、通帳1が挿
入されると発光素子3aの光は通帳1によって遮られて受
光素子3bの出力が低下する。CPU7は受光素子3bの出
力の低下によって通帳1が挿入されたことを検出する
(S2)。ついでCPU7はタイマ8に起動命令を送る
(S3)。オペレータは、あらかじめダイヤル8aを操作
してタイマ8に任意の時間を設定しておく。
【0011】CPU7はタイマ8に設定した遅れ時間が
終了したか否かを監視する(S4)。遅れ時間が終了す
ると搬送モータ9に起動命令を送り、搬送モータ9は搬
送ローラ4を回転させて通帳1を搬送経路に沿って搬送
する(S5)。
【0012】通帳1を所定の位置まで搬送するために
は、搬送経路に沿って印字ヘッド5の近傍に印字媒体検
出センサと同様のセンサ(図示せず)を設けておき、こ
のセンサが通帳1を検出したときにCPU7からの命令
により搬送ローラ9を停止するようにする。
【0013】ついで印字ヘッド5とプラテン6によって
通帳1に印字を行う(S6)。以上のように、通帳1は
印字媒体検出センサによって検出された後タイマ8によ
る遅れ時間が経過してから搬送が開始されるため、図2
に点線で示したようにオペレータが通帳1を搬送経路に
対し斜行して挿入した場合にも、搬送が開始される前に
オペレータが通帳1の向きを実線で示したように修正す
ることができる。オペレータは挿入操作の慣れに応じて
そのつどタイマ8によって遅れ時間を変更し最適な値に
設定することができる。
【0014】次に、図4および図5はそれぞれ第2の実
施例を示す通帳プリンタの断面図および平面図であり、
図1および図2と同一の機能を有するものには同一番号
を付した。図6は流れ図である。以下、図4〜図6を参
照して本発明の第2の実施例を説明する。
【0015】まず、オペレータは挿入口2から通帳1を
挿入する(S1)。挿入口2付近には、搬送経路を挟ん
で上下に配置された発光素子10a と受光素子10b からな
る複数個の印字媒体斜行検出センサが搬送経路に対して
直角方向に配置されており、CPU7は、印字媒体斜行
検出センサの出力が同時に低下するか否かを検出するこ
とによって通帳1が搬送経路に対して斜行しているか否
かを判断する(S2)。
【0016】斜行している場合、CPU7は搬送モータ
9に起動命令を送り搬送ローラ4を逆回転させて通帳1
を挿入口2に排出する(S3)。ついで斜行を検出した
回数および斜行を検出した日時をメモリ11に記録する
(S4)。
【0017】S2において斜行していない場合、CPU
7はメモリ11に記録されている検出回数と予め定めた所
定の回数を比較することによって検出回数が多いか否か
を判断する(S5)。検出回数が多い場合には、オペレ
ータが通帳の挿入操作に慣れていないと判断してタイマ
8にあらかじめ設定されている遅れ時間を所定の時間分
だけ増加させる(S6)。検出回数が少ない場合には、
さらに、メモリ10に記録されている前回の検出日時から
計算した検出間隔と予め定めた所定の検出間隔とを比較
することによって検出間隔が長いか否かを判断する(S
7)。検出間隔が長い場合には、オペレータが挿入操作
に慣れたものと判断してタイマ8の遅れ時間を所定の時
間分だけ減少させる(S8)。検出間隔が短い場合に
は、オペレータの挿入操作が安定し現在の設定時間がオ
ペレータにとって最適なものと判断して遅れ時間を変更
することなくそのまま保持する(S9)。
【0018】以上述べたS6、S8、S9の過程で遅れ
時間が定まると、CPU7はタイマ8に起動命令を送る
(S10)。ついでCPU7はタイマ8の遅れ時間が終了
したか否かを監視する(S11)。そして遅れ時間が終了
したとき搬送モータ9に起動命令を送る。搬送モータ9
は搬送ローラ4を回転させて通帳1を所定の位置まで搬
送する(S12)。ついで印字ヘッド5とプラテン6によ
って通帳1に印字を行う(S13)。
【0019】以上のように第2の実施例では、通帳が斜
行して挿入された検出回数および検出間隔からその都度
遅れ時間を増減し、オペレータの挿入操作の慣れに応じ
て遅れ時間を最適値に保持するようにしたものである。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば印字媒体
を挿入した後搬送を開始するまでの遅れ時間をオペレー
タの挿入操作の慣れに応じて設定することができるの
で、印字処理効率および印字品質の向上を図る上で有益
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を示す通帳プリンタの断面図、
【図2】第1の実施例を示す通帳プリンタの断面図、
【図3】第1の実施例を示す流れ図、
【図4】第2の実施例を示す通帳プリンタの断面図、
【図5】第2の実施例を示す通帳プリンタの断面図、
【図6】第2の実施例を示す流れ図、
【符号の説明】
1 通帳、 6 プラテン、
2 挿入口、 7 CPU、3a、10a 発光素
子、 8 タイマ、3b、10b 受光素
子、 8a ダイヤル、4 搬送ロー
ラ、 9 搬送モータ、5 印字ヘ
ッド、 11 メモリ、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G07D 9/00 431 Z 8111−3E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字媒体を所定の位置まで搬送した後印
    字を行う自動印字処理装置であって、 挿入口(2) から印字媒体(1) が挿入されたことを検出す
    る印字媒体検出センサ(3a 、3b) と、 該印字媒体(1) が検出された後搬送が開始されるまでの
    遅れ時間を任意に設定するタイマ(8) と、 上記遅れ時間が経過したとき該印字媒体(1) の搬送を開
    始する搬送部(4、9)を備えたことを特徴とする自動印字
    処理装置。
  2. 【請求項2】 印字媒体を所定の位置まで搬送した後印
    字を行う自動印字処理装置であって、 挿入口(2) から印字媒体(1) が搬送経路に対し斜行して
    挿入されたことを検出する印字媒体斜行検出センサ(10
    a、10b)と、 該印字媒体斜行検出センサ(10a、10b)により斜行が検出
    された回数および斜行が検出された日時を記録するメモ
    リ(11)を備え、 該印字媒体(1) が検出された後搬送が開始されるまでの
    遅れ時間を該メモリ(11)の内容に基づいて設定するタイ
    マ(8) と、 上記遅れ時間が経過したとき該印字媒体(1) の搬送を開
    始する搬送部(4、9)を備えたことを特徴とする自動印字
    処理装置。
JP3163175A 1991-07-04 1991-07-04 自動印字処理装置 Withdrawn JPH058470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163175A JPH058470A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 自動印字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163175A JPH058470A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 自動印字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058470A true JPH058470A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15768674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3163175A Withdrawn JPH058470A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 自動印字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058470A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102823815A (zh) * 2011-06-17 2012-12-19 福泉市风味食品有限公司 一种苦荞冲调方便营养食品及其加工工艺
JP2013032201A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2013032202A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Brother Industries Ltd 画像形成装置
CN102948509A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 贵阳高新英纳科技发展有限公司 一种金荞茶的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102823815A (zh) * 2011-06-17 2012-12-19 福泉市风味食品有限公司 一种苦荞冲调方便营养食品及其加工工艺
JP2013032201A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2013032202A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Brother Industries Ltd 画像形成装置
CN102948509A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 贵阳高新英纳科技发展有限公司 一种金荞茶的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062726A (en) Process for setting a cut printing sheet
JP3220475B2 (ja) シート部材の搬送装置
JPH058470A (ja) 自動印字処理装置
JP2002283637A (ja) 給紙制御装置、給紙制御方法
EP0204452B1 (en) Recording medium feed apparatus
JPH01214555A (ja) 媒体搬送機構
JPH06191684A (ja) インサータ式プリンタ
JP2908167B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0120072B2 (ja)
JP2653539B2 (ja) インサータ付プリンタ
JPH09183537A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2860030B2 (ja) 印字装置
JP2771538B2 (ja) 記録装置
JPH026166A (ja) 媒体受け入れ装置
JPS59178276A (ja) 単票インサ−タ
JPH0815956B2 (ja) 記録媒体搬送装置
JPS6382267A (ja) 原稿搬送装置
JPS62140951A (ja) シ−ト巻付け機構
JPH0540242U (ja) 印刷装置
JP2003309704A (ja) 自動原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
JPH04201281A (ja) シート送り制御装置
JPH05309924A (ja) 用紙先端検出装置
JPS6234661B2 (ja)
JPH04223189A (ja) ラベルプリンタ
JPH02249833A (ja) シート巻付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008