JP2908167B2 - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JP2908167B2
JP2908167B2 JP5385693A JP5385693A JP2908167B2 JP 2908167 B2 JP2908167 B2 JP 2908167B2 JP 5385693 A JP5385693 A JP 5385693A JP 5385693 A JP5385693 A JP 5385693A JP 2908167 B2 JP2908167 B2 JP 2908167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
print head
sheet
cut sheet
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5385693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06262814A (ja
Inventor
一宏 保木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI DEETA KIKI KK
Original Assignee
NIPPON DENKI DEETA KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12954422&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2908167(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NIPPON DENKI DEETA KIKI KK filed Critical NIPPON DENKI DEETA KIKI KK
Priority to JP5385693A priority Critical patent/JP2908167B2/ja
Publication of JPH06262814A publication Critical patent/JPH06262814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908167B2 publication Critical patent/JP2908167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ装置に使用す
る用紙搬送装置に関し、特に単票用紙を搬送する用紙搬
送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ装置に使用する用紙搬送装置の
うち、特に単票用紙を搬送するための従来の用紙搬送装
置は、用紙を吸入した後その用紙に対して印字を行って
改行するという単純な用紙搬送装置であり、特に用紙の
カールを補正する機能は有していない構成となってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の用紙搬送装置は、用紙を吸入した後その用紙に対して
印字を行って改行するという単純な構成であり、用紙の
カールを補正する機能を有していないため、用紙がカー
ルした状態で吸入され、その状態で改行動作を行うと、
用紙の角折れやジャムが発生するという欠点を有してい
る。
【0004】また、用紙がカールしていない状態で吸入
されても、印字を行うと、室内の温度や湿度の状況によ
って用紙がカールし、ペーパーガイドに入らずに角折れ
やジャムを発生するという問題点も有している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の用紙搬送装置
は、用紙を吸入した後、前記用紙の幅を検出するときに
スペーシング動作を行うか、または、用紙に対して印字
を行って改行するとき、一定の位置で改行動作を停止し
て前記用紙の幅に相当する量のペーシング動作を行うこ
と含むものである。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0007】図1は本発明の一実施例を示す平面図、図
2は図1の実施例の用紙吸入時の状態を示す側面図、図
3は図1の実施例の印字後の状態を示す側面図である。
【0008】図1において、吸入センサ1は、用紙12
(図2参照)が入ってきた(用紙の搬送方向は矢印A方
向)ことを認識して用紙の吸入動作を開始させる。頭出
しセンサ2は、吸入した用紙を認識して一定の位置まで
搬送させる。フロントペーパガイド4およびリヤペーパ
ガイド6は、用紙12の走行を案内する。フロントロー
ラ3およびリヤローラ7は、用紙12の走行の駆動・停
止を行う。印字ヘッド8は、プラテン5に平行にスペー
シング動作を行いながらインクリボン10を介して用紙
12を打撃することによって印字を行う。プラテン5
は、印字ヘッド8の打撃を受け、かつ用紙12を搬送さ
せる。カードホルダ11は、印字ヘッド8の近傍のプラ
テン5に対向する位置に設けられて印字ヘッド8と一体
になってスペーシング動作を行うことによりプラテン5
との間に挿入される用紙12が印字ヘッド8等に巻込ま
れるのを防止する。用紙幅センサ9は、印字ヘッド8の
近傍に設けられ印字ヘッド8と一体になってスペーシン
グ動作を行うことにより用紙12の幅を検出する。
【0009】次に上述のように構成された用紙搬送装置
の動作について図2および図3を参照して説明する。
【0010】用紙12が矢印B方向に吸入されて吸入セ
ンサ1がそれを認識すると、フロントローラ3が動作し
て用紙12を搬送する。頭出しセンサ2は、吸入した用
紙12を認識すると、あらかじめ設定してある一定の位
置まで搬送させる。次に、用紙12の幅を検出するた
め、印字ヘッド8およびカードホルダ11にスペーシン
グ動作を行わせる。図2はこのときの状態を示す図であ
る。
【0011】このように、用紙12の幅を検出するため
に印字ヘッド8およびカードホルダ11にスペーシング
動作を行わせることにより、用紙12がカールしている
状態で吸入されても、用紙12がインクリボン10を乗
越えて角折れやジャムが発生するのを防止できる。
【0012】次に、印字ヘッド8によって印字動作を行
わせ、用紙12がリヤペーパガイド6の所定の位置に到
達したとき印字動作を中断し、印字ヘッド8およびカー
ドホルダ11にスペーシング動作を行わせ、このスペー
シング動作が終了すると印字動作を再開させる。図3は
このときの状態を示す図である。
【0013】スペーシング動作を行わせる位置に関して
は、頭出しセンサ2が用紙12を検出した時点からライ
ンフィード命令のステップ数を計数することによって管
理する。
【0014】このように、用紙12がリヤペーパガイド
6の所定の位置に到達したとき、印字動作を中断して印
字ヘッド8およびカードホルダ11にスペーシング動作
を行わせることにより、用紙12がカールしてリヤペー
パガイド6の入らないとき、用紙12のカール状態を補
正することができるため、用紙の角折れやジャムが発生
するのを防止できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の用紙搬送
装置は、吸入した用紙があらかじめ設定してある一定の
位置まで搬送されてきたとき、用紙の幅を検出するため
に印字ヘッドおよびカードホルダにスペーシング動作を
行わせることにより、用紙がカールしている状態で吸入
されても、用紙がインクリボンを乗越えて角折れやジャ
ムが発生するのを防止できるという効果がある。また、
用紙がリヤペーパガイドの所定の位置に到達したとき、
印字動作を中断して印字ヘッドおよびカードホルダにス
ペーシング動作を行わせることにより、用紙がカールし
てリヤペーパガイドの入らないとき、用紙のカール状態
を補正することができるため、用紙の角折れやジャムが
発生するのを防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】図1の実施例の用紙吸入時の状態を示す側面図
である。
【図3】図1の実施例の印字後の状態を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1 吸入センサ 2 頭出しセンサ 3 フロントローラ 4 フロントペーパガイド 5 プラテン 6 リヤペーパガイド 7 リヤローラ 8 印字ヘッド 9 用紙幅センサ 10 インクリボン 11 カードホルダ 12 用紙

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタ装置に使用し、単票用紙を搬送
    するための用紙搬送装置であって、プラテンに平行にス
    ペーシング動作を行いながらインクリボンを介して前記
    単票用紙を打撃することによって印字を行う印字ヘッド
    と、前記印字ヘッドの打撃を受けかつ前記単票用紙を搬
    送する前記プラテンと、前記印字ヘッドの近傍の前記プ
    ラテンに対向する位置に設けられて前記印字ヘッドと一
    体になってスペーシング動作を行うことにより前記プラ
    テンとの間に挿入される前記単票用紙が前記印字ヘッド
    に巻込まれるのを防止するカードホルダと、前記単票用
    紙が入ってきたことを認識して前記単票用紙の吸入動作
    を開始させる吸入センサと、吸入した前記単票用紙を認
    識して一定の位置まで搬送させる頭出しセンサと、前記
    単票用紙の走行を案内するフロントペーパガイドおよび
    リヤペーパガイドと、前記単票用紙の走行の駆動・停止
    を行うフロントローラおよびリヤローラと、前記印字ヘ
    ッドの近傍に設けられ前記印字ヘッドと一体になってス
    ペーシング動作を行うことにより前記単票用紙の幅を検
    出する用紙幅センサとを備え、前記単票用紙を吸入し
    らかじめ設定してある一定位置まで前記単票用紙を搬送
    させた後、前記単票用紙の幅を検出するため前記印字ヘ
    ッドおよび前記カードホルダおよび前記用紙幅センサに
    スペーシング動作を行わせ、前記単票用紙に対して印字
    を行って改行して前記リヤペーパガイドの所定の位置に
    到達したとき、印字動作を中断して前記印字ヘッドおよ
    び前記カードホルダおよび前記用紙幅センサに前記単票
    用紙の幅に相当する量のスペーシング動作を行わせる
    とを含むことを特徴とする用紙搬送装置。
JP5385693A 1993-03-15 1993-03-15 用紙搬送装置 Expired - Lifetime JP2908167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5385693A JP2908167B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5385693A JP2908167B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06262814A JPH06262814A (ja) 1994-09-20
JP2908167B2 true JP2908167B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=12954422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5385693A Expired - Lifetime JP2908167B2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908167B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110682708A (zh) * 2019-11-19 2020-01-14 南京莱贝尔特软件科技有限公司 一种高速证卡打印方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109650109B (zh) * 2018-12-29 2024-02-20 浙江新发现机械制造有限公司 一种纸片输送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110682708A (zh) * 2019-11-19 2020-01-14 南京莱贝尔特软件科技有限公司 一种高速证卡打印方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06262814A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945781B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5562182B2 (ja) 画像記録装置及びその制御方法
JP2908167B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2007160879A (ja) 画像記録装置
JP5040828B2 (ja) 印刷装置
US7178914B2 (en) Media pre-feed in intermittent printer
JP2003205657A (ja) インクジェット記録装置
JP2003012205A (ja) 画像形成装置
JP5721525B2 (ja) 画像形成装置
EP0204452B1 (en) Recording medium feed apparatus
JPH10119375A (ja) 用紙排出装置
JP2007161376A (ja) シート給送装置及び記録装置
US9987857B2 (en) Printing device, and printing method
JP3444055B2 (ja) 用紙送出機構
JP3770002B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JPH0120072B2 (ja)
JP2569231Y2 (ja) 印字装置
JPH11171357A (ja) シート給送装置及び画像読取装置
JP3061128B2 (ja) カッター付きプリンタ
US20010013945A1 (en) Printing apparatus and control method for same, and a data storage medium recording the control method
JPS6024595Y2 (ja) 伝票処理装置
JPH0514651A (ja) プリンタ
JPH07112849A (ja) スキュー検知装置
JP2004083152A (ja) 媒体整列装置、記録装置、媒体整列装置の制御方法、記録装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2006026907A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14