JPH0583564B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583564B2
JPH0583564B2 JP60218130A JP21813085A JPH0583564B2 JP H0583564 B2 JPH0583564 B2 JP H0583564B2 JP 60218130 A JP60218130 A JP 60218130A JP 21813085 A JP21813085 A JP 21813085A JP H0583564 B2 JPH0583564 B2 JP H0583564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing
resin
aap
hardness
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60218130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6279212A (ja
Inventor
Shigeo Araki
Yasuo Hirai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kayaku Akzo Corp
Original Assignee
Kayaku Akzo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaku Akzo Corp filed Critical Kayaku Akzo Corp
Priority to JP21813085A priority Critical patent/JPS6279212A/ja
Publication of JPS6279212A publication Critical patent/JPS6279212A/ja
Publication of JPH0583564B2 publication Critical patent/JPH0583564B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は不飽和ポリエステル樹脂(以下UP樹
脂と略す)を母体とするFRP(繊維強化プラスチ
ツク)やUP樹脂コーテイングの硬化剤として使
用する不飽和ポリエステル樹脂硬化用パーオキサ
イド組成物に関する。 (従来の技術) FRPの主要成分はUP樹脂を母体として構成さ
れており、UP樹脂の硬化の速さがFRPの成形作
業性に与える影響は非常に大きい。特に、硬化雰
囲気温度が室温から80℃ぐらいまでの温度におけ
る機械成形法について、製品の効率的な生産をみ
ると、硬化の速さが作業性のポイントになつてい
る。ここでいう機械成形法は、例えばコールドプ
レス法、レジンインジエクシヨン法、バツグ法、
MMD法等がある。コールドプレス法、バツグ
法、MMD法ではモールドの上にプリフオーマー
(予備成形したガラス繊維)をおき、プリフオー
マー上に、硬化剤、促進剤を適量配合したUP樹
脂をのせ、モールドを閉じる。硬化が進行し
FRP硬度がある値を越えるまでモールド中にお
き、その後脱型する。レジンインジエクシヨン法
はプリフオーマーをモールドに入れて先にモール
ドを閉じた後に硬化剤、促進剤を適量配合した
UP樹脂を注入し同じくある硬度以上になつた時
点で脱型する。 硬化剤としては、ケトンパーオキサイド類が促
進剤としてはコバルト系金属石鹸が一般に用いら
れている。ケトンパーオキサイド類には、メチル
エチルケトンパーオキサイド(以下MEKPと略
す)、エステルイソブチルケトンパーオキサイド
(以下MIBKと略す)、アセチルアセトンパーオキ
サイド(以下AAPと略す)等があるが、この中
でも特に硬化の進行の速い、硬化剤としてAAP
を用い、促進剤としてコバルト系金属石鹸を用い
た硬化系(以下この系をAAP−Co系と略す)が
これらの成形法のサイクルアツプに使用されてき
た。(特公昭42−19939参照) (発明が解決しようとする問題点) 一般にFRP機械成形法は作業工程として1)
モールドの中にガラス繊維をいれる工程、2)モ
ールドにUP樹脂を入れ硬化させる工程、3)モ
ールドからはずす工程、の3つに分けられるが、
本発明が関係する所は2)の工程である。硬化剤
としてある程度の可使時間(硬化剤を樹脂に混合
させてからゲル化をおこさない時間)を確保した
後は、できるだけ速く硬化が進行し、モールドか
らはずせるような硬度になることが効率的な生産
には不可欠である。その為に硬化の立上りの良
い、AAP−Co系が使用されてきたが、最近、レ
ジンインジエクシヨン法等の成形法によるFRP
製品が自動車パーツや浴室製品に応用されるにし
たがい、AAP−Co系よりも更に作業性の良い硬
化系が望まれていた。すなわちUP樹脂と硬化剤
の混合物を型に入れてからのFRPの硬度上昇が
AAP−Co系よりも更に速いものが望まれてい
る。 (問題を解決するための手段) 本発明者らは、更に立上りの良い硬化系を研究
した結果、硬化剤としてAAPに芳香族系過酸エ
ステル類を併用することにより、FRPの硬度上
昇の進行の速い硬化系を見い出し、本発明に至つ
た。 即ち本発明はアセチルアセトンパーオキサイド
と下記の一般式で示される芳香族系過酸エステル
類とを含有することを特徴とする不飽和ポリエス
テル樹脂硬化用パーオキサイド組成物に関するも
のである。 一般式
【式】 R:炭素数1〜5のアルキル基 又は
【式】 n:1又は2 コバルト系金属石鹸を促進剤として、これらの
芳香族系過酸エステル類を硬化剤としてUP樹脂
を硬化させた場合、非常に遅い硬度上昇速度しか
示さないにもかかわらず、AAPにこれら芳香族
系過酸エステル類を併用することにより驚くべき
ことにそれぞれの単独の場合に比べ、非常に速い
硬度上昇を示すことを見出した。他の過酸エステ
ル類、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサ
ノエート(TBPO)、t−ブチルパーオキシイソ
ブチレート(TBP1)、t−ブチルパーオキシア
セテート(TBPA)、t−ブチルパーオキシ−
3,5,5−トリメチルヘキサノエート
(TBPH)、t−ブチルパーオキシイソプロピル
カーボネート(TBIC)についてもAAPとの併用
によるFRPの硬度上昇に対する加速効果につい
て検討したが、その効果は見出せなかつた。 本発明に使用する芳香族系過酸エステル類の具
体例をあげると、t−ブチルパーオキシ−m−メ
チルベンゾエート(m−メチルTBPB)、t−ブ
チルパーオキシ−o−メチルベンゾエート(o−
メチルTBPB)、t−ブチルパーオキシ−p−メ
チルベンゾエート(p−メチルTBPB)、t−ブ
チルパーオキシ−2,3−ジメチルベンゾエート
(2,3−ジメチルTBPB)、t−ブチルパーオ
キシ−2,4−ジメチルベンゾエート(2,4−
ジメチルTBPB)、t−ブチルパーオキシ−2,
5−ジメチルベンゾエート(2,5−ジメチル
TBPB)、t−ブチルパーオキシ−2,6−ジメ
チルベンゾエート(2,6−ジメチルTBPB)、
t−アミルパーオキシ−o−メチルベンゾエート
(o−メチルTAPB)、t−ヘキシルパーオキシ
−o−メチルベンゾエート(o−メチル
THPB)、t−オクチルパーオキシ−o−メチル
ベンゾエート(o−メチルTOPB)、α−クミル
パーオキシ−o−メチルベンゾエート(o−メチ
ルCPB)等があげられる。AAPと芳香族系過酸
エステル類の混合の割合は任意に選択できるが、
望ましくは、重量比でAAP/芳香族系過酸エス
テル=10/90〜95/5が望ましい。また過酸化物
の樹脂への添加方法はAAPとこれら芳香族系過
酸エステルのパーオキサイド混合組成物をこの
まゝ添加してもよいし別々に添加し、結果として
混合組成物の形で使用してもよい。UP樹脂の硬
化のさいに使用する促進剤はナフテン酸コバル
ト、オクテン酸コバルト等のコバルト系金属石鹸
が特に好ましいが、ナフテン酸マンガン等のマン
ガン石鹸、ナフテン酸銅等の銅化合物、オクテン
酸バナジウム等のバナジウム化合物も使用でき
る。補助促進剤として、ジメチルアニリン、ジエ
チルアニリン、ジメチルパラトルイジン等の芳香
族系3級アミン、アセチルアセトン等のβ−ジケ
トン類、アセト酢酸エチル等のβ−ケト酸エステ
ル類を使用してもよい。 (実施例) 以下、実施例、比較例により本発明を説明す
る。 比較例 1〜10 25℃の恒温室中において化粧合板上に、100mm
×100mmのガラス繊維(チヨツプトストランドマ
ツト#450)を2枚おき、その上に硬化剤、促進
剤を配合したUP樹脂(オルソ系一般成形用、大
日本インキ化学工業(株)製、商品名ポリライト
8010)をおいて、ガラス含有量25%になるように
積層板を作成した。マツトゲルタイム(UP樹脂
を含浸したガラスマツトが柔軟性を保つている時
間)を測つた後、バーコール硬度計(934−1)
を用いて硬度測定を15分間隔で60分間行い、更に
一昼夜放置後行つた。結果を表1に示す。
【表】 実施例 1〜8 硬化剤として本発明のAAPと芳香族系過酸エ
ステル類を配合したものを用い、比較例1〜10と
同様に25℃において積層板を作成し、硬化特性を
測定した。結果を表2に示す。
【表】 比較例 11〜20 60℃の空気循環オーブン中で、比較例1〜10と
同様に積層板を作成した。硬化特性の測定はマツ
トゲルタイムを測つた後、バーコール硬度計
(934−1)を用いて硬度測定を5分後、10分後、
15分後、30分後、60分後に硬化温度下においてそ
れぞれ測定した。結果は表3に示す。
【表】
【表】 実施例 9〜16 硬化剤に実施例1〜8の配合品を用い、比較例
11〜20と同様に硬化特性を測定した。結果を表4
に示す。
【表】 (発明の効果) 実施例に示したように、本発明に示すパーオキ
サイド組成物を硬化剤としてUP樹脂を母体とす
るFRPの成形に応用した場合、現在行われてい
るMEKP−コバルト金属石鹸硬化系、特公昭42
−19939に示されるAAPと金属石鹸の硬化系に比
べ樹脂組成物の硬度の立ち上がりが格段に優れて
いることがわかる。 本発明のパーオキサイド組成物を用いた硬化方
法によりFRPの成形時間が従来の半分で済み大
巾なサイクルアツプが実現され、工業的価値は極
めて大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アセチルアセトンパーオキサイドと下記の一
    般式で示される芳香族系過酸エステル類とを含有
    することを特徴とする不飽和ポリエステル樹脂硬
    化用パーオキサイド組成物。 一般式 【式】 R:炭素数1〜5のアルキル基 又は【式】 n:1又は2
JP21813085A 1985-10-02 1985-10-02 不飽和ポリエステル樹脂硬化用パーオキサイド組成物 Granted JPS6279212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21813085A JPS6279212A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 不飽和ポリエステル樹脂硬化用パーオキサイド組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21813085A JPS6279212A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 不飽和ポリエステル樹脂硬化用パーオキサイド組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6279212A JPS6279212A (ja) 1987-04-11
JPH0583564B2 true JPH0583564B2 (ja) 1993-11-26

Family

ID=16715105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21813085A Granted JPS6279212A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 不飽和ポリエステル樹脂硬化用パーオキサイド組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6279212A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9210397D0 (en) * 1992-05-15 1992-07-01 Scott Bader Co Modified unsaturated polyester resins
JP2006265284A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nof Corp 着色硬化剤組成物、ラジカル重合型熱硬化性樹脂の硬化方法、及び硬化物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416592A (en) * 1977-07-08 1979-02-07 Rushidooru Yoshitomi Kk Method of curing vinylester resin
JPS6039690A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 ヤマハ株式会社 自動演奏ピアノ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416592A (en) * 1977-07-08 1979-02-07 Rushidooru Yoshitomi Kk Method of curing vinylester resin
JPS6039690A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 ヤマハ株式会社 自動演奏ピアノ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6279212A (ja) 1987-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380799A (en) Moldable resin composition
JPH0583564B2 (ja)
KR930009209B1 (ko) 주형 내 도료 조성물
AU1207199A (en) Low temperature and pressure curable unsaturated polyester resin composition
CN109400857B (zh) 一种用于家具行业的软性不饱和聚酯树脂及其制备方法
EP0507602B1 (en) Thioester polymerization modifiers
DE2502218C3 (de) Herstellung von nicht vergrünenden Formteilen oder Überzügen
JP2622731B2 (ja) 液状パーオキサイド組成物及びこれを使用した不飽和ポリエステル樹脂の硬化方法
JPH11181252A (ja) 加飾成型品
US3816560A (en) Polymerizable compositions and method of forming products thereof
JP5240006B2 (ja) 成形材料の硬化方法
JP2785277B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂用組成物の硬化用触媒
JP2003002933A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
US4423177A (en) Thickenable composition based on an adduct of alkadiene polymers and acid anhydride
JP2001115000A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、シートモールディングコンパウンド及びそれを用いた成形品
JPS582315A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2000178426A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、繊維強化成形材料及びシート状成形材料の製造法
JP2000086878A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、繊維強化成形材料及びシート状成形材料の製造法
JPH06248168A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH10245479A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH09309936A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、硬化物の製造法および成形材料
JPH07173378A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH09176411A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS608245B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH11148000A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物並びにこれを用いた繊維強化成形材料およびシート状成形材料