JPH0581990B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581990B2
JPH0581990B2 JP59030787A JP3078784A JPH0581990B2 JP H0581990 B2 JPH0581990 B2 JP H0581990B2 JP 59030787 A JP59030787 A JP 59030787A JP 3078784 A JP3078784 A JP 3078784A JP H0581990 B2 JPH0581990 B2 JP H0581990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
volume adjustment
data signal
audio amplifier
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59030787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60175255A (ja
Inventor
Yutaka Naka
Takamitsu Kodama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3078784A priority Critical patent/JPS60175255A/ja
Publication of JPS60175255A publication Critical patent/JPS60175255A/ja
Publication of JPH0581990B2 publication Critical patent/JPH0581990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、PCM方式の磁気記録・再生機、た
とえばオーデイオ用テープレコーダ、ビデオテー
プレコーダ等において、再生音声を記録時の入力
レベルに拘わらず、予め設定した音量に自動的に
調整する自動音量調整装置に関する。
(従来技術) 従来、この種の磁気記録・再生機によつて録音
するに際して、録音ボリユームコントロールを調
節して音声入力レベルを種々に変化させると、オ
ーデイオアンプ側で音量調節を一定に設定してお
いても、音声入力の変動に応じて再生時の音声出
力が変動するため、その都度再生側のボリユーム
コントロールを調整しなければならないという不
具合があつた。
(目的) 本発明はPCM信号のIDワードを利用すること
により、比較的簡単な構成で容易に再生音声を記
録時の入力レベルに関係なく、予め設定した音量
に自動的に調整し得る自動音量調整装置を提供す
ることを目的としている。
本発明は、この目的を達成するために、次のよ
うに構成している。
すなわち、本発明の自動音量調整装置は、
PCM装置部と、このPCM装置部からの音声信号
を受けるオーデイオアンプと、このオーデイオア
ンプの出力を変化させる制御装置部とを備え、 前記PCM装置部は、入力されるIDワード化さ
れた音量調整用データ信号と識別コード信号を記
録信号に変換し、また、入力される再生信号を
IDワード化された音量調整用データ信号と識別
コード信号に変換するものであり、 前記制御装置部は、再生信号から変換される前
記識別コード信号によつて、音量調整用データ信
号に音量調整用データの書き込みの有無を検出
し、該データが書き込まれているときに限り、音
量調整用データ信号を前記オーデイオアンプに出
力して、該オーデイオアンプの増幅率を調整する
ことにより、再生音声の音量を、予め設定された
出力レベルに自動的に設定するように構成してい
る。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。なお、この実施例においては本発
明の自動音量調整装置をテープ幅が8mmのビデオ
用カセツトテープを装填して使用されるPCM方
式のビデオテープレコーダ、いわゆる8ミリビデ
オに適用したものを示す。
第1図は図示しないPCM方式の8ミリビデオ
テープレコーダにおいて、記録・再生を行なうた
めに用いられるインデツクスワード(IDワード)
のフオーマツトを示し、このフオーマツトAは6
ワードID0〜ID5を備えており、各IDワード
ID0〜ID5はそれぞれ8ビツトからなる。このう
ち、第6ワードID5はコントロールワードとし
て予め決められた態様に設定されており、たとえ
ばこれの第7ビツトはダビング実行の可否を制御
するために用いられ、以下、同様に各ビツトごと
に記録終了点、記録開始点の判断制御、チヤンネ
ル制御、ポジシヨン制御、正誤判断制御に用いら
れる。また、残りの5ワードID0〜ID4は用途
が規定されていない。
そこで、この残りの5ワードID0〜ID4の一
部を本発明に係る自動音量調整装置に利用してい
る。第2図はその利用例を示し、これでは第1ワ
ードID0の全ビツトを予め設定される再生音声
の出力レベルに対応した音量調整用データ用に使
用し、第2ワードID1の第7ビツトを識別コー
ド用に使用するものとしている。この識別コード
は音量調整用のデータが書き込まれているか否か
を判断するために設定されたものである。
第3図は上記自動音量調整装置の回路構成を例
示し、該装置の回路は入力回路部1、この入力回
路部1からの入力信号をPCM装置部2とオーデ
イオアンプ制御装置部3に出力するバツフア回路
部4およびオーデイオアンプ5を備えている。オ
ーデイオアンプ制御装置部3は、識別回路部6、
ラツチ回路部7、D/Aコンバータ8からなる。
このD/Aコンバータ8と前記PCM装置部2は
それぞれオーデイオアンプ5に接続されている。
9は外部出力装置としてのスピーカ、10は録
音・再生ヘツドである。
いま、前記8ミリビデオテープレコーダに装填
されたビデオ用カセツトテープに、外部機器から
の音声を記録する場合、外部より任意に入力され
た音量信号aは入力回路部1に入力され、この入
力回路部1で2進データ信号であるIDワードデ
ータ信号に変換され、音量調整用データ信号bお
よび識別コード信号cとしてバツフア回路部4に
入力される。こののち、入力回路部1において
IDワードに変換された音量調整用信号bと識別
コード信号cは、バツフア回路部4からPCM装
置部2に出力され、該PCM装置部2において記
録信号dに変調されたのち、録音・再生ヘツド1
0へ出力される。
また、再生時においては、録音・再生ヘツド1
0から出力された再生信号(記録信号)dは
PCM装置部2に入力され、該PCM装置部2にお
いて再びIDワードデータに復調されたのち、バ
ツフア回路部4に出力する。そして、各信号b・
cをバツフア回路部4で音量調整用データ信号b
および識別コード信号cに分離し、このうち音量
調整用データ信号bをラツチ回路部7へ、識別コ
ード信号cを識別回路部6へそれぞれ出力する。
識別回路部6は、これに入力された識別コード信
号cの情報によつて、音量調整用データ信号b、
すなわちIDワードデータ信号に音量調整用のデ
ータが書き込まれているか否かを判別するもの
で、この信号bに音量調整用データがあることを
検出したときに限り、ラツチ回路部7へラツチ信
号eを出力する。このラツチ信号eにより、音量
調整用データ信号bがラツチ回路部7にラツチさ
れる。次いで、このデータ信号bはD/Aコンバ
ータ8に入力され、該D/Aコンバータ8におい
てD/A変換され、アンプ制御信号fとしてオー
デイオアンプ5に出力する。このオーデイオアン
プ5の増幅率は、このアンプ制御信号fの出力レ
ベルに基づいて変化する。これによつて、PCM
装置部2から該アンプ5に入力された音声信号g
はオーデイオアンプ5において、予め設定してお
いた値と一致するまで増幅され、スピーカ9に出
力される。
(効果) 以上のように本発明によれば、PCM装置部で
再生信号をIDワード化された音量調整用データ
信号と識別コード信号に変換し、制御装置部は、
識別コード信号によつて、音量調整用データ信号
に音量調整用データの書き込みの有無を検出し、
該データが書き込まれているときに限り、音量調
整用データ信号でオーデイオアンプの増幅率を調
整して再生音声の音量を、予め設定された出力レ
ベルに自動的に設定するようにしたので、記録時
の入力レベル設定値に拘わりなく、再生時に、再
生音量をレベル設定しなくても、一定の音量が得
ることができる。また、記録レベルの小さい録音
内容をレベルを大きくして記録し、再生時の音量
を予め小さく設定しておけば、S/N比が改善で
きるなどの利点を有する。さらに、本発明では、
識別コード信号に基づいて、音量調整用データが
書き込まれていると判断したときに限り、音量調
整用データ信号でオーデイオアンプの増幅率を調
整するので、音量調整用データ以外のデータが書
き込まれている場合に、誤つてオーデイオアンプ
の増幅率を調整してしまうといつたことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はPCM方式の記録・再生装置用のイン
デツクスワード(IDワード)のフオーマツトを
示すデータ構成図、第2図および第3図は本発明
の実施例を示し、第2図は自動音量調整装置に採
用されるフオーマツトの要部を示すデータ構成
図、第3図はその回路構成の要部を示すブロツク
図である。 2はPCM装置部、3はオーデイオアンプ制御
装置部、5はオーデイオアンプである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 PCM装置部と、このPCM装置部からの音声
    信号を受けるオーデイオアンプと、このオーデイ
    オアンプの出力を変化させる制御装置部とを備
    え、 前記PCM装置部は、入力されるIDワード化さ
    れた音量調整用データ信号と識別コード信号を記
    録信号に変換し、また、入力される再生信号を
    IDワード化された音量調整用データ信号と識別
    コード信号に変換するものであり、 前記制御装置部は、再生信号から変換される前
    記識別コード信号によつて、音量調整用データ信
    号に音量調整用データの書き込みの有無を検出
    し、該データが書き込まれているときに限り、音
    量調整用データ信号を前記オーデイオアンプに出
    力して、該オーデイオアンプの増幅率を調整する
    ことにより、再生音声の音量を、予め設定された
    出力レベルに自動的に設定するものであることを
    特徴とする自動音量調整装置。
JP3078784A 1984-02-20 1984-02-20 自動音量調整装置 Granted JPS60175255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078784A JPS60175255A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 自動音量調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078784A JPS60175255A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 自動音量調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175255A JPS60175255A (ja) 1985-09-09
JPH0581990B2 true JPH0581990B2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=12313379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078784A Granted JPS60175255A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 自動音量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175255A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234453A (ja) * 1987-03-24 1988-09-29 Pioneer Electronic Corp デイジタル信号の記録再生装置
JPS63311663A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Pioneer Electronic Corp 音声ファイル装置
JPH01128267A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Sanyo Electric Co Ltd 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式
JPH01236469A (ja) * 1988-03-16 1989-09-21 Pioneer Electron Corp 情報記録再生装置
JPH0464973A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Pioneer Electron Corp ディジタル情報記録媒体及びその演奏装置
JPH06162674A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Sony Corp 変換装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668908A (en) * 1979-11-05 1981-06-09 Trio Kenwood Corp Improving method for efficiency of regenerative amplifier of pcm audio processor
JPS5954013A (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 Sanyo Electric Co Ltd デジタル記録再生の再生レベル制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668908A (en) * 1979-11-05 1981-06-09 Trio Kenwood Corp Improving method for efficiency of regenerative amplifier of pcm audio processor
JPS5954013A (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 Sanyo Electric Co Ltd デジタル記録再生の再生レベル制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60175255A (ja) 1985-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0581990B2 (ja)
JPS60175256A (ja) 自動音量調整装置
JPS601654A (ja) 記録装置
JP2557458B2 (ja) 電子機器
JP2834972B2 (ja) ダビングコントロール装置
JPH0532860Y2 (ja)
US4485415A (en) Method for recording digital information
KR100252109B1 (ko) 디지털 브이씨알의 기록전류 자동설정 방법 및 장치
SU1543453A1 (ru) Устройство дл снижени уровн шума при перезаписи фонограмм
JPS60197904A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5830316Y2 (ja) テ−プ位置判別装置
JPS6280850A (ja) 自動頭出し信号記録装置
JPH0416287Y2 (ja)
JPS63234402A (ja) 磁気記録再生装置
JP2737383B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01251361A (ja) 電子機器
JPH0713090Y2 (ja) データレコーダ
JP2673038B2 (ja) Datのアフレコ装置
JP2525435Y2 (ja) 録音システム
JP3476851B2 (ja) 音声情報編集装置
JPS6136308B2 (ja)
JPS59119514A (ja) Pcm録音機
JPH0192945A (ja) 記録再生制御方式
JPS58152037U (ja) チユ−ナ
JPS5992431U (ja) ダビングカセツトテ−プレコ−ダ−の信号導出回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees