JPH0581421U - 折版屋根の取付装置 - Google Patents

折版屋根の取付装置

Info

Publication number
JPH0581421U
JPH0581421U JP1996391U JP1996391U JPH0581421U JP H0581421 U JPH0581421 U JP H0581421U JP 1996391 U JP1996391 U JP 1996391U JP 1996391 U JP1996391 U JP 1996391U JP H0581421 U JPH0581421 U JP H0581421U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
pipe material
holding portions
holding
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1996391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754424Y2 (ja
Inventor
隆 武内
重一 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruichi Co Ltd
Original Assignee
Maruichi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruichi Co Ltd filed Critical Maruichi Co Ltd
Priority to JP1991019963U priority Critical patent/JPH0754424Y2/ja
Publication of JPH0581421U publication Critical patent/JPH0581421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754424Y2 publication Critical patent/JPH0754424Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 折版屋根板を梁や母屋などに使われたパイプ
材に取り付けるときに用いられる屋根受けフレームとし
ての取付装置を提供する。屋根受けフレームとしての取
付装置を溶接によらずに簡単かつ確実にパイプ材に固定
する。 【構成】 ヒンジ7で連結された一対の抱持部5,6を
有する。これらの抱持部5,6をボルト14とナット1
5とで締め付けると、抱持部5,6がその中に通された
パイプ材を挾み付ける。抱持部5に取付板部8を設け、
その取付板部8に折版屋根板が載架される載置部9を具
備させる。折版屋根板を固定するための剣先ボルト12
を載置部9に設けてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、折版屋根板の取付装置、特に母屋などの下地材にパイプ材が用いら れる折版屋根の取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
屋根の梁や母屋などの下地材にはC型鋼やH型鋼などの型鋼を採用する場合の ほか、パイプ材をトラス形あるいは梯子形にしたものを採用する場合などがある 。前者の場合、型鋼の上面が平面になっているので、そこに折版屋根板を支持す るための屋根受けフレームを溶接したりボルト・ナットなどを用いたりして固定 することは可能で、実際上もそのような固定方法が採用されている。しかし、後 者の場合、型鋼のような平面を有していないため、屋根受けフレームを直接固定 することが困難である。
【0003】 そこで、従来は、図9のようにパイプ材でなる下地材1に平らな鋼材2を溶接 して平面3を作り出し、その平面3を利用して屋根受けフレーム4を溶接やボル ト・ナットなどで固定するといった方法を採用していた。Wは溶接箇所を示して いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来は鋼材2が余分に必要になるばかりでなく、鋼材2を下地 材1に一旦溶接してしまうと、その後に鋼材2の固定位置を調節することが困難 であるために溶接作業に熟練を要し、熟練者であっても溶接品質にばらつきを生 じることを避けられず、その上、溶接資格者による溶接が必要であるために人員 確保が困難な場合があるなどの種々の問題があった。また、溶接箇所Wには溶接 後に錆止め剤を塗工して発錆を防いでおかねばならない面倒があるという問題も あった。
【0005】 本考案は以上の問題に鑑みてなされたもので、鋼材を余分に用いる必要がなく 、しかも溶接作業が不要になる折版屋根の取付装置を提供することを解決課題と する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案による折版屋根の取付装置は、梁や母屋などの下地材を形成す るパイプ材に嵌合される一対の抱持部と、一対の抱持部を締め付けて上記パイプ 材に固定するための締付手段と、少なくとも1つの抱持部の端部から立ち上げら れ上端部に折版屋根板が載架される載置部を具備する取付板部と、取付板部の載 置部と折版屋根板とを結合するためのボルトと、を有するものである。
【0007】 請求項2の考案による折版屋根の取付装置は、梁や母屋などの下地材を形成す るパイプ材に嵌合される一対の抱持部と、一対の抱持部を締め付けて上記パイプ 材に固定するための締付手段と、折版屋根板を支持するための吊子と、少なくと も1つの抱持部の端部から立ち上げられ上端部に折版屋根板が載架される載置部 を具備する取付板部と、吊子を取付板部に支持するための支持手段と、を有する ものである。
【0008】
【作用】
請求項1の考案において、パイプ材に嵌合した一対の抱持部をボルト・ナット などの締付手段で締め付けると、それらの抱持部がパイプ材に固定される。また 、取付板部の載置部に折版屋根板を載架し、ボルトでその載置部と折版屋根板と を結合することにより折版屋根板がパイプ材でなる下地材に取り付けられる。 請求項2の考案において、一対の抱持部が締付手段でパイプ材に固定される点 は請求項1の考案と同様である。取付板部に吊子をボルト・ナットなどの支持手 段で支持させ、その吊子に折版屋根板をはぜ締め結合すると、折版屋根板がパイ プ材でなる下地材に取り付けられる。
【0009】
【実施例】 請求項1の考案の実施例について説明する。図1に示した取付装置Aは、一対 の円弧形状の抱持部5,6の一端部同士をヒンジ部7で連結して開閉可能とし、 一方の抱持部5の他端部に取付板部8を曲成して立ち上げ、その取付板部8の上 端部を直角に曲成して載置部9とし、他方の抱持部6の他端部に支持片部10を 曲成して立ち上げてある。そして、取付片部8と支持片部10とに互いに重なり 合うボルト挿通孔11を形成してある。また、上記載置部9の中央に剣先ボルト 12を固定して上向きに突出させている。図3で類推できるように、ヒンジ部7 は一方の抱持部5の一端部に円筒状に形成したカール部(図に現れていない。) と他方の抱持部6の一端部に円筒状に形成したカール部7aとを同心状に配列し 、それらのカール部に連結ピン7bを差し込んだ構成になっている。上記剣先ボ ルト12は載置部9とその上に載架される折版屋根板(後述する。)とを結合す るためのボルトの一例である。
【0010】 14は汎用的な締付ボルト、15はナットで、これらは上記抱持部5,6の締 付手段の一例であって、図1のように重ね合わされた取付板部8と支持片部10 のボルト挿通孔11に締付ボルト14を挿通し、それにナット15をねじ合わせ て締め付ければ、一対の抱持部5,6が締め付けられて縮径する。
【0011】 この実施例では、載置部9を具備する取付板部8を一方の抱持部5だけに形成 してあるが、他方の抱持部6にも載置部を具備する取付板部を形成しておいても よく、そのようにしておくと、両方の抱持部5,6の取付板部と載置部とが互い に重なり合って曲げ強度が向上する。
【0012】 上記取付装置Aを下地材を形成するパイプ材Pに固定するときは、たとえば図 3に仮想線で示したようにヒンジ部7を支点として一対の抱持部5,6を開き、 それらの抱持部5,6の間にパイプ材Pを配置させ、その後に抱持部5,6を矢 符Xのように閉じ合わせてパイプ材Pに嵌合させる。そして、締付ボルト14と ナット15とで抱持部5,6を締め付けて縮径させれば、抱持部5,6がパイプ 材Pに挾持状態で固定される。抱持部5,6の内面に梨肌状の微細な凹凸を形成 しておいたり、抱持部5,6の内面を切削して複数の喰込み歯を形成しておいた り、抱持部5,6とパイプ材Pとの間にゴムなどを挾み込んだりしておけば、そ の凹凸や喰込み歯による係合作用やゴムによる摺動防止作用によってより確実な 固定がなされる。取付装置Aをパイプ材1に一旦固定してしまった後に、その固 定箇所を変更したり調節したりする必要が生じたときは、ボルト14とナット1 5とを緩めて一対の抱持部5,6に対する締付状態を緩め、取付装置Aを回した り横に滑らせたりすることによって固定箇所の変更や調節を容易に行える。なお 、パイプ材Pは丸パイプであっても角パイプであってもよい。角パイプのときは 固定箇所の変更や調節は横に滑らせて行なうだけでよい。
【0013】 図4に図1の取付装置Aを用いた折版屋根板の取付構造を例示してある。折版 屋根板にはたとえばカラー鋼板が用いられる。梁または母屋としての下地材1は パイプ材Pをトラス構造に溶接接合して形成されており、その端部に設けた連結 金具50をH型鋼でなる柱51側の連結金具52に多数のボルト・ナット53で 結合させてある。取付装置Aは下地材1の上弦材に相当するパイプ材Pに固定さ れている。そして、取付板部8の載置部9に折版屋根板16,16の重なり部が 載架されており、しかもその重なり部に剣先ボルト12が貫通され、その剣先ボ ルト12にパッキンと座金とナットとでなる締付要素17が装着され、これによ って上記載置部9と折版屋根板16,16とが結合され、しかもその結合箇所で の水密性が保たれている。このような取付構造において、取付装置Aの支持片部 10は取付板部8に重なり合ってその取付板部8を補強している。
【0014】 図2は請求項1の考案の他の実施例を示している。この実施例は、一対の抱持 部5,6のそれぞれの一端部にフランジ18,19を曲成して具備させ、それら のフランジ18,19をボルト20とナット21とによって結合するようにした ものである。22はフランジ18,19に形成されたボルト挿通孔である。ここ で、ボルト20とナット21とは図1について上述したボルト14とナット15 と共に一対の抱持部5,6を締め付けてパイプ材に固定するための締付手段を構 成している。その他の構成は図1で説明した取付装置Aと同様であるから同一部 分に同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0015】 図5は請求項2の考案の実施例による取付装置Aを示している。この取付装置 Aは吊子23を取り付けられるように工夫してある点が上述した各実施例と異な っている。すなわち、一方の抱持部5から立ち上げられた取付板部8に、矩形の 開口24を具備する載置部25を直角に折曲して形成し、その載置部25の先端 部を下向きに曲成して立下り板部26を形成してあると共に、他方の抱持部6の 他端部に支持片部10を立ち上げてある。そして、支持片部10と立下り片部2 6と取付板部8とに形成したボルト挿通孔11を利用して、締付手段としてのボ ルト14およびナット15で一対の抱持部5,6を締め付けてパイプ材(不図示 )に固定することができるようになっている。27は吊子取付用のU字形アタッ チメントであり、その上端にフランジ28を一体に備えている。
【0016】 この取付装置Aに吊子23を取り付けるときは、吊子23の脚部29を載置部 25の開口24に嵌め込み、その脚部29にアタッチメント27を差し込み、ア タッチメント27のフランジ28が載置部25の下面側に位置するようにボルト 30とナット31とでアタッチメント28と吊子23の脚部29とを固定する。 取付装置Aの一対の抱持部5,6がヒンジ部7で開閉自在に連結されている点な ど、その他の事項は図1で説明したところと同様である。したがって、同一また は相応する部分に同一符号を付してある。
【0017】 図6は請求項2の考案の他の実施例による取付装置Aを示している。この取付 装置Aにおいては、載置部25にその一部として下向きの折曲片25aを具備さ せ、この折曲片25aにボルト挿通孔32を形成してある。そして、吊子23の 脚部29を折曲片25aに重ね、脚部29のボルト挿通孔33と折曲片25aの ボルト挿通孔32とを利用してボルト・ナット(不図示)で吊子23を載置部2 5の折曲片25aに固定できるようになっている。折曲片25aは図7のように 載置部25の中央部を矩形状に下方に直角に切り起こすことによって形成しても よい。25bは切起しによって形成された矩形の開口であり、この開口25bは 吊子23の脚部29の挿入孔として利用される。この実施例においては吊子23 の脚部29のボルト挿通孔33と折曲片25aとを結合するための結合手段がボ ルト30とナット31とで形成されている。取付装置Aの一対の抱持部5,6が ヒンジ部7で開閉自在に連結されている点など、その他の事項は図1で説明した ところと同様である。したがって、同一または相応する部分に同一符号を付して ある。この実施例では、載置部9を具備する取付板部8を一方の抱持部5だけに 形成してあるが、他方の抱持部6にも載置部を具備する取付板部を形成しておい てもよく。そのようにしておくと、図1で説明したところと同様に両方の抱持部 5,6の取付板部と載置部とが互いに重なり合って曲げ強度が向上する。
【0018】 図8に図5の取付装置Aを用いた折版屋根板の取付構造を例示してある。下地 材1の構造や下地材1と柱51との連結構造は図4の場合と同様である。取付装 置Aは下地材1の上弦材に相当するパイプ材Pに固定されている。そして、取付 板部8の載置部25の下部に位置する吊子23の脚部29にアタッチメント27 が固定され、ボルト30とナット31とで固定された吊子23の頭部に、折版屋 根板16の山部がはぜ締め結合されている。折版屋根板のはぜ締め箇所16aに 折版屋根板同士の重なり部が選ばれることもある。
【0019】
【考案の効果】
請求項1および請求項2の考案の取付装置は、下地材を形成するパイプ材に溶 接を使わずにボルト・ナットだけで固定することができ、固定された取付装置が 屋根受けフレームとしての機能を果たすのみならず、一旦固定しても固定位置の 調節をその後に行うことができるので、鋼材を余分に用いたり錆止めなどの事後 処理が不必要でかつ品質にばらつきを生じやすい溶接作業を行ったりすることな く、折版屋根板をパイプ材でなる下地材に容易かつ確実に固定することができる という効果がある。また、これらの考案による取付装置は、パイプ材に対する取 付け取外しが可能であるために繰返し使用できるという効果をも併有し、その効 果のためにたとえば仮設家屋のようにある時期がくると撤去されるような建築物 の屋根の経済的な取付装置として好適に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の考案の実施例による取付装置の斜視
図である。
【図2】請求項1の考案の他の実施例による取付装置の
部分斜視図である。
【図3】請求項1の考案の実施例による取付装置をパイ
プ材に取り付けるときの取付手順説明図である。
【図4】請求項1の考案の実施例による取付装置の使用
状態を示す正面図である。
【図5】請求項2の考案の実施例による取付装置の斜視
図である。
【図6】請求項2の考案の他の実施例による取付装置の
斜視図である。
【図7】請求項2の考案の他の実施例による折曲片の変
形例を示す斜視図である。
【図8】請求項2の考案の実施例による取付装置の使用
状態を示す正面図である。
【図9】従来例の概略斜視図である。
【符号の説明】
A 取付装置 P パイプ材 1 下地材 5,6 抱持部 8 取付板部 9 載置部 12 剣先ボルト(載置部と折版屋根板とを結合するた
めのボルト) 14 ボルト(締付手段) 15 ナット(締付手段) 16 折版屋根板 23 吊子 25 載置部 25a 折曲片(支持手段) 27 アタッチメント(支持手段) 30 ボルト(支持手段) 31 ナット(支持手段)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梁や母屋などの下地材を形成するパイプ
    材に嵌合される一対の抱持部と、一対の抱持部を締め付
    けて上記パイプ材に固定するための締付手段と、少なく
    とも1つの抱持部の端部から立ち上げられ上端部に折版
    屋根板が載架される載置部を具備する取付板部と、取付
    板部の載置部と折版屋根板とを結合するためのボルト
    と、を有することを特徴とする折版屋根の取付装置。
  2. 【請求項2】 梁や母屋などの下地材を形成するパイプ
    材に嵌合される一対の抱持部と、一対の抱持部を締め付
    けて上記パイプ材に固定するための締付手段と、折版屋
    根板を支持するための吊子と、少なくとも1つの抱持部
    の端部から立ち上げられ上端部に折版屋根板が載架され
    る載置部を具備する取付板部と、吊子を取付板部に支持
    するための支持手段と、を有することを特徴とする折版
    屋根の取付装置。
JP1991019963U 1991-03-29 1991-03-29 折版屋根の取付装置 Expired - Fee Related JPH0754424Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991019963U JPH0754424Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 折版屋根の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991019963U JPH0754424Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 折版屋根の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581421U true JPH0581421U (ja) 1993-11-05
JPH0754424Y2 JPH0754424Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=12013854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991019963U Expired - Fee Related JPH0754424Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 折版屋根の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754424Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026188A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Otis:Kk 折板屋根等吊り具用補強具
CN113879958A (zh) * 2021-09-17 2022-01-04 沪东中华造船(集团)有限公司 一种船台散装管子加强肘板在分段上的固定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164953A (en) * 1980-12-23 1982-10-09 Aluminum Co Of America Tempered aluminum alloy products and manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164953A (en) * 1980-12-23 1982-10-09 Aluminum Co Of America Tempered aluminum alloy products and manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026188A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Otis:Kk 折板屋根等吊り具用補強具
CN113879958A (zh) * 2021-09-17 2022-01-04 沪东中华造船(集团)有限公司 一种船台散装管子加强肘板在分段上的固定方法
CN113879958B (zh) * 2021-09-17 2024-04-09 沪东中华造船(集团)有限公司 一种将船台散装管子和加强肘板固定在分段上的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754424Y2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717279A (en) Bucket hanger
JPH0581421U (ja) 折版屋根の取付装置
JPH0448087Y2 (ja)
JPS6346571Y2 (ja)
JP5547926B2 (ja) 折板屋根の力骨体取付用具及び折板屋根の力骨体取付構造
JP6628225B2 (ja) 曲面用足場ブラケット
JPH04155035A (ja) 鉄骨部材とフランジを有する鉄骨部材との接合部材
JP2899554B2 (ja) 折板屋根構造、およびこれに用いる天井板支持具
JP3007536U (ja) 折版屋根はぜ取付け金具
JPH0446025Y2 (ja)
JPH03103568A (ja) 構築物用吊り足場の鋼管固定部材
JPH0318581Y2 (ja)
JPH0514366U (ja) 屋根装置
JPH0342188Y2 (ja)
JPS5938562Y2 (ja) 連結金物
JPS6122091Y2 (ja)
JP3852038B2 (ja) 仮設建築物の端部におけるシートジョイントの固定用 受け具
JPH0743301Y2 (ja) 天井枠固定材
JP3005018U (ja) 木造建築物の斜材の固定構造とその固定金具
JP2909810B2 (ja) 屋根葺替え用c型鋼材固定金具
JPH07247636A (ja) 折板屋根葺板の取付構造
JP3097691U (ja) 板状屋根葺材の取付用金具
JPH0615097Y2 (ja) 下地具
JPH0743352Y2 (ja) 足代つなぎの取付構造
JP2505398Y2 (ja) 折板屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees