JPS5938562Y2 - 連結金物 - Google Patents

連結金物

Info

Publication number
JPS5938562Y2
JPS5938562Y2 JP12194280U JP12194280U JPS5938562Y2 JP S5938562 Y2 JPS5938562 Y2 JP S5938562Y2 JP 12194280 U JP12194280 U JP 12194280U JP 12194280 U JP12194280 U JP 12194280U JP S5938562 Y2 JPS5938562 Y2 JP S5938562Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
connecting rod
fixed
connecting hardware
fixing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12194280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5745504U (ja
Inventor
泰彦 川上
Original Assignee
東芝住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝住宅産業株式会社 filed Critical 東芝住宅産業株式会社
Priority to JP12194280U priority Critical patent/JPS5938562Y2/ja
Publication of JPS5745504U publication Critical patent/JPS5745504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938562Y2 publication Critical patent/JPS5938562Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえば一般家屋の建築において鉄部材と木
部材とを連結固定するための連結金物の改良に関する。
一般家屋を建築する場合、近時木造のものでも部分的に
鉄部材が用いられ、耐久性の向上を図るようになってい
る。
たとえば鉄骨材を梁として用い、これに木材の軒桁やた
る木を横架させている。
この鉄部材と木部材との接合部分は、連結金物にて互い
に連結固定する必要がある。
従来、釘の頭部に平板状の固定板端縁を溶接してなる連
結金物が用いられ、釘の先端部を木部材に打付は固定板
を鉄部材に沿わせる。
そして固定板と鉄部材とをボルト・ナツトなどの締付具
で固定して、互いの部材の連結固定を図ることとなる。
しかるに、鉄部材と木部材とが交差する場合にのみ上記
連結金物を使用でき、各部材が同一面に揃った場合など
嵌合状態がわずかでも異なると使用できない。
したがってその都度最適な形状の連結金物を特別に製作
しなければならず、手間がかかるばかりでなくコスト高
となる。
本考案は上記事情に着目してなされたものであり、その
目的とするところは、比較的簡単な構造でありながら、
一対の部材に対する連結固定条件を拡大させ、かつ確実
に連結固定できる連結金物を提供しようとするものであ
る。
以下本考案の一実施例を図面にもとすいて説明する。
図中1は連結杆である。この連結杆1は略し字状に折曲
され、折曲部には逆目水2が一体的に設けられるととも
に先端部は尖鋭状に形成され、これらで取付部3を構成
する。
この連結杆1の基端部は固定板4に溶接などにより固定
されている。
この実施例では連結杆1が、その取付部3を固定板4と
直交する方向にして固之板4に固定されていん この固
定板4ば、金属平板からなり、複数の取付用孔5が穿設
されている。
しかして、このようにして連結杆1と固定板4とで構成
される連結金物Sは、たとえば下記のごとく用いられる
第2図および第3図に示すように、木部材である柱10
上に鉄部材である軒桁11が同一面に接するよう横架さ
れ、これら柱10と軒桁11とを連結金物Sで連結固定
する。
すなわち固定板4を連結杆1支持側を下側にして垂直方
向に立て、かつこれが軒桁11に対向するよう見当をつ
ける。
つぎに連結杆1の折曲部を金槌などの叩打具で叩打し柱
10に打込む。
この際、逆目水2の作用で取付部3を確実に柱10に取
付けることができる。
このとき固定板4は軒桁11に当接するので、取付孔5
にそれぞれチフスのごとき固定具12を挿入し互いの固
定を図る。
したがって、柱10と軒桁11とを連結金物Sで連結固
定できる。
また、第4図に示すように鉄部材である桁梁11a上に
木部材であるたる木10aが直交する場合には他の連結
金物S を用いることができる。
すなわち固定板4に、これと平行になるように取付部3
を位置させた連結杆1を固定した連結金物S′ を用い
る。
そして、この連結杆1の取付部3をたる木10aに当て
、これを叩打具をもって打込み、しかる後固定板4を桁
梁11aに沿わせて釘などの固定具12をもって固定す
る。
したがって連結金物S′ は桁梁11aとたる木10a
とを連結固定する。
なお、一対の部材を木部材と鉄部材として説明したが、
これに限定されるものではなく、木部材相互あるいは鉄
部材相互であっても、取付部3をそれに対応する形状に
変えれば連結可能となる。
以上説明したように本考案によれば、略り字状に折曲し
た連結杆の一端部に取付部を設け、他端部を固定板に固
定し、一方の部材を取付部で固定し、他方の部材を固定
板で固定して二対の部材を連結固定するようにしたもの
である。
したがって連結金具を取付ける際に、連結杆のみを叩打
することができ、固定板を破損することがなく、確実に
固定でき、また、一対の部材の連結形状が従来より拡大
し、作業性の向上、コストの低減化などの効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は連結金物の斜視図、第2図は連結金物を用いて
連結した状態の概略図、第3図はその拡大した側面図、
第4図は第2図とは異なる場合の連結状態図である。 10.10a・・・・・・木部材(柱、たる木)、11
゜11a・・・・・鉄部材(軒桁、桁梁)、3・・・・
・・取付部、1・・・・・・連結杆、4・・・・・・固
定板、S・・・・・・連結金物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の部材を連結固定するものにおいて、略り字状に折
    曲されその一端部に一方の部材を固定する取付部を有す
    る連結杆と、この連結杆の他端部を固定するとともに他
    方の部材を固定する固定板とからなることを特徴とする
    連結金物。
JP12194280U 1980-08-29 1980-08-29 連結金物 Expired JPS5938562Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12194280U JPS5938562Y2 (ja) 1980-08-29 1980-08-29 連結金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12194280U JPS5938562Y2 (ja) 1980-08-29 1980-08-29 連結金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5745504U JPS5745504U (ja) 1982-03-13
JPS5938562Y2 true JPS5938562Y2 (ja) 1984-10-27

Family

ID=29482582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12194280U Expired JPS5938562Y2 (ja) 1980-08-29 1980-08-29 連結金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938562Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5745504U (ja) 1982-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253465A (en) Multiple framing member connection
US6209268B1 (en) Overhang support system for gable roofs
US5448871A (en) Truss hold-down strap
US20060150564A1 (en) Sheet metal tie
JPS5938562Y2 (ja) 連結金物
JPS5938563Y2 (ja) 連結金物
JP3045043U (ja) 建築用連結金具
JPS6346571Y2 (ja)
JP2677383B2 (ja) トラス部材の接合部構造
JPS606485Y2 (ja) 柱固定装置
JP2879403B2 (ja) 木質建造物の小屋組接合方法および接合構造
JP3267356B2 (ja) 玄関ポーチ
JPS6221611Y2 (ja)
JPS6236883Y2 (ja)
JP3067495U (ja) 木造建築用補強金具
JPS6025447Y2 (ja) 複数木材の取付装置
JPH0442401Y2 (ja)
JPS5934642Y2 (ja) パネル取付装置
JPS5814732Y2 (ja) 隅楝梁に対する母屋の取付け装置
JP3838557B2 (ja) 隅木梁の設置工法
JPS5930088Y2 (ja) たる木の横構造材への接続金具
JPH0246564Y2 (ja)
JPH08105150A (ja) 建物の天井構造
JPH09279747A (ja) 木造建築物の屋根組用緊結金具
JP2000038775A (ja) 垂木止め金具