JPH0580806A - Pid調節器 - Google Patents

Pid調節器

Info

Publication number
JPH0580806A
JPH0580806A JP3241443A JP24144391A JPH0580806A JP H0580806 A JPH0580806 A JP H0580806A JP 3241443 A JP3241443 A JP 3241443A JP 24144391 A JP24144391 A JP 24144391A JP H0580806 A JPH0580806 A JP H0580806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pid control
pid
operation amount
control parameter
dead time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3241443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3275327B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Osami
好洋 長見
Yumi Saito
ゆみ 斉藤
Shimei Chiyou
志明 張
Tamio Ueda
民生 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP24144391A priority Critical patent/JP3275327B2/ja
Priority to EP92308555A priority patent/EP0533498B1/en
Priority to DE69216733T priority patent/DE69216733T2/de
Priority to US07/947,333 priority patent/US5331541A/en
Publication of JPH0580806A publication Critical patent/JPH0580806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275327B2 publication Critical patent/JP3275327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/024Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/36Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
    • G05B11/42Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential for obtaining a characteristic which is both proportional and time-dependent, e.g. P. I., P. I. D.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】PID制御パラメータの設定のために、応答波
形を振動させることもなく、しかも、通常の閉ループ制
御とは別の試験的な立上げの必要もない自己調節型のP
ID調節器を提供する。 【構成】制御対象の特性を同定するために、ステップ操
作量を印加し、その応答波形に基づいて、無駄時間およ
び傾きを逐次算出し、それらが所定の条件に達すると、
PID制御に移行するとともに、そのときまでに得られ
た無駄時間および傾きに基づいて、PID制御パラメー
タを算出して設定するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、PID調節器に関し、
さらに詳しくは、制御対象に合わせてPID制御パラメ
ータを自動的に最適値にする自己調節型のPID調節器
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のPID調節器において
は、制御対象に所定パターンの操作量を加えて応答波形
を振動させ、その応答波形から制御対象の特性を同定し
てPID制御パラメータを適切に設定するリミットサイ
クル法によるオートチューニング、あるいは、制御対象
にステップ状の操作量を加えてその応答波形から制御対
象の特性を同定してPID制御パラメータを設定し、そ
の後に通常の閉ループ制御を行うステップ応答法などに
よって制御対象に応じたPID制御パラメータが決定さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
オートチューニングにあっては、応答波形を振動させる
ために、制御対象によっては適用できない場合や同定に
時間がかかる場合があるといった難点があり、一方、後
者のステップ応答法にあっては、制御対象の特性を同定
するために、通常の閉ループ制御に先立って試験的な立
上げを必要とするといった難点がある。
【0004】本発明は、上述の点に鑑みて為されたもの
であって、PID制御パラメータの設定のために、応答
波形を振動させることなく、しかも、試験的な立上げの
必要のない自己調節型のPID調節器を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上述の目的
を達成するために、次のように構成している。
【0006】すなわち、本発明は、ステップ応答法によ
って制御対象の特性を同定してPID制御に移行する自
己調節型のPID調節器であって、ステップ操作量を出
力するステップ操作量出力手段と、制御対象から得られ
る制御量と目標値との偏差に基づいて、操作量を出力す
るPID制御手段と、制御対象の特性を同定するため
に、前記ステップ操作量を制御対象に印加するととも
に、制御量の変化に対応して逐次得られる無駄時間およ
び傾きが所定の条件に達したときには、ステップ操作量
の印加を停止して前記PID制御手段によるPID制御
に移行する制御系切換手段と、前記ステップ操作量に対
する前記制御対象のステップ応答による制御量の変化に
基づいて、その変化に対応した前記無駄時間および前記
傾きを所定のサンプリング周期で逐次算出して出力する
同定手段と、前記所定の条件に達した後に、前記同定手
段で算出された前記無駄時間および前記傾きに基づい
て、PID制御パラメータを算出して前記PID制御手
段に設定する設定手段と、を備えている。
【0007】
【作用】上記構成によれば、制御対象の特性を同定する
ために、ステップ操作量を印加し、その応答波形に基づ
いて、無駄時間および傾きを逐次算出し、それらが所定
の条件に達すると、PID制御に移行するとともに、そ
のときの無駄時間および傾きに基づいて、PID制御パ
ラメータを算出して設定するので、従来のオートチュー
ニングのように応答波形を振動させることなく、しか
も、ステップ応答に引き続いてPID制御に移行できる
ことになる。
【0008】
【実施例】以下、図面によって本発明の実施例につい
て、詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施例の機能ブロック
図である。
【0010】この実施例のPID調節器は、制御対象に
合わせてPID制御パラメータを自動的に最適値にする
自己調節型の調節器であり、従来のように応答波形を振
動させることもなく、しかも、通常の閉ループ制御とは
別の試験的な立上げを不要とするために、次のように構
成している。
【0011】すなわち、この実施例のPID調節器1
は、目標値の変更時において、ステップ応答法によって
制御対象2の立ち上がり特性を同定し、その立ち上がり
時に逐次得られる無駄時間および傾きが所定の条件に達
した時に、PID制御に移行するとともに、それまでに
得られた無駄時間および傾きに基づいてPID制御パラ
メータを算出し、同定が十分に行われたときには、算出
されたPID制御パラメータを直ちに設定し、同定が十
分でないときには、さらに状態を監視し、新たに算出さ
れたPID制御パラメータの比例ゲインと、予め設定さ
れているPID制御パラメータの比例ゲインとの比較
し、算出されたPID制御パラメータが、安全(安定)
側であるときには、算出されたPID制御パラメータに
変更するものである。
【0012】このため、この実施例では、図1に示され
るように、操作量100%のステップ操作量を出力する
ステップ操作量出力手段3と、PID制御を行うPID
制御手段4と、制御対象2の特性を同定するために、ス
テップ操作量を制御対象2に印加するとともに、後述の
同定手段5から逐次得られる無駄時間Lnおよび傾きR
nが所定の条件に達したときに、ステップ操作量の印加
を停止してPID制御手段4によるPID制御に移行す
る制御系切換手段6と、ステップ操作量に対する制御対
象2のステップ応答による制御量の変化に基づいて、そ
の変化に対応した前記無駄時間Lnおよび前記傾きRn
を、後述のように所定のサンプリング周期で逐次算出し
て制御系切換手段6および設定手段7に出力する同定手
段5と、前記所定の条件に達した後に、同定手段5で算
出された前記無駄時間Lnおよび前記傾きRnに基づい
て、PID制御パラメータを算出し、同定が十分に行わ
れたときにには、PID制御手段4のPID制御パラメ
ータを、算出されたPID制御パラメータに変更する設
定手段7とを備えている。
【0013】制御系切換手段6は、目標値が変更され、
しかも、現在の制御量が比例帯外にあるときに、制御対
象2に印加する操作量を、ステップ操作量出力手段3か
らの最大ステップ操作量に切換えてPID制御パラメー
タを設定するためのセルフチューニングに移行する。こ
のステップ操作量の印加は、同定手段5から逐次得られ
る無駄時間Lnおよび傾きRnが、所定の条件に達した
とき、この実施例では、次の(1)式を満足しなくなっ
たときに、ステップ操作量の印加が停止されてPID制
御手段4によるPID制御に移行する。
【0014】現在の制御量(y)+傾き(Rn’)×無
駄時間(Ln’)<目標値 (1) ここで、Rn’は、それまでに算出された傾きRnの内
で最大の傾き Ln’は、その傾きRn’に対応する無駄時間を示して
いる。
【0015】すなわち、この実施例では、目標値を越え
てしまわない範囲でステップ操作量の印加を続行し、上
記(1)式を満足しなくなったときに、PID制御に移
行するものである。
【0016】同定手段5は、ステップ操作量に対する制
御対象のステップ応答による制御量の変化に基づいて、
その変化に対応した無駄時間Lnおよび傾きRnを、図
2に示されるようにして逐次算出して制御系切換手段6
および設定手段7に出力するものである。
【0017】図2(A)は初期状態が平衡のときの最大
傾きRおよび無駄時間Lを示し、図2(B)は初期状態
が非平衡のときの最大傾きRおよび無駄時間Lnを示し
ている。この実施例では、傾きRnは、0.5secの
サンプリング周期で、8サンプリンングの平均値として
算出され、傾きRnの検出点は、前記8サンプリングの
中心点としており、無駄時間Lnは、ステップ操作量を
印加した時点から前記傾きRnと図2のように交差する
時点までの時間として算出される。
【0018】なお、最大傾きRとは、ステップ操作量の
印加を続けたとしても、それ以上大きな傾きRnが得ら
れない最大の傾きをいい、同定が十分なされたときに
は、この最大傾きRが得られることになる。
【0019】このようにして同定手段5は、0.5se
c毎に、傾きRnおよび無駄時間Lnを逐次算出する。
【0020】この実施例の設定手段7は、上述の所定の
条件に達してステップ操作量の印加が終了した時点まで
に、同定手段5から最大傾きRが正確に得られたか否か
を判定し、最大傾きRが得られたときには、同定が十分
に行われたとしてその最大傾きRおよび対応する無駄時
間Lに基づいて、PID制御パラメータを算出してPI
D制御手段4に設定し、設定されたPID制御パラメー
タでPID制御を行う。
【0021】また、所定の条件に達してステップ操作量
の印加が終了した時点までに、同定手段5から最大傾き
Rが得られなかったときには、同定が十分にできなかっ
たとして、後述のように、さらに無駄時間Lnの期間に
亘って制御量を監視して傾きRnおよび無駄時間Lnの
算出を継続し、それまでで最も大きな傾きRnおよび無
駄時間Lnに基づいて、PID制御パラメータを算出
し、その比例ゲインKpが、PID制御手段4に予め設
定されているPID制御パラメータの比例ゲインよりも
小さいとき、すなわち、安全側であるときに、PID制
御手段4のPID制御パラメータを、算出されたPID
制御パラメータに変更するものである。
【0022】そして、後述のように、さらに無駄時間L
nの期間に亘って制御量を監視して傾きRnおよび無駄
時間Lnの算出を継続し、それまでで最も大きな傾きR
nおよび無駄時間Lnに基づいて、同じようにPID制
御パラメータを算出し、その比例ゲインKpが、PID
制御手段4に予め設定されているPID制御パラメータ
の比例ゲインよりも小さいとき、すなわち、安全側であ
るときに、PID制御手段4のPID制御パラメータ
を、算出されたPID制御パラメータに変更するもので
ある。
【0023】以上のステップ操作量出力手段3、PID
制御手段4、制御系切換手段6、同定手段5および設定
手段7は、マイクロコンピュータによって構成されてい
る。
【0024】次に、上述の動作を図3のフローチャート
に従って詳細に説明する。
【0025】先ず、目標値が変更された否かを判断し
(ステップn1)、変更されたときには、現在の制御量
が、比例帯外にあるか否かを判断し(ステップn2)、
比例帯外にあるときには、セルフチューニングに移行し
て100%のステップ操作量を印加し(ステップn
3)、制御対象のステップ応答による制御量の変化に基
づいて、その変化に対応した無駄時間Lnおよび傾きR
nを逐次算出して同定を行う(ステップn4)。
【0026】この同定によって得られる無駄時間Lnお
よび傾きRnが、上述の(1)式を満たしているか否か
を判定し(ステップn5)、満たしているときには、ス
テップ操作量の印加(ステップn3)および同定(ステ
ップn4)を続行し、満たしていないときには、ステッ
プ操作量の印加を停止してPID制御に移行し(ステッ
プn6)、その時点までの同定によって最大傾きRが得
られたか否かを判断する(ステップn7)。
【0027】最大傾きRが得られたときには、同定が十
分になされたとして、その最大傾きRおよび対応する無
駄時間Lに基づいて、PID制御パラメータを算出し
(ステップn8)、PID制御手段4のPID制御パラ
メータを、その算出されたPID制御パラメータに変更
して(ステップn9)終了する。
【0028】また、ステップn7において、最大傾きR
が得られなかったときには、同定が十分にできなかった
として、それまでに得られた最大の傾きRnおよび無駄
時間Lnに基づいて、PID制御パラメータを算出し
(ステップn10)、その比例ゲインKpが、PID制
御手段4に予め設定されているPID制御パラメータの
比例ゲインよりも大きい、すなわち、危険側であるか否
かを判断する(ステップn11)。 ステップn11に
おいて、比例ゲインが大きくない、すなわち、安全側で
あると判断したときには、PID制御手段4のPID制
御パラメータを、算出されたPID制御パラメータに変
更し(ステップn12)、ステップn13に移り、ま
た、比例ゲインが大きいときには、PID制御パラメー
タを変更することなく、ステップn13に移る。
【0029】ステップn13では、ステップ操作量の印
加終了の後、さらに、無駄時間Lnが経過するまで、傾
きRnおよび無駄時間Lnを算出し、それまでの最大の
傾きRnおよび無駄時間Lnに基づいて、PID制御パ
ラメータを算出し(ステップn14)、その比例ゲイン
Kpが、PID制御手段に設定されているPID制御パ
ラメータの比例ゲインよりも大きいか否かを判断し(ス
テップn15)、比例ゲインが大きくないと判断したと
きには、算出されたPID制御パラメータをPID制御
手段に設定し(ステップn16)て終了し、比例ゲイン
が大きいときには、既に設定されているPID制御パラ
メータがより適しているとしてPID制御パラメータを
変更することなく、終了する。
【0030】このように目標値変更時の立ち上がり特性
から同定を行ってPID制御に移行するので、従来のよ
うに応答波形を振動させることもなく、しかも、通常の
閉ループ制御とは別の試験的な立上げも不要となる。
【0031】さらに、この実施例では、最大傾きRが得
られなかったとき、すなわち、同定が不十分であったと
きには、PID制御に移行した後、比例ゲインを比較す
ることによってPID制御パラメータを変更するか否か
を判定するので、PID制御パラメータが危険側に変更
されることがなく、したがって、制御系が不安定になり
にくい。
【0032】上述の実施例では、立ち上がり特性から同
定を行ったけれども、本発明では、立ち下がり特性から
同定を行うことも同様にできるのは勿論である。
【0033】また、上述の実施例では、比例ゲインを比
較してPID制御パラメータを変更するか否かを判定し
たけれども、本発明の他の実施例として、比例ゲインを
比較することなく、直ちにPID制御パラメータを変更
するようにしてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、制御対象
の特性を同定するために、ステップ操作量を印加し、そ
の応答波形に基づいて、無駄時間および傾きを逐次算出
し、それらが所定の条件に達すると、PID制御に移行
するとともに、そのときの無駄時間および傾きに基づい
て、PID制御パラメータを算出して設定するので、従
来のオートチューニングのように応答波形を振動させる
ことなく、しかも、ステップ応答に引き続いてPID制
御に移行できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の機能ブロック図である。
【図2】傾きRnおよび無駄時間Lnの算出を説明する
ための波形図である。
【図3】動作説明に供するフローチャートである。
【符号の説明】
2 制御対象 3 ステップ操作量出力手段 4 PID制御手段 5 同定手段 6 制御系切換手段 7 設定手段
フロントページの続き (72)発明者 上田 民生 京都市右京区花園土堂町10番地 オムロン 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステップ応答法によって制御対象の特性を
    同定してPID制御に移行する自己調節型のPID調節
    器であって、 ステップ操作量を出力するステップ操作量出力手段と、 制御対象から得られる制御量と目標値との偏差に基づい
    て、操作量を出力するPID制御手段と、 制御対象の特性を同定するために、前記ステップ操作量
    を制御対象に印加するとともに、制御量の変化に対応し
    て逐次得られる無駄時間および傾きが、所定の条件に達
    したときには、ステップ操作量の印加を停止して前記P
    ID制御手段によるPID制御に移行する制御系切換手
    段と、 前記ステップ操作量に対する前記制御対象のステップ応
    答による制御量の変化に基づいて、その変化に対応した
    前記無駄時間および前記傾きを所定のサンプリング周期
    で逐次算出して出力する同定手段と、 前記所定の条件に達した後に、前記同定手段で算出され
    た前記無駄時間および前記傾きに基づいて、PID制御
    パラメータを算出して前記PID制御手段に設定する設
    定手段と、 を備えることを特徴とするPID調節器。
  2. 【請求項2】前記ステップ操作量出力手段は、最大ステ
    ップ操作量を出力するものである前記請求項第1項に記
    載のPID調節器。
  3. 【請求項3】前記設定手段は、算出されたPID制御パ
    ラメータの比例ゲインが、前記PID制御手段に予め設
    定されているPID制御パラメータの比例ゲインよりも
    小さいときにのみ前記算出されたPID制御パラメータ
    を設定するものである前記請求項第1項または第2項に
    記載のPID調節器。
JP24144391A 1991-09-20 1991-09-20 Pid調節器 Expired - Lifetime JP3275327B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24144391A JP3275327B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 Pid調節器
EP92308555A EP0533498B1 (en) 1991-09-20 1992-09-18 PID control unit
DE69216733T DE69216733T2 (de) 1991-09-20 1992-09-18 PID-Regeleinrichtung
US07/947,333 US5331541A (en) 1991-09-20 1992-09-18 PiD control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24144391A JP3275327B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 Pid調節器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0580806A true JPH0580806A (ja) 1993-04-02
JP3275327B2 JP3275327B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=17074388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24144391A Expired - Lifetime JP3275327B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 Pid調節器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5331541A (ja)
EP (1) EP0533498B1 (ja)
JP (1) JP3275327B2 (ja)
DE (1) DE69216733T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062412A1 (fr) * 1999-04-09 2000-10-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande pour moteur electrique
KR20150031286A (ko) 2012-07-25 2015-03-23 가부시키가이샤 케르쿠 반도체 제조 장치용 온도 조정 장치, 반도체 제조에서의 pid 상수 연산 방법, 및 반도체 제조 장치용 온도 조정 장치의 운전 방법

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19519378B4 (de) * 1995-05-26 2011-06-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Kühlanlage mit elektrisch regelbarem Stellglied
US5691896A (en) * 1995-08-15 1997-11-25 Rosemount, Inc. Field based process control system with auto-tuning
EP0852030B1 (en) * 1995-09-22 2002-07-03 Rosemount Inc. Adaptive bias controller
US5754424A (en) * 1996-02-27 1998-05-19 Melvin; Kenneth P. System and method for controlling processes
US5818714A (en) * 1996-08-01 1998-10-06 Rosemount, Inc. Process control system with asymptotic auto-tuning
JPH10339301A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Smc Corp 自動制御空気圧装置の制御方法および自動制御空気圧装置
JP3798607B2 (ja) * 2000-08-04 2006-07-19 株式会社山武 制御装置および制御方法
US6468046B1 (en) * 2000-09-18 2002-10-22 Caterpillar Inc Apparatus and method for controlling a discharge pressure of a variable displacement hydraulic pump
US7035695B2 (en) * 2002-01-22 2006-04-25 Imb Controls Inc. Method and apparatus for tuning a PID controller
KR100507835B1 (ko) * 2003-02-03 2005-08-17 한국과학기술원 Pid 제어기의 최적 게인 선정방법
US6848254B2 (en) * 2003-06-30 2005-02-01 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling a hydraulic motor
DE102004052418B4 (de) * 2004-10-28 2012-05-10 Infineon Technologies Ag Gewichtungsschaltung und Verfahren zum Einregeln eines Regelkreises
US8200347B2 (en) * 2009-01-22 2012-06-12 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for hybrid resetting states proportional-integral-derivative and lag controllers
KR101116946B1 (ko) 2010-04-09 2012-03-14 엘에스산전 주식회사 비례적분미분 제어기의 모드 전환장치
WO2013128214A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Aristole University Of Thessaloniki-Research Committee A method for auto-tuning of pid controllers and apparatus therefor
TWI548190B (zh) * 2013-08-12 2016-09-01 中心微電子德累斯頓股份公司 根據控制法則來控制功率轉換器的功率級之控制器及方法
CN103439880B (zh) * 2013-08-30 2016-01-20 上海电力学院 基于mcp标准传递函数的pid参数整定方法
CN103439881B (zh) * 2013-08-30 2016-01-20 上海电力学院 控制过程调整时间可调的pid参数整定方法
JP6531605B2 (ja) 2015-10-07 2019-06-19 オムロン株式会社 温度制御装置およびオートチューニング方法
CN112305907B (zh) * 2020-09-18 2022-09-27 天津理工大学中环信息学院 自适应pid温度控制方法、装置及设备
CN114690620B (zh) * 2022-06-01 2022-09-30 湖南恩智测控技术有限公司 电子负载pid自整定方法及系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418381A (en) * 1981-01-23 1983-11-29 Bristol Babcock Inc. Single loop control system
JPS6266301A (ja) * 1985-09-18 1987-03-25 Yamatake Honeywell Co Ltd オ−トチユ−ニングコントロ−ラ
EP0241286B2 (en) * 1986-04-11 1994-11-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha An auto-tuning controller
US4881160A (en) * 1987-03-09 1989-11-14 Yokogawa Electric Corporation Self-tuning controller
US5166873A (en) * 1989-09-13 1992-11-24 Yokogawa Electric Corporation Process control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062412A1 (fr) * 1999-04-09 2000-10-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande pour moteur electrique
KR20150031286A (ko) 2012-07-25 2015-03-23 가부시키가이샤 케르쿠 반도체 제조 장치용 온도 조정 장치, 반도체 제조에서의 pid 상수 연산 방법, 및 반도체 제조 장치용 온도 조정 장치의 운전 방법
US9484231B2 (en) 2012-07-25 2016-11-01 Kelk Ltd. Temperature controller for semiconductor manufacturing equipment, method for calculating PID constants in semiconductor manufacturing, and method for operating temperature controller for semiconductor manufacturing equipment

Also Published As

Publication number Publication date
DE69216733D1 (de) 1997-02-27
JP3275327B2 (ja) 2002-04-15
DE69216733T2 (de) 1997-05-28
US5331541A (en) 1994-07-19
EP0533498A1 (en) 1993-03-24
EP0533498B1 (en) 1997-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0580806A (ja) Pid調節器
US7668606B2 (en) Control device for controlling a control object at a ratio of on-time to off-time for a time-proportional output
JPH05119804A (ja) Pid調節器
KR20190065321A (ko) 제어 거동을 조정할 수 있는 제어 장치
JP3312142B2 (ja) 調節計
JPH0535306A (ja) むだ時間補償制御装置
JP2839679B2 (ja) 制御パラメータのオートチューニング装置
TWI774227B (zh) 流量控制裝置、流量控制裝置的控制方法、流量控制裝置的控制程式
JPS63231601A (ja) セルフチユ−ニングコントロ−ラ
JP3873853B2 (ja) 温度調節器および熱処理装置
JPH08116688A (ja) サーボモータの発振検出方法及びサーボモータの速度ゲイン調整方法
Seki Self-tuning IMC-PI controllers for chemical process applications
JPH0876811A (ja) プロセス制御装置
JPS6263301A (ja) オ−トチユ−ニング調節計
JPH10312201A (ja) Pid調整器を含む閉ループ系のプロセス制御装置
KR960015121A (ko) 퍼지추론을 이용한 피아이디(pid) 이득의 자기 동조 방법
JPH01279304A (ja) サーボ制御系の積分比例補償器
JPS58169202A (ja) プロセス制御装置
JPS58107902A (ja) プロセス制御におけるオ−トチユ−ニング開始判別方式
JP2561332B2 (ja) カスケードオートチューニング調節計
JPH0830967B2 (ja) セルフチューニング調節計
JPH0231204A (ja) 調節装置
PETKOV TUNING AND AUTO-TUNING OF CONTROLLERS–A SURVEY
YUSOF et al. Temperature control of a water bath by self-tuning PI controller
JPH11327604A (ja) Pid調整器を含む閉ループ系のプロセス制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10