JPH0579723B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579723B2
JPH0579723B2 JP1284293A JP28429389A JPH0579723B2 JP H0579723 B2 JPH0579723 B2 JP H0579723B2 JP 1284293 A JP1284293 A JP 1284293A JP 28429389 A JP28429389 A JP 28429389A JP H0579723 B2 JPH0579723 B2 JP H0579723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
magnetic anisotropy
rare earth
excellent magnetic
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1284293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03146608A (ja
Inventor
Ryoji Nakayama
Takuo Takeshita
Tamotsu Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1284293A priority Critical patent/JPH03146608A/ja
Priority to EP90114691A priority patent/EP0411571B1/en
Priority to DE69009335T priority patent/DE69009335T2/de
Priority to US07/560,594 priority patent/US5228930A/en
Publication of JPH03146608A publication Critical patent/JPH03146608A/ja
Priority to US07/978,911 priority patent/US5338371A/en
Publication of JPH0579723B2 publication Critical patent/JPH0579723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0573Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes obtained by reduction or by hydrogen decrepitation or embrittlement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、Yを含む希土類元素(以下、Rで
示す)と、FeあるいはFeの一部をCoで置換した
成分(以下、Tで示す)と、Bを主成分とした合
金(以下、R−T−B系合金という)を、水素吸
蔵−脱水素の水素処理することにより、磁気的異
方性に優れたR−T−B系磁石合金粉末を製造す
る方法に関するものである。 〔従来の技術〕 一般に、R−T−B系合金を水素吸蔵したのち
脱水素処理することによりR−T−B系磁石合金
粉末を製造する方法は、例えば、特開平1−
132106号公報などに開示されている。 上記特開平1−132106号公報に開示のR−T−
B系磁石合金粉末の製造方法は、 強磁性相であるR2T14B型金属間化合物相(以
下、R2T14B相という)を主相とするR−T−B
系合金インゴツトまたはそのインゴツトの粉砕粉
を均質化処理するかまたは均質化処理せずに、所
定の高温度域のH2雰囲気中に保持してH2吸蔵せ
しめ、引き続いて同高温度域を保持しながら排気
し、真空雰囲気下で脱H2処理することにより再
び上記R2T14B相を生成させる方法で、その結果
得られたR−T−B系磁石合金粉末は、平均粒
径:0.05〜50μmの極めて微細なR2T14B相の再結
晶組織を主相とした集合組織を有し、かつ磁気的
異方性を有している。 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来法で製造されたR−T−B系磁石合金
粉末は、優れた磁気的異方性を有するが、インゴ
ツトの合金組成、H2吸蔵および脱H2などの処理
条件の微少な変動などにより、得られたR−T−
B系磁石合金粉末の磁気的異方性が著しく低下し
たり、また磁気的異方性にばらつきが生じたりす
ることがあつた。上記R−T−B系磁石合金粉末
を工業的に大量生産する場合に、かかる事態が発
生すると多大の損害をこうむることになる。 したがつて、安定して優れた磁気的異方性を得
るためには、上記R−T−B系磁石合金粉末にさ
らにロール圧延等の熱間塑性加工を施す必要があ
るが、上記熱間塑性加工を施すことにより磁気的
異方性を付与するR−T−B系磁石合金粉末の製
造工程は、複雑でコストがかかる等の問題点があ
つた。 〔課題を解決するための手段〕 そこで、本発明者等は、上記磁気的異方性が低
下したり磁気的異方性にばらつきが生じたりする
ことなく、また上記熱間塑性加工を施すことなく
安定して優れた磁気的異方性を有するR−T−B
系磁石合金粉末を製造すべく研究を行つた結果、 (a) 温度:750〜950℃のH2雰囲気中において、
R−T−B系合金インゴツトまたは粉末の
R2T14B相は、 R2T14B→RH2+T+T2B ……(1) の相変態を起こし、続けて同温度の脱H2工程
で、 RH2+T+T2B→R2T14B ……(2) の相変態で再びR2T14B相の再結晶集合組織と
なるが、上記(1)式の反応を、R−T−B系合金
インゴツトまたは粉末に、場所によるばらつき
がなく均質に行うためには、室温から温度:
750〜950℃に保持するまでの昇温過程をH2
囲気中で行うことがよく、上記(2)式の反応は吸
熱反応であるために温度低下変動が発生し、こ
の温度低下変動が発生すると、上記(1)および(2)
式の相変態を経て得られた再結晶集合組織の磁
気的異方性は低下し、また上記原料としてのR
−T−B系合金インゴツトまたは粉末の容器内
充填個所に応じて温度の低下変動差が生ずるこ
とにより、得られたR−T−B系磁石合金粉末
の磁気的異方性にばらつきが生ずる原因となつ
ていることが解明され、 上記温度低下変動の発生を防止するために
は、上記R−T−B系合金インゴツトまたは粉
末を、蓄熱材とともにH2雰囲気中高温度に加
熱し、引き続いて同温度真空雰囲気中に保持す
ると、上記(2)の吸熱反応による温度低下変動は
上記蓄熱材の保温作用により防止され、一定の
高温度に維持されて、得られたR−T−B系磁
石合金粉末の磁気的異方性の低下およびばらつ
きがなくなる、 (b) 上記原料としてのR−T−B系合金インゴツ
トまたは粉末の成分組成は、原子百分率で、 R:8〜30%、 B:3〜15%、 を含有し、残りがTおよび不可避不純物からな
るR−T−B系合金であつてもよいが、 上記合金にさらに、 (i) Ga:0.01〜5.0%、 (ii) ZrおよびHfのうち1種または2種:0.01〜
3.0%、 (iii) Ga、並びにZrおよびHfのうち1種または2
種:0.01〜5.0%、 上記(i)〜(iii)のうちいずれかを添加したR−T−
B系合金を用いると、磁気的異方性の一層優れた
R−T−B系磁石合金が得られる、 という知見を得たのである。 この発明は、上記知見にもとづいてなされたも
のであつて、 必要に応じて前処理として温度:600〜1200℃
の均質化処理したR−T−B系合金を、蓄熱材と
ともに水素ガス雰囲気中で昇温し、温度:750〜
950℃のH2雰囲気中に保持したのち、引き続いて
同温度の真空雰囲気中に保持し、ついで冷却し、
粉砕する磁気的異方性に優れたR−T−B系磁石
合金粉末の製造法に特徴を有するものであり、こ
のようにして得られたR−T−B系磁石合金粉末
は、さらに温度:300〜1000℃で熱処理すること
により一層優れた磁気特性が得られるのである。 つぎに、この発明の製造法における条件限定理
由について説明する。 (1) R−T−B系合金 原料として用いるR−T−B系合金は、一般に
インゴツトまたはバルク状のものを用いるが、そ
の他フレーク、粉末など任意の形状を有するもの
でよく、その成分組成は、原子百分率で、 (a) R:8〜30%、 B:3〜15%、 を含有し、残部:Tおよび不可避不純物からなる
組成を有するもの、または、 (b) R:8〜30%、 B:3〜15%、 を含有し、さらに、 Ga:0.01〜5.0%、 を含有し、残部:Tおよび不可避不純物からなる
組成を有するもの、 (c) R:8〜30%、 B:3〜15%、 を含有し、さらに、 Ga:0.01〜5.0%、 ZrおよびHfのうち1種または2種:0.01〜3.0
%、 を含有し、残部:Tおよび不可避不純物からなる
組成を有するもの、 (d) R:8〜30%、 B:3〜15%、 を含有し、さらに、 ZrおよびHfのうち1種または2種:0.01〜3.0
%、 を含有し、残部:Tおよび不可避不純物からなる
組成を有するもの、 上記(a)〜(d)のうちいずれでもよい。 Rは、Yを含む希土類元素のうち1種または2
種以上であるが、特にNd,Prまたはそれらの混
合物が好ましく、8%より低いと、また30%より
高いと保磁力が低下し、高特性が得られない。 Bは、3%より低いと、また15%より高いと、
保磁力が低下し高特性が得られない。 Ga,Zr,Hfは、磁気的異方性および保磁力を
向上させる元素であるが、これらの元素は0.01%
より低いとその効果が顕著に表われず、一方、
Gaが5.0%より高いと、またZrおよびHfが3.0%
より高いと、磁化の値、保磁力が低下し高特性が
得られない。 残部のTは、FeまたはFeの一部をCoで置換し
た成分で、Feの一部を0.01〜40%のCoで置換す
ることができ、上記Feの一部をCoで置換するこ
とにより、耐食性、磁気特性、磁気温度特性を改
善することができる。 (2) 均質化処理 上記R−T−B系合金は、均質化処理しなくて
もよいが、均質化処理することにより一層均一な
磁気特性を有するR−T−B系磁石合金粉末が得
られ、その温度は、600〜1200℃、好ましくは
1050〜1200℃である。均質化処理温度が600℃よ
り低いと均質化処理に長時間を要するため、工業
的に生産性が悪く、一方、1200℃を越えると溶融
するので好ましくない。 (3) H2雰囲気および真空雰囲気における処理温
度、 500〜1000℃の範囲内の温度のH2雰囲気中にR
−T−B系合金を保持すると、上記(1)式に示され
る相変態が起り、引き続いて同温度の真空雰囲気
中に保持すると上記(2)式の相変態が起り、再結晶
集合組織が得られるが、上記(1)および(2)式の相変
態は、特に750〜950℃で顕著に起り、磁気的異方
性の優れた再結晶集合組織が得られる。したがつ
て、H2雰囲気および真空雰囲気における処理温
度は750〜950℃に定めた。 なお、室温から、上記処理温度:750〜950℃ま
での昇温過程をH2雰囲気中で行うと、他の真空
およびAr等の不活性ガス雰囲気で行うのに比べ
て、上記(1)式の相変態がばらつきなく均質におこ
りやすい。 このようにして得られる再結晶集合組織は、平
均再結晶粒径:0.05〜1.0μmのR2T14B型金属間
化合物相を主相とする再結晶の集合組織であるこ
とが好ましい。 (4) 蓄熱材 上記(2)式は、吸熱反応であるから、750〜950℃
の一定温度に保持しても、保持温度の低下変動が
生ずる。上記保持温度の低下変動が生じると、得
られるR−T−B系磁石合金粉末の磁気的異方性
の低下またはばらつきが発生して好ましくない。
上記保持温度低下変動を防止するために、上記(2)
式の相変態時に炉内温度を制御して保持温度の低
下変動を防止する手段も考えられるが、上記炉内
温度の制御によるR−T−B系合金の保持温度低
下変動防止制御は、工業的には難しく、十分な保
持温度の低下変動を防止するために特別な設備を
必要とし、コストも高くなる。 したがつて、この発明では、R−T−B系合金
原料を蓄熱材と共に加熱し、上記750〜950℃内の
一定温度に保持する方法を採用したのである。 上記R−T−B系合金が蓄熱材とともに共存す
ると、上記(2)式の吸熱反応があつても、蓄熱材の
保温作用によりR−T−B系合金の保持温度低下
は起こらず、簡単に750〜950℃の範囲内の一定温
度に保持することができる。上記蓄熱材は、熱容
量が大きく、750〜950℃の水素および真空雰囲気
においてR−T−B系合金と反応しない高融点材
料であれば、いかなる材料で製造されてもよい
が、特にアルミナ、マグネシア、ジルコニアなど
のセラミツクスまたはタングステン、モリブデ
ン、ステンレススチールなどの高融点金属材料が
好ましい。また蓄熱材の形状は、板状、ブロツク
状、塊状、球状など得られたR−T−B系合金磁
石合金粉末と分離可能な形状であればよい。 つぎに、蓄熱材を用いたこの発明の保持温度低
下防止方法を図面を用いて具体的に説明する。 第1図は、蓄熱材として球状蓄熱材を用いた場
合の断面説明図、 第2図は、蓄熱材として板状蓄熱材を用いた場
合の断面説明図であり、 1は球状蓄熱材、1′は板状蓄熱材、2はR−
T−B系合金ブロツク状インゴツト、3は容器、
4は加熱保持炉である。 第1図に示されるように、R−T−B系合金ブ
ロツク状インゴツト2を球状蓄熱材1とともに加
熱保持炉4内の容器3に充填し、上記加熱保持炉
4内の雰囲気を水素雰囲気にし、750〜950℃の範
囲内の一定温度に保持してR−T−B系合金イン
ゴツトにH2吸蔵せしめ、引き続いて上記加熱保
持炉4内の雰囲気を真空雰囲気にして脱H2処理
しても、球状蓄熱材1が存在することにより吸熱
反応による保持温度の低下変動は起こらない。 第2図は、蓄熱材として板状蓄熱材1′を用い、
R−T−B系合金ブロツク状インゴツト2を板状
蓄熱材1′の間に挾んで、第1図と同様にH2吸蔵
−脱H2処理するものである。 第1図および第2図に示されるように、R−T
−B系合金インゴツトを蓄熱材と共存させてH2
処理すると、蓄熱材の熱容量が大きいため、脱
H2処理工程で吸熱反応が起きても保持温度が低
下変動することなく一定温度に保持することがで
き、それによつて得られたR−T−B系磁石合金
粉末は磁気的異方性にばらつきが生じない。 〔実施例〕 原料をプラズマ・アーク溶解炉により溶解し、
鋳造して第1表に示される成分組成のR−T−B
系合金インゴツトA〜Pを製造した。 これらR−T−B系合金インゴツトA〜Pをそ
れぞれ温度:1100℃のAr雰囲気中に40時間保持
して均質化処理を行つた。 実施例 1〜16 上記R−T−B系合金インゴツトA〜Pを約10
〜30mm角のブロツク状に割り、R−T−B系合金
ブロツク状インゴツトを作製した。 一方純度:99.9重量%、直径:5mmのアルミナ
ボールを用意し、このアルミナボールを蓄熱材と
して用い、重量比で、R−T−B系合金ブロツク
状インゴツト:蓄熱材=1:1の割合で第1図に
示されるようにアルミナ製容器内に共存せしめ、
加熱炉に装入し、加熱炉の雰囲気を760Torrの水
素ガスとして加熱炉内の温度を室温から温度850
℃に上昇し、引き続いて温度:850℃に3時間保
持したのち、続けて温度:850℃に保持しながら、
1時間保持して脱水素を行つて真空度:1×
10-5Torrになるまで排気し、冷却した。 その後、蓄熱材を上記R−T−B系合金インゴ
ツトとをふるい分けして分離し、上記R−T−B
系合金インゴツトはブラウンミルにて、Ar雰囲
気中、500μm以下になるまで粉砕し、R−T−
B系磁石合金粉末を得た。 得られたR−T−B系磁石合金粉末を3重量%
のエポキシ樹脂と混合し、20KOeの磁場中ある
いは無磁場中、圧力:6Ton/cm2で成形し、温
度:120℃、60分保持して硬化させ、それぞれ異
方性ボンド磁石(磁場中成形)および等方性ボン
ド磁石(無磁場中成形)を作製した。得られたボ
ンド磁石の磁気特性を第2表に示す。 比較例 1〜16 第1表のR−T−B系合金インゴツトA〜Pを
均質化処理し、約10〜30mm角のブロツク状に割つ
て得られたR−T−B系ブロツク状インゴツト
を、蓄熱材なしで上記実施例1〜16と同様に処理
したのち、粉砕し、R−T−B系磁石合金粉末を
作製し、このR−T−B系磁石合金粉末を用いて
実施例1〜16と全く同様にしてボンド磁石を作製
し、得られたボンド磁石の磁気特性を測定し、そ
れらの測定結果を第2表に示した。 第2表の結果から、 (1) R−T−B系ブロツク状インゴツトを蓄熱材
を用いてH2吸蔵および脱H2処理した場合は、
蓄熱材を用いない場合よりも、磁場中成形して
得られた異方性ボンド磁石および磁場無し成形
して得られた等方性ボンド磁石の磁気特性が共
【表】
【表】
【表】
【表】 優れていることから、高磁気特性のR−T−B
系磁石合金粉末が得られる。 (2) Ga,Zr,Hfを添加した成分組成を有するR
−T−B系磁石合金粉末から得られたボンド磁
石は、これらGa,Zr,Hfを含有しないR−T
−B系磁石合金粉末から得られたボンド磁石よ
りも磁気的異方性が優れていることから、Ga,
Zr,Hfを添加することにより、磁気的異方性
に一層優れたR−T−B系磁石合金粉末が得ら
れる。 ことがわかる。 実施例17〜22および比較例17〜18 合金組成が原子百分率でNd12.4Pr0.2FeBalCo10.
1B6.0Ga0.5のR−T−B系合金インゴツトを一辺
が15mm角の立方体となるように切断し、R−T−
B系合金ブロツク状インゴツトを作製した。上記
インゴツトを1150℃、20時間Ar雰囲気中で均質
化処理を行つた。 一方、純度:99.9%、厚さ:5mmの寸法を有す
るマグネシア板状蓄熱材を用意し、上記R−T−
〔発明の効果〕
この発明の製造法によると、蓄熱材を用いるこ
とにより、従来よりも簡単に安定して優れた磁気
的異方性を有するR−T−B系磁石合金粉末およ
び磁気特性の優れた等方性R−T−B系磁石合金
粉末を得ることができるので、大幅なコスト低下
をもたらすことができ、産業上優れた効果をもた
らすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、R−T−B系合金ブロ
ツク状インゴツトと蓄熱材を共存するように容器
に充填したこの発明の実施状態を示す断面概略図
である。 1:球状蓄熱材、1′:板状蓄熱材、2:R−
T−B系合金ブロツク状インゴツト、3:容器、
4:加熱保持炉。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Yを含む希土類元素(以下、Rで示す)と
    FeあるいはFeの一部をCoで置換した成分(以
    下、Tで示す)とBを主成分とする合金を、 蓄熱材と共に水素ガス雰囲気中で昇温し、温
    度:750〜950℃の水素ガス雰囲気中に保持したの
    ち、引き続いて温度:750〜950℃の真空雰囲気中
    に保持し、 ついで、冷却し、粉砕することを特徴とする磁
    気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末の製造
    法。 2 RとTとBを主成分とする合金を、温度:
    600〜1200℃に保持して均質化処理を行ない、 上記均質化処理したRとTとBを主成分とする
    合金を、 蓄熱材と共に水素ガス雰囲気中で昇温し、温
    度:750〜950℃の水素ガス雰囲気中に保持したの
    ち、引き続いて温度:750〜950℃の真空雰囲気中
    に保持し、 ついで、冷却し、粉砕することを特徴とする磁
    気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末の製造
    法。 3 上記RとTとBを主成分とする合金は、合金
    組成がそれぞれ原子百分率で、 R:8〜30%、 B:3〜15%、 を含有し、残部:Feおよび不可避不純物からな
    る合金であることを特徴とする請求項1または2
    記載の磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末
    の製造法。 4 上記RとTとBを主成分とする合金は、合金
    組成がそれぞれ原子百分率で、 R:8〜30%、 B:3〜15%、 Co:0.01〜40%、 を含有し、残部:Feおよび不可比不純物からな
    る合金であることを特徴とする請求項1または2
    記載の磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末
    の製造法。 5 上記RとTとBを主成分とする合金は、合金
    組成がそれぞれ原子百分率で、 R:8〜30%、 B:3〜15%、 Ga:0.01〜5.0%、 を含有し、残部:Feおよび不可避不純物からな
    る合金であることを特徴とする請求項1または2
    記載の磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末
    の製造法。 6 上記RとTとBを主成分とする合金は、合金
    組成がそれぞれ原子百分率で、 R:8〜30%、 B:3〜15%、 Ga:0.01〜5.0%、 ZrおよびHfのうち1種または2種:0.01〜3.0
    %、 を含有し、残部:Feおよび不可避不純物からな
    る合金であることを特徴とする請求項1または2
    記載の磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末
    の製造法。 7 上記RとTとBを主成分とする合金は、合金
    組成がそれぞれ原子百分率で、 R:8〜30%、 B:3〜15%、 ZrおよびHfのうち1種または2種:0.01〜3.0
    %、 を含有し、残部:Feおよび不可避不純物からな
    る合金であることを特徴とする請求項1または2
    記載の磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末
    の製造法。 8 上記RとTとBを主成分とする合金は、合金
    組成がそれぞれ原子百分率で、 R:8〜30%、 B:3〜15%、 Ga:0.01〜5.0%、 Co:0.01〜40%、 を含有し、残部:Feおよび不可避不純物からな
    る合金であることを特徴とする請求項1または2
    記載の磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末
    の製造法。 9 上記RとTとBを主成分とする合金は、合金
    組成がそれぞれ原子百分率で、 R:8〜30%、 B:3〜15%、 Ga:0.01〜5.0%、 ZrおよびHfのうち1種または2種:0.01〜3.0
    %、 Co:0.01〜40%、 を含有し、残部:Feおよび不可避不純物からな
    る合金であることを特徴とする請求項1または2
    記載の磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末
    の製造法。 10 上記RとTとBを主成分とする合金は、合
    金組成がそれぞれ原子百分率で、 R:8〜30%、 B:3〜15%、 ZrおよびHfのうち1種または2種:0.01〜3.0
    %、 Co:0.01〜40%、 を含有し、残部:Feおよび不可避不純物からな
    る合金であることを特徴とする請求項1または2
    記載の磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末
    の製造法。 11 上記RとTとBを主成分とする合金は、粉
    砕インゴツト、バルク、フレークまたは粉末であ
    ることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,
    6,7,8,9または10記載の磁気的異方性に
    優れた希土類磁石合金粉末の製造法。 12 上記蓄熱材は、高融点材料、好ましくは、
    セラミツクスまたは高融点金属材料からなること
    を特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,
    7,8,9,10または11記載の磁気的異方性
    に優れた希土類磁石合金粉末の製造法。
JP1284293A 1989-07-31 1989-10-31 磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末の製造法 Granted JPH03146608A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284293A JPH03146608A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末の製造法
EP90114691A EP0411571B1 (en) 1989-07-31 1990-07-31 Rare earth permanent magnet powder, method for producing same and bonded magnet
DE69009335T DE69009335T2 (de) 1989-07-31 1990-07-31 Seltenerdpulver für Dauermagnet, Herstellungsverfahren und Verbundmagnet.
US07/560,594 US5228930A (en) 1989-07-31 1990-07-31 Rare earth permanent magnet power, method for producing same and bonded magnet
US07/978,911 US5338371A (en) 1989-07-31 1992-11-19 Rare earth permanent magnet powder, method for producing same and bonded magnet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284293A JPH03146608A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146608A JPH03146608A (ja) 1991-06-21
JPH0579723B2 true JPH0579723B2 (ja) 1993-11-04

Family

ID=17676655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284293A Granted JPH03146608A (ja) 1989-07-31 1989-10-31 磁気的異方性に優れた希土類磁石合金粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03146608A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352301A (en) * 1992-11-20 1994-10-04 General Motors Corporation Hot pressed magnets formed from anisotropic powders
WO1994015345A1 (en) * 1992-12-28 1994-07-07 Aichi Steel Works, Ltd. Rare earth magnetic powder, method of its manufacture, and resin-bonded magnet
US5538674A (en) * 1993-11-19 1996-07-23 Donnelly Corporation Method for reproducing holograms, kinoforms, diffractive optical elements and microstructures
US6444052B1 (en) 1999-10-13 2002-09-03 Aichi Steel Corporation Production method of anisotropic rare earth magnet powder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03146608A (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630885A (en) Alloy ingot for permanent magnet, anisotropic powders for permanent magnet, method for producing same and permanent magnet
US5580396A (en) Treatment of pulverant magnetic materials and products thus obtained
JPH04245403A (ja) 希土類−Fe−Co−B系異方性磁石
JPH03129702A (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JPS6223902A (ja) 希土類・ボロン・鉄系合金粉末およびその製造方法
JPH04133406A (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JP3368295B2 (ja) 永久磁石用異方性希土類合金粉末の製造方法
JPH0579723B2 (ja)
JPH03129703A (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―Co―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JPH0579724B2 (ja)
JP2586199B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―Co―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JPS5852019B2 (ja) 希土類コバルト系永久磁石合金
JP3097387B2 (ja) 希土類磁石材料粉末の製造方法
JP3565513B2 (ja) ボンド磁石用合金、等方性磁石粉末および異方性磁石粉末とそれらの製造方法並びにボンド磁石
JPH0845718A (ja) 磁性材料と製造法
JPH04260302A (ja) 磁石粉末およびその製造方法ならびにボンディッド磁石
JPH08176617A (ja) 磁気異方性に優れた希土類−Fe−B系合金磁石粉末の製造方法
JP2827643B2 (ja) 希土類−Fe−B系磁石合金粉末の製造法
JPH06310316A (ja) 希土類−Fe−C−N金属間化合物磁性材料粉末およびその製造法
JPH06224015A (ja) 希土類−Fe−N金属間化合物磁性材料粉末の製造法およびその製造法により得られた希土類−Fe−N金属間化合物磁性材料粉末
JPH07211570A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3222919B2 (ja) 窒化物系磁性材料の製造方法
JPH05152115A (ja) 磁気記録粉末の製造法
JP3353461B2 (ja) 希土類磁石粉末製造用原料合金
JPH04141502A (ja) 希土類ボンド磁石用合金粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees