JPH04141502A - 希土類ボンド磁石用合金粉末の製造方法 - Google Patents

希土類ボンド磁石用合金粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH04141502A
JPH04141502A JP2264786A JP26478690A JPH04141502A JP H04141502 A JPH04141502 A JP H04141502A JP 2264786 A JP2264786 A JP 2264786A JP 26478690 A JP26478690 A JP 26478690A JP H04141502 A JPH04141502 A JP H04141502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
rare earth
hydrogen
earth metal
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2264786A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Nakagawa
準 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2264786A priority Critical patent/JPH04141502A/ja
Publication of JPH04141502A publication Critical patent/JPH04141502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0573Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes obtained by reduction or by hydrogen decrepitation or embrittlement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は希土類ボンド磁石、より詳しくは、Nd−Fe
−B系で代表されるR−T−M系希土類ボンド磁石用の
磁石粉末の製法に関するものである(但し、RはYを含
む希土類金属元素の1種以上、TはFeを必須成分とし
一部をCoで置換しえる遷移金属元素の1種以上、Mは
半金属元素の1種以上を示す。)〈従来の技術とその課
題〉 従来、R−T−M系希土類ボンド磁石の粉末の製法とし
ては、時開59−64739等に示される様に、Nd−
Fe−B系合金を溶解し、冷却ロールにより高速急冷し
、得られた薄帯を粉砕し、熱処理する製法(いわゆる急
冷法)が一般に用いられている。しかしながら、急冷法
は、製造工程が雑雑であり、制御すべき条件が多いとい
う問題点を有してし上る。
他方、Nd−Fe−B系磁石としては、時開59−64
733等に示される様に、焼結タイプの磁石も知られて
いるが、この焼結磁石を用いた高保磁力のボンド磁石用
粉末は従来得られていない。
本発明者らによっても、過去Nd−Fe−B系の焼結磁
石体を粉砕しボンド磁石粉末を得る試みは行われたが、
焼結磁石を粉砕すると磁石の有する保磁力(Hc)が大
幅に劣化してしまい、高特性を有するボンド磁石粉−を
える事はできなかった。
従って、製法が比較的簡易であり、Nd−Fe−B系焼
結磁石を材料としたボンド磁石材料の開発が望まれてい
た。またNd−Fe−B系焼結磁石の製造上においても
ワレやカケの不良品の発生は、避けられず、きわめて高
価な希土類金属元素を含むこれら焼結体不良品の再利用
の点からも、ワレやカケを有する焼結磁石体を材料とし
たボンド磁石材料の開発が求められていた。
く課題を解決するための手段〉 本発明者は、前述した従来技術の問題点を解決するため
に、種々検討した結果、次の知見を得た。
即ち、Nd−Fe−B系焼結磁石体を通常の粉砕機によ
り粉砕すると主相であるNd。
Fez−B相も、粒界相も、ともに破壊されてしまう。
これにより粒界相が露出して逆磁区が発生し、保磁力の
劣化か生じていた。
しかしながら−1前記焼結体を、特定条件下−で水素吸
蔵粉砕する場合には、前記のような保磁力の低下が生じ
ない事が判明した。これは、水素の吸蔵・放出の間にN
dt−7e+a−Bの主相が相変態を生じるとともに結
晶粒の微細化が生じ、高保磁力を有する微細組織が得ら
れる事が分った。また、水素脆化時には、焼結体当初の
粒界相部分が優先的に破砕される事により、水素処理前
の当初の結晶粒径にほぼ等しい微細で均一な磁石粉末が
得られる事が分った。本発明はかかる知見に基づくもの
であり、R−T−M系焼結磁石材を−200〜600℃
の温度範囲で水素吸蔵粉砕処理し、次いで600〜90
0℃の温度範囲で水素雰囲気中で熱処理したのち、65
0〜1000℃の温度範囲で且つ減圧下で脱水素処理を
行うこと、を特徴とする希土類ボンド磁石用粉末の製造
方法である。
尚、希土類磁石合金インゴットの水素吸蔵粉砕の方法は
、特開平2−4901等によっても知られてはいるが、
焼結磁石の不良品等を原材料として用い、且つ高保磁力
を有するボンド磁石用粉末とする製造方法については、
何らの教示はされていない。また、ごの従来方法により
、インゴットから水素吸薦により粉末を得る場合には、
粉末粒径及び粒径ばらつきが大きくなり、本発明の様な
粉末粒径が細かく且つ粒径が均一な粉末を得る事は困難
となる。
く作用〉 本発明で用いる、R−T−M系焼結磁石の結晶は粒径約
lO〜20μ鳳のR,−7,、−M相からなり、この周
りを、Ndrich相等の粒界相が囲んでいる。
この焼結磁石を、−200〜600℃の水素雰囲気下に
置くと、水素か吸蔵され、粒界相部分の職化が生じ、粉
砕が行われる。この時、粒界相部分で粉砕が行われる事
により、焼結体の主相の結晶粒径にほぼ等しい、平均粒
径約10〜20μm程度の微細で均一な粉末が得られる
。次いで、600〜900℃の温度範囲の水素雰囲気中
で熱処理を行うと、主相のRt”−T + −−M相(
Ndt −F e+4−B相)がNdH,、a−Fe、
Few Bに相変態を生じ、また粒界のNd−rjch
相もNdの水素化物に変わる。次いで650〜1000
℃の温度範囲の減圧下で脱水素処理を行うと、主相部分
が再びR,−T、、−M相に相変態するとともにR,−
T、、−Mの結晶粒の微細化が生じ、結晶粒径0.1μ
l以下の微細組織となる。この後、必要に応じて、水素
吸蔵粉砕された粉末の集合体を解砕する。
く具体的構成〉 以下、本発明の構成について、詳細に説明する。本発明
においては、R−T−M系焼結磁石体を材料として水素
吸蔵処理により粉砕を行う。
R−T−M系焼結磁石体の製法は、特開昭59−647
33等に示される公知の方法で得られる。
焼結磁石体材料はブロック体、粒体等いづれのものも用
いる事ができ、ワレやカケの生じた渾良品材料を用いる
事も可能である。
この場合、不活性雰囲気中で、予備的に粗粉砕を施して
も良い。当該、焼結体は、一般に数μm〜50μm程度
の結晶粒径を用いており、均一な結晶粒径分布を示して
いる。当該結晶粒径は、水素脆化粉砕後の粉末粒径に対
応する事から、より微細で且つ均一な粒径分布を持つも
のが好ましい。例えば平均結晶粒径的lO〜20μmの
ものが好ましい。
次いで当該焼結体を熱処理炉内等で水素吸蔵処理を行う
。この場合の処理雰囲気は水素ガスが好ましいが、水素
ガスと不活性ガスの混合雰囲気を用いる事もできる。処
理温度は、−200〜600℃好ましくは0〜300℃
の範囲であり、水素ガス雰囲気は、1〜7600丁or
rの範囲が好ましい。
即ち、温度が上記範囲未満だと、水素吸蔵の反応速度か
遅く、生産性か悪い。他方、温度が上記範囲一を超え、
又は圧力が上範囲未−満であると、焼結体の結晶粒界が
充分に脆くならず粉砕が不充分となる為である。
次いで、水素ガス又は水素ガスと不活性ガスの混合雰囲
気中において、熱処理を行う。
熱処理温度は600〜900℃の範囲であり、好ましく
は700〜850℃の範囲である。
この温度未満であると、前記の主相の相変態が生じに<
<、また、この温度を超えると、変態後の組織(N d
 t F e +tB相)が粗大化するためである。
尚、この熱処理は、通常前記の水素吸蔵処理と連続して
行う。また熱処理は、一定温度で保持しても良いし、各
種の温度勾配を持った連続又は多段熱処理としても良い
次に脱水素処理を行う。処理温度は650〜1000℃
の温度範囲で、好ましくは750〜900℃の範囲で行
う。
この温度未満であると、充分な脱水素を行うことか難し
く、また、この温度を超えると、液相が出現し粉末が融
着してしまうためである。
また脱水素処理に際しては、雰囲気ガスを一水素ガスか
ら不活性ガスに置換しても良い。
また、脱水素処理の効率を上げるために減圧下で行う事
が好ましく、ITorr以下の真空中又は不活性ガス中
雰囲気で処理する事が好ましい。
〈実施例〉 組成がNd:29重量%、Dy:1.2重量%、Al:
0.3重量%、B:1.0重量%、Fe:68、51量
%のNd−Fe−B系焼結磁石を密閉容器に入れて、1
00℃の温度で30分真空処理をした。その後水素ガス
を注入し、温度が100℃、800Torrの圧力下で
、2時間水素吸蔵処理を行った。
更に5℃/分の昇温速度で800”Cになるまで昇温し
、温度が800℃、圧力が800Torrの水素雰囲気
下で1時間保持し、熱処理を行い、800℃で且つI 
X 10−’Torr以下の真空下で1時間保持し゛、
脱水素を行い、アルゴン中で冷却した。
得られた粉末の粒径及び磁気特性をレーザ回折式粒度測
定器とVSMで測定し、その結果を第1表に示した。
また粉末に対して、1.5重量%のエポキシ樹脂を該粉
末表面にコーティングし、10ton/−の圧力で圧縮
成形して150℃の温度で硬化し、ボンド磁石を得た。
この磁石の磁気特性をBH)レーザで測定し、この結果
を第2表に示した。
比較例1 また比較の為に、実施例と同じ、焼結磁石体をブラウン
ミルを用い粗粉砕した後、ジェットミルにより平均粒径
15μ厘になる様に粉砕を行い。これにより、磁石粉末
得た。更に、実施例と同様な条件により、ボンド磁石を
得た(比較例1)。
それぞれ実施例と同様の測定を行い結果を同じく第1表
(粉末)と第2表(ボンド磁石)に示した。
第1表 第2表 前記表からも明らかな様に、焼結磁石を出発原料とした
場合に通常の粉砕処理を行った比較例1では、磁気特性
の大きな劣化が生じているのに対し、本発明の実施例で
は優れた磁気特性が得られているのが分かる。
く効果〉 本発明によれば焼結磁石体を出発原料とし、製造が簡易
で且つ磁気特性の優れた希土類ボンド磁石用粉末か得ら
れる。
−また、本発明により、ワレやカケ等の有る焼結磁石の
不良品を原料として用いる事が可能となり、高価な原料
の再利用が図られるという優れた工業上の効果も有する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  R−T−M系焼結磁石材(但しRはYを含む希土類金
    属元素の1種以上、TはFeを必須成分とし一部をCo
    で置換しえる遷移金属元素の1種以上、Mは半金属元素
    の1種以上を示す)を、−200〜600℃の温度範囲
    で水素吸蔵粉砕処理し、次いで600〜900℃の温度
    範囲で水素雰囲気中で熱処理したのち、650〜100
    0℃の温度範囲で且つ減圧下で脱水素処理を行う事を特
    徴とする希土類ボンド磁石用粉末の製造方法。
JP2264786A 1990-10-02 1990-10-02 希土類ボンド磁石用合金粉末の製造方法 Pending JPH04141502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264786A JPH04141502A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 希土類ボンド磁石用合金粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264786A JPH04141502A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 希土類ボンド磁石用合金粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04141502A true JPH04141502A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17408180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264786A Pending JPH04141502A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 希土類ボンド磁石用合金粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04141502A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595477A1 (en) * 1992-10-29 1994-05-04 Mitsubishi Materials Corporation Method of manufacturing powder material for anisotropic magnets and method of manufacturing magnets using the powder material
JP2017157663A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 大同特殊鋼株式会社 RFeB系焼結磁石の原料粉末の製造方法、及びRFeB系焼結磁石の製造方法
JP2021130840A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 株式会社豊田中央研究所 希土類磁石粉末とその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595477A1 (en) * 1992-10-29 1994-05-04 Mitsubishi Materials Corporation Method of manufacturing powder material for anisotropic magnets and method of manufacturing magnets using the powder material
JP2017157663A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 大同特殊鋼株式会社 RFeB系焼結磁石の原料粉末の製造方法、及びRFeB系焼結磁石の製造方法
JP2021130840A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 株式会社豊田中央研究所 希土類磁石粉末とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5538565A (en) Rare earth cast alloy permanent magnets and methods of preparation
EP0924717B1 (en) Rare earth-iron-boron permanent magnet and method for the preparation thereof
JPS6187825A (ja) 永久磁石材料の製造方法
EP0626703A2 (en) Magnetically anisotropic spherical powder
US5580396A (en) Treatment of pulverant magnetic materials and products thus obtained
EP1263003B1 (en) Preparation of a rare earth magnet alloy powder for a bonded magnet and rare earth bonded magnet therewith
JP3594084B2 (ja) 希土類合金薄帯の製造方法、希土類合金薄帯および希土類磁石
US8907755B2 (en) R-T-B-based rare earth magnet particles, process for producing the R-T-B- based rare earth magnet particles, and bonded magnet
JPH04141502A (ja) 希土類ボンド磁石用合金粉末の製造方法
JPH0475302A (ja) R・Fe・B系ボンド磁石の製造方法
JPH07109504A (ja) 異方性ボンド磁石用原料粉末の製造方法
JPS6373502A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH04260302A (ja) 磁石粉末およびその製造方法ならびにボンディッド磁石
JPH07211570A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2691034B2 (ja) 微構造を制御した希土類元素−鉄−窒素系磁性材料の製造方法
JPH10135019A (ja) 異方性磁石粉末
JPH10270224A (ja) 異方性磁石粉末の製造方法および異方性ボンド磁石の製造方法
JPH0579723B2 (ja)
JP3222919B2 (ja) 窒化物系磁性材料の製造方法
JPH0417604A (ja) 磁気特性に優れた希土類磁石合金粉末の製造法
JPS62208609A (ja) 樹脂結合永久磁石及びその磁性粉の製造方法
JPH05152113A (ja) 希土類系異方性磁石粉末の製造方法
JPS63115307A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH02118054A (ja) 永久磁石材料
JPH01179305A (ja) 異方性永久磁石の製造方法