JPH0579103A - 電波吸収壁体 - Google Patents

電波吸収壁体

Info

Publication number
JPH0579103A
JPH0579103A JP3269996A JP26999691A JPH0579103A JP H0579103 A JPH0579103 A JP H0579103A JP 3269996 A JP3269996 A JP 3269996A JP 26999691 A JP26999691 A JP 26999691A JP H0579103 A JPH0579103 A JP H0579103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
electromagnetic wave
wall
tile
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3269996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Iijima
英雄 飯島
Takeshi Suzuki
毅 鈴木
Haruhisa Kurauchi
晴久 倉内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP3269996A priority Critical patent/JPH0579103A/ja
Publication of JPH0579103A publication Critical patent/JPH0579103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電波吸収特性を良好に保持しつつ電波吸収壁
体の製造コストを低減するとともにタイル等表面外装材
として平形状のものを使用できるようにする。 【構成】 電波吸収壁体10を構成するための、厚さ寸
法がL,厚さ方向と直角方向の幅寸法がtである複数の
フェライト板14を該厚さ方向が壁面と平行方向に、幅
方向が該壁体10の奥行方向を向くように、且つそれら
厚さ寸法L,幅寸法t及び厚さ方向に隣接するフェライ
ト板14間の間隙dが以下の条件式を満たすように配列
する。 (イ)L≦30mmでt≧L (ロ)〔d/(L+d)〕×100(%)≧50(%)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電波吸収壁体に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
高層建築物によるテレビ電波の反射障害、即ち高層建築
物の外壁によるテレビ電波の反射波とテレビ放送塔から
の直接波とが重合し、画面にゴーストを生ぜしめる問題
がクローズアップされており、その対策として高層建築
物の外壁体を電波吸収壁体として構成することが行われ
ている。
【0003】かかる電波吸収壁体の構造については現在
まで様々なものが提案されている。図4(A)はその一
例を示したものである。この構造例の場合、コンクリー
トから成る建築材100表面に電波吸収材としてのフェ
ライト板102を、それらの板面が壁面と平行となる向
きで縦方向(厳密には磁界方向。以下便宜上縦方向とす
る)に連続する状態に且つ横方向に所定間隙を形成する
状態に配列している。
【0004】ところで電波吸収材としてのフェライト板
102は比重が5程度と重く、しかもフェライト板10
2はコンクリート等建築材100とのなじみ性が悪いの
に加えて熱膨張係数が建築材100と異なっていること
から、上記構造のように単にフェライト板102を建築
材100表面に配列・固定しただけであると、フェライ
ト板102が建築材100から脱落する危険がある。
【0005】またこの構造の場合、黒色のフェライト板
102が露出する状態となって壁面の美観が損なわれる
問題もある。
【0006】そこで図4(B)に示しているように、左
右両端部に長い脚104を有する形態のタイル106を
用い、そのタイル106の脚104間の凹部108内に
フェライト板102を抱かせるようにして、タイル10
6の脚104を建築材100内部に埋め込み、以てタイ
ル106の固定と同時にフェライト板102を建築材1
00に固定するといった壁体構造が考えられている。
【0007】このタイルを用いた壁体構造の場合、建築
物壁面を通常のタイル壁面と同様の美しい壁面となし得
るとともに、フェライト板102を建築材にしっかりと
固定できる利点がある。
【0008】しかしながら反面、こうした壁体構造の場
合タイルとして特殊な形状のものが必要で、タイルの製
造コスト,壁体の施工コストが高いものとなる他、使用
可能なタイルの形状等が自ずと限定されてしまい、様々
なバリエーションでタイル壁面を自由に形成するといっ
たことができなくなる問題がある。
【0009】また、凹部108に抱き込んだフェライト
板102によってタイル106と建築材100との接着
面積が少なくなり、その分タイル106の接着強度が弱
くなるといった問題もある。
【0010】他方、図5に示しているようにフェライト
板102をコンクリート等建築材100の内部所定深さ
のところに完全に埋め込んでしまうことも考えられてい
る。
【0011】このようにすると、建築材100表面に平
形状の通常のタイルを張り付けることができる利点が得
られる。また一見、フェライト板102は建築材100
内部に完全に埋まり込んでいるので、フェライト板10
2の固定力も強くなると考えられる。
【0012】しかしながらこの構造の場合、図5(B)
の断面図から明らかなようにフェライト板102の位置
する部分においてその後側(図中右側)の部分100a
と前側(図中左側)の部分100bとで建築材100が
断絶した状態となってしまい、後側の部分100aと前
側の部分100bとはフェライト板102と102との
間の部分(図5(A)中間隙dの部分)においてのみ連
続した状態となる。
【0013】この間隙dは通常狭いものであって建築材
100におけるフェライト板102の後側の部分100
aと前側の部分100bとの連結力は弱く、フェライト
板102等の膨張・収縮によって最悪の場合図5(A)
中C−C´の部分で亀裂発生したり層剥離を起こしてし
まう恐れがある。
【0014】このためかかる壁体構造は現実には用いら
れていないのが実情である。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するためになされたものであり、その要旨は、電
波吸収壁体を構成するための、厚さ寸法がL,厚さ方向
と直角方向の幅寸法がtである複数の電波吸収材板を該
厚さ方向が壁面と平行方向に、幅方向が該壁体の奥行方
向を向くように、且つそれら厚さ寸法L,幅寸法t及び
該厚さ方向に隣接する電波吸収材板間の間隙dが以下の
条件式を満たすように配列したことにある。 (イ)L≦30mmでt≧L (ロ)〔d/(L+d)〕×100(%)≧50(%)
【0016】
【作用及び発明の効果】以上のように、本発明はフェラ
イト材等から成る電波吸収材板を従来のように板面が壁
面と平行となる横向き状態ではなく、これを縦向きに配
列したものである。
【0017】かかる本発明は、電波吸収材板を縦向きに
配置したとき、電波吸収壁体として必要な電波吸収性能
を確保しつつ電波吸収材板の厚み方向の間隙dを大きく
取り得るとの知見、及び電波吸収材板の厚さ寸法LをL
≦30mmとし且つ電波吸収材板と電波吸収材板との厚
さ方向の間隙dが〔d/(L+d)〕×100≧50と
なるように電波吸収材板を配列したときに、建築材の強
度として充分な強度を得られるとの知見を得て完成され
たものである。
【0018】ここで〔d/(L+d)〕×100は間隙
率とも言うべきもので、この値が大きいほど壁面に沿っ
た方向の電波吸収材板の占めるスペース割合が少なく、
相対的にコンクリート等建築材の占めるスペース割合が
多くなる。
【0019】本発明によれば、電波吸収材板の前面がコ
ンクリート等建築材表面に露出する状態でこれを建築材
内部に埋め込み、そして建築材表面に平形状のタイルを
貼り付けた場合においても、かかるタイルと建築材との
接着面積を充分に広く取ることができる。
【0020】それ故タイルを強固に固着することがで
き、またかかるタイルによって電波吸収材板の脱落を防
止することができる。
【0021】或いはまた電波吸収材板を建築材内部に完
全に埋め込んだ場合において、建築材における電波吸収
材板の後側の部分と前側の部分とを広い面積に亘って連
結した状態とすることができる。
【0022】従って電波吸収材板を埋め込んだ部位にお
いてその後側の部分と前側の部分とで層剥離する恐れを
生じない。
【0023】またこの場合には建築材表面に平形状のタ
イルを貼り付けたときにタイル裏面全面をコンクリート
等建築材に接着することが可能となるので、タイルの接
着強度も充分に確保することができる。
【0024】このように本発明によれば電波吸収材板を
建築材に強固に固定できるとともに、タイルとして通常
の平形状のものの使用が可能となる。
【0025】これによりタイルの製造コスト及び電波吸
収壁体の施工コストを低減できるとともにタイル選択の
自由度が高まり、様々なバリエーションでタイル壁面を
構成できるようになる。
【0026】尚、電波吸収材板と電波吸収材板との間の
間隙率(〔d/(L+d)〕×100)が大きくなるほ
ど建築材の強度が大となる。或いは建築材表面に貼った
タイル等外装材の接着強度が大きくなる。
【0027】この間隙率は電波吸収材板の厚み寸法Lと
奥行寸法tとの関係において定まり、それらは次のよう
な関係にあることが本発明者により確認されている。
【0028】間隙率(%) t(mm) 50〜60 L≦t≦5L 60〜70 L≦t≦7L 70〜80 2L≦t≦10L 80〜90 2L≦t≦15L
【0029】本発明ではL≦30mmと限定している
が、これは電波吸収材板の厚みLが大き過ぎると、電波
吸収材板をその前面が建築材表面に露出する状態で設
け、そしてその表面にタイル等外装材を接着したとき、
外装材の建築材に対する接着面積が少なくなって、外装
材の剥離の問題を起こす心配が生ずるからである。
【0030】本発明においては、電波吸収材板の厚み寸
法Lと奥行寸法tとの関係をt≧Lとすることを条件と
するものであるが、前述したように奥行寸法tが厚み寸
法Lに対して相対的に大きくなるほど間隙率を大きく取
り得る。
【0031】しかしながらtが必要以上に大きくなる
と、電波吸収材板が偏平なものとなって製造が難しくな
る。
【0032】また建築材をPC版として構成する場合、
tが必要以上に大きくなるとPC版の厚みが過剰に厚く
なってしまう。
【0033】この意味においてt=1.5L〜15Lの
範囲とするのが望ましく、より望ましいのはt=1.5
L〜8Lの範囲である。
【0034】
【実施例1】本発明の実施例を図面に基づいて詳しく説
明する。図1において10は電波吸収壁体の一例を示す
もので、この壁体10は、コンクリ−ト体12の内部に
電波吸収材板としてのフェライト板14を埋込固着した
ものである。
【0035】ここでフェライト板14は、厚さ寸法L=
10mm,奥行寸法t=20mm(t=2L)のもの
で、各フェライト板14が上下方向に連続する状態で、
また前面が壁体10の表面に露出する状態で配列されて
いる。
【0036】各フェライト板14は横方向に所定間隙d
を形成する状態で配列されている。ここでは〔d/(L
+d)〕×100(%)で規定される間隙率が60%と
なるようにdが選定されている。
【0037】この壁体10を、フェライト板14を所定
配列状態でコンクリ−トを打設することにより製造し、
そして−10℃〜70℃の温度範囲で寒熱繰返試験を1
00サイクル行ったところ、界面C−C´での剥離(亀
裂)は発生せず、壁体10が充分な強度,耐久性を有し
ていることが確認された。
【0038】
【実施例2】図2は本発明の他の実施例に係る電波吸収
壁体16を示したもので、この壁体16の場合、コンク
リ−ト体12の内部に厚さ寸法L=10mm,奥行寸法
t=60mm(t=6L)のフェライト板14が埋込状
態で配列されている。
【0039】各フェライト板14は横方向、即ち壁面と
平行方向に所定間隙dを形成する状態で配列されてお
り、そしてこれらフェライト板14の後側には金属メッ
シュから成る電波反射体18が配設されている。
【0040】一方壁体16の前面には、平形状のタイル
17が裏面をフェライト板14の前面に接触させる状態
で張付けられている。
【0041】尚この例では、フェライト板14と14と
の間の間隙dが、〔d/(L+d)〕×100(%)で
規定される間隙率が87.5%となるように選定されて
いる。
【0042】この電波吸収壁体16を、タイル17及び
フェライト板14を所定配列状態に保持した状態でコン
クリ−トを打設して製造し、そして−10℃〜70℃の
温度範囲で寒熱繰返試験を100サイクル行ったとこ
ろ、界面C−C´での剥離は生じず、壁体16が充分な
強度,耐久性を有していることが確認された。またタイ
ル17の剥離も全く生じなかった。
【0043】更に本例の壁体16において電波吸収特性
を測定したところ、図3に示す結果を得た。但し図中横
軸は周波数を、縦軸は吸収特性(反射波強度と入射波強
度との比率、単位はdB)を示している。
【0044】またこの図において実線は本実施例の壁体
16における測定結果を、破線は従来構造の壁体におけ
る測定結果を示している。
【0045】この結果から、本例の壁体16の場合吸収
特性において従来の壁体のそれと遜色なく、むしろUH
F帯において良好な吸収特性を有することが分かった。
【0046】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示である。例えば本発明はタイルを建築材表
面に張り付けるとともに建築材内部にフェライト板をタ
イル裏面との間に隙間を生じる状態で埋設することも場
合により可能であるし、また電波吸収壁体を上例以外の
他の様々な形態で構成することも可能である等、本発明
はその主旨を逸脱しない範囲において、当業者の知識に
基づき種々変更を加えた形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である電波吸収壁体の要部斜
視図である
【図2】本発明の他の実施例に係る電波吸収壁体の要部
断面図である。
【図3】図2に示す壁体における電波吸収特性の測定結
果を示す図である。
【図4】本発明の背景説明のための説明図である。
【図5】本発明の背景説明のための説明図である。
【符号の説明】
10 ,16 電波吸収壁体 14 フェライト板 17 タイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電波吸収壁体を構成するための、厚さ寸
    法がL,厚さ方向と直角方向の幅寸法がtである複数の
    電波吸収材板を該厚さ方向が壁面と平行方向に、幅方向
    が該壁体の奥行方向を向くように、且つそれら厚さ寸法
    L,幅寸法t及び該厚さ方向に隣接する電波吸収材板間
    の間隙dが以下の条件式を満たすように配列したことを
    特徴とする電波吸収壁体。 (イ)L≦30mmでt≧L (ロ)〔d/(L+d)〕×100(%)≧50(%)
JP3269996A 1991-09-21 1991-09-21 電波吸収壁体 Pending JPH0579103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269996A JPH0579103A (ja) 1991-09-21 1991-09-21 電波吸収壁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269996A JPH0579103A (ja) 1991-09-21 1991-09-21 電波吸収壁体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0579103A true JPH0579103A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17480110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269996A Pending JPH0579103A (ja) 1991-09-21 1991-09-21 電波吸収壁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0579103A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331926A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Inax Corp 電波吸収壁体の乾式施工方法
JPH05331925A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Inax Corp 電波吸収壁体用パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331926A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Inax Corp 電波吸収壁体の乾式施工方法
JPH05331925A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Inax Corp 電波吸収壁体用パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0579103A (ja) 電波吸収壁体
JPS6094799A (ja) 電波吸収壁体用パネル
JP2823134B2 (ja) 電波吸収壁体及びタイルユニット
JP2007217929A (ja) 電波吸収体
JPH1154983A (ja) 電波吸収壁
JPS6123552Y2 (ja)
JPH11121971A (ja) 電波吸収壁とその施工方法
JPH0544273A (ja) ガラスカーテンウオール用電波吸収パネル
CN217580798U (zh) 一种内外双层保温的建筑用墙板
JP3712256B2 (ja) 電波吸収用パネル
JP3140355B2 (ja) 電波透過型壁面構造
JP3125164B2 (ja) 非放射性誘電体線路
JPH11317590A (ja) 電波吸収壁
JP2912555B2 (ja) 電波吸収壁
JP3627901B2 (ja) 電波吸収パネル構造
JPH08296287A (ja) 電波吸収パネル構造
JP4007804B2 (ja) 外壁構造
JPH0521920Y2 (ja)
JP4285326B2 (ja) 石張り電波吸収pcパネル
JPS6133678Y2 (ja)
JP3641025B2 (ja) 電波吸収壁
JP2969576B2 (ja) 電波障害防止プレキャストコンクリート壁
JPH10317535A (ja) 電波吸収壁
JPH0978793A (ja) 電波吸収壁用化粧タイル取付け構造
JPH05331925A (ja) 電波吸収壁体用パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02