JPH0578650B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0578650B2 JPH0578650B2 JP19025383A JP19025383A JPH0578650B2 JP H0578650 B2 JPH0578650 B2 JP H0578650B2 JP 19025383 A JP19025383 A JP 19025383A JP 19025383 A JP19025383 A JP 19025383A JP H0578650 B2 JPH0578650 B2 JP H0578650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- intake passage
- engine
- cylinder
- long
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
- F02B27/02—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
- F02B27/0226—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
- F02B27/0247—Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
- F02B27/0252—Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
- F02B27/005—Oscillating pipes with charging achieved by arrangement, dimensions or shapes of intakes pipes or chambers; Ram air pipes
- F02B27/006—Oscillating pipes with charging achieved by arrangement, dimensions or shapes of intakes pipes or chambers; Ram air pipes of intake runners
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
- F02B27/02—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
- F02B27/02—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
- F02B27/0205—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
- F02B27/0215—Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
- F02B27/0221—Resonance charging combined with oscillating pipe charging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
- F02B27/02—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
- F02B27/0226—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
- F02B27/0268—Valves
- F02B27/0273—Flap valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B27/00—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
- F02B27/02—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
- F02B27/0226—Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
- F02B27/0289—Intake runners having multiple intake valves per cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B75/22—Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F1/42—Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
- F02F1/4214—Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B2075/1804—Number of cylinders
- F02B2075/1824—Number of cylinders six
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/18—DOHC [Double overhead camshaft]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F2001/244—Arrangement of valve stems in cylinder heads
- F02F2001/245—Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
この発明は、主として乗用車用の高性能エンジ
ンに関するもので、特に、気筒毎に少なくとも長
短二個の吸気通路を有するV形の多気筒エンジン
に係る。
ンに関するもので、特に、気筒毎に少なくとも長
短二個の吸気通路を有するV形の多気筒エンジン
に係る。
一般に高性能エンジンにおいて、気筒毎に長短
二個の吸気通路を備えることは公知に属する(例
えば特開昭57−110765号公報)が、その機能を充
分に発揮させ、エンジンの広い運転域にわたつて
高い出力トルクを得んとすれば、長い吸気通路の
長さを短い吸気通路の長さより10%以上長くする
ことが好ましい。ところが吸気通路が複雑なV形
エンジンにおいて、このように二種の吸気通路の
長さを大きく変えようとすると、吸気通路が複雑
になり加工が容易でなくなる上、狭いエンジン室
内を一層せまいものにしてしまう不具合がある。
二個の吸気通路を備えることは公知に属する(例
えば特開昭57−110765号公報)が、その機能を充
分に発揮させ、エンジンの広い運転域にわたつて
高い出力トルクを得んとすれば、長い吸気通路の
長さを短い吸気通路の長さより10%以上長くする
ことが好ましい。ところが吸気通路が複雑なV形
エンジンにおいて、このように二種の吸気通路の
長さを大きく変えようとすると、吸気通路が複雑
になり加工が容易でなくなる上、狭いエンジン室
内を一層せまいものにしてしまう不具合がある。
この発明はV形エンジンでは各シリンダ列の上
方に、気筒毎の吸気分配用吸気箱を備えている点
に着眼し、各気筒から両吸気箱に至る距離が相違
する点に着眼してなしたものである。本発明に係
るエンジンの吸気装置は、吸気箱におけるクラン
ク軸方向一端の側面にこの吸気箱へ大気を供給す
る分岐管を連結させ、かつ前記長い吸気通路を他
側のシリンダ列の上方に設けた吸気箱内に開口さ
せ、短い方の吸気通路を同側のシリンダ列の上方
に設けた吸気箱内に開口させてあり、前記短い方
の吸気通路に、エンジンの低速または低負荷時に
閉じる蝶形の二次絞り弁を設けたものである。
方に、気筒毎の吸気分配用吸気箱を備えている点
に着眼し、各気筒から両吸気箱に至る距離が相違
する点に着眼してなしたものである。本発明に係
るエンジンの吸気装置は、吸気箱におけるクラン
ク軸方向一端の側面にこの吸気箱へ大気を供給す
る分岐管を連結させ、かつ前記長い吸気通路を他
側のシリンダ列の上方に設けた吸気箱内に開口さ
せ、短い方の吸気通路を同側のシリンダ列の上方
に設けた吸気箱内に開口させてあり、前記短い方
の吸気通路に、エンジンの低速または低負荷時に
閉じる蝶形の二次絞り弁を設けたものである。
図示の実施例により、この発明を説明すると、
1はV形エンジンであり、左右二個のシリンダ列
R,Lとを有する。2は各シリンダ列毎に3個づ
つ配置された気筒であり、シリンダ3、シリンダ
ヘツド4及びピストン5によつて形成される燃焼
室6を有する。7は吸気通路、8は排気通路であ
り、それぞれ2個づつの吸気弁9および排気弁1
0を介して燃焼室6に接続されている。11はカ
ム軸であり、タペツト12を介して吸気弁9を押
圧し、弁ばね13に抗してそれぞれ開弁するよう
になつており、従来公知の動弁カム機構をなして
いる。
1はV形エンジンであり、左右二個のシリンダ列
R,Lとを有する。2は各シリンダ列毎に3個づ
つ配置された気筒であり、シリンダ3、シリンダ
ヘツド4及びピストン5によつて形成される燃焼
室6を有する。7は吸気通路、8は排気通路であ
り、それぞれ2個づつの吸気弁9および排気弁1
0を介して燃焼室6に接続されている。11はカ
ム軸であり、タペツト12を介して吸気弁9を押
圧し、弁ばね13に抗してそれぞれ開弁するよう
になつており、従来公知の動弁カム機構をなして
いる。
吸気通路7は気筒毎に長い吸気通路7aと短い
吸気通路7bとの少なくとも二個が設けられ、そ
れらは左右のシリンダ列R,Lの間に導き出され
ている。14は短い吸気通路7bに設けられた二
次絞り弁であり、弁軸14aによつてダイアフラ
ム14bに連結されている。ダイアフラム14b
は、吸気負圧を作動源としてエンジン速度または
エンジン出力に応じて作動し、エンジンの低速ま
たは低負荷時に閉じる構成となつている。
吸気通路7bとの少なくとも二個が設けられ、そ
れらは左右のシリンダ列R,Lの間に導き出され
ている。14は短い吸気通路7bに設けられた二
次絞り弁であり、弁軸14aによつてダイアフラ
ム14bに連結されている。ダイアフラム14b
は、吸気負圧を作動源としてエンジン速度または
エンジン出力に応じて作動し、エンジンの低速ま
たは低負荷時に閉じる構成となつている。
15,15は各シリンダ列R,Lの上方に設け
られた吸気分配用の吸気箱であり、シリンダの配
列方向に長く伸び、その端部はこの吸気箱15の
クランク軸方向一端の側面に連結された分岐管1
6によつて集合され、大気中に開口している。1
7はその集合部に設けられた絞り弁であり、エン
ジン出力を調節すべく人為的に制御される。すな
わち、吸気箱15から吸気系の上流側部分が水平
方向へ延びることになる。吸気箱15の内部は隔
壁18によつて上側の室15aと下側の室15b
とに区画されており、上側の室15aには短い吸
気通路7bが開口し、下側の室15bには他側の
シリンダ列に属する長い吸気通路7aが開口して
いる。ここで、吸気通路7の構成をさらに詳細に
説明する。先ず、第1図に示すように、短い吸気
通路7bは吸気箱15からシリンダヘツド4まで
平面視で略直線的に延びており、一方、長い吸気
通路7aは他の吸気通路(隣接する短い吸気通路
7bおよび長い吸気通路7a)と平面視で重なる
ことがないようにシリンダヘツド4まで延びてい
る。すなわち、このような構成を採ることによ
り、短い吸気通路7bの吸気抵抗が軽減され、高
速時のエンジン性能が向上する。
られた吸気分配用の吸気箱であり、シリンダの配
列方向に長く伸び、その端部はこの吸気箱15の
クランク軸方向一端の側面に連結された分岐管1
6によつて集合され、大気中に開口している。1
7はその集合部に設けられた絞り弁であり、エン
ジン出力を調節すべく人為的に制御される。すな
わち、吸気箱15から吸気系の上流側部分が水平
方向へ延びることになる。吸気箱15の内部は隔
壁18によつて上側の室15aと下側の室15b
とに区画されており、上側の室15aには短い吸
気通路7bが開口し、下側の室15bには他側の
シリンダ列に属する長い吸気通路7aが開口して
いる。ここで、吸気通路7の構成をさらに詳細に
説明する。先ず、第1図に示すように、短い吸気
通路7bは吸気箱15からシリンダヘツド4まで
平面視で略直線的に延びており、一方、長い吸気
通路7aは他の吸気通路(隣接する短い吸気通路
7bおよび長い吸気通路7a)と平面視で重なる
ことがないようにシリンダヘツド4まで延びてい
る。すなわち、このような構成を採ることによ
り、短い吸気通路7bの吸気抵抗が軽減され、高
速時のエンジン性能が向上する。
また、短い吸気通路7bと長い吸気通路7aと
は、互いにカム軸方向にずれると共に第2図に示
すように互いに上下方向に偏位して吸気箱15に
接続されている。このように構成することによ
り、吸気箱15のカム軸方向に対する小型化が図
れる。しかも、両吸気通路7a,7bを上下に偏
位させて吸気箱15に接続するに当たり、長い吸
気通路7aを吸気箱15に対して下側に位置づ
け、短い吸気通路7bを上側に位置づけてある。
そして、吸気箱15から引き出された長い吸気通
路7aは、上方に向かつて湾曲する湾曲部を介し
てシリンダヘツド4に接続されている。言い換え
れば、長い吸気通路7aの通路長を確保する構造
になつている。
は、互いにカム軸方向にずれると共に第2図に示
すように互いに上下方向に偏位して吸気箱15に
接続されている。このように構成することによ
り、吸気箱15のカム軸方向に対する小型化が図
れる。しかも、両吸気通路7a,7bを上下に偏
位させて吸気箱15に接続するに当たり、長い吸
気通路7aを吸気箱15に対して下側に位置づ
け、短い吸気通路7bを上側に位置づけてある。
そして、吸気箱15から引き出された長い吸気通
路7aは、上方に向かつて湾曲する湾曲部を介し
てシリンダヘツド4に接続されている。言い換え
れば、長い吸気通路7aの通路長を確保する構造
になつている。
さらに、同一の気筒2に接続された長い吸気通
路7aと短い吸気通路7bは、シリンダヘツド4
に設けられた開口の中心線(第2図における断面
−指示線に相当する)を含みかつカム軸11
と平行な平面に対して一側と他側とに振り分けら
れるようにして各吸気箱15に接続されている。
すなわち、短い吸気通路7bが左右のシリンダ列
R,Lの間のVバンク内に張り出さない構造にな
つている。このように異なるシリンダ列に属する
2種の吸気通路を各別の吸気箱15に接続するこ
とは、異なる時期に吸気行程を行う吸気通路を接
続した場合に生じがちな吸気干渉を避けるために
好ましいことである。18aは隔壁18の芯材で
あり、主として断熱材によつて構成されている。
路7aと短い吸気通路7bは、シリンダヘツド4
に設けられた開口の中心線(第2図における断面
−指示線に相当する)を含みかつカム軸11
と平行な平面に対して一側と他側とに振り分けら
れるようにして各吸気箱15に接続されている。
すなわち、短い吸気通路7bが左右のシリンダ列
R,Lの間のVバンク内に張り出さない構造にな
つている。このように異なるシリンダ列に属する
2種の吸気通路を各別の吸気箱15に接続するこ
とは、異なる時期に吸気行程を行う吸気通路を接
続した場合に生じがちな吸気干渉を避けるために
好ましいことである。18aは隔壁18の芯材で
あり、主として断熱材によつて構成されている。
長い吸気通路7aと短い吸気通路7bとは第4
図で示すように、互いに隣接する部分に連通孔1
9が設けてあり、そこには両通路の中間に位置し
て燃料噴射ノズル20が設けてある。すなわち、
上述したように短い吸気通路7bをVバンク内に
張り出さないように構成することでVバンク内の
空間を広く確保でき、この空間に燃料噴射ノズル
20および燃料分配管を配置すれば、吸気通路の
取り回しを無理なく行うことができると共にそれ
ら燃料噴射ノズル20および燃料分配管の配置を
吸気通路に干渉されることなく容易に行うことが
できる。21はエンジンのボンネツトである。
図で示すように、互いに隣接する部分に連通孔1
9が設けてあり、そこには両通路の中間に位置し
て燃料噴射ノズル20が設けてある。すなわち、
上述したように短い吸気通路7bをVバンク内に
張り出さないように構成することでVバンク内の
空間を広く確保でき、この空間に燃料噴射ノズル
20および燃料分配管を配置すれば、吸気通路の
取り回しを無理なく行うことができると共にそれ
ら燃料噴射ノズル20および燃料分配管の配置を
吸気通路に干渉されることなく容易に行うことが
できる。21はエンジンのボンネツトである。
以上のエンジンは左右のシリンダ列に属する気
筒が交互に点火され、6個の爆発行程によつてク
ランク軸が2回転する。エンジンが始動し、低速
あるいは低負荷で運転されている間は、二次絞り
弁14は閉じられており、吸気は長い吸気通路7
aを通して燃焼室6に供給される。その際、吸気
流は長い吸気通路7aによつて比較的乱流の少な
い高速気流とされ、大きなエネルギを以て燃焼室
6内へ流入する。よつて、充填効率が増し、中速
域のトルク低下が少ない。
筒が交互に点火され、6個の爆発行程によつてク
ランク軸が2回転する。エンジンが始動し、低速
あるいは低負荷で運転されている間は、二次絞り
弁14は閉じられており、吸気は長い吸気通路7
aを通して燃焼室6に供給される。その際、吸気
流は長い吸気通路7aによつて比較的乱流の少な
い高速気流とされ、大きなエネルギを以て燃焼室
6内へ流入する。よつて、充填効率が増し、中速
域のトルク低下が少ない。
エンジンの速度が予め設定された所定の高速に
達し、或いは負荷が増して長い吸気通路7aの吸
気流量が飽和点近くに達すると、二次絞り弁14
が開らかれ、吸気の一部は短い吸気通路7bを経
て燃焼室6に至るが、高いエンジン速度に適合し
た短い吸気通路7bにより、吸気はその最大流量
を増す上に、二次絞り弁14は短い吸気通路7b
の上流側にあるので、弁軸14aによつて生じる
吸気の乱流は気流が燃焼室6に至る前に消失し、
速度を失うことなく効率よく燃焼室6内へ流入す
る。よつて、広い回転域にわたつて高く平坦なト
ルクが得られる。
達し、或いは負荷が増して長い吸気通路7aの吸
気流量が飽和点近くに達すると、二次絞り弁14
が開らかれ、吸気の一部は短い吸気通路7bを経
て燃焼室6に至るが、高いエンジン速度に適合し
た短い吸気通路7bにより、吸気はその最大流量
を増す上に、二次絞り弁14は短い吸気通路7b
の上流側にあるので、弁軸14aによつて生じる
吸気の乱流は気流が燃焼室6に至る前に消失し、
速度を失うことなく効率よく燃焼室6内へ流入す
る。よつて、広い回転域にわたつて高く平坦なト
ルクが得られる。
なお、このとき、長い吸気通路7aと短い吸気
通路7bとをシリンダヘツド4内で局部的に連通
させれば、二次絞り弁14によつて閉じられた短
い吸気通路7bの内部が側枝として機能し長い吸
気通路7aの充填機能を一層高めることも可能で
ある。
通路7bとをシリンダヘツド4内で局部的に連通
させれば、二次絞り弁14によつて閉じられた短
い吸気通路7bの内部が側枝として機能し長い吸
気通路7aの充填機能を一層高めることも可能で
ある。
この発明は以上のように、左右のシリンダ列か
ら気筒毎に導出された長短二個の吸気通路と各シ
リンダ列の上方に配置した吸気箱とを、自動車の
狭いエンジン室内に収容可能なコンパクトなもの
にすることが出来る。また、長い吸気通路7aを
他側のシリンダ列の上方に設けた吸気箱内に開口
させる一方、短い方の吸気通路7bを同側のシリ
ンダ列の上方に設けた吸気箱15内に開口させ、
短い方の吸気通路7bにエンジンの低速または低
負荷時に閉じる蝶形の二次絞り弁を設けたもので
あるから、左右のシリンダ列の間に形成される狭
いV形空間内において、長い吸気通路7aの長さ
を短い吸気通路7bに比して充分大きく設定し得
るので、エンジンは低速から高速に至る間、比較
的広い範囲に亘つて高いトルクを発生することが
出来る。さらに、吸気箱におけるクランク軸方向
一端の側面にこの吸気箱へ大気を供給する分岐管
を連結させたため、吸気箱から吸気系の上流側部
分が水平方向に延びることになる。したがつて、
吸気系を含めたエンジンの全高を低く抑えること
ができる。これに加え、吸気箱から延びる吸気通
路は分岐管が邪魔になることなくスムーズに取り
回すことができる。すなわち、分岐管を避けるた
めに吸気通路が必要以上に曲げられるようなこと
がない。
ら気筒毎に導出された長短二個の吸気通路と各シ
リンダ列の上方に配置した吸気箱とを、自動車の
狭いエンジン室内に収容可能なコンパクトなもの
にすることが出来る。また、長い吸気通路7aを
他側のシリンダ列の上方に設けた吸気箱内に開口
させる一方、短い方の吸気通路7bを同側のシリ
ンダ列の上方に設けた吸気箱15内に開口させ、
短い方の吸気通路7bにエンジンの低速または低
負荷時に閉じる蝶形の二次絞り弁を設けたもので
あるから、左右のシリンダ列の間に形成される狭
いV形空間内において、長い吸気通路7aの長さ
を短い吸気通路7bに比して充分大きく設定し得
るので、エンジンは低速から高速に至る間、比較
的広い範囲に亘つて高いトルクを発生することが
出来る。さらに、吸気箱におけるクランク軸方向
一端の側面にこの吸気箱へ大気を供給する分岐管
を連結させたため、吸気箱から吸気系の上流側部
分が水平方向に延びることになる。したがつて、
吸気系を含めたエンジンの全高を低く抑えること
ができる。これに加え、吸気箱から延びる吸気通
路は分岐管が邪魔になることなくスムーズに取り
回すことができる。すなわち、分岐管を避けるた
めに吸気通路が必要以上に曲げられるようなこと
がない。
なお、この発明はV形6気筒エンジンのみでな
く、複数の気筒を有するすべてのV形エンジンに
適用できる。
く、複数の気筒を有するすべてのV形エンジンに
適用できる。
実施例のように、長い吸気通路7aを下側の室
15b内に開口させれば、その長ささを一層長く
することが出来る。また、短い吸気通路7bを上
側の室15aに開口させ、開口端近傍に二次絞り
弁14を設置すれば、複雑な開閉機構を含む二次
絞り弁14の組立や保守が容易である。
15b内に開口させれば、その長ささを一層長く
することが出来る。また、短い吸気通路7bを上
側の室15aに開口させ、開口端近傍に二次絞り
弁14を設置すれば、複雑な開閉機構を含む二次
絞り弁14の組立や保守が容易である。
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1
図はエンジンの平面図、第2図はその−断面
図、第3図は−断面図、第4図は−断面
図である。 1……V形エンジン、2……気筒、7……吸気
通路、7a……長い吸気通路、7b……短い吸気
通路、14……二次絞り弁、14a……ダイアフ
ラム、15……吸気箱、16……分岐通路、17
……絞り弁。
図はエンジンの平面図、第2図はその−断面
図、第3図は−断面図、第4図は−断面
図である。 1……V形エンジン、2……気筒、7……吸気
通路、7a……長い吸気通路、7b……短い吸気
通路、14……二次絞り弁、14a……ダイアフ
ラム、15……吸気箱、16……分岐通路、17
……絞り弁。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 気筒毎に少なくとも長短二個の吸気通路を有
し、その吸気通路を左右のシリンダ列の間に導出
する一方、各シリンダ列の上方に吸気箱を配置し
たV形エンジンにおいて、前記吸気箱におけるク
ランク軸方向一端の側面にこの吸気箱へ大気を供
給する分岐管を連結させ、かつ前記長い吸気通路
を他側のシリンダ列の上方に設けた吸気箱内に開
口させ、短い方の吸気通路を同側のシリンダ列の
上方に設けた吸気箱内に開口させてなり、前記短
い方の吸気通路に、エンジンの低速または低負荷
時に閉じる蝶形の二次絞り弁を設けたことを特徴
とするエンジンの吸気装置。 2 吸気箱内は隔壁により上下二室に分割され、
前記長短二個の吸気通路は格別の室内に開口して
いる特許請求の範囲第1項記載のエンジンの吸気
装置。 3 エンジンは各シリンダ列毎に3個づつの気筒
を有する特許請求の範囲第1項記載のエンジンの
吸気装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58190253A JPS6081458A (ja) | 1983-10-12 | 1983-10-12 | エンジンの吸気装置 |
US06/634,795 US4649876A (en) | 1983-10-12 | 1984-07-26 | Intake means of internal combustion engine |
US06/914,936 US4702203A (en) | 1983-10-12 | 1986-10-03 | Intake means of internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58190253A JPS6081458A (ja) | 1983-10-12 | 1983-10-12 | エンジンの吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6081458A JPS6081458A (ja) | 1985-05-09 |
JPH0578650B2 true JPH0578650B2 (ja) | 1993-10-29 |
Family
ID=16255056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58190253A Granted JPS6081458A (ja) | 1983-10-12 | 1983-10-12 | エンジンの吸気装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4649876A (ja) |
JP (1) | JPS6081458A (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6270653A (ja) * | 1985-09-24 | 1987-04-01 | Yamaha Motor Co Ltd | V形エンジンの排気浄化装置 |
JPS6285163A (ja) * | 1985-10-11 | 1987-04-18 | Yamaha Motor Co Ltd | V形エンジンの排気浄化装置 |
JPH0830455B2 (ja) * | 1985-10-11 | 1996-03-27 | ヤマハ発動機株式会社 | V形エンジンの吸気装置 |
JPH07101008B2 (ja) * | 1986-01-14 | 1995-11-01 | ヤマハ発動機株式会社 | 多気筒エンジンの吸気装置 |
JPH0742861B2 (ja) * | 1986-03-10 | 1995-05-15 | ヤマハ発動機株式会社 | 内燃機関の吸気装置 |
JPH0830416B2 (ja) * | 1986-08-08 | 1996-03-27 | ヤマハ発動機株式会社 | エンジンの吸気装置 |
JPS63117121A (ja) * | 1986-11-05 | 1988-05-21 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の複合吸気系制御方法 |
US4848280A (en) * | 1987-01-09 | 1989-07-18 | Mazda Motor Corporation | Intake apparatus for internal combustion engine |
JPS63140167U (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-14 | ||
US4932368A (en) * | 1988-01-28 | 1990-06-12 | Mazda Motor Corporation | Suction arrangement for internal combustion engine |
JP2759461B2 (ja) * | 1988-10-12 | 1998-05-28 | ヤマハ発動機株式会社 | エンジンの吸気装置 |
JP2767441B2 (ja) * | 1988-11-25 | 1998-06-18 | ヤマハ発動機株式会社 | V型多気筒エンジンの吸気装置 |
US4945865A (en) * | 1989-06-02 | 1990-08-07 | General Motors Corporation | Engine induction system |
JPH03124952A (ja) * | 1989-10-11 | 1991-05-28 | Showa Alum Corp | 吸気マニホルド |
DE3934906C1 (ja) * | 1989-10-20 | 1990-11-08 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De | |
FR2663990B1 (fr) * | 1990-06-27 | 1994-09-16 | Renault | Dispositif d'admission pour moteur a combustion interne. |
JP2591280B2 (ja) * | 1990-08-16 | 1997-03-19 | 日産自動車株式会社 | 直噴式ディーゼルエンジン |
US5515822A (en) * | 1994-05-19 | 1996-05-14 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Intake system |
IT1280979B1 (it) * | 1995-10-17 | 1998-02-11 | Ferrari Spa | Sistema di aspirazione a capacita' variabile per un motore endotermico di un veicolo |
JP2864365B2 (ja) * | 1996-04-16 | 1999-03-03 | 本田技研工業株式会社 | エンジンの吸気装置 |
JPH09317476A (ja) * | 1996-05-25 | 1997-12-09 | Yamaha Motor Co Ltd | 筒内燃料噴射式エンジン |
JPH10110619A (ja) * | 1996-10-08 | 1998-04-28 | Yamaha Motor Co Ltd | エンジンの吸気装置 |
JP3598734B2 (ja) | 1997-05-26 | 2004-12-08 | 日産自動車株式会社 | リンク装置及び当該リンク装置を備えた内燃機関 |
JP3783747B2 (ja) * | 1997-05-27 | 2006-06-07 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関 |
JP2000186653A (ja) | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Sanshin Ind Co Ltd | エンジン |
JP4442847B2 (ja) | 2000-12-22 | 2010-03-31 | ヤマハ発動機株式会社 | 船外機用エンジンの吸気管長可変装置 |
ITBZ20030015A1 (it) * | 2003-02-26 | 2004-08-27 | Seeber Srl | Collettore di aspirazione, in particolare per motori a combustione interna. |
FR2919350B1 (fr) * | 2007-07-27 | 2014-02-14 | Renault Sas | Dispositif d'admission pour moteur thermique |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2947294A (en) * | 1957-06-10 | 1960-08-02 | Gen Motors Corp | Induction system |
JPS56113041A (en) * | 1980-02-08 | 1981-09-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | Multicylinder internal combustion engine |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2909165A (en) * | 1956-09-10 | 1959-10-20 | Gen Motors Corp | Fuel injection system |
US2927564A (en) * | 1956-09-17 | 1960-03-08 | Gen Motors Corp | Charge forming apparatus |
US2916027A (en) * | 1956-12-28 | 1959-12-08 | Gen Motors Corp | Charge forming means |
US2845911A (en) * | 1957-08-28 | 1958-08-05 | Gen Motors Corp | Induction system |
US2845912A (en) * | 1957-09-06 | 1958-08-05 | Gen Motors Corp | Induction system |
DE1235065B (de) * | 1964-03-27 | 1967-02-23 | Tatra Np | Anordnung der Saugrohrleitung fuer Brennkraftmaschinen mit zwei in V-Form angeordneten Zylinderreihen |
SU756062A1 (ru) * | 1978-04-11 | 1980-08-15 | Go Automobilny | Впускной трубопровод для восьмицилиндрового v-образного двигателя внутреннего сгорания 1 |
US4318371A (en) * | 1978-10-30 | 1982-03-09 | Edelbrock Corp. | Manifold for internal combustion engines having independent runners, a two-plane layout, and independent plenums |
JPS57110765A (en) * | 1980-12-27 | 1982-07-09 | Yamaha Motor Co Ltd | Intake unit for multiple intake valve type engine |
JPS5943923A (ja) * | 1982-09-03 | 1984-03-12 | Yamaha Motor Co Ltd | 多気筒エンジンの吸気装置 |
JPS59115460A (ja) * | 1982-12-22 | 1984-07-03 | Honda Motor Co Ltd | V型内燃機関の吸気マニホルド構造 |
-
1983
- 1983-10-12 JP JP58190253A patent/JPS6081458A/ja active Granted
-
1984
- 1984-07-26 US US06/634,795 patent/US4649876A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-10-03 US US06/914,936 patent/US4702203A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2947294A (en) * | 1957-06-10 | 1960-08-02 | Gen Motors Corp | Induction system |
JPS56113041A (en) * | 1980-02-08 | 1981-09-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | Multicylinder internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4702203A (en) | 1987-10-27 |
US4649876A (en) | 1987-03-17 |
JPS6081458A (ja) | 1985-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0578650B2 (ja) | ||
EP0450530B1 (en) | Fuel intake system for V-type combustion engine | |
JPH0758049B2 (ja) | V型多気筒内燃機関の吸気装置 | |
US4669428A (en) | Intake manifold for multi-cylinder internal combustion engines | |
JPS6285118A (ja) | エンジン用吸気マニホ−ルド装置 | |
JPS5943923A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
US7150256B2 (en) | Intake device of multi-cylinder engine | |
US5673655A (en) | V-type engine | |
JPH0723696B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
US4553507A (en) | Engine with additional shared flow control runner for two cylinders | |
JPS62237028A (ja) | V型エンジンのシリンダヘツドカバ−構造 | |
JP2732647B2 (ja) | 車両用エンジンの吸気装置 | |
JPS6291621A (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JP2513482B2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
KR900006871B1 (ko) | 엔진의 흡기장치 | |
JPH0322514Y2 (ja) | ||
JP2520420B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2501023B2 (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JPS60175730A (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPH0754569Y2 (ja) | V型エンジンのブローバイガス還流装置 | |
JP2624947B2 (ja) | 船外機 | |
JPH0754600Y2 (ja) | V型エンジンの吸気装置 | |
JPH0338427B2 (ja) | ||
JPS62288318A (ja) | 四行程エンジンの吸気装置 | |
JPH0681659A (ja) | V型エンジンの吸気装置 |