JPH0577506A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0577506A
JPH0577506A JP3266932A JP26693291A JPH0577506A JP H0577506 A JPH0577506 A JP H0577506A JP 3266932 A JP3266932 A JP 3266932A JP 26693291 A JP26693291 A JP 26693291A JP H0577506 A JPH0577506 A JP H0577506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording apparatus
sheet material
sheet
automatic feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3266932A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ozaka
勉 尾坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3266932A priority Critical patent/JPH0577506A/ja
Priority to US07/942,803 priority patent/US5499043A/en
Publication of JPH0577506A publication Critical patent/JPH0577506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録後のシート材が確実に排出トレイ上に排
出され、合わせて操作性及び視認性が向上した記録装置
を提供すること。 【構成】 シート材自動給送装置2に傾斜手段である傾
斜面2aを設け、この傾斜面2aに記録装置1を装着す
ると共に、記録装置1の操作表示部8を前記傾斜面2a
の傾きとは逆方向に傾斜された平面23に配設する。 【効果】 上記構成により、記録後のシート材が確実に
排出トレイ上に排出される。また装置の操作性及び視認
性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録シートに記録を行う
記録装置に関し、特に着脱自在なシート材給送装置を具
備した記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、運搬性が重視されている記録装置
として図10に示す如き形態の携帯型プリンタが提案さ
れており、前記プリンタは横置き状態で使用される場合
や、縦置き状態で使用される場合等があり、比較的小型
なものである。
【0003】図10において、50は前述したように携
帯型プリンタであって、非使用時には内蓋50aの上に
外蓋50bが重畳されてプリンタ50はコンパクトなも
のとなり、例えばプリンタ50を専用の収納バックに入
れてユーザーが持ち運ぶことが可能であり、運搬性及び
携帯性に優れている。
【0004】前記プリンタ50の内部構成は、図11に
示すように、記録シートSに記録を行うための記録ヘッ
ド51と、記録シートSを支持しつつ搬送を行うための
プラテンローラ52とよりなる記録部、及び前記プラテ
ンローラ52より僅かに速い周速を持つ排出ローラ53
と、前記排出ローラ53に従動して回転する拍車54と
よりなる排出部により構成されている。
【0005】前記プリンタ50は、シート材である記録
シートSの自動給送を行うためのオートシートフィーダ
ー55を着脱自在に具備している。前記オートシートフ
ィーダー55にセットされた記録シートSは、ピックア
ップローラ56により一枚ずつに分離され、前記プリン
タ50の記録部に向かって斜め上方に搬送される。前記
記録部である記録ヘッド51とプラテンローラ52の間
に送り込まれた記録シートSは、前記プラテンローラ5
2に支持されつつ記録ヘッド51により情報に応じた記
録が行われ、排出ローラ53及び拍車54により排出ト
レイの役目を兼ねた外蓋50b上に排出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例において図11に示す如き構成のプリンタでは、記
録ヘッド51とプラテンローラ52とよりなる記録部、
及び排出ローラ53と拍車54とよりなる排出部を傾斜
させて配設したため、プリンタ全体が大きくなってしま
い最大の利点である携帯性を損なうという問題があっ
た。そこで、装置の小型化を図った図12に示す如き構
成のプリンタがあるが、前記記録部と前記排出部とがプ
リンタの載置面に対して略垂直になるよう配設されてい
るため、記録シートSをオートシートフィーダー55か
らプリンタ50へ送り込む際に、その角度が急であり搬
送される記録シートSに癖がつき易く、更に記録後に排
出される記録シートSが装置の載置面に対して略垂直方
向に排出されるため、排出トレイの役目を兼ねた外蓋5
0b上にスタックできなくなるという問題が生じる。
【0007】そこで、本発明は上記従来技術の課題を解
決するためになされたもので、その目的とするところ
は、記録後のシート材が確実に排出トレイ上に排出さ
れ、合わせて操作性及び視認性の向上した記録装置を提
供せんとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、以下
に述べる実施例に適用される手段は、着脱自在なシート
材自動給送装置を具備した記録装置において、前記記録
装置を傾斜させるための傾斜手段を設け、記録装置内の
シート材搬送経路が所定の角度を持つように構成したこ
とを特徴とする。また、記録装置に情報を入力するため
の操作表示部を、記録装置の傾斜とは逆方向の傾きをも
って配設した。
【0009】
【作用】本発明によれば、記録装置を傾斜させるための
傾斜手段を設けて記録装置内のシート材搬送経路が傾斜
するよう構成したので、シート材自動給送装置から記録
装置へのシート材の給送がスムーズに行われ、且つ記録
後のシート材が排出トレイ上に確実に排出される。ま
た、記録装置の操作表示部を記録装置の傾斜とは逆方向
に傾斜させることによって、その操作性及び視認性が向
上する。
【0010】
【実施例】次にシート材自動給送装置を具備し、前記手
段を適用した記録装置の一実施例を図面を参照して説明
する。
【0011】〔第1実施例〕図1は本発明の一実施例に
係るシート材自動給送装置を具備した記録装置の外観斜
視図である。図2は前記装置の側断面図である。図にお
いて、1は記録シートSに記録を行うための記録装置で
あって、前記記録シートSの自動給送を行うシート材自
動給送装置2が着脱自在に具備されている。また前記記
録装置1において、3は外蓋,4は内蓋であり、非使用
時には前記内蓋4の上に外蓋3が重畳されて記録装置1
はコンパクトなものとなり、例えば前記記録装置1を専
用の収納バックに入れてユーザーが持ち運ぶことが可能
であり、運搬性及び携帯性に優れている。
【0012】前記外蓋3はその開放時に記録シートSの
給送ガイドとして役目を兼用することが可能であり、こ
の場合図中5が挿入口となる。更に外蓋3は排出トレイ
としての役目を兼用することも可能であり、この場合図
中6が排出口となる。7はフックであって、前記外蓋3
が開放され給紙ガイド或いは排出トレイとして使用され
ているとき、その位置を固定するためのものである。ま
た、8は記録装置1の操作表示部であって、記録装置1
に対するオペレータからの命令やその他設定等の情報を
入力し、かつ表示するためのものである。
【0013】前記記録装置1の内部構成は、図2に示す
ように、記録シートSに記録を行うための記録ヘッド9
と、記録シートSを支持しつつ搬送を行うためのプラテ
ンローラ10とよりなる記録部、及び前記プラテンロー
ラ10より僅かに速い周速を持つ排出ローラ11と、前
記排出ローラ11に従動して回転する拍車12とよりな
る排出部により構成されている。
【0014】前述したように、2はシート材である記録
シートSを前記記録装置1に自動給送するためのシート
材自動給送装置であって、記録シートSの縦方向を調節
する縦アジャスタ13と、記録シートSの幅方向を調節
する横アジャスタ14a,14bとによりシート材自動
給送装置2に積載収納された記録シートSを保持する
(図1参照)。また、前記シート材自動給送装置2に
は、記録シートSを記録装置1へ送り込む際の角度を緩
やかにするための傾斜手段である傾斜面2aが設けられ
ており、この傾斜面2aに前記記録装置1が装着されて
いる。
【0015】次に本装置の動作を説明すると、記録シー
トSはシート材自動給送装置2内に水平姿勢で格納され
ており、この記録シートSをピックアップローラ15に
より一枚ずつに分離して記録装置1の記録部へ送り込
む。前記記録部である記録ヘッド9とプラテンローラ1
0との間に送り込まれた記録シートSは、前記ローラ1
0に支持されつつ、その対向位置に設けられた前記記録
ヘッド9により情報に応じた記録がなされ、その後排出
部である排出ローラ11及び拍車12により排出口6を
介して装置外部に排出される。このとき記録装置1はシ
ート材自動給送装置2の傾斜面2aに装着されて傾斜し
ているため、記録シートSは安定して排出トレイである
外蓋3へ排出される。
【0016】また、図3に示すように、シート材自動給
送装置2の着脱時の作業性をより良くするために、該シ
ート材自動給送装置2の傾斜面2aに対して略垂直状態
である垂直面2b(傾斜面2aに対して90〜120°
程度)を前記装置2の後部に設けても良い。前記垂直面
2bに記録装置1を突き当てて位置決めをすることによ
って、着脱時の作業性の向上を図ることが可能となる。
【0017】〔第2実施例〕図4及び図5を参照して本
実施例に係る記録装置について説明すると、全体的な構
成は上記実施例とほぼ同等であるが、記録シートをシー
ト材自動給送装置から記録装置へ送り込む際の角度を緩
やかにするための傾斜手段の構成が異なるので、その傾
斜手段の構成について以下詳述する。尚、同部材には同
符号を付している。
【0018】図4は本実施例に係る記録装置の使用状態
(記録時)を示す斜視図、図5は記録装置の非使用状態
(収納時)を示す斜視図である。図4において、21a
は記録装置1に設けられた回転軸であって、シート材自
動給送装置2に固定されたボス22aの端部が取り付け
られており、記録装置1はこの回転軸21aを中心にし
て回転自在に構成されている。22bはシート材自動給
送装置2に設けられた回転軸であって、レバー22cの
一端が回動自在に取り付けられている。また前記レバー
22cの他端には溝22dが設けられており、この溝2
2dに記録装置1に設けられたダボ21bを掛けること
によって記録装置1が傾斜され、図4に示す如き使用状
態(記録時)となるよう構成されている。
【0019】図4に示す如き状態において、記録装置1
に設けられたダボ21bからレバー22cの溝22dを
はずし、外蓋3を内蓋4に重畳するように閉めると、図
5に示すように非使用状態(収納時)となり、装置全体
がコンパクトになり、運搬性及び携帯性の向上を図るこ
とが可能となる。また本実施例では記録装置1の回り止
めのためにレバー22cを用いたが、リンク機構,ネジ
機構,クリック機構等を設けても良く、使用環境や印字
パターンによって回転角を調整するよう構成しても良
い。
【0020】〔第3実施例〕上述したように傾斜手段に
より記録装置1は傾斜するが、同時に記録装置1の操作
部8も傾斜する。本実施例に係る記録装置は図6乃至図
9に示すように、前記操作部8の操作性及び視認性を確
保するための手段が設けられている。全体的な構成は第
1実施例で説明した記録装置と略同等であるので、ここ
ではその差異について説明する。尚、同部材には同符号
を付している。
【0021】図6は本実施例に係る記録装置の使用状態
(記録時)を示す斜視図、図7は前記記録装置の側断面
図である。図において、操作部8は前記手段である所定
の角度を持つ平面23に設けられており、該平面23は
シート材自動給送装置2の底面00と平行状態になるよ
うに傾斜して形成されている。従って、傾斜している記
録装置1に対してその操作部8は真上を向いた状態とな
る。
【0022】また、図8に示すように、操作部8を有す
る前記平面23の一端側に支点23aを設け、該支点2
3aを中心にして平面23を回転自在に構成しても良
い。これにより、操作部8の角度を任意に調整すること
が可能となり、装置の操作性及び視認性をより向上する
ことが可能である。また、前記支点23aのフリクショ
ンを利用するか、ネジ機構、クリック機構を付加しても
良い。
【0023】また、図9に示すように、シート材自動給
送装置2の傾斜面2aの所定位置に支柱24を設けると
共に、記録装置1の装着面(底面)の所定位置に切欠
(図示せず)を設けて、記録装置1をシート材自動給送
装置2に装着する際に、支柱24が記録装置1に設けら
れた切欠を通り、操作部8を有する前記平面23を裏か
ら押し上げ、支点23a中心にして前記平面23を所定
の位置に支持するように構成しても良い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、シート材自動給送
装置に傾斜面を設けて、その傾斜面に記録装置を装着す
る等の傾斜手段を設けることによって、記録装置内のシ
ート材搬送経路が傾斜するよう構成したので、記録装置
の携帯性が損なわれることがなく、シート材自動給送装
置から記録装置へのシート材の給送がスムーズに行わ
れ、且つ記録後のシート材が確実に排出トレイ上に排出
される。また、記録装置の操作表示部を記録装置の傾斜
とは逆方向の傾きをもって設置することによって、その
操作性及び視認性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るシート材自動給送装置を具備
した記録装置の外観斜視図である。
【図2】傾斜面を有するシート材自動給送装置を具備し
た記録装置の側断面図である。
【図3】傾斜面に対する垂直面を有するシート材自動給
送装置を具備した記録装置の側断面図である。
【図4】第2実施例に係る記録装置の使用状態(記録
時)を示す斜視図である。
【図5】第2実施例に係る記録装置の非使用状態(収納
時)を示す斜視図である。
【図6】第3実施例に係る記録装置の使用状態(記録
時)を示す斜視図である。
【図7】第3実施例に係る記録装置の側断面図である。
【図8】第3実施例に係る記録装置の側断面図である。
【図9】第3実施例に係る記録装置の側断面図である。
【図10】携帯型プリンタを示す外観斜視図である。
【図11】シート材自動給送装置を具備した従来の記録
装置を示す側断面図である。
【図12】シート材自動給送装置を具備した従来の記録
装置を示す側断面図である。
【符号の説明】
1…記録装置 2…シート材自動給
送装置 2a…傾斜面 2b…垂直面 3…外蓋 4…内蓋 5…挿入口 6…排出口 7…フック 8…操作表示部 9…記録ヘッド 10…プラテンロー
ラ 11…排出ローラ 12…拍車 13…縦アジャスタ 14a,14b…横
アジャスタ 15…ピックアップローラ S…記録シート 21a…回転軸 21b…ダボ 22a…ボス 22b…回転軸 22c…レバー 22d…溝 23…平面 23a…支点 24…支柱

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着脱自在なシート材自動給送装置を具備
    した記録装置において、 前記記録装置を傾斜させるための傾斜手段を設け、記録
    装置内のシート材搬送経路が所定の角度を持つように構
    成したことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 記録装置に情報を入力するための操作表
    示部を、記録装置の傾斜とは逆方向の傾きをもって配設
    した請求項1記載の記録装置。
JP3266932A 1991-09-19 1991-09-19 記録装置 Pending JPH0577506A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266932A JPH0577506A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 記録装置
US07/942,803 US5499043A (en) 1991-09-19 1992-09-10 Portable recording apparatus with included recording unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266932A JPH0577506A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0577506A true JPH0577506A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17437689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266932A Pending JPH0577506A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5499043A (ja)
JP (1) JPH0577506A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10217575A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP3747567B2 (ja) * 1997-05-15 2006-02-22 ブラザー工業株式会社 文書作成装置
JPH11138911A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 F & F:Kk 印刷装置
JP4155532B2 (ja) * 1998-09-22 2008-09-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及びクリーニング制御方法
JP4635426B2 (ja) * 2003-10-22 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7520688B2 (en) * 2006-08-29 2009-04-21 Pitney Bowes Inc. Mounting arrangement and support stand for print feed mechanisms
TWI367665B (en) * 2008-05-19 2012-07-01 Avision Inc Automatic image processing apparatus and sheet feeding device thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256174A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Brother Ind Ltd 印字装置
DE3750466T2 (de) * 1986-12-10 1995-02-09 Canon Kk Aufzeichnungsgerät.
JPH01208171A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Nec Corp プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5499043A (en) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058907A (ja) 記録紙手差し機構
JPH0577506A (ja) 記録装置
JP3074051B2 (ja) 封筒フィーダ装置
JP7375436B2 (ja) 記録装置
JPS63231965A (ja) プリンタ−
JP3648956B2 (ja) 用紙トレイ機構
JPH06179529A (ja) 給紙装置及び給排紙台
JP3670176B2 (ja) 排紙装置及び印刷装置
JPH0717650A (ja) 画像形成装置
JP2005088219A (ja) 画像形成装置
JP2006240081A (ja) 手提げ用ハンドルを備えた記録装置
JP6679692B1 (ja) 画像形成装置
JP3649386B2 (ja) 排紙従動ローラ用ホルダおよび排紙装置並びに該排紙装置を備えた記録装置
JP2000015893A (ja) 画像形成装置
JP3750124B2 (ja) 給紙装置及び印字装置
JP2002087602A (ja) 給紙装置
JP2750227B2 (ja) 記録装置
JP3211790B2 (ja) 画像記録装置
JP2003159784A (ja) インクジェット記録装置
JPH04350058A (ja) 記録装置
JPH1160008A (ja) 画像記録装置
JP4185272B2 (ja) 用紙サイズ検知装置および画像形成装置ならびに給紙ユニット体
JP2002211827A (ja) シート材載置装置および画像記録装置
JP2533130B2 (ja) 記録機器
JP2004142311A (ja) 画像形成装置