JPH0577044B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577044B2
JPH0577044B2 JP60126822A JP12682285A JPH0577044B2 JP H0577044 B2 JPH0577044 B2 JP H0577044B2 JP 60126822 A JP60126822 A JP 60126822A JP 12682285 A JP12682285 A JP 12682285A JP H0577044 B2 JPH0577044 B2 JP H0577044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable member
friction
state
rotational
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60126822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61284722A (ja
Inventor
Susumu Ooshiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP60126822A priority Critical patent/JPS61284722A/ja
Publication of JPS61284722A publication Critical patent/JPS61284722A/ja
Publication of JPH0577044B2 publication Critical patent/JPH0577044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、観察対象部内へ挿入される挿入部
先端を彎曲制御する内視鏡用彎曲操作装置に関す
る。
〔従来の技術〕 良く知られているように内視鏡は、胃や腸のご
とき体腔内あるいは航空機エンジン等の機器空洞
内等(以下、「観察対象部内」という。)を観察す
るために広く利用されている。そして、このよう
な内視鏡のうちの一つの形態としては、上記観察
対象部内を隅なく見ることができるように観察対
象部内への挿入部の先端を自由に所望方向へ指向
させるべく彎曲できるように構成されているもの
が知られている。また、このような形態の内視鏡
に於ける彎曲操作装置は、上記挿入部の基端側に
接続された手許の操作部に、その操作部に突出し
て設けられた回転軸に取り付けられた操作ノブを
回転操作することにより行なわれる。すなわち、
これまでに知られた彎曲操作装置としては、実公
昭49−25505号公報に記載された装置や本件特許
出願人の出願に係る特開昭54−45988号公報にて
開示した装置等が知られている。このような各公
報に記載された内視鏡用彎曲操作装置は、上記挿
入部の先端の彎曲制御をする際に、所望彎曲形状
に保持できるロツク状態と、この状態を解放し自
由に彎曲制御できるフリー状態とに切り換えるこ
とができるように構成されている。上記ロツク状
態は、例えば内視鏡の接眼部にカメラを取り付け
ての写真記録あるいは観察部位の洗浄を行なう操
作等の操作を行なう際に必要である。また、フリ
ー状態は、特に、観察対象部内から挿入部を抜き
出す際に、曲がりくねつた挿入路に沿つて自由に
挿入部の先端が彎曲するために必要であることが
良く知られており、実用化されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、これまでに知られた内視鏡における
彎曲操作装置におけるロツク状態は、上記各公報
にも示されているように摩擦結合によるものであ
り、その摩擦結合力に抗して操作ノブを回転操作
することができる状態である。
従つて、これまでに知られた彎曲操作装置は、
操作ノブより手を離した際に、その時点の彎曲形
状を維持していて欲しい場合には、ロツク状態で
操作せねばならず操作が重いという欠点がある。
それでは、フリー状態で彎曲操作する場合を考え
ると、確かに軽く操作ができるという利点がある
反面、挿入部先端の持つ弾力性あるいは挿入部先
端に対する外力例えば観察対象部の内面衝合力等
に基づき操作ノブより手を離した際に、彎曲状態
が変わつてしまうという欠点があり、特に片手操
作ができることを望まれる内視鏡用彎曲操作装置
として不充分であるのが実情である。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、この発明は、以上に述べた欠点なり難
点なりを解決するために、観察対象部内へ挿入さ
れる挿入部の先端を彎曲させる操作ノブを、回転
操作中止時には、その回転を拘束し、操作中には
自由回転ができるようにした内視鏡用彎曲操作装
置を提供するものである。
〔実施例〕
以下、この発明による内視鏡用彎曲操作装置を
添付図面に示した実施例に基づき詳細に説明す
る。
第1図乃至第7図は、この発明による内視鏡用
彎曲操作装置の一実施例を示すものである。第1
図及び第2図において、符号1は、操作部を示
し、この操作部1には、内外を連通する貫通孔1
aを通して回転軸2が設けられている。この回転
軸2は、内端部近傍が、図示せぬ彎曲操作ワイヤ
を巻き付け固定するプーリ2aとして形成されて
いる。また、この回転軸2は、操作部1内の固定
機枠1b上に軸受3によつて回転自在に取り付け
られている。そして、この回転軸2は、その外側
に突出した部分に設けられた下記構成に基づき回
転操作される。
第1図及び第2図において、符号4,5,6,
7,8,9,10,11及び12は、固定盤、可
動部材、クリツク用軸体、解除部材、指当てリン
グ、リング保持体、抜止部材、中継部材及び化粧
カバーを示す。また、符号13,14,15及び
16は、ゴム製の防水パツキンを示す。上記固定
盤4は、軸受3に固装され、上記可動部材5及び
解除部材7を摩擦受け部材17と協働して包囲す
る形態を形成し、特許請求の範囲に記載の固定部
材を構成する。上記可動部材5は、第3図に示し
た中央角穴5gをもつて上記回転軸2に、この回
転軸2と一体的に回転するように装着されてい
る。この可動部材5は、第3図に示すように六角
形状に形成されている。そして、この可動部材5
は、上記六角形の各辺に相当する部位に、六辺の
各周壁面5a乃至5fと、その各周壁面5a乃至
5fより外側に放射状に突出した舌辺18a乃至
18f(舌辺18dは不図示)と、断面L字形の
保持片19a乃至19fとによつて次に説明する
鋼球とスプリングを保持受容する保持部を形成し
ている。すなわち、これら六ケ所の保持部内に
は、2個の鋼球と一本の圧縮スプリングとを一組
として配設されている。上記鋼球は、第5図乃至
第7図にて時計方向回転をロツクする第1の鋼球
20a乃至20fと反時計方向回転をロツクする
第2の鋼球21a乃至21fとからなり、これら
第1及び第2の鋼球相互間には、圧縮バネ22a
乃至22fが介装されている。なお、上記保持片
19a乃至19fは、各々の隣接する保持片間に
後述する解除部材7のカム部が臨み得るスペース
が形成されるように形成され、可動部材5に固着
されている。上記解除部材7は、上記回転軸2に
嵌装したクリツク用軸体6の外周に緩装されてい
る。そして、この解除部材7は、上記軸体6の外
周面に形成した第1及び第2のクリツク溝6a及
び6bと、解除部材7側に設けたクリツクボール
23とのクリツク係合によつてロツク可能位置と
ロツク不能位置とをとり得る。また、この解除部
材7は、第3図に示すように放射状の6本のアー
ムを有し、その先端近傍に立ち下がつたカム部7
a乃至7fが設けられている。更に、この解除部
材7は、第1図及び第2図のように摩擦受け部材
17の中央開口17bを通してリング保持体9に
ネジ24によつて固定連結されている。上記リン
グ保持体9は、その最外周部で指当てリング8を
固定保持し、回転操作される。また、このリング
保持体9は、上記回転軸2に固装された有底筒状
の抜止部材10の外周に沿つて軸方向に、このリ
ング保持体9に固定連結される上記解除部材7の
みならず中継部材11及び化粧カバー12と共に
一体的に移動操作される。なお、このときの移動
量は、上記第1及び第2のクリツク溝6a及び6
bの相互間距離に等しく、更に、上述のクリツク
係合力よりも弱い付勢力の圧縮スプリングSによ
つて突出方向へ移動付勢、すなわち、ロツク不能
位置からロツク可能位置の方向へ移動付勢されて
いる。なお、上記抜止部材10は、回転軸2の先
端側から順に嵌装される可動部材5、軸体6、及
び一体的に回転及び軸方向移動される解除部材
7、指当てリング8、リング保持体9、中継部材
11及び化粧カバー12の抜止めをしている。
ここで、更に、第3図乃至第7図を参照し、特
にこの発明の主要部をなす構成について詳細に説
明する。
第5図乃至第7図に示すように、固定盤4に固
装された摩擦受け部材17のリング状内周面17
aは真円形状に形成されている。従い、この内周
面17aと可動部材5の外側面との間の〓間は、
上記可動部材5の外側面形状が六角形であること
に基づき、当然ながら広い部分と狭い部分とが交
互に形成される。すなわち、上記〓間は、可動部
材5の六角形のコーナに近い部分に相当する部位
における最小値d1の狭巾の〓間部と、六角形の各
辺の中央部に相当する部位における最大値d2の広
巾の〓間部となる。このように形成される六ケ所
の各〓間内に配装される第1及び第2の鋼球20
a乃至20f及び21a乃至21fは、その直径
をDとしたときにd1<D<d2なる関係となる直径
のものが選定される。また、保持片19a乃至1
9fは、上記第1及び第2の鋼球20a乃至20
f及び21a乃至21fの各外表面が、上記摩擦
受け部材17の内周面17aに少なくとも接触す
るように形成されていると共に圧縮バネ22a乃
至22が上記内周面17aに接触しないように保
持するものである。更に、前記解除部材7は、そ
のカム部7a乃至7fが可動部材5のコーナに相
当する部位に進入する。このカム部7a乃至7f
は、第4図に示すように二段カムとして形成され
先端側からロツク可能状態保持カム7a1乃至7f1
と、ロツク無能(不能)状態保持カム7a2乃至7
f2とから形成されている。すなわち、ロツク可能
状態保持カム7a1乃至7f1は、円周方向に巾狭く
形成され、第1及び第2の鋼球20a乃至20f
及び21a乃至21fを圧縮バネ22a乃至22
fの付勢力によつて、摩擦受け部材17の内周面
17aと可動部材5の各周壁面5a乃至5fとの
両者に接触させ、それら間にクサビを打つが如く
なさしめていることを可能としている。また、ロ
ツク不能状態保持カム7a2乃至7f2は、上記ロツ
ク可能状態保持カム7a1乃至7f1より巾広く形成
され、第1及び第2の鋼球20a乃至20f及び
21a乃至21fを圧縮バネ22a乃至22fの
付勢力に抗して上記内周面17aもしくは各周壁
面5a乃至5fの少なくとも一方と非接触とする
ように排動するように形成されている。また、上
記可動部材5と解除部材7とは、可動部材5に植
立された連動ピン25と解除部材7に設けられた
開口7gとの係合によつて一体的に回転する。な
お、上記連動ピン25の半径r1と開口7gの半径
r2はr1<r2の関係にありr2−r1に相当する回転量
は、上記解除部材7のロツク可能状態保持カム7
a1乃至7f1が第1あるいは第2の鋼球20a乃至
20fあるいは21a乃至21fを圧縮バネ22
a乃至22fの付勢力に抗して上記内周面17a
もしくは各周壁面5a乃至5fの少なくとも一方
と非接触とするように排動することができる回転
量であるように設計されている。
以上のように構成された内視鏡用彎曲操作装置
は、以下のように作動する。
すなわち、この内視鏡用彎曲操作装置は、第1
図、第4図B及び第5図に示す状態、つまり、ク
リツクボール23がクリツク溝6aに係合し解除
部材7のカム部7a乃至7fのカム7a、乃至7
f1が第1及び第2の鋼球20a乃至20f及び2
1a乃至21f間に位置している状態に現在ある
ものとして説明する。かかる状態にある場合、指
当てリング8に回転操作力を付与していないとき
には、第5図に示すように、解除部材7のカム7
a、乃至7f1は、何ら第1もしくは第2の鋼球2
0a乃至20fもしくは21a乃至21fに対し
て作用しない。従つて、これら第1及び第2の鋼
球20a乃至20f及び21a乃至21fは、可
動部材5の各周壁面5a乃至5fと摩擦受け部材
17の内周面17aに摩擦係合されている。よつ
て、可動部材5は、不動の摩擦受け部材17と第
1及び第2の鋼球20a乃至20f及び21a乃
至21fを介して摩擦結合されロツクされるの
で、この可動部材5と一体的に回転する回転軸2
をもロツクする。それ故に、周知の如く回転軸2
のロツクは、それまでに彎曲操作された挿入部先
端の彎曲状態を維持する。
次に、上記内視鏡用彎曲操作装置は、指当てリ
ング8に指を掛けてリング保持体9を介し解除部
材7を時計方向に回動することにより、解除部材
7は、先ず初めに可動部材5の連動ピン25の外
周に解除部材7の開口7gに係合するまで回転す
る。すると、上記解除部材7のカム7a1乃至7f1
は、第1の鋼球20a乃至20fを第6図に示す
ように圧縮バネ22a乃至22fの付勢力に抗し
て上記内周面17aもしくは、各周壁面5a乃至
5fの少なくとも一方に非接触の状態すなわち時
計方向回転のロツクを解除した状態とする。従つ
て回転軸2は、不動の摩擦受け部材17との摩擦
結合が解除された可動部材5と一体的に回転操作
力を受けて回転し周知の如く挿入部先端を彎曲さ
せ得る。このとき、可動部材5の回転に伴ない第
2の鋼球21a乃至21fは、逃げ勝手となるた
めに必然的にロツク不能となる。
また、逆に反時計方向への回転時には、前記時
計方向への回転時と同様の作用によつて、回転初
期にロツク解除され、以降何の拘束力を受けずに
軽く回転操作できることは云うまでもない。
次に、上記したロツク可能状態からロツク不能
状態すなわち、第2図、第4図A及び第7図に示
した状態について説明する。かかる状態は、第1
図に示す状態から第2図に示す状態へ第2図にて
ハツチングを施こしていない部材全体を回転軸2
の軸方向に押し込むことにより達成される。この
状態にあつては、第4図A及び第7図に示すよう
に第1及び第2の鋼球20a乃至20f及び21
a乃至21fの各相互間に解除部材7の各カム7
a2乃至7f2が強制的に挿入される。この各カム7
a2乃至7f2により、第1及び第2の鋼球20a乃
至20f及び21a乃至21fは、圧縮バネ22
a乃至22fの付勢力に抗して排動され、摩擦受
け部材17の内周面17aもしくは可動部材5の
各周壁面5a乃至5fの少なくとも一方から離間
された状態すなわちロツク解除された状態とす
る。従つて、この状態では、可動部材5は、時計
方向及び反時計方向へ回転自在となる。
以上に述べたように、内視鏡用彎曲操作装置
は、第1図に示す状態では第5図に示すロツク状
態と第6図に示すロツク解除状態の2つの状態が
あり、この設定状態で彎曲操作する場合、回転操
作力を付与していないときにはロツク状態となり
それまでに行なつた挿入部先端の彎曲形状を維持
できると共に、回転操作中は、完全にロツク解除
されるために軽く操作できるものである。
また、第2図及び第7図に示す状態に設定した
場合には、常にロツク解除状態となり、観察対象
部内から抜き出すとき等に有効である。
第8図は、この発明による内視鏡用彎曲操作装
置の他の実施例を示すものであり、前記実施例と
同一作用をする部分に関しては、同一符号をもつ
て示し説明を省略する。
第8図に示した装置は、挿入部先端を例えば左
右方向のみならず上下方向にも彎曲させることが
できる複合彎曲操作用の彎曲操作装置であり、端
的に言えば、前記実施例における装置をもう一つ
設けたものである。すなわち、第8図において、
符号32,33,34,35,36,37,3
8,39,40,41,42,43及び44は、
それぞれ前記実施例において説明した回転軸2、
固定盤4、可動部材5、クリツク用軸体6、解除
部材7、リング保持体9、指当てリング8、摩擦
受け部材17、防水パツキン13乃至16クリツ
クボール23及び連動ピン25と同一作用をする
ところの第2の回転軸、固定盤、可動部材、クリ
ツク用軸体、解除部材、リング保持体、指当てリ
ング、摩擦受け部材、防水パツキン、クリツクボ
ール及び連動ピンを示す。従つて、これら各部材
によつて構成された部分は、前実施例にて説明し
た装置と同様の作用をなすものである。なお、こ
の実施例においては、化粧カバー12に固定され
指当てリング8、リング保持体9を貫通し、先端
が、第2のリング保持体37に当接したピン45
が設けられている。
従つて、この実施例における内視鏡用彎曲操作
装置は、2つの指当てリング8及び38のいずれ
か一方あるいは両方を巧みに回転操作することに
よつて挿入部先端を前実施例に増して一層自在に
コントロールできるものであり、また回転操作に
関してはいずれも前述した機能があるため操作し
やすいものといえる。また、ロツク不能状態には
化粧カバー12を第8図にて下方へ押し下げるこ
とによつて第1及び第2の解除部材7及び36が
押し下げられるために達成される。従つて、ロツ
ク不能状態は全体的に同時に達成されるので、挿
入部を観察対象部内から抜き出す際に有利であ
る。
第9図は、この発明による内視鏡用彎曲操作装
置の更に他の実施例を示し、前記実施例における
第1及び第2の鋼球及び圧縮バネの変形例を示
す。この実施例においては、上記鋼球(代表して
20aと21aとを示す)に凹部20a、及び2
1a1を設け、この凹部20a1、及び21a1に鋼球
20a及び21a間に介装される圧縮バネ22a
の端部を収容させている。
このようにすることにより、各鋼球が安定した
状態に配装されるので常にロツク状態が一定とな
る効果がある。
なお、上記各実施例においては、ロツクするた
めに鋼球を用いたが、例えば、第10図A,Bに
示すような円柱体50、あるいは、可動部材5の
周壁面5aと摩擦受け部材17の内周面17aの
形状に合致した形状の駒60であつても良いもの
であり、また、第9図に示したような構成をこれ
ら円柱体50なり駒60に採用することができる
ことは言うまでもない。
更に、前記可動部材5なり第2の可動部材34
なりの外周形状は六角形に限定されることなく、
楕円形、四角形等の摩擦受け部材17なり第2の
摩擦受け部材34の内周面形状である真円形状と
異なる形状であれば良いものである。また更に摩
擦受け部材と可動部材とを逆の関係にして構成す
ることも容易に行ない得るものである。
更に、これまでの説明においては、可動部材の
外周側面に対する摩擦結合によるロツクを例示し
たが、表面なり裏面に対して摩擦板を設けて構成
したり、あるいは摩擦結合のみならず、可動部材
にギア状歯部を設け、これに対して回転操作中止
時には係合爪が噛合してロツクし、回転操作時に
は、上記係合爪を解除するように構成することも
本発明の変形例として考えられるものである。
〔発明の効果〕
この発明による内視鏡用彎曲操作装置によれ
ば、操作中止時にはロツクし、操作中にはロツク
解除されるために、操作の手を離したときにはそ
れまでの彎曲形状が確実に維持され、操作中は、
最小限の回転操作力によつて自由に彎曲操作でき
るために軽く片手操作しやすいものとなる。ま
た、この装置によれば、全くフリーな状態にする
こともできるために従来と同様に挿入部を観察堪
象部内から安全に抜き出すことができるものであ
つて、この発明によつて奏せられる効果は極めて
大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は、この発明による内視鏡用
彎曲操作装置の一実施例を示すものであり、第1
図及び第2図は要部断面図、第3図は、要部分解
斜視図、第4図は、解除部材のカム部説明図第5
図及び第6図は、第1図のX−X線要部断面図第
7図は、第2図のY−Y線要部断面図である。第
8図は、この発明による内視鏡用彎曲操作装置の
他の実施例を示す要部断面図である。第9図及び
第10図は、更に他の実施例を示す要部説明図で
ある。 1……操作部、2,32……回転軸、5,34
……可動部材、7,36……解除部材、17,3
9……摩擦受け部材、8,38……指当てリン
グ、20a乃至20f,21a乃至21f……鋼
球、22a乃至22f……圧縮バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 操作部に設けられた回転操作体を回転操作す
    ることにより挿入部先端を彎曲する内視鏡用彎曲
    操作装置において、回転操作体と一体的に回転す
    る外周形状が非真円形状の可動部材と、該可動部
    材の外周上に嵌合するように配設された内周形状
    が真円形状の固定部材と、これら両部材の嵌合間
    に形成される〓間内に配設され上記固定部材と可
    動部材とが形成する〓間の小さい方向に位置せし
    められるように回転方向に沿つて相互に逆方向に
    付勢された一対の摩擦部材とからなり、上記回転
    操作体に対する回転操作力を付与しないときには
    可動部材と固定部材とを上記一対の摩擦部材を介
    して摩擦係合させて上記可動部材を不動状態とす
    るロツク手段を設ける一方、上記回転操作体への
    回転操作力を付与時には回転操作体と一体的に回
    転しその回転体の初期の所定量回転で上記摩擦部
    材を可動部材と固定部材との上記〓間内において
    摩擦部材をその摩擦部材の外形寸法より大きい〓
    間位置に排動し回転方向の上記摩擦部材による摩
    擦係合を解除する解除手段を設けたことを特徴と
    する内視鏡用彎曲操作装置。
JP60126822A 1985-06-11 1985-06-11 内視鏡用彎曲操作装置 Granted JPS61284722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126822A JPS61284722A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 内視鏡用彎曲操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126822A JPS61284722A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 内視鏡用彎曲操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61284722A JPS61284722A (ja) 1986-12-15
JPH0577044B2 true JPH0577044B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=14944796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60126822A Granted JPS61284722A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 内視鏡用彎曲操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284722A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354721Y2 (ja) * 1987-04-17 1991-12-04

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS487828U (ja) * 1971-06-07 1973-01-29
JPS4925505U (ja) * 1972-06-05 1974-03-05
JPS5445988A (en) * 1977-09-19 1979-04-11 Fuji Photo Optical Co Ltd Device of operating curve of endoscope
JPS55129030A (en) * 1979-03-29 1980-10-06 Olympus Optical Co Internally viewing mirror
JPS5610321U (ja) * 1979-07-03 1981-01-29

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS487828U (ja) * 1971-06-07 1973-01-29
JPS4925505U (ja) * 1972-06-05 1974-03-05
JPS5445988A (en) * 1977-09-19 1979-04-11 Fuji Photo Optical Co Ltd Device of operating curve of endoscope
JPS55129030A (en) * 1979-03-29 1980-10-06 Olympus Optical Co Internally viewing mirror
JPS5610321U (ja) * 1979-07-03 1981-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61284722A (ja) 1986-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5848680A (en) Actuator cap for a ratcheting mechanism
JPH04254687A (ja) ブラインド等の巻き上げ装置
EP0573992B1 (en) Reversal preventive device
US4408504A (en) Socket drive
JPH0580266U (ja) 魚釣用リール
JPH0577044B2 (ja)
JPH0624472U (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
JP2019080683A (ja) 内視鏡のアングル操作装置
JPH0242244Y2 (ja)
JP2020118250A (ja) クラッチ装置
JPS6274510A (ja) 振動ドリルにおけるビツトの保持構造
JP2548754Y2 (ja) リールの逆転防止装置
JPH0242243Y2 (ja)
JP3558772B2 (ja) 符号錠
JPH0242245Y2 (ja)
JPH0152727B2 (ja)
JP3174395B2 (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JPS6120567Y2 (ja)
JP2523377Y2 (ja) 符号錠
JPH0337404B2 (ja)
JP3043325U (ja) 両軸受けリール変速機構造
EP0672345A1 (en) Reversal preventive device for fishing reel
JPS6365128B2 (ja)
JP2571919Y2 (ja) ロック解除機構付ローラクラッチ
JPH0314598Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees