JPH0576705U - 振動ドリル保持工具 - Google Patents

振動ドリル保持工具

Info

Publication number
JPH0576705U
JPH0576705U JP1563392U JP1563392U JPH0576705U JP H0576705 U JPH0576705 U JP H0576705U JP 1563392 U JP1563392 U JP 1563392U JP 1563392 U JP1563392 U JP 1563392U JP H0576705 U JPH0576705 U JP H0576705U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
vibration
level
pair
slide bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1563392U
Other languages
English (en)
Inventor
田 雄 次 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1563392U priority Critical patent/JPH0576705U/ja
Publication of JPH0576705U publication Critical patent/JPH0576705U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動ドリルのキリ先の滑りによる穴ずれを解
消し、また振動ドリルの垂直姿勢・水平姿勢を容易に確
認できるようにする。 【構成】 振動ドリル本体D1 に、着脱可能なホルダー
部材4を介して一対のスライダー5を設け、このスライ
ダー5をスライドバー6に環挿して案内支持する。この
一対のスライドバー6は、裏面にゴムマット10を貼設
した支持基板7により支持する。また、振動ドリル本体
1 に水準器8を水準器取付け台9を介して取り付け
る。スライドバー6と支持基板7により、キリ先の滑り
による穴ずれが解消され、さらにスライドバー6により
垂直に案内され、垂直なドリリングを行える。また、水
準器8と水準器取付け台9により、垂直・水平姿勢の確
認を容易に行うことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、アンカーボルト用の取付け穴などをコンクリート面などに穿設す る際に使用される振動ドリルにおいて、その作業姿勢を保持する保持工具に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
装置や機械類などをアンカーボルトを介してコンクリート基礎に取り付ける場 合、コンクリート基礎にアンカーボルト用の取付け穴を振動ドリルを用いて穿設 している。このようなドリリング作業に際しては、施工するアンカーボルトの太 さに応じたキリ先を振動ドリルの先端に取り付け、キリ先をコンクリート基礎上 のマーキング位置に当て、振動ドリルの垂直姿勢あるいは水平姿勢を作業者自身 の勘や他の者からの指摘によって確認した後、振動ドリルを始動させて行ってい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前述のようなドリリング作業の場合、熟練者であればキリ先が 滑ることなく垂直・水平にドリリングできるものの、近年においては熟練作業者 が少なく一般の作業者が行う場合、垂直・水平姿勢の確認が悪かったり、振動ド リルの始動時にキリ先が滑ることにより、穴がずれて明く、あるいは傾斜して穴 明けされるなどのドリリング不良が多々発生していた。穴がずれて明いた場合に は、位置を修正して再度穴明けをする必要があり、工事施工効率が低下するなど の問題があった。 この考案は、前述のような問題点を解消すべくなされたもので、その目的は、 振動ドリル始動時におけるキリ先の滑りを無くし、適正な垂直・水平のドリリン グを容易に行え、熟練者でなくても的確なドリリング作業を行うことのできる振 動ドリルの保持工具を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、振動ドリルの作業姿勢を保持する保持工具であって、 振動ドリル本体にホルダー部材を介して着脱可能に取り付けられ、振動ドリル 本体の左右両側に一対のスライダーと、 このスライダーをそれぞれ上下動可能に案内支持する一対のスライドバーと、 この一対のスライドバーの下端が固定されてスライドバーを垂直に支持し、中 央部に振動ドリルのドリルが通過し得る切欠きを有し、裏面にゴムマット等によ る滑り止めが施された支持基板から構成したものである。 また、振動ドリル本体に、ドリル中心軸に対して平行な面と垂直な面を有する 水準器取付け台を設ける。 水準器は、前記平行な面と垂直な面にそれぞれ取り付けてもよいし、水準器の 裏面にマグネットを設けて着脱可能とし、振動ドリルの垂直姿勢、水平姿勢に応 じて一つの水準器を選択的に取り付けるようにしてもよい。
【0005】
【作用】
コンクリート基礎等に垂直にドリリングする場合、振動ドリル本体に、一対の スライダー付きのホルダー部材を取り付けておき、このような振動ドリルを、ス ライドバー・支持基板に組み付ける。水準器で水平すなわち振動ドリルの中心軸 の垂直を確認しつつ、振動ドリルのキリ先を、コンクリートのマーキング位置に 合わせ、振動ドリルを始動させる。ドリルの回転により振動ドリル本体が回転し ようとするが、一対のスライドバーによる保持と、滑り止めが施された支持基板 により移動が阻止され、適正な垂直姿勢と相まってキリ先の滑りによる穴ずれが 解消される。さらに、振動ドリル本体は、一対のスライドバーを案内として垂直 に下降するため、垂直なドリリングを容易に行うことができる。 振動ドリルの垂直姿勢、水平姿勢は、水準器取付け台に取り付けた水準器によ り、容易に確認することができる。
【0006】
【実施例】
以下、この考案を図示する一実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は、この考案に係る保持工具のドリルスタンドに振動ドリルを取り付けて 垂直ドリリング作業を行う状態を示す斜視図である。 図1に示すように、保持工具1は、振動ドリルDを垂直保持するドリルスタン ド2と、振動ドリルDの垂直・水平姿勢を確認する水準装置3から構成する。 ドリルスタンド2は、主として振動ドリルDを抱持するホルダー部材4、この ホルダー部材4に一対で取り付けられるスライダー5、この一対のスライダー5 にそれぞれ挿入される一対のスライドバー6、この一対のスライドバー6が取り 付けられる支持基板7からなる。水準装置3は、水平状態を表示する水準器8、 この水準器8を取り付ける水準器取付け台9からなる。
【0007】 ホルダー部材4は、図2に示すように、リング状の抱持金具11と、一対のナ ット部材12と、連結ネジ棒13(M12程度)から構成し、振動ドリル本体D 1 に着脱可能に取り付けられる。抱持金具11は、一端がピン11bにより軸着 されて開閉可能でドリル胴体に当接し得る半円状の内側面を有する一対の抱持片 11aから構成し、他端には抱持片11aが閉じた状態で連結ネジ棒13が挿通 する挿通孔11cを穿設する。 ナット部材12は、その連結ネジ棒13の螺合する雌ねじが挿通孔11cに連 通するように、抱持片11aの先端部外側面に溶接等で固定する。
【0008】 振動ドリルDへの取り付けに際しては、一対の抱持片11aを開いて振動ドリ ル本体D1 に取り付けた後に閉じ、連結ネジ棒13を一方のナット部材12から 挿通孔11cを通して他方のナット部材12に螺入することにより、一対の抱持 片11aを振動ドリル本体D1 に対して締め付け、ホルダー部材4が振動ドリル Dに強固に固定されるようにする。なお、ホルダー部材4は、このような形状や 構造に限ることなく、例えば二つ割りにしたフランジ付き半円状部材から構成し 、フランジをボルト・ナットで緊締するものであってもよい。
【0009】 スライダー5は、所定長さの円筒部材であり、ナット部材12に溶接により固 定する。また、このスライダー5はナット部材12と直交するように、すなわち 振動ドリルDの中心線と平行になるように配設する。 スライドバー6は、図3に示すように、スライダー5が環挿されてスライダー 5を上下動可能に案内支持する12mm程度の丸棒であり、下端にナット15を 螺着した雄ネジ14が形成されている。また、このスライドバー6には、スライ ダー5の移動を阻止する深さ調整ストッパー16を取り付ける。この深さ調整ス トッパー16は、図4に示すように、スライドバー6を上下動可能なリング状と し、先端がスライドバー6に食い込む止めねじ17によって、ストッパー16を スライドバー6に強固に固定できるようにする。
【0010】 支持基板7は、図5に示すように、平面視長方形状の板材であり、中央に振動 ドリルのドリルD2 が通過し得る切欠き7aを形成し、この両側にスライドバー 6の下端が取り付けられる雌ネジ孔7bを一対のスライダー5の設置間隔をおい て穿設しておく。この雌ネジ孔7bには、スライドバー6の雄ネジ14をねじ込 み、この雄ネジ14を裏面からの溶接により支持基板5に固定し、さらにナット 15を支持基板7に対して増し締めし、スライドバー6が支持基板7に対して強 固に固定されるようにする。 このような支持基板5の裏面には、厚さ5mm程度の滑り止めゴムマット10 を接着材により貼り付けておく。
【0011】 水準器8は、図6に示すように、気泡位置で水平を確認する一般に使用される 水準器であり、この裏面に正方形状のマグネット18を取り付け、磁力により着 脱可能とする。 水準器取付け台9は、鉄鋼製の立法体とし、取付け面に取付けネジ19の頭部 を埋設し、振動ドリル本体D1 の基部上面に取り付け、面9aが振動ドリルDの 中心軸と直交し、面9bが中心軸と平行になるようにする。水準器8は、この面 9aと面9bに選択的に設置するようにする。
【0012】 以上のような構成において、水平なコンクリート面にアンカーボルト用取付け 穴のドリリングを行う場合、次のように作動させる。 (1) 振動ドリルDにホルダー部材4を取り付けておき、スライダー5をスライド バー6に差し込んで振動ドリルDとドリルスタンド2を組み立てておく。 (2) 振動ドリル本体D1 にアンカーボルトの穴の径に応じたドリルD2 をセット し、水準器8を水準器取付け台9の面9aに取り付けておく。 (3) コンクリートのマーキング位置にキリ先が一致するように、振動ドリル付き の保持工具1をセットする。
【0013】 (4) 水準器8で水平すなわち振動ドリルDの中心軸の垂直を確認して振動ドリル Dのスイッチを入れる。振動ドリルDは、モータの回転反力で移動しようとする が、一対のスライドバー6による保持と、裏面に滑り止めゴムマット10を有す る支持基板7により、振動ドリルの移動が阻止され、適正な垂直姿勢と相まって 穴ずれが確実に防止される。 (5) 振動ドリルDをスライドバー6に沿って下方にスライドさせ、ドリリングを 行う。スライドバー6が案内となるため、ドリルが垂直に下降し、垂直にドリリ ングすることができる。 (6) 所定の深さまで達すると、予め所定位置に固定された深さ調整ストッパー1 6にスライダー5が当たり、キリ先が空回りしてドリリングが終了する。 このようにして、穴ずれのない、垂直で深さも一定の的確なドリリングを行う ことができる。これにより、作業効率の向上を図れるとともに、施工後の修正作 業を無くすことができる。
【0014】 垂直なコンクリート面にドリリングを行う場合には、ドリルスタンド2は使用 せず、水準装置3を使用する。水準器8は水準器取付け台9の面9bに取付け、 水平器8で水平すなわち振動ドリルDの中心軸の水平を確認しつつドリリングを 行う。この水平姿勢の確認は、他の者の指摘を受けることなく容易に確認するこ とが可能となり、正確な施工ができるとともに、作業効率の向上を図れる。
【0015】
【考案の効果】
前述の通り、この考案は、振動ドリル本体にホルダー部材を介してスライダー を設け、このスライダーをスライドバーで案内支持し、このスライドバーを裏面 に滑り止めを施した支持板で支持するようにしたため、振動ドリル始動時にキリ 先が滑るのを防止することができるとともに、所定深さまで垂直に穴を容易に明 けることができ、未熟練者でもドリリング作業を的確に行うことができる。これ により、作業能率の向上を図れ、施工後の修正作業を解消することができる。 また、水準器を取付け台を介して設けることにより、垂直・水平姿勢の確認を 勘に頼ったり、他の者の指摘を受けることなく、容易に行うことができ、正確で 迅速な作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る保持工具と振動ドリルを組み立
てた状態を示す斜視図である。
【図2】図1のホルダー部分を示し、(A)は平面図、
(B)は正面図、(C)は側面図である。
【図3】スライドバーと支持基板を示す分解斜視図であ
る。
【図4】深さ調整ストッパーを示し、(A)は平面図、
(B)は側面図である。
【図5】支持基板を示し、(A)は正面図、(B)は平
面図、(C)は裏面図である。
【図6】水準器を示し、(A)は平面図、(B)は側面
図である。
【図7】水準器取付け台を示し、(A)は正面図、
(B)は側面図である。
【符号の説明】
D 振動ドリル D1 振動ドリル本体 D2 ドリル 1 保持工具 11 抱持金具 2 ドリルスタンド 12 ナット部
材 3 水準装置 13 連結ネジ
棒 4 ホルダー部材 14 雄ネジ 5 スライダー 15 ナット 6 スライドバー 16 深さ調整
ストッパー 7 支持基板 17 止めネジ 8 水準器 18 マグネッ
ト 9 水準器取付け台 19 取付けネ
ジ 10 滑り止めゴムマット

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動ドリルの作業姿勢を保持する保持工
    具であって、 振動ドリル本体にホルダー部材を介して着脱可能に取り
    付けられ、振動ドリル本体の左右両側に一対のスライダ
    ーと、 このスライダーをそれぞれ上下動可能に案内支持する一
    対のスライドバーと、 この一対のスライドバーの下端が固定されてスライドバ
    ーを垂直に支持し、中央部に振動ドリルのドリルが通過
    し得る切欠きを有し、裏面に滑り止めが施された支持基
    板とを備えていることを特徴とする振動ドリル保持工
    具。
  2. 【請求項2】 振動ドリル本体に、ドリル中心軸に対し
    て平行な面と垂直な面を有する水準器取付け台を取り付
    けたことを特徴とする請求項1記載の振動ドリル保持工
    具。
  3. 【請求項3】 水準器の裏面にマグネットを設けことを
    特徴とする請求項2記載の振動ドリル保持工具。
JP1563392U 1992-03-25 1992-03-25 振動ドリル保持工具 Pending JPH0576705U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1563392U JPH0576705U (ja) 1992-03-25 1992-03-25 振動ドリル保持工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1563392U JPH0576705U (ja) 1992-03-25 1992-03-25 振動ドリル保持工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0576705U true JPH0576705U (ja) 1993-10-19

Family

ID=11894130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1563392U Pending JPH0576705U (ja) 1992-03-25 1992-03-25 振動ドリル保持工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0576705U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069335A (ko) * 2001-03-09 2001-07-25 권영식 이인용 핸드드릴 주직안내 장치
JP2004034713A (ja) * 2002-07-12 2004-02-05 Hilti Ag コアドリル装置用のドリルスタンド
JP2008149432A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Iwado Kogyo Kk 穿孔用補助具
TWI700138B (zh) * 2017-11-01 2020-08-01 日商八木股份有限公司 導引裝置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069335A (ko) * 2001-03-09 2001-07-25 권영식 이인용 핸드드릴 주직안내 장치
JP2004034713A (ja) * 2002-07-12 2004-02-05 Hilti Ag コアドリル装置用のドリルスタンド
JP2008149432A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Iwado Kogyo Kk 穿孔用補助具
TWI700138B (zh) * 2017-11-01 2020-08-01 日商八木股份有限公司 導引裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4250647A (en) Fast mount sign hanger
JPH0576705U (ja) 振動ドリル保持工具
US5068976A (en) Apparatus for locating and drilling stud plate holes
JP4380429B2 (ja) 鋼管基礎杭のアンカーボルト設置方法及びアンカーボルト設置装置
KR20090003483U (ko) 배관의 플랜지 고정용 지그
CN114001250A (zh) 一种支持工程测量水准仪快装装置
JP2555292Y2 (ja) 床パネル仮置治具
JP2779247B2 (ja) 割り出し装置
JPH0747455B2 (ja) エレベータガイドレール取付装置
JPH0748331Y2 (ja) マグネットベースを具えた携帯式穿孔機の取付け装置
JP2909454B1 (ja) コンクリート穴あけ装置
JP3764232B2 (ja) アンカーボルト姿勢保持体
JP3022146U (ja) 水準器付き電気ドリル
CN219169679U (zh) 一种加工会议桌桌腿的钻孔装置
KR100625724B1 (ko) 수준기가 구비된 휴대용 전기 드릴의 보조 핸들 장치
KR200367148Y1 (ko) 수준기가 구비된 휴대용 전기 드릴의 보조 핸들 장치
KR19980038004U (ko) 스텐드수평계가 구비된 코어드릴용 드릴링 필러
CN210344801U (zh) 一种设备安装用定位装置
JPH0618747Y2 (ja) 自動装着機
JPH07171699A (ja) 鉄骨柱組付装置
JPH0431946Y2 (ja)
JPH07171698A (ja) 鉄骨柱組付台のベース保持装置
JP3093676U (ja) 床束装置
JPS6350344Y2 (ja)
JPS6023848Y2 (ja) 器具類吊り下げ用仮止め具