JPH057556U - ステアリングロツク装置の取付構造 - Google Patents
ステアリングロツク装置の取付構造Info
- Publication number
- JPH057556U JPH057556U JP6244591U JP6244591U JPH057556U JP H057556 U JPH057556 U JP H057556U JP 6244591 U JP6244591 U JP 6244591U JP 6244591 U JP6244591 U JP 6244591U JP H057556 U JPH057556 U JP H057556U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover plate
- steering
- device body
- steering column
- lock device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 ステアリングロック装置を装置ボデ−の一部
とカバ−板とで挾持してステアリングコラムに固着する
取付構造において、上記ステアリングロック装置を機械
的ガタがなく確実に取付けることのできる取付構造の開
発を目的とする。 【構成】 カバ−板の両側に折曲部を形成したカバ−板
50をねじ止めし、装置ボデ−1の一部とでステアリン
グコラム5を挾持してステアリングロック装置を取付
け、ねじ止めの締結力によるカバ−板の変形にしたが
い、上記折曲部を装置ボデ−とカバ−板の挾持力方向と
直交する方向のステアリングコラム位置に当接させる構
成となっている。
とカバ−板とで挾持してステアリングコラムに固着する
取付構造において、上記ステアリングロック装置を機械
的ガタがなく確実に取付けることのできる取付構造の開
発を目的とする。 【構成】 カバ−板の両側に折曲部を形成したカバ−板
50をねじ止めし、装置ボデ−1の一部とでステアリン
グコラム5を挾持してステアリングロック装置を取付
け、ねじ止めの締結力によるカバ−板の変形にしたが
い、上記折曲部を装置ボデ−とカバ−板の挾持力方向と
直交する方向のステアリングコラム位置に当接させる構
成となっている。
Description
【0001】
この考案は、自動車などの車輌等に備えるステアリングロック装置に関する。
【0002】
周知の如く、自動車には盗難防止用としてステアリングロック装置が備えられ ている。 図6は従来のステアリングロック装置を示し、1は装置ボデ−、2は同装置ボ デ−1内に備えたスタ−タスイッチ、3は同装置ボデ−1内に備えられたステア リングロック機構のキ−シリンダである。
【0003】 このステアリングロック装置は、その装置ボデ−1の凹所1aにステアリング コラム(ステアリングアウタ−シャフト)5を嵌合させ、また、このコラム5の 反対側に図7に示すところのカバ−板4を当てがって、このカバ−板4を装置ボ デ−1にボルト7で締め付けて取付ける構成となっている。
【0004】 上記したステアリングロック装置は、ステアリングロック機構に備えたキ−シ リンダ3にキ−を差し込み、Lock位置(キ−の差し込み位置)からAcc位 置(アクセサリ位置)に回動することによりステアリングロック機構に備えられ たロックシャフト8が図6に示す位置から装置ボデ−1側に没入してステアリン グシャフト(ステアリングインナ−シャフト)6のロックを解除し、また、キ− をON位置からLock位置に戻し回動し、キ−シリンダ3からキ−を引き抜く ことにより、ロックシャフト8が図6のように進出してステアリングシャフト6 をロックする。
【0005】
上記したステアリングロック装置は、装置ボデ−1の凹所1aとカバ−板4と でステアリングコラム5を挾持し、カバ−板4をボルト7で締め付けてステアリ ングコラム5に取付ける構成となっているが、この取付手段では確実に固定させ ることができないことがあった。 つまり、上記した取付手段では、図6より分る如く、カバ−板4のねじ止めに より、装置ボデ−1とカバ−板4とでステアリングコラム5を挾持しているため 、ボルト7の締付方向(図6の上下方向)については強く取付力が作用するが、 この締付方向に直交する側(図6の左右方向)に空間9が生じ、これによって機 械的なガタが発生してしまう。 この結果、図8に示す如く、ステアリングロック装置が取付部を中心に図示矢 印A方向に動き不安定な取付けとなることがあった。 ステアリングロック装置のこのような不安定な取付けはロックシャフト8の進 退動を妨げることがあり、延いては自動車の盗難の問題となっていた。
【0006】 そこで本考案では、確実に固着することができるステアリングロック装置の取 付構造を開発することを目的とする。
【0007】
上記した目的を達成するため、本考案では、装置ボデ−の一部と、この装置ボ デ−にねじ止めされたカバ−板との間で挾持してステアリングコラムに固着する ステアリングロック装置の取付構造において、上記したカバ−板には、両側各々 に装置ボデ−方向に折曲げ形成した折曲部を設け、このカバ−板を装置ボデ−に ねじ止めする締結力によって生じたこのカバ−板の変形により、上記折曲部をス テアリングコラムに当接させる構成としたことを特徴とするステアリングロック 装置の取付構造を提案する。
【0008】
ステアリングロック装置は、装置ボデ−とカバ−板とでステアリングコラムを 挾持し、カバ−板を装置ボデ−にねじ止めして取付ける。
【0009】 カバ−板はねじ止めによる締結力を受けて変形し、両側各々に設けた折曲部を ステアリングコラムに接近する方向に押し込み、折曲部をステアリングコラムに 当接させる。 この結果、ステアリングロック装置がステアリングコラムに対し、装置ボデ− とカバ−板の挾持力と、カバ−板の折曲部による挾持力とによる四方向からの取 付力によってステアリングコラムに取付けられる。
【0010】
次に本考案の実施例について図面に沿って説明する。 図1はステアリングロック装置の状態を示す一部切欠平面図である。 なお、本実施例の中で従来例と同一部分については同符号を付してその説明を 省略する。
【0011】 ステアリングロック装置は、装置ボデ−1とカバ−板50との間にステアリン グコラム5を挾持し、カバ−板50を装置ボデ−1にボルト7で締め付けてこの ステアリングコラム5に固着する構成となっている。
【0012】 カバ−板50は、図2及び図3に示す如く、装置ボデ−1との間でステアリン グコラム5を挾持するように湾曲形成した挾持部50aと、この挾持部50aの 両側に幅広に形成した平面部50bとが一体形成された形状をなし、平面部50 b各々の中央にはボルト7の挿入孔50cが設けられている。
【0013】 また、平面部50bの各側部にはこれら各側部から直角に折曲形成した4つの 舌片部51、52、53、54が設けられ、さらに、平面部50bの各側部から 舌片部51、52、53、54にかけてこれら舌片部を補強する補強凹部51a 、52a、53a、54aが設けられている。
【0014】 上記したカバ−板50はステアリングコラム5に図3に示した状態で嵌合し、 その後、ボルト7で装置ボデ−1に締め付けられると、図4に示す矢印方向の力 が加わり、平面部50bの両端部が下降するようにこのカバ−板50が僅か湾曲 変形する。 カバ−板50のこのような変形で、各舌片部51、52、53、54の先端側 がステアリングコラム5に接近する方向に押し込まれて、各舌片部51〜54が ステアリングコラム5と当接(または圧接)する。
【0015】 この結果、装置ボデ−1の凹所1aとカバ−板50の挾持部50aとでステア リングコラム5を前後方向(図1の上下方向)から締め付け、図5に示す如く、 カバ−板50の4つの舌片部51〜54で横方向(図1の左右方向)から締め付 けるため、ステアリングコラム5に機械的なガタがなく確実に取付けることがで きる。
【0016】 なお、上記した実施例では、カバ−板50の両側各々に舌片部51、52及び 53、54を設けたが、両側各々に一つづつの舌片部(例えば、51、53)を 設けるように構成してもよい。
【0017】
上記した通り、本考案に係るステアリングロック装置の取付構造は、装置ボデ −の一部とでステアリングコラムを挾持するカバ−板に折曲部を形成し、カバ− 板のねじ止めによって生ずるカバ−板の変形により、折曲部をステアリングコラ ムに当接または圧接させる構成としたので、装置ボデ−とカバ−板の挾持力の他 に、この挾持力と直交する方向から折曲部により挾持力が作用し、四方向からの 挾持力によってステアリングロック装置が確実に取付けられる。
【図1】ステアリングロック装置の取付状態を示す一部
切欠平面図である。
切欠平面図である。
【図2】同ステアリングロック装置を取付けるカバ−板
の拡大正面図である。
の拡大正面図である。
【図3】ねじ止めする前の状態を示すカバ−板とステア
リングコラムの簡略図である。
リングコラムの簡略図である。
【図4】ねじ止め後の状態を示すカバ−板とステアリン
グコラムの簡略図である。
グコラムの簡略図である。
【図5】ステアリングロック装置の取付状態を示す側面
図である。
図である。
【図6】ステアリングロック装置の従来の取付状態を示
す一部切欠平面図である。
す一部切欠平面図である。
【図7】ステアリングロック装置の取付けに従来から用
いられているカバ−板を示す拡大正面図である。
いられているカバ−板を示す拡大正面図である。
【図8】ステアリングロック装置の従来の取付状態を示
す側面図である。
す側面図である。
1 装置ボデ− 5 ステアリングコラム 7 ボルト 8 ロックシャフト 50 カバ−板 50a 挾持部 50b 平面部 51〜54 舌片部(折曲部)
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 装置ボデ−の一部と、この装置ボデ−に
ねじ止めされたカバ−板との間で挾持してステアリング
コラムに固着するステアリングロック装置の取付構造に
おいて、上記したカバ−板には、両側各々に装置ボデ−
方向に折曲げ形成した折曲部を設け、このカバ−板を装
置ボデ−にねじ止めする締結力によって生じたこのカバ
−板の変形により、上記折曲部をステアリングコラムに
当接させる構成としたことを特徴とするステアリングロ
ック装置の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6244591U JP2546874Y2 (ja) | 1991-07-15 | 1991-07-15 | ステアリングロック装置の取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6244591U JP2546874Y2 (ja) | 1991-07-15 | 1991-07-15 | ステアリングロック装置の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH057556U true JPH057556U (ja) | 1993-02-02 |
JP2546874Y2 JP2546874Y2 (ja) | 1997-09-03 |
Family
ID=13200418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6244591U Expired - Lifetime JP2546874Y2 (ja) | 1991-07-15 | 1991-07-15 | ステアリングロック装置の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2546874Y2 (ja) |
-
1991
- 1991-07-15 JP JP6244591U patent/JP2546874Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2546874Y2 (ja) | 1997-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5716154A (en) | Attachment device | |
JPH057556U (ja) | ステアリングロツク装置の取付構造 | |
JPH05460Y2 (ja) | ||
JP4220072B2 (ja) | 自転車用錠の取付構造及び自転車用錠 | |
JPH0185155U (ja) | ||
JP2502532Y2 (ja) | 自動車用ドアロック装置のストライカ取付構造 | |
JP2552620Y2 (ja) | 車両リッドのキーシリンダ取付装置 | |
JPH0516519U (ja) | ステアリングロツク装置 | |
JPS6013709Y2 (ja) | 自動車用ステアリングロツク装置におけるスイツチケ−スの取付構造 | |
JP3833021B2 (ja) | 自在継手 | |
JP3202524B2 (ja) | 箱体の固定構造 | |
JP3928271B2 (ja) | フードラッチレリースケーブルの取付構造 | |
JPS6346285Y2 (ja) | ||
JPH0716550Y2 (ja) | オートバイのハンドルカバーの取付構造 | |
JP3119000B2 (ja) | 車両用ヘッドランプの取付構造 | |
JPS6419572U (ja) | ||
JPS6147261B2 (ja) | ||
JP2588089B2 (ja) | 自動車修理用補助具 | |
JPH0738006Y2 (ja) | 車両のインストルメントパネル | |
JPH0621139Y2 (ja) | リード線クランプ部付きスイツチ・ケース | |
JPH0352563Y2 (ja) | ||
JPH0111893Y2 (ja) | ||
JPH0354274Y2 (ja) | ||
JP2590819Y2 (ja) | 車載用電子機器の取付構造 | |
JPS6117874Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970311 |