JPH057552A - 眼科撮影装置 - Google Patents

眼科撮影装置

Info

Publication number
JPH057552A
JPH057552A JP3185448A JP18544891A JPH057552A JP H057552 A JPH057552 A JP H057552A JP 3185448 A JP3185448 A JP 3185448A JP 18544891 A JP18544891 A JP 18544891A JP H057552 A JPH057552 A JP H057552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
photographing
light source
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3185448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3171611B2 (ja
Inventor
Naoki Isogai
直己 磯貝
Masaya Ozaki
賢弥 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP18544891A priority Critical patent/JP3171611B2/ja
Priority to US07/901,984 priority patent/US5341180A/en
Priority to DE4221038A priority patent/DE4221038A1/de
Publication of JPH057552A publication Critical patent/JPH057552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171611B2 publication Critical patent/JP3171611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/145Arrangements specially adapted for eye photography by video means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、特にストロボを用いた撮影
に有用で、短時間に高精度な撮影を行う眼科撮影装置を
提供することにある。 【構成】 被検眼の像を撮影する眼科撮影装置におい
て、撮影された被検眼の像を記憶する記憶手段と、撮影
用光源の発光光量を検出する光検出器と、該光検出器か
ら検出した光量を基準発光光量と比較し、所定の補正式
により前期撮影像を補正する補正手段とを備え、光量の
変化においても一定の濃度の画像を得ることを特徴とし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は眼の各種画像を撮影し、
診断する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】前眼部や眼底を撮影し、撮影像を診断の
資料に供する眼科撮影装置が知られている。この装置に
おいては、疾患部の微妙な変化を捕らえるために、安定
した撮影条件が得られることが重要である。殊に、水晶
体混濁等の微細な経時的な変化を捕らえることが要求さ
れる前眼部撮影装置においては、安定した撮影条件が得
られるか否かは装置の死命を制する。撮影装置において
は、撮影光量の安定が最も重要であるが、従来、撮影時
における撮影光源の光量の変化を補正する手段として、
撮影時の光源の光量をモニタし、フィ−ドバックして一
定の光量に調節する方法と、画像にグレ−スケ−ル等を
写し込み、そのグレ−スケ−ル像の濃度を基準に補正す
る方法が知られている。
【0003】
【発明が解決する課題】しかしながら、このような方法
では、撮影及び診断に時間がかかるという欠点がある。
また、ストロボを用いた撮影装置においては前者の光量
調節の方法はとりえない。本発明の目的は、これらの欠
点に鑑み、特にストロボを用いた撮影に有用で、短時間
に高精度な撮影を行う眼科撮影装置を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために以下の構成を有することを特徴とする。 (1) 被検眼の像を撮影する眼科撮影装置において、
撮影された被検眼の像を記憶する記憶手段と、撮影用光
源の発光光量を検出する光検出器と、該光検出器から検
出した光量を基準発光光量と比較し、所定の補正式によ
り前期撮影像を補正する補正手段とを備え、光量の変化
においても一定の濃度の画像を得ることを特徴としてい
る。 (2) (1)の眼科撮影装置は前眼部撮影装置または
眼底撮影装置であることを特徴としている。
【0005】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例について
説明する。図1は、シャインプル−クの原理を利用した
前眼部断面撮影装置の光学系の概略図である。1はスリ
ット像を前眼部に投影するための照明光源、2は赤外透
過フィルタ、3及び4は集光レンズ、5は撮影用フラッ
シュ光源、6は通常のスリットランプと同様にスリット
幅の大きさが変換可能なスリット、7はスリット光が後
述するアライメント用CCDカメラに入射しないように
するための偏光フィルタ、8はスリット投影レンズ、9
はスリット投影像の焦点深度を深くするための矩形開口
絞り、10は偏光ビ−ムスプリッタ−であり、1から1
0まででスリット投影系を形成している。
【0006】11は被検眼、12はその前眼部、13は
撮影レンズ、14はCCDカメラであり、13及び14
で撮影系を形成している。前期スリット6の投影像の光
断面、撮影レンズ13の主平面及びCCDカメラ14の
結像面の延長面が1本の交線が交わるような配置となっ
ている。また、この実施例ではスリット投影光軸と撮影
光軸とは45°の傾きをもって配置されている。
【0007】15はLED等の可視光線から成るアライ
メント用光源、16はピンホ−ルから成る固視及びアラ
イメント用指標、17は指標投影用レンズ、18はハ−
フミラ−であり、15〜18でアライメント固視投光系
を形成している。19は結像レンズ、20はハ−フミラ
−、21はアライメント用CCDカメラであり、19〜
21でアライメント観察系を形成している。
【0008】22は赤外光からなるレティクル投影用光
源、23はリング状のアライメント用レティクル、24
はレティクル投影レンズであり、20、22〜24でア
ライメント用レティクル投影系を形成している。図2は
CCDカメラ21で撮影されたモニタ像であり、16a
は固視及びアライメント用指標の角膜前面での反射像、
23aはアライメント用レティクルの像をそれぞれ示
す。
【0009】25はフラッシュ光源5の光量を減光し
て、受光素子26に導くためのフィルタであり、受光素
子26はフラッシュ光源5の光量をモニタする。また、
この装置は前眼部断面を2カ所以上で撮影できるように
なっており、前記1〜10及び13〜18を被検眼11
の視軸を中心に回転させる構造になっている。
【0010】図3は、撮影光源の光量の変化を補正する
画像信号レベル制御系のブロック図である。CCDカメ
ラ14で撮影された画像信号は、アンプ31で増幅され
た後、アナログ・デジタル変換器32でデジタル信号に
変換され、フレ−ムメモリ33に画素デ−タcの形とし
て蓄積される。
【0011】次に、フラッシュ光源5の光量を受光した
受光素子26の光量モニタ信号は、アンプ27で増幅さ
れた後、アナログ・デジタル変換器28でデジタル信号
デ−タaに変換され、マイクロコンピュ−タ29に導か
れる。不揮発性メモリ30には、予め基準となる光量デ
−タbが格納されている。基準となる光量デ−タbと
は、例えば、何回か光源を発光させた時の光量モニタデ
−タの平均値である。
【0012】マイクロコンピュ−タ29は、フレ−ムメ
モリ33より画素デ−タcを読み出し、下記の補正計算
を施した画素デ−タdに変換し、再びフレ−ムメモリ3
3に戻す。その時の補正計算式は d=(b/a)×cとなる。
【0013】次に、フレ−ムメモリ33の画素デ−タd
を、デジタル・アナログ変換器34により、アナログ画
像信号に変換し、アンプ35で増幅した後、CRTディ
スプレイ36に表示する。このようにすれば、CRTデ
ィスプレイ36にはフラッシュ光源5の光量の変化が補
正された画像が表示され、撮影者はより正確な診断を行
うことができる。
【0014】以上のような構成の装置について、その動
作を説明する。撮影に際して先ず、固視及びアライメン
ト用指標16の像を被検眼11に投影し、その像を被検
者に固視させる。一方、指標16の角膜前面での反射像
は結像レンズ19によりアライメント用CCDカメラ2
1のモニタ像を見ながら、指標16の点像16aをアラ
イメント用レティクル像23aの小円内に入れるため
に、装置を左右及び上下に移動させてアライメントを行
う。また、光軸方向のアライメントは、装置を前後に移
動させ、点像16aをクリヤ−な像となるようにするこ
とによって行われる。
【0015】撮影系のピント合わせは撮影用CCDカメ
ラ14のモニタ(図示せず)を見ながら撮影レンズ13
をその主平面の延長方向に移動させるか、CCDカメラ
14をその焦点面の延長方向に移動させて行えばよい。
通常の場合には、撮影レンズ13のF値が大きいため焦
点深度が深く、アライメントが完了した時点で殆どピン
ト合わせの必要がない。
【0016】撮影準備の完了を確認したら、撮影者は撮
影用ボタンを押し、撮影用フラッシュ光源5を発光す
る。撮影用フラッシュ光はスリット照明光と同一の光路
を辿り、前眼部を照明する。撮影用フラッシュ光源5の
発光と同期して、CCDカメラ14で撮影された画像信
号を取り込む。さらに、この画像信号の取り込みと同期
して、受光素子26の光量モニタ信号を取りだす。撮影
された画像信号と光量モニタ信号を前述の画像信号レベ
ル制御系で処理し、フラッシュ光源5の光量の変化を補
正した画像をCRTディスプレイ36に表示する。な
お、補正した画像信号はディスクに落とす等周知の方法
により、これを保存することができ、過去の像と比較す
ることにより、像の経時的変化を正確に捕らえることが
できる。
【0017】以上の実施例では、前眼部断面撮影装置に
ついて示しているが、他の眼科撮影装置においても、同
様に画像補正を施すことができる。また、光量をモニタ
する受光素子は、撮影光源の光を受けられるところであ
れば、任意の位置に配置してよい。また、画像信号及び
光量モニタ信号をデジタル信号に変換し、マイクロコン
ピュ−タにより処理しているが、得られたアナログ信号
またはアナログ信号及びデジタル信号をハ−ド的に処理
する方法でもよい。さらには、補正計算方法について
は、実施例では基準光量モニタ値と実撮影の光量モニタ
値の比を用いているが、受光素子の特性を考慮した別の
係数を用いたり、他の関数式による計算方法でもよい。
このように本実施例は種々の変容が可能であり、これら
の変容も技術思想を同一にする限り、本発明に包含され
るものである。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、撮影用光源の光量が変
化しても、一定の濃度の画像を得ることができる。その
うえ、濃度補正の処理を実撮影後に行うため、撮影時間
に影響を及ぼさない。このように、撮影者は簡単な操作
で、短時間に高精度な撮影を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャインプル−クの原理に基づく、眼科撮影装
置の概略図である。
【図2】アライメントモニタの正面図である。
【図3】画像信号レベル制御系ブロック図である。
【符号の説明】
1 照明光源 2 赤外透過フィルタ 3,4 集光レンズ 5 フラッシュ光源 6 スリット 7 偏光フィルタ 8 スリット投影レンズ 9 矩形開口絞り 10 偏光ビ−ムスプリッタ− 11 被検眼 12 前眼部 13 撮影レンズ 14 CCDカメラ 15 アライメント用光源 16 固視及びアライメント用指標 17 指標投影用レンズ 18,20 ハ−フミラ− 19 結像レンズ 21 アライメント用CCDカメラ 22 レティクル投影用光源 23 アライメント用レティクル 25 フィルタ 26 受光素子 27,31 アンプ 28,32 アナログ・デジタル変換器 34 デジタル・アナログ変換器 29 マイクロコンピュ−タ 30 不揮発性メモリ 33 フレ−ムメモリ 36 CRTディスプレイ 16a 点像 23a アライメント用レティクル像

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の像を撮影する眼科撮影装置にお
    いて、撮影された被検眼の像を記憶する記憶手段と、撮
    影用光源の発光光量を検出する光検出器と、該光検出器
    から検出した光量を基準発光光量と比較し、所定の補正
    式により前期撮影像を補正する補正手段とを備え、光量
    の変化においても一定の濃度の画像を得ることを特徴と
    する眼科撮影装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の眼科撮影装置は前眼部撮影装
    置または眼底撮影装置であることを特徴とする眼科撮影
    装置。
JP18544891A 1991-06-29 1991-06-29 眼科撮影装置 Expired - Fee Related JP3171611B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18544891A JP3171611B2 (ja) 1991-06-29 1991-06-29 眼科撮影装置
US07/901,984 US5341180A (en) 1991-06-29 1992-06-22 Ophthalmic photographing apparatus
DE4221038A DE4221038A1 (de) 1991-06-29 1992-06-26 Augenfotografiergeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18544891A JP3171611B2 (ja) 1991-06-29 1991-06-29 眼科撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057552A true JPH057552A (ja) 1993-01-19
JP3171611B2 JP3171611B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=16170975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18544891A Expired - Fee Related JP3171611B2 (ja) 1991-06-29 1991-06-29 眼科撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5341180A (ja)
JP (1) JP3171611B2 (ja)
DE (1) DE4221038A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517269A (ja) * 1998-06-08 2002-06-18 グリンヴァルド,アミラム 血管中の個々の赤血球の動きの画像化および分析
JP2007319417A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nidek Co Ltd 網膜機能計測装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU716040B2 (en) * 1993-06-24 2000-02-17 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic pachymeter and method of making ophthalmic determinations
JP3432015B2 (ja) * 1993-10-22 2003-07-28 キヤノン株式会社 眼科撮影装置
JP3408308B2 (ja) * 1994-02-02 2003-05-19 株式会社ニデック 眼底カメラ
US5517261A (en) * 1994-12-13 1996-05-14 Alcon Laboratories, Inc. Focusing method for a corneal topographer
JP3465997B2 (ja) * 1995-04-28 2003-11-10 株式会社ニデック 眼底カメラ
US6425860B1 (en) 1995-08-16 2002-07-30 Grigory Sadkhin Therapeutic and diagnostic method and apparatus
DE19544867C1 (de) * 1995-12-01 1997-06-19 Gsf Forschungszentrum Umwelt Kamerazusatz für einen Spaltlichtprojektor
JP3539816B2 (ja) * 1996-01-31 2004-07-07 株式会社ニデック 眼底カメラ
US7431456B2 (en) * 1996-10-31 2008-10-07 Nidek Co., Ltd. Fundus camera
AU2002346438A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-19 Visx, Inc. Torsional eye orientation and position
DE50212076D1 (de) * 2002-12-16 2008-05-21 Sis Ag Surgical Instr Systems Opthalmologische Vorrichtung und opthalmologisches Messverfahren
US7241012B2 (en) * 2003-01-21 2007-07-10 Kabushiki Kaisha Topcon Ophthalmologic apparatus
JP2004267616A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Canon Inc 眼科機器
JP4408640B2 (ja) * 2003-03-17 2010-02-03 興和株式会社 眼科測定装置
JP4330400B2 (ja) * 2003-08-04 2009-09-16 株式会社ニデック 眼科装置
JP4481601B2 (ja) * 2003-08-13 2010-06-16 キヤノン株式会社 眼科用撮影装置
US7481536B2 (en) * 2004-02-19 2009-01-27 Amo Manufacturing Usa, Llc Methods and systems for differentiating left and right eye images
ITRM20070183A1 (it) 2007-04-03 2008-10-04 Optikon 2000 Spa Apparato oftalmologico multifunzione.
GB2451441B (en) * 2007-07-30 2012-07-11 Lein Applied Diagnostics Ltd Optical alignment apparatus and method thereof
WO2009081286A2 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Sifi Diagnostic Spa Dual scheimpflug system for three- dimensional analysis of an eye
DE102008051147A1 (de) 2008-10-10 2010-04-15 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung und Verfahren zur Aufnahme und Auswertung von Spaltbildern überwiegend transparenter Medien, insbesondere im Auge
US20100283885A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 Shih-Schon Lin Method for aligning pixilated micro-grid polarizer to an image sensor
JP6053298B2 (ja) * 2012-03-08 2016-12-27 キヤノン株式会社 眼科装置及び眼科装置の制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196980A (en) * 1974-06-20 1980-04-08 Propper Manufacturing Co., Inc. Opthalmoscope examination pattern having light transmissive fixation point
US4423936A (en) * 1982-07-26 1984-01-03 Polaroid Corporation Photographic exposure control system and method
JPS62144634A (ja) * 1985-12-20 1987-06-27 オリンパス光学工業株式会社 眼底カメラ
JPS6341818A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Minolta Camera Co Ltd 補助照明装置を備えた自動焦点調節装置
DE68922973T2 (de) * 1988-12-06 1995-11-30 Topcon Corp Anordnung zur Bestimmung der Augenbrechkraft.
US5291231A (en) * 1990-11-29 1994-03-01 Kabushiki Kaisha Topcon Opthalmological image processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517269A (ja) * 1998-06-08 2002-06-18 グリンヴァルド,アミラム 血管中の個々の赤血球の動きの画像化および分析
JP2007319417A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nidek Co Ltd 網膜機能計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4221038A1 (de) 1993-01-07
US5341180A (en) 1994-08-23
JP3171611B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171611B2 (ja) 眼科撮影装置
JP3420597B2 (ja) 前眼部撮影装置
US5455644A (en) Ophthalmologic apparatus having an examining system for examining the fundus of an eye
JP4673677B2 (ja) 眼底撮影装置
JP5430260B2 (ja) 眼科撮像装置および眼科撮像方法
JPH0659272B2 (ja) 角膜形状測定装置
JPH02189128A (ja) 注視点検出手段を有した光学装置
JP2000135200A (ja) 検眼装置
JPS6349505B2 (ja)
JP2925572B2 (ja) 眼科装置
JP3805232B2 (ja) 眼科装置
JPH06165754A (ja) 眼科装置
US20130027664A1 (en) Ophthalmologic apparatus, ophthalmologic photographing method, and program
JP3062305B2 (ja) 眼底カメラ
JPH02237536A (ja) 眼科装置
JP2691268B2 (ja) 眼科装置
JP3305410B2 (ja) 眼科装置
JPH11235316A (ja) 検眼装置
JPH0716206A (ja) 眼撮影装置
JP2014094181A (ja) 眼科撮影装置、眼科撮影装置の制御方法およびプログラム
JPH0595903A (ja) 眼科装置
JP3029879B2 (ja) ストロボ撮影装置
JP2888432B2 (ja) 眼底カメラ
JP2817793B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0231730A (ja) 眼科撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees