JPH0575350U - 二段車両格納装置 - Google Patents

二段車両格納装置

Info

Publication number
JPH0575350U
JPH0575350U JP1415292U JP1415292U JPH0575350U JP H0575350 U JPH0575350 U JP H0575350U JP 1415292 U JP1415292 U JP 1415292U JP 1415292 U JP1415292 U JP 1415292U JP H0575350 U JPH0575350 U JP H0575350U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting plate
storage device
vehicle storage
wire
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1415292U
Other languages
English (en)
Inventor
義隆 柏谷
Original Assignee
太研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太研工業株式会社 filed Critical 太研工業株式会社
Priority to JP1415292U priority Critical patent/JPH0575350U/ja
Publication of JPH0575350U publication Critical patent/JPH0575350U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小さい労力で駆動可能で、車両重量による反
力の影響がなく、上下動する載置板が常に水平で、安全
性の高い二段車両格納装置を提供する。 【構成】 ハンドル3には二本のワイヤ22、23に対
応して二つの巻取りドラム7、8を同軸に固着する。巻
取りドラム7からはワイヤ22がローラ10、11、1
2、13を経て車両を搭載する載置板2の一隅部に結合
する。巻取りドラム8からはワイヤ23がローラ14、
15、16、17、18、19、20を経て載置板2の
一隅部に結合する。ワイヤ22はローラ10と11の間
において載置板2が水平となる位置で載置板2の一隅部
に結合し、ワイヤ23はローラ17と18の間において
載置板2が水平となる位置で載置板2の一隅部と結合し
ている。また、ワイヤ22のローラ12と13の間、及
びワイヤ23のローラ16と17の間にはおのおのカウ
ンタバランス8が固定されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、二段車両格納装置に係り、特に、小さい労力で駆動可能で、車両重 量による反力の影響がなく、上下動する載置板が常に水平で、安全性の高い二段 車両格納装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
駐車に要する土地面積を減少し、駐車空間の有効利用を図るために種々の二段 車両格納装置が提案されている。しかし、従来の二段車両格納装置は、重い自動 車の重量に対抗する力を出力するためにすべて電気モーターを動力源としている 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従って、当然に電気の引き込み工事を必要とし、さらに減速機や制御回路装置 を必要とするため、高価かつ複雑なものとなっていた。 また、仮に人力で動作させようとしても、人間の力で重い車両を上下動させる ためには、高い減速比の減速機が必要であり、その結果、上下動のスピードがき わめて小さくなり効率が悪い。さらに、人力で動作させる場合には、完全な安全 対策が要求されるが、その要求を満たす安全機構は開発されていなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上述した従来技術の問題点に鑑み、本考案は、車両が載置される載置板を人力 で作動される二本のワイヤで昇降自在に支持させた二段車両格納装置において、 各ワイヤは前記載置板の対称位置の隅部を支持するとともに、各ワイヤの垂直部 分には載置される車両と載置板の合計重量の二分の一のカウンタバランスを夫々 設けたことを特徴とするものである。
【0005】 また、本考案は、上記の各ワイヤを二段車両格納装置の底面部で交差させるよ うにしたことを特徴とするものである。 更に、本考案は、載置板の四隅部近傍に載置板の最上昇位置及び最下降位置に て載置板を固定するフックを有し、かつ二段車両格納装置のフレームに該フック と係合、或いは離脱する係止リングを設けたことを特徴とするものである。
【0006】 更にまた、本考案は、載置板の四隅部近傍の上下にスプロケットを設け、上下 位置で対応する該スプロケット間にチエーンを巻回し、かつチエーン上の一点で 載置板が水平に固定されるとともに左右一対のスプロケットを軸で一体に回転可 能に支持したことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
本考案は、上記の手段を有することにより、二本のワイヤのうち、一本が切断 しても車両を載置した載置板は他の一本のワイヤにより対称位置の隅部が支持さ れているからバランスが取れ、車両の重量による載置板の傾きがほとんど生じな い。また、各ワイヤの垂直部分には、載置される車両と載置板の合計重量の二分 の一のカウンタバランスをおのおの設けているから、カウンタバランスの合計重 量は車両と載置板の合計重量と均衡し、ワイヤをハンドルで巻かれる巻取りドラ ム等で巻取るに際して労力を要せず、迅速に作業ができる。
【0008】 また、各ワイヤで載置板の対称位置の隅部を支持するために、各ワイヤを二段 車両格納装置の底面部で交差させているので、構成が簡単で特別な装置を必要と しない。 更に、載置板の四隅部近傍には載置板の最上昇位置及び最下降位置にて載置板 を固定するフックを有し、かつ二段車両格納装置のフレームには、該フックと係 合、或いは離脱する係止リングを有しているから、載置板は最上昇位置及び最下 降位置にて強固に固定され、車両又はカウンタバランスの重量によって不測に載 置板が上昇したり、下降したりする事故が起こらない。
【0009】 また、載置板の四隅部近傍の上下にスプロケットを設け、上下位置で対応する 該スプロケット間にはチエーンを巻回し、かつチエーン上の一点で載置板が水平 に固定されるとともに左右一対のスプロケットは軸で一体に回転可能に支持され ているから、一方のワイヤの切断や車両位置の偏在などによって載置板が傾こう としても、一対のスプロケットとそれに巻回されたチエーンが軸を介して載置板 を強固に水平に保持する。このため、各ワイヤで載置板の対称位置の隅部を支持 していることと相まって、載置板は決して傾くことがなく、高い安全性が維持さ れる。
【0010】
【実施例】
以下、図面を参照して、本考案の実施例について説明する。 図1は、本考案に係る二段車両格納装置の外観の斜視図であって、1は装置本 体を構成するアングル材からなるフレームである。 フレーム1の内側には、載置板2がアングル材の内側にある二本のワイヤ及び チエーン(後述)で懸下されており、フレーム1の立脚部にはワイヤを巻取るた めのハンドル3が設けられ、フレーム1の下部には交差するワイヤ(後述)を保 護する床板6が設けてある。
【0011】 また、フレーム1の後方には、上下動するカウンタバランスを覆うカウンタバ ランスカバー5がフレーム1の立脚部に沿って設けられている。 図2は、フレーム1内の二本のワイヤ22、23の敷設図である。 ハンドル3には、二本のワイヤ22、23に対応して二つの巻取りドラム7、 8が同軸に固着されている。そして、巻取りドラム7からはワイヤ22がローラ 10、11、12、13を経て載置板2の一隅部に結合している。また、巻取り ドラム8からはワイヤ23がローラ14、15、16、17、18、19、20 を経て載置板2の一隅部に結合している。
【0012】 さらに、ワイヤ22はローラ10と11の間において載置板2が水平となる位 置で載置板2の一隅部に結合し、ワイヤ23はローラ17と18の間において載 置板2が水平となる位置で載置板2の一隅部に結合している。 また、ワイヤ22のローラ12と13の間、及びワイヤ23のローラ16と1 7の間にはおのおのカウンタバランス8が固定されてある。
【0013】 以上のワイヤ22、23の敷設によりハンドル3を右に回転すると、二本のワ イヤ22、23は同時に巻取られ、カウンタバランス8、8を下降させ、載置板 2を上昇させる。ハンドル3を左に回転すると、載置板2は下降する。二つのカ ウンタバランスの合計重量は載置板2と車両の合計重量に等しくしてあるため、 ハンドル3の回転にはほとんど労力を要しない。
【0014】 また図2から明らかなように、ワイヤ22は載置板2の対称位置の二隅部を支 持し、ワイヤ23は載置板2の他の二隅部を支持している。このため、万一一方 のワイヤが切れても、他方のワイヤで対称位置の二隅部を支持するから、バラン スが取れて載置板2が傾きにくゝ、後述する傾き防止用の機器も小型軽量のもの ですむ。
【0015】 図3は、載置板2の傾き防止用のチエーン32とスプロケット33の敷設図で ある。これは、実際には図2に示すワイヤ22、23の近傍に配置されているが 、分かり易く図示するために別図としてある。 載置板2の四隅部近傍の上下にスプロケット33を設け、上下位置で対応する 該スプロケット33間にはチエーン32を巻回し、かつチエーン32上の一点で 載置板2が水平に固定されるとともに左右の対をなすスプロケット33は軸31 で一体に回転可能に支持されている。したがって、チエーン32とスプロケット 33は通常は従動的に空転しているだけであるが、ワイヤ22、23の一方が切 断などして載置板2が傾こうとした場合には、チエーン32とスプロケット33 には滑りが生じないから、載置板2は絶対に傾かず高い安全性が得られる。
【0016】 図4乃至図6は、載置板2の四隅部近傍に設けられ、載置板2の最上昇位置及 び最下降位置にて載置板2をフレーム1に係止された係止リング26と係合固定 するフック25と、フレーム1に設けられた該フックと係合、或いは離脱する係 止リング26、27の詳細図である。 フック25は図2、図3に示したように、載置板2の四隅部に固着され、載置 板2の方向に傾いた溝部28と、その内側に回動自在でかつ載置板2側にバネ3 0で付勢されたカバーピン29を備え、かつ、載置板2に対して上下に対称形に 形成されてある。
【0017】 図4に示すように、上方の係止リング26は載置板2の最上昇位置でフック2 5の溝部28と係合する位置に垂下し、下方の係止リング27は載置板2の最下 降位置でフック25の溝部28と係合する位置に重錘32によって立設されてい る。ただし、係止リング27は図4で左方向には回動可能である。 そのため、非係合の状態から載置板2が上昇又は下降すると、フック25の先 端傾斜部を四角環状の係止リング26の端部が滑り、さらに溝部28内に入って 図4のようにフック25と係止リング26又は27が係合する。
【0018】 次に図5、図6によりフック25と係止リング26の離脱の作用を説明すると 、載置板2に車両が搭載されている状態で図4の係合位置からハンドル3で載置 板2を少し上昇させる。すると、図5に示すように係止リング26は溝部28か ら抜けてカバーピン29の上を滑り、カバーピン29の先端を引っかける。次に 、図6に示すように載置板2を下降させると、カバーピン29は係止リング26 に引っかけられて図で右回転し、溝部28を覆って係止リング26とフック25 の係合を阻止する。したがって、フック25と係止リング26が離脱し、載置板 2は下降することができるようになる。
【0019】 下方の係止リング27とフック25の下端との離脱も同様にして行なわれるこ とは明らかであるから説明は省略する。 なお、載置板2に車両が搭載されていない場合には、車両は自力で走行、発進 しているのであるから、必ず載置板2は下方にある。この際には、車両の自重分 の力が下方の係止リング27とフック25との間に掛かっているから、人力で動 かすことは不可能で、係止リング27とフック25の係合が外れ、載置板2が不 意に上昇するようなことは起こらない。
【0020】
【考案の効果】
本考案は、人力式であるにもかかわらず、カウンタバランスの作用により非力 な女性、子供でも車両を上下させることが可能で、重量物を取り扱うにもかかわ らず、載置板が傾いたり不意に上下動することがなく、安全が確保される。また 、電気モータや減速機、ウインチ、電力源等動力設備一切が不要であるから、安 価でいかなる場所にも適用することができ、停電時にも使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の二段車両格納装置の斜視図。
【図2】フレーム1内のワイヤ敷設図。
【図3】フレーム1内のスプロケット及びチエーンの敷
設図。
【図4】フックと係止リングの係合状態を示す説明図。
【図5】フックと係止リングの離脱開始状態を示す説明
図。
【図6】フックと係止リングの離脱終了状態を示す説明
図。
【符号の説明】
1−フレーム 2−載置板 3−ハンドル 8
−カウンタバランス 22、23−ワイヤ 25−フック 26、27−
係止リング

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両が載置される載置板を人力で作動さ
    れる二本のワイヤで昇降自在に支持させた二段車両格納
    装置において、各ワイヤは前記載置板の対称位置の隅部
    を支持するとともに、各ワイヤの垂直部分には載置され
    る車両と載置板の合計重量の二分の一のカウンタバラン
    スをおのおの設けたことを特徴とする二段車両格納装
    置。
  2. 【請求項2】 各ワイヤは二段車両格納装置の底面部で
    交差することを特徴とする請求項1記載の二段車両格納
    装置。
  3. 【請求項3】 載置板の四隅部近傍には、載置板の最上
    昇位置及び最下降位置にて載置板を固定するフックを有
    し、かつ二段車両格納装置のフレームには該フックと係
    合、或いは離脱する係止リングを設けたことを特徴とす
    る請求項1または2記載の二段車両格納装置。
  4. 【請求項4】 載置板の四隅部近傍の上下にスプロケッ
    トを設け、上下位置で対応する該スプロケット間にはチ
    エーンを巻回し、かつチエーン上の一点で載置板が水平
    に固定されるとともに左右の一対のスプロケットは軸で
    一体に回転可能に支持されていることを特徴とする請求
    項1、2または3記載の二段車両格納装置。
JP1415292U 1992-03-17 1992-03-17 二段車両格納装置 Pending JPH0575350U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1415292U JPH0575350U (ja) 1992-03-17 1992-03-17 二段車両格納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1415292U JPH0575350U (ja) 1992-03-17 1992-03-17 二段車両格納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575350U true JPH0575350U (ja) 1993-10-15

Family

ID=11853182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1415292U Pending JPH0575350U (ja) 1992-03-17 1992-03-17 二段車両格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575350U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644029A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPH0329481U (ja) * 1989-08-02 1991-03-25
JPH04189983A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Amano Kazumi 純機械的二階建てバランス昇降ガレージ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644029A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPH0329481U (ja) * 1989-08-02 1991-03-25
JPH04189983A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Amano Kazumi 純機械的二階建てバランス昇降ガレージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3930548A (en) Motorized scaffold attachment
US3170708A (en) Castered clamp
JPH0575350U (ja) 二段車両格納装置
JP2020025858A (ja) 段差解消機
US3638757A (en) Mobile elevating scaffolds
CN210213809U (zh) 天梯摆渡翻转对位系统
JP3033484U (ja) 車椅子用階段昇降補助台車
JP2002085456A (ja) 車椅子用段差自力乗り越えリフト
US3314656A (en) Vehicle jack
JPS624463Y2 (ja)
CN217808431U (zh) 一种用于重型液压支架配件装配的作业平台
JP2940575B2 (ja) 反転用吊り上げ装置
JP5879413B1 (ja) 高所作業車
JP6092705B2 (ja) 階段移動式足場
JP2546929Y2 (ja) 自走式高所作業車
JPH0754485Y2 (ja) 2段式駐車装置
JP2568376Y2 (ja) 高所作業車
JPH035643Y2 (ja)
JPH0663589U (ja) 高所作業車の作業台
JP2521762Y2 (ja) 歩行型電動運搬車
JPH0754489Y2 (ja) 多層階式車庫
JPS63161261A (ja) 板ガラス施工機
JP2513752Y2 (ja) 壁パネル取付け装置
JPH06206698A (ja) ゴンドラ懸吊装置
JPH0329481Y2 (ja)