JPH0574824A - 半導体装置の製造方法及び半導体装置 - Google Patents
半導体装置の製造方法及び半導体装置Info
- Publication number
- JPH0574824A JPH0574824A JP3213718A JP21371891A JPH0574824A JP H0574824 A JPH0574824 A JP H0574824A JP 3213718 A JP3213718 A JP 3213718A JP 21371891 A JP21371891 A JP 21371891A JP H0574824 A JPH0574824 A JP H0574824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- diffusion layer
- semiconductor device
- die pad
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L24/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/02—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
- B23K20/023—Thermo-compression bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/2612—Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/831—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
- H01L2224/83101—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8319—Arrangement of the layer connectors prior to mounting
- H01L2224/83191—Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8319—Arrangement of the layer connectors prior to mounting
- H01L2224/83192—Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8319—Arrangement of the layer connectors prior to mounting
- H01L2224/83193—Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/838—Bonding techniques
- H01L2224/83801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/838—Bonding techniques
- H01L2224/83801—Soldering or alloying
- H01L2224/8382—Diffusion bonding
- H01L2224/83825—Solid-liquid interdiffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 この発明は、液相拡散接合によりクラッド状
半田箔を用いてダイスをダイパッドに接合する際、ロー
材の拡散層の厚さを薄くすることができ、ダイス取り付
け処理時間を短縮することができる半導体装置の製造方
法及びこの方法により製造された半導体装置を得ること
を目的とする。 【構成】 まず、被拡散層4を蒸着、メッキ等によりダ
イス1の裏面に設ける。次に、ダイス1裏面に設けた被
拡散層4の他方の面に拡散層5を形成する。次いで、こ
の拡散層5をダイパッド3の表面に接触させ加熱処理す
ることによって、ダイス1とダイパッド3とを接合す
る。
半田箔を用いてダイスをダイパッドに接合する際、ロー
材の拡散層の厚さを薄くすることができ、ダイス取り付
け処理時間を短縮することができる半導体装置の製造方
法及びこの方法により製造された半導体装置を得ること
を目的とする。 【構成】 まず、被拡散層4を蒸着、メッキ等によりダ
イス1の裏面に設ける。次に、ダイス1裏面に設けた被
拡散層4の他方の面に拡散層5を形成する。次いで、こ
の拡散層5をダイパッド3の表面に接触させ加熱処理す
ることによって、ダイス1とダイパッド3とを接合す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置の製造方
法及び半導体装置、特に、半導体装置の組み立て工程で
あるダイボンド工程において、液相拡散接合によりクラ
ッド状半田箔を用いてダイスをダイパッドに接合する半
導体装置の製造方法及びこの方法により製造された半導
体装置に関するものである。
法及び半導体装置、特に、半導体装置の組み立て工程で
あるダイボンド工程において、液相拡散接合によりクラ
ッド状半田箔を用いてダイスをダイパッドに接合する半
導体装置の製造方法及びこの方法により製造された半導
体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の半導体装置のダイス取り
付け前の状態を示す概略側面断面図である。図におい
て、半導体素子のダイス1は、ロー材2によって、ダイ
パッド3に接合されている。このロー材2は、融点の高
い中間層である被拡散層4と、融点の低い最外層である
拡散層5とが積層された箔状の接合材である。
付け前の状態を示す概略側面断面図である。図におい
て、半導体素子のダイス1は、ロー材2によって、ダイ
パッド3に接合されている。このロー材2は、融点の高
い中間層である被拡散層4と、融点の低い最外層である
拡散層5とが積層された箔状の接合材である。
【0003】従来の半導体装置は上述したように構成さ
れ、ダイス1をダイパッド3に接合する際、ロー材2の
拡散層5は、ダイス1の裏面とダイパッド3の表面との
熱処理による初期接合の役割を果たす。すなわち、熱処
理により融点の低い拡散層5が最初に溶融し、ダイス1
とダイパッド3とを接着する。さらに、所定の温度に保
持すると、拡散層5の金属が被拡散層4内に拡散し、ロ
ー材2は均一な組成となって所望の特性を得、ダイス1
とダイパッド3とを接合することができる。
れ、ダイス1をダイパッド3に接合する際、ロー材2の
拡散層5は、ダイス1の裏面とダイパッド3の表面との
熱処理による初期接合の役割を果たす。すなわち、熱処
理により融点の低い拡散層5が最初に溶融し、ダイス1
とダイパッド3とを接着する。さらに、所定の温度に保
持すると、拡散層5の金属が被拡散層4内に拡散し、ロ
ー材2は均一な組成となって所望の特性を得、ダイス1
とダイパッド3とを接合することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したような半導体
装置では、初期接合の際に十分な接合を行うため、並び
に被拡散層4は拡散層5で被覆されているため、ダイス
1の裏面及びダイパッド3の表面と拡散層5とを同時に
接合する必要があった。また、この接合を十分なものと
し、ダイス1及びダイパッド3双方の形状の影響を補う
ために、ロー材2は所定以上の膜厚を必要としていた。
さらに、初期接合後の熱処理によって、拡散層5の金属
の被拡散層4への拡散が進むにつれ、拡散層5の一部が
被拡散層4の中央部で重なると、双方の組成の濃度勾配
が緩やかになるため、拡散速度そのものが低下する傾向
にあり、これらに起因して、ロー材2が均一な組成に至
るまでの加熱処理に多大な時間を要するという問題点が
あった。この発明は、このような問題点を解決するため
になされたもので、ロー材の拡散層の厚さを薄くするこ
とができ、ダイス取り付け処理時間を短縮することがで
きる半導体装置の製造方法及び半導体装置を得ることを
目的とする。
装置では、初期接合の際に十分な接合を行うため、並び
に被拡散層4は拡散層5で被覆されているため、ダイス
1の裏面及びダイパッド3の表面と拡散層5とを同時に
接合する必要があった。また、この接合を十分なものと
し、ダイス1及びダイパッド3双方の形状の影響を補う
ために、ロー材2は所定以上の膜厚を必要としていた。
さらに、初期接合後の熱処理によって、拡散層5の金属
の被拡散層4への拡散が進むにつれ、拡散層5の一部が
被拡散層4の中央部で重なると、双方の組成の濃度勾配
が緩やかになるため、拡散速度そのものが低下する傾向
にあり、これらに起因して、ロー材2が均一な組成に至
るまでの加熱処理に多大な時間を要するという問題点が
あった。この発明は、このような問題点を解決するため
になされたもので、ロー材の拡散層の厚さを薄くするこ
とができ、ダイス取り付け処理時間を短縮することがで
きる半導体装置の製造方法及び半導体装置を得ることを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項第1項
に係る半導体装置の製造方法は、ダイス裏面及びダイパ
ッド表面の少なくとも一方に、予めロー材の被拡散層を
設け、いずれか一方の被拡散層上に拡散層を形成し、こ
の拡散層を介してダイスとダイパッドとを接触させ加熱
処理することによって、ダイスとダイパッドとを接合す
るものである。また、この発明の請求項第2項に係る半
導体装置は、上記のような製造方法により製造され、ダ
イスがロー材によりダイパッドに接合されたものであ
る。
に係る半導体装置の製造方法は、ダイス裏面及びダイパ
ッド表面の少なくとも一方に、予めロー材の被拡散層を
設け、いずれか一方の被拡散層上に拡散層を形成し、こ
の拡散層を介してダイスとダイパッドとを接触させ加熱
処理することによって、ダイスとダイパッドとを接合す
るものである。また、この発明の請求項第2項に係る半
導体装置は、上記のような製造方法により製造され、ダ
イスがロー材によりダイパッドに接合されたものであ
る。
【0006】
【作用】この発明においては、ロー材の初期接合面が1
カ所のみとなるため、初期接合層である拡散層の厚さを
より薄くしても十分な接合を行うことができ、拡散層の
拡散に要する時間を短縮できるので、ダイス取り付け処
理時間を短縮することができる。
カ所のみとなるため、初期接合層である拡散層の厚さを
より薄くしても十分な接合を行うことができ、拡散層の
拡散に要する時間を短縮できるので、ダイス取り付け処
理時間を短縮することができる。
【0007】
【実施例】図1は、この発明の一実施例による半導体装
置のダイス取り付け前の状態を示す概略側面断面図であ
る。なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示し
ている。図において、ロー材2Aは、被拡散層4及び拡
散層5から構成されており、被拡散層4は、予めダイス
1の裏面に設けられている。この被拡散層4の他方の面
には、拡散層5が形成されている。
置のダイス取り付け前の状態を示す概略側面断面図であ
る。なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示し
ている。図において、ロー材2Aは、被拡散層4及び拡
散層5から構成されており、被拡散層4は、予めダイス
1の裏面に設けられている。この被拡散層4の他方の面
には、拡散層5が形成されている。
【0008】上述したように構成された半導体装置にお
いては、まず、被拡散層4を蒸着、メッキ等によりダイ
ス1の裏面に設ける。次に、ダイス1裏面に設けた被拡
散層4の他方の面に拡散層5を形成する。次いで、この
拡散層5をダイパッド3の表面に接触させ加熱処理する
ことによって、ダイス1とダイパッド3とを接合する。
この場合、拡散層5を被拡散層4上に形成するので、被
拡散層4の表面を平滑にしておけば、拡散層5の厚さを
薄くすることができる。また、拡散層5を被拡散層4の
一方の側のみに形成しているので、拡散層5が被拡散層
4に拡散する途中での濃度勾配を一定に保つことができ
る。従って、より短時間での拡散が可能となり、結果と
して、ダイ付け処理時間を短縮することが可能となる。
いては、まず、被拡散層4を蒸着、メッキ等によりダイ
ス1の裏面に設ける。次に、ダイス1裏面に設けた被拡
散層4の他方の面に拡散層5を形成する。次いで、この
拡散層5をダイパッド3の表面に接触させ加熱処理する
ことによって、ダイス1とダイパッド3とを接合する。
この場合、拡散層5を被拡散層4上に形成するので、被
拡散層4の表面を平滑にしておけば、拡散層5の厚さを
薄くすることができる。また、拡散層5を被拡散層4の
一方の側のみに形成しているので、拡散層5が被拡散層
4に拡散する途中での濃度勾配を一定に保つことができ
る。従って、より短時間での拡散が可能となり、結果と
して、ダイ付け処理時間を短縮することが可能となる。
【0009】なお、上述した実施例では、被拡散層4を
ダイス1の裏面に設けた場合を示したが、図2に示すよ
うに、被拡散層4をダイパッド3の表面に設けてもよ
く、上述と同様な効果を奏する。さらに、図3に示すよ
うに、被拡散層4を2つに分けて被拡散層4A及び4B
とし、これらをそれぞれダイス1の裏面及びダイパッド
3の表面に設け、被拡散層4A及び4Bのいずれか一方
に拡散層5を形成してもよく、上述と同様な効果を奏す
る。
ダイス1の裏面に設けた場合を示したが、図2に示すよ
うに、被拡散層4をダイパッド3の表面に設けてもよ
く、上述と同様な効果を奏する。さらに、図3に示すよ
うに、被拡散層4を2つに分けて被拡散層4A及び4B
とし、これらをそれぞれダイス1の裏面及びダイパッド
3の表面に設け、被拡散層4A及び4Bのいずれか一方
に拡散層5を形成してもよく、上述と同様な効果を奏す
る。
【0010】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の請求項
第1項に係る発明は、ダイスをロー材によりダイパッド
に接合する半導体装置の製造方法であって、ダイスの裏
面及びダイパッドの表面の少なくとも一方にロー材の被
拡散層を設け、この被拡散層のいずれか一方の表面にロ
ー材の拡散層を形成し、次いで、この拡散層を介して上
記ダイスと上記ダイパッドとを接触させ加熱処理するこ
とにより、上記ダイスと上記ダイパッドとを接合するの
で、ロー材の拡散層の厚さを薄くすることができ、ダイ
ス取り付け処理時間を短縮することができるという効果
を奏する。また、この発明の請求項第2項に係る発明
は、ダイスと、このダイスを搭載するダイパッドと、上
記ダイスと上記ダイパッドとを接合し、被拡散層及び拡
散層から成るロー材とを備えた半導体装置であって、上
記ダイスの裏面及びダイパッドの表面の少なくとも一方
に上記ロー材の被拡散層が設けられ、この被拡散層のい
ずれか一方の表面に拡散層が形成され、この拡散層を介
して上記ダイスと上記ダイパッドとが接触、加熱処理さ
れることにより、上記ダイスと上記ダイパッドとが接合
されるので、ダイス取り付け時間の短い半導体装置が得
られるという効果を奏する。
第1項に係る発明は、ダイスをロー材によりダイパッド
に接合する半導体装置の製造方法であって、ダイスの裏
面及びダイパッドの表面の少なくとも一方にロー材の被
拡散層を設け、この被拡散層のいずれか一方の表面にロ
ー材の拡散層を形成し、次いで、この拡散層を介して上
記ダイスと上記ダイパッドとを接触させ加熱処理するこ
とにより、上記ダイスと上記ダイパッドとを接合するの
で、ロー材の拡散層の厚さを薄くすることができ、ダイ
ス取り付け処理時間を短縮することができるという効果
を奏する。また、この発明の請求項第2項に係る発明
は、ダイスと、このダイスを搭載するダイパッドと、上
記ダイスと上記ダイパッドとを接合し、被拡散層及び拡
散層から成るロー材とを備えた半導体装置であって、上
記ダイスの裏面及びダイパッドの表面の少なくとも一方
に上記ロー材の被拡散層が設けられ、この被拡散層のい
ずれか一方の表面に拡散層が形成され、この拡散層を介
して上記ダイスと上記ダイパッドとが接触、加熱処理さ
れることにより、上記ダイスと上記ダイパッドとが接合
されるので、ダイス取り付け時間の短い半導体装置が得
られるという効果を奏する。
【図1】この発明の一実施例による半導体装置のダイス
取り付け前の状態を示す概略側面断面図である。
取り付け前の状態を示す概略側面断面図である。
【図2】この発明の他の実施例による半導体装置のダイ
ス取り付け前の状態を示す概略側面断面図である。
ス取り付け前の状態を示す概略側面断面図である。
【図3】この発明のさらに他の実施例による半導体装置
のダイス取り付け前の状態を示す概略側面断面図であ
る。
のダイス取り付け前の状態を示す概略側面断面図であ
る。
【図4】従来の半導体装置のダイス取り付け前の状態を
示す概略側面断面図である。
示す概略側面断面図である。
1 ダイス 2A ロー材 3 ダイパッド 4 被拡散層 4A 被拡散層 4B 被拡散層 5 拡散層
Claims (2)
- 【請求項1】 ダイスをロー材によりダイパッドに接合
する半導体装置の製造方法であって、 ダイスの裏面及びダイパッドの表面の少なくとも一方に
ロー材の被拡散層を設け、 この被拡散層のいずれか一方の表面にロー材の拡散層を
形成し、次いで、 この拡散層を介して上記ダイスと上記ダイパッドとを接
触させ加熱処理することにより、上記ダイスと上記ダイ
パッドとを接合することを特徴とする半導体装置の製造
方法。 - 【請求項2】 ダイスと、 このダイスを搭載するダイパッドと、 上記ダイスと上記ダイパッドとを接合し、被拡散層及び
拡散層から成るロー材とを備えた半導体装置であって、 上記ダイスの裏面及びダイパッドの表面の少なくとも一
方に上記ロー材の被拡散層が設けられ、この被拡散層の
いずれか一方の表面に拡散層が形成され、この拡散層を
介して上記ダイスと上記ダイパッドとが接触、加熱処理
されることにより、上記ダイスと上記ダイパッドとが接
合されることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3213718A JPH0574824A (ja) | 1991-08-26 | 1991-08-26 | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
US07/843,220 US5242099A (en) | 1991-08-26 | 1992-02-28 | Method of die bonding semiconductor chip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3213718A JPH0574824A (ja) | 1991-08-26 | 1991-08-26 | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0574824A true JPH0574824A (ja) | 1993-03-26 |
Family
ID=16643848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3213718A Pending JPH0574824A (ja) | 1991-08-26 | 1991-08-26 | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5242099A (ja) |
JP (1) | JPH0574824A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0715351A1 (de) * | 1994-12-02 | 1996-06-05 | eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH & Co. KG | Leistungs-Halbleiterbauelement |
WO2005086218A1 (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Fuji Electric Holdings Co., Ltd. | 半導体モジュールの製造方法 |
US7670879B2 (en) | 2002-08-30 | 2010-03-02 | Fuji Electric Holdings Co., Ltd. | Manufacturing method of semiconductor module including solid-liquid diffusion joining steps |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6027957A (en) * | 1996-06-27 | 2000-02-22 | University Of Maryland | Controlled solder interdiffusion for high power semiconductor laser diode die bonding |
DE19632378B4 (de) * | 1996-08-10 | 2007-01-25 | Robert Bosch Gmbh | Diffusionslötverbindung und Verfahren zur Herstellung von Diffusionslötverbindungen |
US5759737A (en) * | 1996-09-06 | 1998-06-02 | International Business Machines Corporation | Method of making a component carrier |
US5897341A (en) * | 1998-07-02 | 1999-04-27 | Fujitsu Limited | Diffusion bonded interconnect |
US6644537B1 (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-11 | Taiwan Green Point Enterprise Co., Ltd. | Manufacturing method for bonded electroforming metallic mold |
US7023089B1 (en) * | 2004-03-31 | 2006-04-04 | Intel Corporation | Low temperature packaging apparatus and method |
DE102005058654B4 (de) * | 2005-12-07 | 2015-06-11 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum flächigen Fügen von Komponenten von Halbleiterbauelementen |
US20090004500A1 (en) * | 2007-06-26 | 2009-01-01 | Daewoong Suh | Multilayer preform for fast transient liquid phase bonding |
US8283756B2 (en) * | 2007-08-20 | 2012-10-09 | Infineon Technologies Ag | Electronic component with buffer layer |
DE102009000514A1 (de) * | 2009-01-30 | 2010-08-26 | Robert Bosch Gmbh | Verbundbauteil sowie Verfahren zum Herstellen eines Verbundbauteil |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5595333A (en) * | 1979-01-16 | 1980-07-19 | Toshiba Corp | Preparation of semiconductor device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3339267A (en) * | 1962-12-26 | 1967-09-05 | Philips Corp | Metallizing non-metals |
JPS5617827A (en) * | 1979-07-21 | 1981-02-20 | Iseki & Co Ltd | Device for measuring charged quantity in grain drier |
JPS56118580A (en) * | 1980-02-22 | 1981-09-17 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Control circuit for variable capacity type pump |
JPS5834832A (ja) * | 1981-08-24 | 1983-03-01 | Nippon Urethane Service:Kk | 難燃性発泡バインダ−による耐熱、耐水性断熱材料 |
US4772935A (en) * | 1984-12-19 | 1988-09-20 | Fairchild Semiconductor Corporation | Die bonding process |
DE3446780A1 (de) * | 1984-12-21 | 1986-07-03 | Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim | Verfahren und verbindungswerkstoff zum metallischen verbinden von bauteilen |
US5038996A (en) * | 1988-10-12 | 1991-08-13 | International Business Machines Corporation | Bonding of metallic surfaces |
US4922322A (en) * | 1989-02-09 | 1990-05-01 | National Semiconductor Corporation | Bump structure for reflow bonding of IC devices |
-
1991
- 1991-08-26 JP JP3213718A patent/JPH0574824A/ja active Pending
-
1992
- 1992-02-28 US US07/843,220 patent/US5242099A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5595333A (en) * | 1979-01-16 | 1980-07-19 | Toshiba Corp | Preparation of semiconductor device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0715351A1 (de) * | 1994-12-02 | 1996-06-05 | eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH & Co. KG | Leistungs-Halbleiterbauelement |
US7670879B2 (en) | 2002-08-30 | 2010-03-02 | Fuji Electric Holdings Co., Ltd. | Manufacturing method of semiconductor module including solid-liquid diffusion joining steps |
WO2005086218A1 (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Fuji Electric Holdings Co., Ltd. | 半導体モジュールの製造方法 |
JPWO2005086218A1 (ja) * | 2004-03-02 | 2008-01-24 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 半導体モジュールの製造方法 |
JP4508189B2 (ja) * | 2004-03-02 | 2010-07-21 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 半導体モジュールの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5242099A (en) | 1993-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0574824A (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
US7442582B2 (en) | Method for producing a chip-substrate connection | |
JP2797958B2 (ja) | 光半導体素子接合構造と接合方法 | |
JPH03209896A (ja) | 半導体レーザ素子用サブマウント | |
JP3243834B2 (ja) | 半田材及び接合方法 | |
JP4256282B2 (ja) | ヒートシンク材の製造方法およびヒートシンク付きセラミックパッケージ | |
JPH05109947A (ja) | 熱伝導材料とその製造方法 | |
US3513535A (en) | Method of ceramic brazing | |
JP2000349352A (ja) | 熱電素子及び熱電素子の製造方法 | |
JPH02144954A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0536754A (ja) | 半導体装置 | |
JP2868007B1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3839891B2 (ja) | 半導体リードフレーム及び半導体パッケージ方法 | |
JPS61181136A (ja) | ダイボンデイング方法 | |
JP3402620B2 (ja) | ベアチップの高密度実装方法 | |
JPH06140540A (ja) | ヒートシンク及びそのヒートシンクを用いた半導体装置の実装方法 | |
JPH06126471A (ja) | 抵抗拡散接合方法 | |
JPS59209500A (ja) | 銅−半田クラツド材 | |
JP2984133B2 (ja) | 平面回路モジュールの製造方法 | |
JPH0513475A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63237534A (ja) | Lsiチツプのダイパツド構造 | |
JPH1027810A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0596395A (ja) | 接合材、接合方法および半導体装置 | |
JPH05243469A (ja) | 半導体装置用リードフレーム | |
JPH05182996A (ja) | 半導体装置、その基材、及び接合方法 |