JPH057401A - ロータリ耕うん機 - Google Patents

ロータリ耕うん機

Info

Publication number
JPH057401A
JPH057401A JP18914091A JP18914091A JPH057401A JP H057401 A JPH057401 A JP H057401A JP 18914091 A JP18914091 A JP 18914091A JP 18914091 A JP18914091 A JP 18914091A JP H057401 A JPH057401 A JP H057401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
tillage
rotating
tiller
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18914091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3142150B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Sumiya
佳治 角谷
Masashi Takeuchi
正志 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP03189140A priority Critical patent/JP3142150B2/ja
Publication of JPH057401A publication Critical patent/JPH057401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142150B2 publication Critical patent/JP3142150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耕うん反力を軽量な機体で軽減すると共に、
コンパクトで取扱いの容易なロータリ耕うん機を提供す
る。 【構成】 正逆反対方向に回転する2つの耕うんロータ
リ部を前後に配設し、かつ、逆転方向に回転するロータ
リー耕耘爪の回転軸跡円が正転方向に回転するロータリ
耕耘爪の回転軸跡円よりも下側に位置するよう前記両ロ
ータリ部を配設したものである。 【作用】 ロータリ接地時には逆転ロータリ部が先に耕
土に喰い込んで車輪の前進に対しブレーキとして働き、
通常のロータリ耕うん時には逆転ロータリ部と正転ロー
タリ部との耕うん反力が相殺され、全体としての耕うん
反力が軽減され、軽量の機体で従前と同様のロータリ耕
うんが確保される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行系とロータリ耕耘
系とが夫々独立した構造配置となっているロータリ耕う
ん機に関し、特に、ロータリ耕耘系としての2つの耕う
んロータリのレイアウトに係るものである。
【0002】
【従来の技術】通常、ロータリ耕うん機は、図5に示す
ように、走行系とロータリ耕耘系とが夫々独立した構造
配置となり、互いの出力(走行系は適正車速、ロータリ
耕耘系は適正ロータリ回転)が、様々な圃場の土に対
し、最適な耕うん条件となるように、オペレータが当該
ロータリ耕うん機の走行系及びロータリ耕耘系の回転数
を調整操作し耕うん作業を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、適正車速と適
正ロータリ回転が設定されても、始動時、又は、一時停
止から運転再開時に、当該ロータリ耕うん機がダッシン
グするために、作業効率が劣る。これを改良するため
に、通常は、耕うん反力τ1に釣り合ったホィールウェ
イトやフロントウェイトが設定され、前輪の軸によるブ
レーキ力(フィードバック)により耕うん反力を打消し
ており、また、ロータリ耕耘系を独立した2軸としその
各々に正転又は逆転のいずれかを分担させ、各軸に配設
した爪の回転でダッシングを相殺する手段(例えば、特
開昭50−134801号)が採用されている。しかし
ながら、前記ホィールウェイト等を設ける場合は、機体
重量が大となって、機動性が反減するし、2軸のロータ
リ系とする手段は機体の前後長が長くなり、かつ、煩雑
で操作性に難点がある。
【0004】本発明は、このような従来技術の問題点を
解決するためになされたもので、最適な耕耘ができ耕う
ん反力を軽量の機体で軽減すると共に、コンパクトで取
扱いの容易な機体構造を備えるロータリ耕うん機を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、走行系とロータリ耕耘系とが夫々独立し
た構造配置となっているロータリ耕うん機において、ロ
ータリ耕耘系として、正逆反対方向に回転する2つのロ
ータリ耕耘爪を前後に配設し、かつ、逆転方向に回転す
るロータリ耕耘爪の回転軌跡円が正転方向に回転するロ
ータリ耕耘爪の回転軌跡円よりも下側に位置するよう前
記両ロータリを配設したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記構成において、ロータリ接地時には逆転す
るロータリの耕うん反力で機体にブレーキ力が働いて機
体のダッシングを防止し、かつ、その耕うん反力で機体
が耕土に喰い込み、機体のウィリーを防止する。一方、
通常のロータリ耕うん時には、耕うんによる反力は正逆
反対に回転するロータリにより相殺されることで軽減さ
れることになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0008】図1は本発明に係るロータリ耕うん機の側
面図、図2は同上ロータリ耕うん機の平面図であり、図
中、1はフレーム、2は走行輪、3は逆転ロータリ部、
4は正転ロータリ部、5は耕深設定バーである。
【0009】フレーム1は、走行輪2、逆ロータリ部
3、正転ロータリ部4を夫々前後に軸支する各部分が伝
導ケースと一体となったワンボディ型をなす。
【0010】逆転ロータリ部3と正転ロータリ部4とを
軸支するフレーム部分6はフレーム本体の下面中央の後
方から斜前方にギアを内蔵するに必要な伝導ケース巾で
延び、該フレーム部分6の基端側に正転ロータリ部4の
ロータリ軸4aが、先端側に逆転ロータリ部3のロータ
リ軸3aが夫々軸支されている。
【0011】ロータリ軸3aには、貫通している前記フ
レーム部分6の内部に歯車7が、ロータリ軸4aには、
前記フレーム部分6の内部に歯車8が夫々固定され、こ
れら歯車7,8の中間には2つの中間歯車9,10が軸
支されて順次噛合い、前記各ロータリ軸3a,4aを正
逆反対に回転するようになっている。
【0012】また、ロータリ軸3aの両側部には、両側
の走行輪2の間に納まる範囲内に逆転爪3bが、ロータ
リ軸4aの両側部には、前記逆転爪3bの外側に位置す
るよう正転爪4bが夫々配設されている。正転爪4bは
任意本数選定して配列範囲を伸縮できるようになってい
る。
【0013】これら逆転爪3bと、正転爪4bとの各爪
外径は同径であるが、前記逆転爪3bが最初に接地する
よう逆転ロータリ部3が前方下方にオフセットされてい
る。
【0014】このような構成から、逆転ロータリ部3は
その逆転爪3bの回転軸跡円3cが、図1に示すよう
に、側面視において、走行2輪と重複し、かつ、正転爪
4bの回転軸跡円4cとも重複するコンパクトされたレ
イアウトになっている。なお、この実施例では、、逆転
爪3bの回転軸跡円3cが正転爪4bのそれより30cm
下方に位置するように設定されている。耕深設定バー5
は、フレーム1の後端に装着された抵抗棒タイプをな
し、上下に調整可能となっているが、尾輪11(図5)
に代えることもできる。
【0015】図1において、12はハンドル、13は主
クラッチレバー、14は走行クラッチレバー、15は耕
うんクラッチレバー、16は耕土である。
【0016】次に、上述した実施例の作用を説明する。
【0017】図1に示ように、圃場において、エンジン
を始動させ、主クラッチレバー13、走行クラッチレバ
ー14を入にセットした後、耕うんクラッチレバー15
を入に設定し、かつ、走行輪2の本軸2aを中心にハン
ドル12を下降させ運転を開始する。この際、先ずロー
タリ接地時には、図3に示すように、逆転するロータリ
3の耕うん反力は走行輪2により前進する機体のブレー
キとして作用するので、従来のように、図6に示す運転
開始時のダッシング(矢印イ)を防止し、また、前記逆
転するロータリ部3の喰い込みにより機体のウィリー
(矢印ロ)の発生を防止する。
【0018】続いて、通常のロータリ耕うんが行われる
時には、図4に示すように、正転するロータリ部4もが
耕土16に喰い込むが、逆転ロータリ部3はさらに深く
又は同一の深さで耕土16に喰い込んで逆転しているの
で、両ロータリ部3,4による耕うん反力は相殺され
る。従って、図7に示すように、従来の正転ロータリ部
4のみによる耕うん反力τ1に比べ、図4に示すように
この実施例のロータリ耕うん機で発生する耕うん反力τ
2は著しく軽減され、これに釣り合う機体の重量W2を従
来の機体重量W1(図7)より小さくして通常のロータ
リ耕うんが行われる。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は走行系とロ
ータリ耕耘系とが夫々独立した構造配置となっているロ
ータリ耕うん機において、ロータリ耕耘系として、正逆
反対方向に回転する2つの耕うんロータリを前後に配設
し、かつ、逆転方向に回転するロータリ耕耘爪の回転軌
跡円が正転方向に回転するロータリ耕耘爪の回転軌跡円
よりも下側に位置するよう前記両ロータリ部を配設した
ことを特徴とするので、ロータリ接地時に逆転するロー
タリの耕うん反力で機体にブレーキ力が働いて機体のダ
ッシングが防止され、かつ、その逆転ロータリ部による
耕土への喰い込みでウィリーが防止され、また、通常の
ロータリ耕うん時には正転ロータリ部と逆転ロータリ部
とにより耕うん反力は互に相殺されて軽減されるから、
その耕うん反力に釣り合う機体重量が軽減され、ホィー
ルウェイトやフロントウェイトを省略して機体の軽量化
が図れる。
【0020】さらに、本発明は、逆転方向に回転する耕
うんロータリ部は左右の走行輪の間隔内の耕うん巾の範
囲に設定されたことを特徴とするので、機体をコンパク
トにして取扱いの容易なロータリ耕うん機が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロータリ耕うん機の側面図であ
る。
【図2】図1のII-II線断面図である。
【図3】同上ロータリ耕うん機の要部のロータリ接地時
における作用の説明図である。
【図4】同上ロータリ耕うん機の要部の通常ロータリ耕
うん時における作用の説明図である。
【図5】従来のロータリ耕うん機の側面図である。
【図6】同上従来のロータリ耕うん機の要部のロータリ
接地時における作用の説明図である。
【図7】同上従来のロータリ耕うん機の要部の通常ロー
タリ耕うん時における作用の説明図である。
【符号の説明】
1 フレーム 2 車輪 3 逆転ロータリ部 4 正転ロータリ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行系とロータリ耕耘系とが夫々独立し
    た構造配置となっているロータリ耕うん機において、ロ
    ータリ耕耘系として、正逆反対方向に回転する2つのロ
    ータリ耕耘爪を前後に配設し、かつ、逆転方向に回転す
    るロータリ耕耘爪の回転軌跡円が正転方向に回転するロ
    ータリ耕耘爪の回転軌跡円よりも下側に位置するよう前
    記両ロータリを配設したことを特徴とするロータリ耕う
    ん機。
  2. 【請求項2】 逆転方向に回転するロータリ耕耘爪は左
    右の走行輪の間隔内の耕うん巾の範囲に設定され逆転耕
    耘部は走行輪と正逆耕耘部との間に位置したことを特徴
    とする請求項1記載のロータリ耕うん機。
JP03189140A 1991-07-03 1991-07-03 ロータリ耕うん機 Expired - Lifetime JP3142150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03189140A JP3142150B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 ロータリ耕うん機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03189140A JP3142150B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 ロータリ耕うん機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057401A true JPH057401A (ja) 1993-01-19
JP3142150B2 JP3142150B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16236086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03189140A Expired - Lifetime JP3142150B2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 ロータリ耕うん機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142150B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102524228A (zh) * 2011-12-23 2012-07-04 潍坊科技学院 一种灭杀根结线虫的微波旋耕机
KR20200006267A (ko) * 2018-07-10 2020-01-20 양만규 중장비용 예초기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106068695B (zh) * 2016-06-22 2020-07-03 连云港双亚机械有限公司 一种前后输入式旋耕、反转埋茬两用旋耕机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102524228A (zh) * 2011-12-23 2012-07-04 潍坊科技学院 一种灭杀根结线虫的微波旋耕机
KR20200006267A (ko) * 2018-07-10 2020-01-20 양만규 중장비용 예초기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3142150B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057401A (ja) ロータリ耕うん機
JPH1042603A (ja) 正逆転耕耘装置
JP2687115B2 (ja) 同軸正逆転作業機
JP3105192B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP2552916Y2 (ja) 耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置
JP3117240B2 (ja) 3輪式乗用管理機
JP2687113B2 (ja) 同軸正逆転作業機
JPH0745121Y2 (ja) ロータリ作業機の残耕処理装置
JP2922173B2 (ja) サイドドライブロータリ耕うん装置
JPH076728Y2 (ja) 水田用作業機
JPH06165604A (ja) 耕耘機の回転爪駆動装置
JP2880042B2 (ja) ロータリ作業機
JPH065684Y2 (ja) 正逆転耕耘装置
JP3105177B2 (ja) サイドドライブロータリ耕耘装置
JPH0642404Y2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP3274118B2 (ja) 車軸作業機のダッシュ抑止装置
JP3279839B2 (ja) 耕耘機
JPH0556703A (ja) 耕うん機
JPH11285301A (ja) 乗用管理機
JPH0436561Y2 (ja)
JP2000033882A (ja) 乗用管理機
JPH08280203A (ja) 歩行型耕耘機のロータリー耕耘装置
JPH063001U (ja) 走行駆動式車軸作業機
JPH0377107B2 (ja)
JPH0591201U (ja) 歩行形移動農機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222