JP3105177B2 - サイドドライブロータリ耕耘装置 - Google Patents

サイドドライブロータリ耕耘装置

Info

Publication number
JP3105177B2
JP3105177B2 JP09086101A JP8610197A JP3105177B2 JP 3105177 B2 JP3105177 B2 JP 3105177B2 JP 09086101 A JP09086101 A JP 09086101A JP 8610197 A JP8610197 A JP 8610197A JP 3105177 B2 JP3105177 B2 JP 3105177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilling
claw
tillage
tube
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09086101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1023805A (ja
Inventor
尾 洋 平 金
田 道 一 吉
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP09086101A priority Critical patent/JP3105177B2/ja
Publication of JPH1023805A publication Critical patent/JPH1023805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105177B2 publication Critical patent/JP3105177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耕耘部機枠の左右
のサイド支持体間にロータリ爪軸を渡架状に支持するサ
イドドライブロータリ耕耘装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】サイドドライブロータリ耕耘装置におい
て、左右のサイド支持体間に架支持するロータリ爪軸
を、背反に回転する複数個の耕耘爪筒によって構成した
ものが知られている(例えば、特公昭49−16282
号公報参照)。そして、従来のものは、耕起幅内に並設
される二連の伝動ケース内に各々収容した正逆転伝動手
段でもって、各伝動ケースの外側に配設する耕耘爪筒
と、両伝動ケースの間に配設する耕耘爪筒とを互いに反
対方向に回転駆動するように構成されている
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のものは、正逆転
伝動手段を内蔵した二連の伝動ケースが必要なため、伝
動系ひいては装置全体が複雑化して重量やコストが増加
し、また、耕耘爪筒殊に二連の伝動ケース間に配設され
る耕耘爪筒の分解や組立が甚だ困難になり、さらに、耕
耘幅の中程部に二連の広幅な伝動ケースが存在するの
で、その移行によって整斎な耕耘仕上がりが妨げられる
といった問題があるうえに、正転する耕耘爪筒の耕耘爪
と逆転する耕耘爪筒の耕耘爪とによる耕耘反力相殺作用
は望めるものの、その相殺作用が耕耘爪軸全体としてバ
ランスよく行われるものでなかったから、耕深大な耕起
作業を機体のダッシュ現象を効果的に抑止しながら所要
動力小に行うことができ難いといった問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、上記問
題点を解消することができるサイドドライブロ−タリ耕
耘装置を得ることであり、その目的を達成するために、
耕耘部機枠の左右のサイド支持体(6)(7)によって両持
ちに支持するロ−タリ爪軸(8)を、左右のサイド支持体
(6)(7)に隣接する部位にそれぞれ配設する耕耘爪筒
(23a)(23b)と、これらの耕耘爪筒(23a)(23
b)の間に配設する中耕耘爪筒(8a)とに分割形成し
て、中耕耘爪筒(8a)と、サイド支持体(6)(7)に隣接
位置する耕耘爪筒(23a)(23b)とを、耕耘部機枠に
収容構成するロ−タリ駆動機構(A)の正転伝動系と逆転
伝動系によって互いに反対方向に回転駆動するように構
成するとともに、中耕耘爪筒(8a)に装設する耕耘爪
(12)群による耕幅を、中耕耘爪筒(8a)の軸芯方向左
右両側部に位置して同爪軸筒(8a)に対し反対方向に回
転する耕耘爪筒(23a)(23b)に装設する耕耘爪(2
8a)(28b)による耕幅の総和よりも大に設定したサ
イドドライブロ−タリ耕耘装置にしている。
【0005】また、耕耘部機枠の左右のサイド支持体
(6)(7)によって両持ちに支持するロータリ爪軸
(8)を、左右のサイド支持体(6)(7)に隣接する
部位にそれぞれ配設する耕耘爪筒(23a)(23b)
と、これらの耕耘爪筒(23a)(23b)間に配設
する中耕耘爪筒(8a)とに分割形成して、中耕耘爪筒
(8a)と、サイド支持体(6)(7)に隣接位置する
耕耘爪筒(23a)(23b)とを、耕耘部機枠に収容
構成するロータリ駆動機構(A)の正転伝動系と逆転伝
動系によって互いに反対方向に回転駆動するように構成
し、ロータリ駆動機構(A)の逆転伝動系によって中耕
耘爪筒(8a)とは反対の方向に回転駆動される耕耘爪
筒(23a)(23b)に正逆転耕耘爪(28a)(2
8b)を装設すると共に、逆転伝動系により回転駆動さ
れる耕耘爪筒(23a)(23b)の回転方向を、ロー
タリ駆動機構(A)中に設けた正逆転切換手段(B)の
切換え操作で逆方向に切換えできるように構成し、さら
に、耕耘爪筒(23a)(23b)に装設する正逆転耕
耘爪(28a)(28b)による全耕幅よりも中耕耘爪
筒(8a)に装設された耕耘爪(12)群による耕幅の
ほうを大に設定したサイドドライブロータリ耕耘装置
している。
【0006】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図2において、耕耘機(T)は、ミッションケースから
延出するフレームにエンジン(1)を搭載し、該エンジ
ン(1)の動力をミッションケース内の伝動機構を経
て、同ケースの下部に軸支する車軸(2)に伝達し、そ
の車軸(2)に装着する車輪(3)を駆動して走行する
ように構成され、運転操作はミッションケースから後方
に延出する操縦ハンドル(4)の把手部において行える
ように構成されている。そして、ミッションケースの後
部にサイドドライブロータリ耕耘装置(R)が着脱自在
に装備されている。
【0007】サイドドライブロ−タリ耕耘装置(R)の耕
耘部機枠は、機体横幅方向の基フレ−ム(5)の左右端部
にサイド支持体(6)(7)を連設して枠組されている。そ
して、一方のサイド支持体(6)がサイド駆動ケ−スに、
他方のサイド支持体(7)がサイドフレ−ムに形成されて
これ等のサイド駆動ケ−ス(6)とサイドフレ−ム(7)
下端部間にロ−タリ爪軸(8)を渡架状に支持するものと
なっている。
【0008】上記ロータリ爪軸(8)は、前記サイド駆
動ケース(6)の内側隣接部位に配設する耕耘爪筒(2
3a)と、サイドフレーム(7)の内側隣接部位に配設
する耕耘爪筒(23b)と、両耕耘爪筒(23a)(2
3b)の間に配設する中耕耘爪筒(8a)とで構成さ
れ、中耕耘爪筒(8a)と、その左右側部の耕耘爪筒
(23a)及び(23b)とは、図1にみられるよう
に、中耕耘爪筒(8a)に装設する後記耕耘爪(12)
群による耕幅が、その両側に位置する耕耘爪筒(23
a)(23b)に装設する後記耕耘爪(28a)(28
b)による耕幅の総和よりも大になるように設定してあ
なお、中耕耘爪筒(8a)と耕耘爪筒(23a)及
び(23b)のその余の詳細構成については後記に詳述
する。
【0009】又、図中の(9)は耕耘部機枠から後方に
延設されるビーム、(11)はビームの後端部に装設さ
れた耕深設定用のゲージホイル装置、(12)は中耕耘
爪筒(8a)の外周に配設される正逆転耕耘爪である。
また、(10)は前記ビームから両側方に翼状に張り出
して設けられる上面部と、その両端部から垂設される側
面部とからなる耕耘カバーであって、図1にみられるよ
うに、上面部が基フレーム(5)の下側に位置し、左右
の側面部がサイド駆動ケース(6)及びサイドフレーム
(7)の内側に沿うように設けられている。
【0010】耕耘部機枠の基フレーム(5)は、その中
央部に受動部(13)を備え、該受動部(13)を前記
ミッションケースに連結し、ミッションケースの出力部
から付与される動力を入力軸(14)に受けて、基フレ
ーム(5)内に軸支する回転軸(15)に伝達するよう
に構成されている。そして、回転軸(15)の端部は、
図1にみられる如くサイド駆動ケース(6)内に突入さ
れてサイド駆動ケース(6)内の伝動機構に入力するよ
うになっている。また、基フレーム(5)の受動部(1
3)内には、入力軸(14)と回転軸(15)との間に
ベベルギア(29)(30)(31)と、スライド自在
な爪クラッチ体(32)とで構成される正逆転切換手段
(B)が設けられ、これ等と前記伝動機構とによってロ
ータリ駆動機構(A)が構成されている。
【0011】ロータリ駆動機構(A)におけるサイド駆
動ケース(6)内の伝動機構は、前記ロータリ爪軸
(8)を回転駆動するものであり、回転軸(15)に嵌
されたスプロケット(17)と、サイド駆動ケース
(6)の下部に横架支承する正転軸(15a)に嵌着し
たスプロケット(18)とにチエン(19)を掛け回
し、任意のタイトナー(20)でチエン張りして正転伝
系が組成されている。
【0012】前記正転軸(15a)は、サイド駆動ケー
ス(6)に取付けられた軸支部(21a)の中心孔部に
水平に軸受支持されて、その内方突出端部に設けられた
フランジ部(30a)に、中耕耘爪筒(8a)の一端部
に設置されているフランジ(30b)を合接して両者を
ボルト等の固着手段(30c)によって着脱自在に結合
し得るようになっている。
【0013】また、中耕耘爪筒(8a)の他端部は、前
述と同様の構造によっで、サイドフレーム(7)の下端
に装着されている逆転駆動ケース(22)の伝動軸(1
5b)に着脱自在に結合されている。つまり、中耕耘爪
筒(8)の他端部に設置されているフランジ(31b)
を、前記正転軸(15a)の延長線上に同芯に設けられ
ている伝動軸(15b)の内方突出端部に設けたフラン
ジ(31a)に合接し、両者をボルト等の固着手段(3
1c)によって着脱自在に結合しするように構成されて
いる。なお、伝動軸(15b)は、逆転駆動ケース(2
2)に設置された軸支部(21b)の中心孔部に水平に
軸受支持されている。
【0014】図1、図2及び図3において、サイド駆動
ケース(6)側の軸支部(21a)及び逆転駆動ケース
(22)側の軸支部(21b)の各々の外径部は、内方
突出端が低くなるように水平軸芯に対して一定角度に傾
斜する軸受部に形成され、各々の傾斜軸受部に、前記耕
耘爪筒(23a)(23b)を回転自在に軸受支承して
いる。そして、これらの耕耘爪筒(23a)(23b)
を、サイド駆動ケース(6)内の伝動機構に連動する逆
転伝動(A1)(A2)でもって前記中耕耘爪筒(8
a)とは反対の方向に回転駆動し得るように構成されて
いる。
【0015】より具体的に述べると、サイド駆動ケース
(6)の内側隣接部位に位置する耕耘爪筒(23a)を
回転駆動する逆転伝動(A1)は、前記正転軸(15
a)に対して回転自在に外嵌支持される逆転軸(16
a)の一端部に設けた受動ギア(25a)をサイド駆動
ケース(6)内の伝動機構から動力を得るように設けら
ている駆動ギア(24a)に噛合させるとに、逆転
軸(16a)の他端部に設けたギア(26a)を、耕耘
爪筒(23a)の内径部に形設された受ギア部(27
a)に噛合させて、耕耘爪筒(23a)を中耕耘爪筒
(8a)に対して反対方向に回転駆動するように構成さ
れている。なお、(28a)は耕耘爪筒(23a)の外
周に植設された正逆転耕耘爪である。
【0016】また、サイドフレーム(7)の内脇部に位
置する耕耘爪筒(23b)を回転駆動する逆転伝動
(A2)は、サイドフレーム(7)側の逆転駆動ケース
(22)内において伝動軸(15b)に対して回転自在
に外嵌支持される逆転軸(16b)の一端部に設けた受
動ギア(25b)を、伝動軸(15b)から動力を得る
ように設けられている駆動ギア(24b)に噛合させる
とともに、逆転軸(16b)の他端部に設けたギア(2
6a)を、耕耘爪筒(23b)の内径部に形設された受
ギア部(27b)に噛合させて、耕耘爪筒(23b)を
中耕耘爪筒(8a)に対して反対方向に回転駆動するよ
うに構成されている。なお、(28b)は耕耘爪筒(2
3b)の外周に植設された正逆転耕耘爪である。
【0017】実施例のように構成されたサイドドライブ
ロータリ耕耘装置にあっては、入力軸(14)からの動
力が正逆転切換手段(B)を経てサイド駆動ケース
(6)内の伝動系に伝達され、逆転伝動(A1)、正
転軸(15a)、中耕耘爪筒(8a)、伝動軸(15
b)、逆転伝動(A2)が稼働されて、これらの稼働
によって前記中耕耘爪筒(8a)及び耕耘爪筒(23
a)(23b)が所期の方向に各々回転駆動される。
【0018】そして、正逆転切換手段(B)を正転に切
換えている時は、中耕耘爪筒(8a)が正転してその外
周に装着される正逆転耕耘爪(12)によって土壌がダ
ウンカット耕耘されると共に、耕耘爪筒(23a)(2
3b)が逆転して、その外周に装着される正逆転耕耘爪
(28a)(28b)によって土壌がアップカット耕耘
される。
【0019】また、正逆転切換手段(B)を逆転に切換
えている時は、中耕耘爪筒(8a)が逆転して、その外
周に装着される正逆転耕耘爪(12)によって土壌がア
ップカット耕耘されると共に、耕耘爪筒(23a)(2
3b)は正転して、その外周に装着される正逆転耕耘爪
(28a)(28b)によって土壌がダウンカット耕耘
される。
【0020】耕耘爪筒(23a)(23b)は、傾斜軸
支部(26a)(26b)に軸支されているので、その
外周に装着された正逆転耕耘爪(28a)(28b)
は、サイド駆動ケース(6)及びサイドフレーム(7)
の下部に到達して同部分の土壌を耕耘する。なお、上記
においては、耕耘爪筒(23a)(23b)への動力伝
達装置を、チエンとギアの組み合わせにより構成した
が、これは遊星ギア等を用いて構成してもよいものであ
る。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0022】耕耘部機枠の左右のサイド支持体(6)(7)
によって両持ちに支持するロ−タリ爪軸(8)を、左右の
サイド支持体(6)(7)に隣接する部位にそれぞれ配設す
る耕耘爪筒(23a)(23b)と、これらの耕耘爪筒(2
3a)(23b)の間に配設する中耕耘爪筒(8a)とに分
割形成して、中耕耘爪筒(8a)と、その左右両側に位置
する耕耘爪筒(23a)(23b)とを、耕耘部機枠に収容
構成するロ−タリ駆動機構(A)の正転伝動系と逆転伝動
系によって互いに反対方向に回転駆動するように構成
し、中耕耘爪筒(8a)に装設する耕耘爪(12)群による
耕幅を、中耕耘爪筒(8a)の軸芯方向左右両側部に位置
して同爪軸筒(8a)に対し反対方向に回転する耕耘爪筒
(23a)(23b)に装設する耕耘爪(28a)(28b)に
よる耕幅の総和よりも大に設定しているので、ロ−タリ
爪軸(8)の耕幅内に伝動ケ−スが存在することがなくな
り、中耕耘爪筒(8a)の耕耘爪(12)と、それに対して
逆転する耕耘爪筒(23a)(23b)の耕耘爪(28a)
(28b)とによる耕耘反力相殺作用で機体ダッシュ現象
の抑止が図れながら、ロ−タリ爪軸(8)を回転駆動する
ロ−タリ駆動機構(A)、装置全体が複雑化して重量やコ
ストが増加することが回避され、ロ−タリ爪軸(8)を組
成する耕耘爪筒の分解や組立が困難になることもなく、
また、耕幅内に伝動ケ−スが存在しないので整斎な耕耘
仕上がりが妨げられることもない。
【0023】そして、殊に、中耕耘爪筒(8a)の耕耘
爪(12)群による耕幅を、中耕耘爪筒(8a)に対し
て反対方向に回転する耕耘爪筒(23a)(23b)の
耕耘爪(28a)(28b)による耕幅の総和よりも大
に設定したことによって、ロータリ駆動機構(A)の正
転伝動系によりダウンカット方向に回転される中耕耘爪
筒(8a)の耕耘爪(12)群と、前記駆動機構(A)
の逆転伝動系によりアップカット方向に回転される耕耘
爪筒(23a)(23b)の耕耘爪(28a)(28
b)との耕耘反力打消合い作用がもたらされながら、ダ
ウンカット方向に回転される中耕耘爪筒(8a)の耕耘
爪(12)群の耕耘反力がやや勝る稼働状態となって、
耕耘爪(12)群および耕耘爪(28a)(28b)の
土中への喰い込みが的確に行われる。したがって、本発
明装置によれば、耕耘深度大の耕起作業を行う場合でも
適正に機体ダッシュ現象が抑止されながら所要動力小に
作業することができるまた、ダウンカット方向に回転
される中耕耘爪筒(8a)の耕耘爪(12)群の耕耘反
力がやや勝る稼働状態が上記のように得られて耕耘深度
大の耕起作業をも適正に行うことができるから、耕耘深
度大の耕起作業を可能にするために、前記耕耘爪(1
2)、(28a)(28b)の回転径を大にしたり、そ
れらの回転径を異ならせる等の必要がなくて、所要動力
が小くなり、耕盤に凹凸ができることもなくなる
【0024】また、請求項2に係るサイドドライブロー
タリ耕耘装置は、請求項1の構成に加えて、ロータリ駆
動機構(A)の逆転伝動系で中耕耘爪筒(8a)とは反
対の方向に回転駆動される耕耘爪筒(23a)(23
b)に正逆転耕耘爪(28a)(28b)を装設すると
共に、逆転伝動系により回転駆動される耕耘爪筒(23
a)(23b)の回転方向を、ロータリ駆動機構(A)
中に設けた正逆転切換手段(B)の切換え操作で逆方向
に切換えできるようにした構成を備えるので、請求項1
のものが奏する効果と同様の効果が奏されるうえに、圃
場の軟弱度合などの作業環境の異なりに対応して前記正
逆転切換手段(B)を切換え操作するのみによって、作
業環境の異なりに適応するダッシュ抑止力、機体推進力
を発揮しな がら耕耘作業することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一部断面正面図である。
【図2】伝動断面図である。
【図3】伝動側面図である。
【図4】本発明を実施した耕耘機の側面図である。
【符号の説明】
6 サイド支持体(サイド駆動ケース) 7 サイド支持体(サイドフレーム) 8 ロータリ爪軸 8a 中耕耘爪筒 15a 正転軸 15b 伝動軸 16a 逆転軸 16b 逆転軸 22 逆転駆動ケース 23a 耕耘爪筒 23b 耕耘爪筒 A 爪軸ロータリ駆動機構 A1 逆転伝動 A2 逆転伝動 B 正逆転切換手段
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01B 33/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耕耘部機枠の左右のサイド支持体(6)(7)
    によって両持ちに支持するロ−タリ爪軸(8)を、左右の
    サイド支持体(6)(7)に隣接する部位にそれぞれ配設す
    る耕耘爪筒(23a)(23b)と、これらの耕耘爪筒(2
    3a)(23b)の間に配設する中耕耘爪筒(8a)とに分
    割形成して、中耕耘爪筒(8a)と、サイド支持体(6)
    (7)に隣接位置する耕耘爪筒(23a)(23b)とを、耕
    耘部機枠に収容構成するロ−タリ駆動機構(A)の正転伝
    動系と逆転伝動系によって互いに反対方向に回転駆動す
    るように構成するとともに、中耕耘爪筒(8a)に装設す
    る耕耘爪(12)群による耕幅を、中耕耘爪筒(8a)の軸
    芯方向左右両側部に位置して同爪軸筒(8a)に対し反対
    方向に回転する耕耘爪筒(23a)(23b)に装設する耕
    耘爪(28a)(28b)による耕幅の総和よりも大に設定
    してあることを特徴とするサイドドライブロ−タリ耕耘
    装置。
  2. 【請求項2】耕耘部機枠の左右のサイド支持体(6)(7)
    によって両持ちに支持するロ−タリ爪軸(8)を、左右の
    サイド支持体(6)(7)に隣接する部位にそれぞれ配設す
    る耕耘爪筒(23a)(23b)と、これらの耕耘爪筒(2
    3a)(23b)の間に配設する中耕耘爪筒(8a)とに分
    割形成して、中耕耘爪筒(8a)と、サイド支持体(6)
    (7)に隣接位置する耕耘爪筒(23a)(23b)とを、耕
    耘部機枠に収容構成するロ−タリ駆動機構(A)の正転伝
    動系と逆転伝動系によって互いに反対方向に回転駆動す
    るように構成し、ロ−タリ駆動機構(A)の逆転伝動系に
    よって中耕耘爪筒(8a)とは反対の方向に回転駆動され
    る耕耘爪筒(23a)(23b)に正逆転耕耘爪(28a)
    (28b)を装設すると共に、逆転伝動系により回転駆動
    される耕耘爪筒(23a)(23b)の回転方向を、ロ−タ
    リ駆動機構(A)中に設けた正逆転切換手段(B)の切換え
    操作で逆方向に切換えできるように構成し、さらに中耕
    耘爪筒(8a)の軸芯方向左右両側部に位置する耕耘爪筒
    (23a)(23b)に装設する正逆転耕耘爪(28a)(2
    8b)による全耕幅よりも中耕耘爪筒(8a)に装設され
    た耕耘爪(12)群による耕幅のほうを大に設定してある
    サイドドライブロ−タリ耕耘装置。
JP09086101A 1997-03-19 1997-03-19 サイドドライブロータリ耕耘装置 Expired - Fee Related JP3105177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09086101A JP3105177B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 サイドドライブロータリ耕耘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09086101A JP3105177B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 サイドドライブロータリ耕耘装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8609997A Division JP2922173B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 サイドドライブロータリ耕うん装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1023805A JPH1023805A (ja) 1998-01-27
JP3105177B2 true JP3105177B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=13877328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09086101A Expired - Fee Related JP3105177B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 サイドドライブロータリ耕耘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105177B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10527324B2 (en) 2013-06-14 2020-01-07 Universitat Politècnica De Catalunya Machine for air-cooled absorption

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10527324B2 (en) 2013-06-14 2020-01-07 Universitat Politècnica De Catalunya Machine for air-cooled absorption

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1023805A (ja) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105177B2 (ja) サイドドライブロータリ耕耘装置
JP2003204704A (ja) 耕耘機
JP2922173B2 (ja) サイドドライブロータリ耕うん装置
JP2922174B2 (ja) サイドドライブロ−タリ耕耘装置
US4098345A (en) Soil cultivating implements
JP2007000076A (ja) 耕耘装置
JP3156047B2 (ja) ロ−タリにおける一軸正逆転装置
JP2552916Y2 (ja) 耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置
JP3411656B2 (ja) ロータリ耕耘装置の軸構造
JP3105193B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JPH0416961Y2 (ja)
JP2972152B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JPH077304U (ja) サイドドライブロ−タリ耕うん装置
JP2003164201A (ja) 隔離栽培用耕耘機
JP3279387B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP3105192B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP2518514Y2 (ja) 耕耘装置
JPH057401A (ja) ロータリ耕うん機
JPH06343301A (ja) ロ−タリ耕耘装置
JP2005168468A (ja) 歩行型耕耘機
JP2891927B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPH065684Y2 (ja) 正逆転耕耘装置
JP3286438B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置の爪軸駆動装置
JP2565132Y2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP2004222514A (ja) 部分正逆転ロ−タリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees