JPH0573823B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0573823B2
JPH0573823B2 JP29221685A JP29221685A JPH0573823B2 JP H0573823 B2 JPH0573823 B2 JP H0573823B2 JP 29221685 A JP29221685 A JP 29221685A JP 29221685 A JP29221685 A JP 29221685A JP H0573823 B2 JPH0573823 B2 JP H0573823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
bath
plating
hot
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29221685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62151553A (ja
Inventor
Masaya Tsutsumi
Koji Kojima
Masaharu Kamioka
Juichi Tsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP29221685A priority Critical patent/JPS62151553A/ja
Publication of JPS62151553A publication Critical patent/JPS62151553A/ja
Publication of JPH0573823B2 publication Critical patent/JPH0573823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、表面外観に優れた溶融亜鉛メツキ鋼
板の製造方法に関するものであり、溶融亜鉛メツ
キ鋼板の外観上の最も大きな問題である亜鉛浴中
通過時に鋼板に付着する異物(ドロス)を低減化
する方法を提供するものである。 〔従来技術〕 従来の溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法は、被め
つき鋼板をメツキ浴に浸入させて、溶融亜鉛を付
着させて過剰の付着量を加圧気体で吹拭する方法
が一般的であつた。 この場合メツキ浴上にドロスが浮上しているの
で、このドロスが被めつき鋼板に差込み鋼板表面
に欠陥を生じせしめる原因となつていた。この解
決方法として例えば特公昭59−52939号公報が示
す如くメツキ浴上に浮上しているドロスを回収
し、処理する方法がいくつか提案されている。 この発明は溶融亜鉛メツキ鋼板の製造工程に於
いて溶融亜鉛の浴面上に発生する浮遊ドロスをか
き集めまずフラツクス処理により浮遊ドロス中の
ZnOのみを分離する。次にセラミツクフイルター
を通しフラツクスと反応しないFe−Al−Zn三元
金属間化合物を分離除去するものである。 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の発明は、ポツト浴面上に浮遊するZnO及
びFe−Al−Zn三元金属間化合物を分離除去する
ものであるが、この処理だけではメツキ後のメツ
キ板表面に微粒の異物が付着し、それがメツキ外
観を著しく阻害するという問題があつた。 さらに従来技術としてZnポツト浴中からZnを
取り出しセラミツクフイルターを通して再びZn
ポツト中に戻して、Zn浴を清浄化する方法が考
案されているがこの方法によればポツト浴中の
Znを清浄化するのに莫大なセラミツクフイルタ
ーを必要とし、工業的に成立しえない問題もあつ
た。 〔問題点の解決手段〕 本発明者は、前記の問題点に鑑みて工業的に成
り立つプロセスとして亜鉛浴から出たメツキ鋼板
にセラミツクフイルターを通して清浄化した溶融
亜鉛メツキ液を吹付けてメツキ鋼板に付着した汚
れた亜鉛を清浄化亜鉛に置き換えることを試み外
観の優れた亜鉛メツキ鋼板を製造することが出来
た。すなわち、本発明の要旨とするところは、被
めつき鋼板をメツキ浴に侵入させて、次ぎにメツ
キ浴上で過剰鍍金を気体払拭する連続式溶融亜鉛
メツキ鋼板製造工程において、溶融亜鉛メツキ浴
中から取り出した溶融亜鉛メツキ浴中に存在する
Fe−Al合金を減少せしめた溶融メツキ液を浴面
から出た被めつき鋼板表面に吹付けて、所定の膜
厚に気体払拭することを特徴とする外観の優れた
溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法である。 〔作用〕 本発明者等は、外観に対して有害である物質に
ついて研究した結果、ポツト浴中に浮遊するZnO
及びFe−Al−Zn三元金属間化合物以外に浴中に
存在する固体状のFe−Al合金がメツキ後の外観
に極めて悪影響を及ぼすことをつきとめた。そし
て、この固体状のFe2Al5の除去方法について
種々方法を試みた結果セラミツクフイルターを通
過させることにより過ではなく、フイルターの
表面に該Fe2Al5粒子が吸着することを見い出し
極めて良く除去されることを見出した。 粒状のFe−Al合金(Fe2Al5)は、ストリツプ
から溶け出したFeが亜鉛浴中で飽和濃度以上に
達したものが浴中に析出して形成されるものであ
るが、メツキ外観改善のためには、浴中に存在す
るFe2Al5を全て除去する必要がある。 そこで本発明においては、メツキ浴に侵入、立
上るメツキ鋼板にセラミツクフイルターを通した
メツキ液を積極的に吹きつけて、さらに過剰鍍金
を気体払拭するものである。なお、メツキ液吹付
量と亜鉛の置換率について調査したところ、持上
げ亜鉛量の2倍以上の清浄化された亜鉛をメツキ
鋼板に吹付けることにより付着亜鉛の90%以上が
清浄化亜鉛に置き替るので少くとも2倍以上好ま
しくは2〜10倍とする。 〔実施例〕 第1図は本発明の実施例を示す、第2図は亜鉛
吹付のノズル断面を示す亜鉛浴5中からセラミツ
クフイルター4を通してポンプ3により浴中固体
状のFe2Al5合金を除去し、吹付亜鉛供給ノズル
7のスリツト8より鋼ストリツプ表裏及び全巾に
エアナイフ2の直下にて吹付けた。その時の通板
等条件を下記に示す。 ストリツプサイズ 0.6mm×1000mm ラインスピード 100m/min フイルター 形状 500mm×500mm×50mm(厚み)
ブリジストン社製#30 持上げ亜鉛付着量 600g/m2片面 製品亜鉛付着量 100g/m2片面 亜鉛吹付量 180Kg/min片面(持上げ亜鉛量の
3倍量) フイルター前後のメツキ浴の成分変化及びスト
リツプ付着製品の変化を第1表、第2表に示す。
【表】
【表】 なおストリツプに付着するドロスの低減状況は
次の通り。
〔発明の効果〕
以上のように本発明法によればメツキ鋼板表面
に浮遊ドロスの付着が低減するばかりか表面外観
を阻害するFe2Al5が著しく低減できるので、メ
ツキ製品の商品価値、すなわち上塗り塗装性、塗
料密着性等がすぐれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置全体の概要図を示
す、第2図は本発明実施例装置の清浄化された亜
鉛をストリツプへ吹付けるためのノズルの断面図
を示す。 1:鋼ストリツプ、2:エアナイフ、3:ポン
プ、4:セラミツクフイルター、5:亜鉛、6:
ストリツプへの吹付亜鉛、7:吹付亜鉛供給用ノ
ズル、8:吹付亜鉛供給用ノズルの亜鉛供給口、
9:亜鉛供給用配管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶融亜鉛メツキ浴から取り出してメツキ浴中
    に存在するFe−Al合金を減少せしめた溶融メツ
    キ液を浴面から出た被めつき鋼板表面に吹付け、
    所定膜厚に気体払拭することを特徴とする外観の
    優れた溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法。 2 メツキ浴面から出た被めつき鋼板表面に吹付
    けるメツキ液の吹付量を持上げ亜鉛量2−10倍と
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項の外
    観の優れた溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法。
JP29221685A 1985-12-26 1985-12-26 外観の優れた溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法 Granted JPS62151553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29221685A JPS62151553A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 外観の優れた溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29221685A JPS62151553A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 外観の優れた溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151553A JPS62151553A (ja) 1987-07-06
JPH0573823B2 true JPH0573823B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=17779013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29221685A Granted JPS62151553A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 外観の優れた溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151553A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428354A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Kawasaki Steel Co Hot dip metal plating method for steel strip
FR2931849B1 (fr) * 2008-05-30 2010-06-04 Michelin Soc Tech Dispositif et procede d'enduction d'un fil a grande vitesse.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62151553A (ja) 1987-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0573823B2 (ja)
JP3718489B2 (ja) 溶融金属めっきにおけるスナウト内ドロスの除去装置および除去方法
JPH07157853A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内亜鉛ヒューム除去方法及び装置
JP2003524702A (ja) 皮膜にドロスの取り込み欠陥を含まない溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び関連の装置
JPH0459955A (ja) 連続溶融亜鉛めっき装置
JPH09228016A (ja) 溶融金属めっき方法及びその装置
JPH04120258A (ja) 連続溶融亜鉛めっき方法および装置
JPH02156054A (ja) 溶融メッキ鋼板へのドロス押込み防止方法
JP2575468B2 (ja) 連続溶融亜鉛めっき装置
JPH0688178A (ja) ドロス除去方法
JPH04218650A (ja) 溶融金属めっき方法
JPH07150320A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JP2842204B2 (ja) 連続溶融めっき方法及びその装置
JPH02141563A (ja) 溶融亜鉛メッキ方法
JPH07150323A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内スカム付着防止装置
JPH0234760A (ja) 溶融めっき綱板の製造法及びめっき用ロール
JPH07113154A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH07157854A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内清浄化方法及び装置
JP3180932B2 (ja) 鋼板の連続溶融金属めっき装置
JPS6350454A (ja) 溶融金属メツキ浴の介在物除去方法
JPH0860319A (ja) ドロスの除去方法
JPH0248617B2 (ja)
JPH07145465A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH07268578A (ja) 連続溶融金属めっき装置
JPH07166311A (ja) 溶融金属めっきにおける鋼板表面に付着したスカム除去方法及び装置