JPH0573261A - 携帯端末装置 - Google Patents
携帯端末装置Info
- Publication number
- JPH0573261A JPH0573261A JP26130391A JP26130391A JPH0573261A JP H0573261 A JPH0573261 A JP H0573261A JP 26130391 A JP26130391 A JP 26130391A JP 26130391 A JP26130391 A JP 26130391A JP H0573261 A JPH0573261 A JP H0573261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- ram
- display
- area
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Calculators And Similar Devices (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ビデオRAMを拡張することなくページ管理
領域を拡張できる。 【構成】 RAM3上に構築される拡張ページ領域に記
憶されている表示データの表示要求がなされると、制御
手段(CPU1)がページ管理手段1aに管理されるペ
ージ番号を参照しながらRAM3上に構築される拡張ペ
ージ領域とビデオRAM8のページ領域との各表示デー
タの入れ換えを制御する構成を特徴とする。
領域を拡張できる。 【構成】 RAM3上に構築される拡張ページ領域に記
憶されている表示データの表示要求がなされると、制御
手段(CPU1)がページ管理手段1aに管理されるペ
ージ番号を参照しながらRAM3上に構築される拡張ペ
ージ領域とビデオRAM8のページ領域との各表示デー
タの入れ換えを制御する構成を特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LCD表示器等を有す
る携帯型の端末装置に関するものである。
る携帯型の端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置では、情報を処理し
て表示する表示器が備えられており、種々のデータ処理
状態を把握できるように構成されており、ビデオRAM
(VRAM)にページ展開されたデータをページ単位に
管理して画面表示を行っている。そして、表示するペー
ジを指定することにより、各ページへの表示を切り換え
ている。
て表示する表示器が備えられており、種々のデータ処理
状態を把握できるように構成されており、ビデオRAM
(VRAM)にページ展開されたデータをページ単位に
管理して画面表示を行っている。そして、表示するペー
ジを指定することにより、各ページへの表示を切り換え
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例ではVRAMサイズによって表示されるページ数が
制限されてしまうため、表示処理に特徴あるアプリケー
ション、例えば表計算等では、システムに用意されてい
る1ページ分または数ページ分のVRAMでは記憶容量
が不足し、十分なデータ処理を実行することができなく
なる場合があった。そこで、ユーザRAM(RAM上の
ユーザ領域)等に1ページ分の表示データファイルを構
築して表示情報を記憶管理する等の処理が実行できるよ
うに構成されたものもあるが、VRAMとは異なるメモ
リアクセスを必要とするため、すなわちVRAMへの直
接の表示ではないので、アプリケーション負担が増大
し、効率よくデータ処理を実行できなくなる等の問題点
があった。
来例ではVRAMサイズによって表示されるページ数が
制限されてしまうため、表示処理に特徴あるアプリケー
ション、例えば表計算等では、システムに用意されてい
る1ページ分または数ページ分のVRAMでは記憶容量
が不足し、十分なデータ処理を実行することができなく
なる場合があった。そこで、ユーザRAM(RAM上の
ユーザ領域)等に1ページ分の表示データファイルを構
築して表示情報を記憶管理する等の処理が実行できるよ
うに構成されたものもあるが、VRAMとは異なるメモ
リアクセスを必要とするため、すなわちVRAMへの直
接の表示ではないので、アプリケーション負担が増大
し、効率よくデータ処理を実行できなくなる等の問題点
があった。
【0004】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、RAMのページエリアの内容とVRA
Mの各ページの内容を相互に入れ換え管理することによ
り、VRAMのページ領域を疑似的に拡張できる携帯端
末装置を得ることを目的とする。
なされたもので、RAMのページエリアの内容とVRA
Mの各ページの内容を相互に入れ換え管理することによ
り、VRAMのページ領域を疑似的に拡張できる携帯端
末装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る携帯端末装
置は、表示器と、この表示器に表示するデータを所定ペ
ージ数分記憶するビデオRAMと、プログラムまたはデ
ータを記憶するRAMと、このRAM上に構築される拡
張ページ領域とビデオRAMのページ領域とに表示され
るページ番号を個別に管理するページ管理手段と、この
ページ管理手段に管理されるページ番号を参照しながら
RAM上に構築される拡張ページ領域とビデオRAMの
ページ領域との各表示データの入れ換えを制御する制御
手段とを有するものである。
置は、表示器と、この表示器に表示するデータを所定ペ
ージ数分記憶するビデオRAMと、プログラムまたはデ
ータを記憶するRAMと、このRAM上に構築される拡
張ページ領域とビデオRAMのページ領域とに表示され
るページ番号を個別に管理するページ管理手段と、この
ページ管理手段に管理されるページ番号を参照しながら
RAM上に構築される拡張ページ領域とビデオRAMの
ページ領域との各表示データの入れ換えを制御する制御
手段とを有するものである。
【0006】
【作用】本発明においては、RAM上に構築される拡張
ページ領域に記憶されている表示データの表示要求がな
されると、制御手段がページ管理手段に管理されるペー
ジ番号を参照しながらRAM上に構築される拡張ページ
領域とビデオRAMのページ領域との各表示データの入
れ換えを制御し、ビデオRAMの容量を拡張することな
く、ビデオRAMに設定されるページ数を越えるページ
情報を表示器に表示することを可能とする。
ページ領域に記憶されている表示データの表示要求がな
されると、制御手段がページ管理手段に管理されるペー
ジ番号を参照しながらRAM上に構築される拡張ページ
領域とビデオRAMのページ領域との各表示データの入
れ換えを制御し、ビデオRAMの容量を拡張することな
く、ビデオRAMに設定されるページ数を越えるページ
情報を表示器に表示することを可能とする。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す携帯端末装置
の構成を説明するシステムブロック図であり、1はCP
Uで、ROM2に記憶された基本プログラムに基づいて
システムデバイスの駆動を制御する。3はRAMで、主
としてCPU1のワークとして機能する他、拡張VRA
MとしてVRAM8に設定されるページサイズと同様の
記憶容量を備えるページメモリ、例えば本実施例では2
ページ分(ページ3,ページ4として)が確保される。
3aは管理テーブルで、後述するRAM管理テーブル1
6とVRAM管理テーブル15が記憶される。4は表示
装置で、VRAM8に展開されているページ0〜2の何
れかが選択されて展開された表示データが表示される。
5は入力装置で、アプリケーション実行に必要なデー
タ,コマンド等を入力することができるように構成され
ている。6はシリアル通信インタフェースで、通信ケー
ブル7を介して図示しないホストコンピュータとデータ
通信可能に構成されている。なお、RAM3はシステム
領域とユーザ領域等とから構成されているものとする。
また、1aはページ管理手段である。
の構成を説明するシステムブロック図であり、1はCP
Uで、ROM2に記憶された基本プログラムに基づいて
システムデバイスの駆動を制御する。3はRAMで、主
としてCPU1のワークとして機能する他、拡張VRA
MとしてVRAM8に設定されるページサイズと同様の
記憶容量を備えるページメモリ、例えば本実施例では2
ページ分(ページ3,ページ4として)が確保される。
3aは管理テーブルで、後述するRAM管理テーブル1
6とVRAM管理テーブル15が記憶される。4は表示
装置で、VRAM8に展開されているページ0〜2の何
れかが選択されて展開された表示データが表示される。
5は入力装置で、アプリケーション実行に必要なデー
タ,コマンド等を入力することができるように構成され
ている。6はシリアル通信インタフェースで、通信ケー
ブル7を介して図示しないホストコンピュータとデータ
通信可能に構成されている。なお、RAM3はシステム
領域とユーザ領域等とから構成されているものとする。
また、1aはページ管理手段である。
【0008】図2は、図1に示したVRAM8とRAM
3のページマップ構成を説明する模式図である。
3のページマップ構成を説明する模式図である。
【0009】図において、10〜14はページ領域で、
ページ領域10〜12が本来のページ領域で、ページ領
域13,14が拡張ページ領域として機能する。なお、
現在ページ0〜4が図示されるように格納されているも
のとする。
ページ領域10〜12が本来のページ領域で、ページ領
域13,14が拡張ページ領域として機能する。なお、
現在ページ0〜4が図示されるように格納されているも
のとする。
【0010】このように構成された携帯端末装置におい
て、RAM3上に構築される拡張ページ領域に記憶され
ている表示データの表示要求がなされると、制御手段
(CPU1)がページ管理手段1aに管理されるページ
番号を参照しながらRAM3上に構築される拡張ページ
領域とビデオRAM8のページ領域との各表示データの
入れ換えを制御し、ビデオRAM8の容量を拡張するこ
となく、ビデオRAM8に設定されるページ数を越える
ページ情報を表示器に表示する。
て、RAM3上に構築される拡張ページ領域に記憶され
ている表示データの表示要求がなされると、制御手段
(CPU1)がページ管理手段1aに管理されるページ
番号を参照しながらRAM3上に構築される拡張ページ
領域とビデオRAM8のページ領域との各表示データの
入れ換えを制御し、ビデオRAM8の容量を拡張するこ
となく、ビデオRAM8に設定されるページ数を越える
ページ情報を表示器に表示する。
【0011】図3は本発明に係る携帯端末装置における
ページ管理テーブルの構成を説明する模式図である。
ページ管理テーブルの構成を説明する模式図である。
【0012】図において、15はVRAM管理テーブル
で、表示装置4に表示可能に現在格納されている表示デ
ータのページ数を管理する。16はRAM管理テーブル
で、現在格納されている表示データのページ数が記憶さ
れている。なお、*は現在表示装置4に表示されている
該当ページを示す。また、RAM3の拡張ページ領域
は、基本プログラムに管理される。
で、表示装置4に表示可能に現在格納されている表示デ
ータのページ数を管理する。16はRAM管理テーブル
で、現在格納されている表示データのページ数が記憶さ
れている。なお、*は現在表示装置4に表示されている
該当ページを示す。また、RAM3の拡張ページ領域
は、基本プログラムに管理される。
【0013】以下、現在表示中であるページ0からペー
ジ3に表示を変更する場合を例にして表示データの表示
動作について図4に示すフローチャートを参照しながら
説明する。
ジ3に表示を変更する場合を例にして表示データの表示
動作について図4に示すフローチャートを参照しながら
説明する。
【0014】図4は本発明に係る携帯端末装置における
ページ管理処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。なお、(1) 〜(5) は各ステップを示す。
ページ管理処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。なお、(1) 〜(5) は各ステップを示す。
【0015】現在ページ0を表示している最中(図3に
示す(a)の状態)に(1) 、ページ3に表示を変更する
要求がなされた場合は(2) 、先ず、ページ3が現在VR
AM管理テーブル15またはRAM管理テーブル16の
何れに管理されているかをCPU1が判定し、すなわち
メモリ0,1(3) 、VRAM管理テーブル15に管理さ
れている場合は、そのまま表示できるのでページ3を管
理しているVRAM番号を調べ、そのVRAMページを
表示装置4に表示する。
示す(a)の状態)に(1) 、ページ3に表示を変更する
要求がなされた場合は(2) 、先ず、ページ3が現在VR
AM管理テーブル15またはRAM管理テーブル16の
何れに管理されているかをCPU1が判定し、すなわち
メモリ0,1(3) 、VRAM管理テーブル15に管理さ
れている場合は、そのまま表示できるのでページ3を管
理しているVRAM番号を調べ、そのVRAMページを
表示装置4に表示する。
【0016】一方、ページ3をRAM管理テーブル16
が管理している場合は、ページ3を管理しているメモリ
番号の内容(表示データ)と、現在表示中であるVRA
M8のメモリ番号の次のメモリ番号の内容(表示デー
タ)とを入れ換え(4) 、VRAM管理テーブル15とR
AM管理テーブル16とを更新し、VRAMページを換
えて表示装置4にデータを表示し(5) 、処理を終了す
る。
が管理している場合は、ページ3を管理しているメモリ
番号の内容(表示データ)と、現在表示中であるVRA
M8のメモリ番号の次のメモリ番号の内容(表示デー
タ)とを入れ換え(4) 、VRAM管理テーブル15とR
AM管理テーブル16とを更新し、VRAMページを換
えて表示装置4にデータを表示し(5) 、処理を終了す
る。
【0017】このように、VRAM管理テーブル15と
RAM管理テーブル16とを更新することによって、ユ
ーザはVRAMページが5ページに拡張されたように表
示処理を実行することができる。
RAM管理テーブル16とを更新することによって、ユ
ーザはVRAMページが5ページに拡張されたように表
示処理を実行することができる。
【0018】なお、上記実施例ではデータ入れ換え候補
を、次のVRAM番号としてデータ更新を実行する場合
について説明したが、前のVRAM番号としてデータ更
新を実行する構成であっても良い。
を、次のVRAM番号としてデータ更新を実行する場合
について説明したが、前のVRAM番号としてデータ更
新を実行する構成であっても良い。
【0019】また、上記実施例ではRAM3を使用する
ことによって表示ページを拡張する場合について説明し
たが、ユーザRAM部を使用し、このユーザRAM部管
理テーブルを別途設け、さらに基本プログラムにより拡
張するメモリ候補をユーザRAM部とするか、RAM3
とするかを切り換え設定可能とし、さらにユーザRAM
部を使用する場合における確保するページ数を指定可能
とすることにより、よりページ数を拡張することができ
ることは言うまでもない。
ことによって表示ページを拡張する場合について説明し
たが、ユーザRAM部を使用し、このユーザRAM部管
理テーブルを別途設け、さらに基本プログラムにより拡
張するメモリ候補をユーザRAM部とするか、RAM3
とするかを切り換え設定可能とし、さらにユーザRAM
部を使用する場合における確保するページ数を指定可能
とすることにより、よりページ数を拡張することができ
ることは言うまでもない。
【0020】さらに、拡張するメモリ候補をユーザRA
M部のみの場合と、ユーザRAM部およびRAM3の場
合を選択可能とすれば、さらにRAM3をも拡張メモリ
処理エリアとして有効に使用することができ、表示ペー
ジ数が多いアプリケーションを容易に起動することがで
きる。
M部のみの場合と、ユーザRAM部およびRAM3の場
合を選択可能とすれば、さらにRAM3をも拡張メモリ
処理エリアとして有効に使用することができ、表示ペー
ジ数が多いアプリケーションを容易に起動することがで
きる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は表示器
と、この表示器に表示するデータを所定ページ数分記憶
するビデオRAMと、プログラムまたはデータを記憶す
るRAMと、このRAM上に構築される拡張ページ領域
とビデオRAMのページ領域とに表示されるページ番号
を個別に管理するページ管理手段と、このページ管理手
段に管理されるページ番号を参照しながらRAM上に構
築される拡張ページ領域とRAMのページ領域との各表
示データの入れ換えを制御する制御手段とを有するの
で、VRAMのページと表示ページとを個別に管理で
き、既存のVRAMの記憶容量を何ら増設することな
く、VRAMのページ管理領域を疑似的に拡張できる。
従って、表示ページ数の制限から軽減され、表示ページ
が多いアプリケーションをも容易に起動できる等の優れ
た効果を奏する。
と、この表示器に表示するデータを所定ページ数分記憶
するビデオRAMと、プログラムまたはデータを記憶す
るRAMと、このRAM上に構築される拡張ページ領域
とビデオRAMのページ領域とに表示されるページ番号
を個別に管理するページ管理手段と、このページ管理手
段に管理されるページ番号を参照しながらRAM上に構
築される拡張ページ領域とRAMのページ領域との各表
示データの入れ換えを制御する制御手段とを有するの
で、VRAMのページと表示ページとを個別に管理で
き、既存のVRAMの記憶容量を何ら増設することな
く、VRAMのページ管理領域を疑似的に拡張できる。
従って、表示ページ数の制限から軽減され、表示ページ
が多いアプリケーションをも容易に起動できる等の優れ
た効果を奏する。
【図1】本発明の一実施例を示す携帯端末装置の構成を
説明するシステムブロック図である。
説明するシステムブロック図である。
【図2】図1に示したVRAMとRAMのページマップ
構成を説明する模式図である。
構成を説明する模式図である。
【図3】本発明に係る携帯端末装置におけるページ管理
テーブルの構成を説明する模式図である。
テーブルの構成を説明する模式図である。
【図4】本発明に係る携帯端末装置におけるページ管理
処理手順の一例を示すフローチャートである。
処理手順の一例を示すフローチャートである。
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 表示装置 5 入力装置 6 シリアル通通信インタフェース 8 VRAM
Claims (1)
- 【請求項1】 表示器と、この表示器に表示するデータ
を所定ページ数分記憶するビデオRAMと、プログラム
またはデータを記憶するRAMと、このRAM上に構築
される拡張ページ領域と前記ビデオRAMのページ領域
とに表示されるページ番号を個別に管理するページ管理
手段と、このページ管理手段に管理されるページ番号を
参照しながらRAM上に構築される拡張ページ領域とビ
デオRAMのページ領域との各表示データの入れ換えを
制御する制御手段とを有することを特徴とする携帯端末
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26130391A JPH0573261A (ja) | 1991-09-13 | 1991-09-13 | 携帯端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26130391A JPH0573261A (ja) | 1991-09-13 | 1991-09-13 | 携帯端末装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0573261A true JPH0573261A (ja) | 1993-03-26 |
Family
ID=17359924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26130391A Pending JPH0573261A (ja) | 1991-09-13 | 1991-09-13 | 携帯端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0573261A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030048740A (ko) * | 2001-12-13 | 2003-06-25 | 에스케이텔레텍주식회사 | 페이지 업/다운을 이용한 페이지 이동방법 및 이를구현하는 휴대전화기 |
-
1991
- 1991-09-13 JP JP26130391A patent/JPH0573261A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030048740A (ko) * | 2001-12-13 | 2003-06-25 | 에스케이텔레텍주식회사 | 페이지 업/다운을 이용한 페이지 이동방법 및 이를구현하는 휴대전화기 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0573261A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP3177274B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2004157839A (ja) | 画像登録及び表示方法 | |
JPH07244720A (ja) | データ処理方法およびそれを用いたシステム | |
JP2606086B2 (ja) | 表示装置切換方式 | |
JPH02230376A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2723954B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JPH05150932A (ja) | アイコン表示機能を有するコンピユータ装置 | |
JPH07129079A (ja) | プログラミングローダのインストール方法 | |
JPS6035075B2 (ja) | Crt表示装置 | |
JP3026563B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPH021014A (ja) | 電子機器 | |
JP3160436B2 (ja) | 対象情報表示装置 | |
JPS6349952A (ja) | メモリ管理方式 | |
JP3333527B2 (ja) | コンピュータ装置 | |
JPH06242908A (ja) | コンピュータ・システム | |
JPH0749732A (ja) | コンピュータシステムと周辺装置の制御方法 | |
JPH0212339A (ja) | テーブル管理装置 | |
JPH03161858A (ja) | 共有データ管理方法 | |
JPS62231369A (ja) | 画面切替方式 | |
JPH076064A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0498527A (ja) | プログラマブルコントローラ | |
JPH04247515A (ja) | アイコン表示管理装置 | |
JPS62115579A (ja) | グラフイツク図形表示制御装置 | |
JPH076005A (ja) | 印刷制御装置及びその方法 |