JPH0572395B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572395B2
JPH0572395B2 JP83119446A JP11944683A JPH0572395B2 JP H0572395 B2 JPH0572395 B2 JP H0572395B2 JP 83119446 A JP83119446 A JP 83119446A JP 11944683 A JP11944683 A JP 11944683A JP H0572395 B2 JPH0572395 B2 JP H0572395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
methyl
aza
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP83119446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936675A (ja
Inventor
Donachu Peetaa
Engeru Gyuntaa
Hyuuji Buruuno
Peetaa Richaadoson Buraian
Sutatoraa Pauru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS5936675A publication Critical patent/JPS5936675A/ja
Publication of JPH0572395B2 publication Critical patent/JPH0572395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms
    • C07D451/12Oxygen atoms acylated by aromatic or heteroaromatic carboxylic acids, e.g. cocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/14Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はは二環性複素環式カルボン酸アザビシ
クロアルキルエステルまたはアミドに関する。 本発明はまた下記式: A−CO−B−D 〔式中、Aは下記式で表わされる基:
【化】 を示し式の遊離原子価はいずれかの環に付属し
ており、Xは−CH2−,−NR3−,−O−、または
−S−;R1およびR2は独立して水素、ハロゲン、
(C1-4)アルキル、(C1-4)アルコキシ、ヒドロキ
シ、アミノ、(C1-4)アルキルアミノ、ジ(C1-4
アルキルアミノ、メルカプト、または(C1-4)ア
ルキルチオ;R3は水素、(C1-4)アルキル、
(C3-5)アルケニル、アリールまたはアル−
(C1-4)アルキル基を示す。 (ここでアリールまたはアル−部分は非置換フ
エニルまたは(C1-4)アルキル、ハロゲン、ヒド
ロキシもしくは(C1-4)アルコキシでモノ−もし
くはポリ置換されたフエニルである) Bは−O−または−NH−を示す。 Dは下記式で表わされる基:
【化】 を示し式においてnは2,3または4;R8
水素、(C1-7)アルキル、(C3-5)アルケニル、ま
たはアル−(C1-4)アルキル基を示す。 (ここでアル−部分は非置換フエニルまたは
(C1-4)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシもしく
は(C1-4)アルコキシでモノ−もしくはポリ置換
されたフエニルである) 或いはまた、Dは下記式で表わされる基:
【化】 を示す。 で示される化合物、およびそれらの酸付加塩およ
び第4級アンモニウム塩 [但し、上記式の化合物はインドール−3−
イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ−
ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエステ
ルではないものとする] を提供する。 アルキルとしてはメチル、エチルまたはプロピ
ル基のいずれでも好ましい。アルコキシ基はメト
キシまたはエトキシ基が望ましい。アルケニル基
はアリルまたはメタリル基が好ましい。芳香族ア
リール部分としては未置換のフエニル基、または
(C1-4)アルキル、例えばメチル基、ハロゲン、
例えばフツ素、水酸基、または(C1-4)アルコキ
シ、例えばメトキシ基によつて、1または2個の
置換基をもつフエニル基が望ましい。置換芳香族
アリール基としてはモノ置換体の方が好ましい。
アル−(C1-4)アルキルはベンジル基が都合よく、
ハロゲンはフツ素、塩素、臭素またはヨー素であ
る。 式の基において、カルボニル側鎖は核の2,
3,4,5,6または7位の環炭素原子に付けて
よいが、4および5位が好ましい。最も好ましい
カルボニル基の位置はXを含む環の特に3位であ
る。好ましいAはインドール基である。 R1は核の4,5,6または7位の環炭素原子
に付けられるが、5位が好ましく、R2は核の2
または3位の環炭素原子に付けられる。例えば
R2が2位にあつて、ヒドロキシ基またはメルカ
プト基である時の互変異性体も式に含まれる。 R3は水素またはアルキルが都合よい。nは3
または4がよく、3の方がより望ましい。 式の基には異なる配置が存在する。例えば、
B部分が結合する窒素と炭素とを含む6員環(以
下ピペリジン環という)は椅子型または舟型の配
置または中間型の配置をとる。 B部分に2個の異なる立体配置がある。ピペリ
ジン環の炭素原子を通して平面を画き、これを参
照しての基の配置を考えることにより理解する
ことができる。窒素原子は平面の上側にあり、ア
ルキレン架橋は平面の下側にある。B部分が平面
の下方でアルキレン架橋と同側にある時はα−配
置をもつ。この配置はエンド配置であり、またト
ロピン等の配置に対応する。B部分が平面の上方
で窒素架橋と同側にある時はβ配置をもつ。これ
はエキソ配置であり、またプソイドトロピン等の
配置と対応する。以下エキソ/エンドの命名法を
用いる。エンド異性体の方が望ましい。 R8はアルキルであつて特にメチル基が好まし
い。 式の基にはまたキヌクリジニル基が知られて
いる。3−または4−キヌクリジニル基が都合よ
く、特に3−キヌクリジニル基がよい。
【化】 (式中、遊離原子価は縮合環のいずれかに付属
し、n′は2または3,R1,R2,R3およびR8は先
に定義した通りである。) の化合物、およびそれらの酸付加塩および第4級
アンモニウム塩 [但し、上記式qaの化合物はインドール−3
−イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ
−ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエス
テルではないものとする] を特徴とする。 化合物の他の1群はインドールカルボン酸のト
ロピンまたはイソペレチエリン(ホモトロパン)
エステル類、特に式qb
【化】 〔式中、遊離原子価は縮合環のいずれかに付属
し、 R1qbおよびR2qbはそれぞれ独立して水素、 ハロゲンまたは(C1-4)アルキル、 R3qbは水素または(C1-4)アルキル、 R8qbは水素または(C1-4)アルキル、 n′は先に定義した通りである。〕 の化合物、およびそれらの酸付加塩および第4級
アンモニウム塩 [但し、上記式qbの化合物はインドール−3
−イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ
−ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエス
テルではないものとする] を特徴とする。 更に化合物のもう1群はインドールカルボン酸
のトロピンおよびイソトロピン(ホモトロパン)
アミドであつて、特に式qc
【化】 〔式中、遊離原子価は縮合環のいずれかに付属
し、R2qcは先に定義したR2のうち(C1-4)アルコ
キシおよびヒドロキシ以外の基であり、n′,R1
R3,R8は先に定義した通りである。〕 の化合物、およびそれらの酸付加塩および第4級
アンモニウム塩 [但し、上記式qcの化合物はインドール、3
−イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ
−ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエス
テルではないものとする] を特徴とする。 本発明は、式の化合物並びにそれらの酸付加
塩または第4級アンモニウム塩 [但し、上記式の化合物はインドール−3−
イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ−
ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエステ
ルではないものとする] に関し、下記の手段を含む製造方法を提供する。
即ち a 下記式: A−CO−OH (式中、Aは先に定義した通りである)の適当
な化合物或いは反応性に富むその誘導体、または
酸の前駆物質または誘導体と、その下記式: HB−D (式中、BおよびDは先に定義した通りであ
る)の適当な化合物またはその化合物の前駆物質
とを縮合する手段。または b 第2級アミノ基を持つ式の化合物をアルキ
ル化し、第4級アミノ基を持つ式の化合物を
製造する手段。または c 式の化合物の保護型を脱保護し、式の化
合物を得る手段。または d 式において、Aが式の基でありR2が水
素である化合物をハロゲン化して、R2がハロ
ゲンである対応する化合物を得る手段。または e 式において、Aが式の基でありR2がハ
ロゲンである化合物をアルコキシル化して、
R2がアルコキシル基である対応する化合物を
得る手段。および、 生成した式の化合物それ自体、またはその酸
付加塩または第4級アンモニウム塩 [但し、上記式の化合物はインドール−3−
イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ−
ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエステ
ルではないものとする] として回収する手段を含む。 アミドおよびアステルを得る本発明の縮合方法
は類似化合物で行なわれる通常の方法より遂行さ
れる。 例えば、特にアミド類の製造にはカルボン酸基
は反応性に富んだ酸誘導体の形で活性化される。 N,N′−カルボニルイミダゾールとの反応に
より中間体カルボン酸イミダゾリドを作ることに
よつて、またはN−ヒドロキシサクシンイミドと
の反応により、適当な反応性に富んだ酸誘導体を
作ることができる。またその代わりとして、例え
ばオキザリルクロライドとの反応によつて作られ
る酸クロライドを用いてもよい。 エステルの製造にはアルコールを、例えばリチ
ウム塩が好ましいがアルカリ金属塩の形で使うと
よい。このような塩は、例えばテトラヒドロフラ
ン中でn−ブチルリチウムをアルコールと反応さ
せる如く、常法により作ることができる。必要な
らば、特にアミド類の製造の場合、例えばピリジ
ンまたはトリエチルアミンの如き複素環式または
第3級アミンを存在させてもよい。 適当な反応温度は約−10°〜約10°である。Bが
NHでDが式の基の化合物の場合、反応温度は
例えば煮沸メタノールまたはエタノール中で、例
えば約100℃まで上昇させてもよい。 その他の不活性有機溶媒として適当なものには
例えばテトラヒドロフランやジメトキシエタンが
挙げられる。 これらの反応中で、式の基の置換体をもつB
のエンドつたはエキソ配置はそのまま保たれるも
のと信じられる。式の化合物はもし望むなら
ば、エンドとエキソ異性体の混合物として反応さ
せ、例えばクロマトグラフイーまたは結晶化によ
つて純粋なエンドまたはエキソ異性体を分離して
もよい。 発明化合物は他の発明化合物に、例えば常法に
より転換できる。ある種の相互転換b),c),
d)およびe)の工程に例示される。 b 工程のアルキル化反応は常法により行なわれ
る。いずれの遊離アミイ基もアルキル化され、
特に式のうちX=NHの化合物類はアルキル
化される。アルキル化反応の好適条件はナトリ
ウムアルコレートの存在でハロゲン化アルキル
による反応で行なわれる。適当な温度は約−
50°〜約−30℃である。 c 工程の脱保護反応は、例えば式の基でR8
=Hの如き第2級アミノ基をもつ化合物または
R6=NH2の如き第1級アミノ基をもつ化合物
の製造に特に適している。 例えば、式の化合物でR8がベンジルの如
き第2級アミノ保持基で置換されている保護型
を作つてもよい。ベンジル基は水素添加の如き
通常の方法により脱離し、R8が水素である対
応する式の化合物を生成することができる。 適当な水素添加反応は活性炭付パラジウムの
存在で室温または僅かに温度を上昇させて行な
われる。溶媒としては酢酸、酢酸エチルまたは
エタノールが適している。 R6の第1級アミノ基はN−ベンジルオキシ
カルボニル基などにより保護してもよい。この
基は上記と同様な水素添加反応により脱離され
る。ベンジル基がある場合、N−ベンジルオキ
シカルボニル基は通常まず最初に脱離されるの
で、この基は選択的脱離反応に適している。 またアミノ基はニトロ基の形にしてもよい。
これは鉄と塩酸の如き常法によつて選択的に還
元することができる。 d 工程によるハロゲン化反応は常法に従つて行
なわれる。例えばN−クロロ−サクシンイミド
を用いることによりクロール化される。このよ
うな反応はクロロホルム中に懸濁し行なわれ
る。代わりにN−ヨード−サクシンイミドを用
いた反応ではヨード化が行なわれる。 e 工程による反応性ハロゲンの置換は、例えば
室温で最低10〜20時間、適当なアルコールと反
応させる如き常法により行なわれる。 もし望むなら、出発物質の前駆物質を利用して
もよい。そのような前駆物質は常法により出発物
質に転換できるが、その代わりに、本発明方法は
前駆物質とその他の出発物質または複数の物質ま
たはその前駆物質を用いて行なわれる。生成物質
は常法により、例えば前駆物質を出発物質に転換
した条件と同じ反応を用いることにより発明物質
に転換される。典型的な前駆物質には例えばアミ
ノ基が一時的に保護されるような出発物質の保護
型式が含まれる。 発明物質は通常の方法で分離し精製することが
できる。 出発物質の製法に関する限り、よく知られてい
るもの、またはよく知られている化合物と類似の
方法、本特許中例えば実施例に記載した方法と類
似の方法、または類似物質の製法としてよく知ら
れている方法により製造されるものについては特
に記載しいない。 式の化合物で、そのBが−NH−,Dが式
の基でそのnが4である化合物類は新規であり、
本特許の一部をなしている。これらの化合物は
種々の一般的開示の中に入るにもかかわらず、今
まで個々に示唆されたことが一度もなかつた。 それらの化合物は、例えば興味ある薬理的性質
を有し、例えばセロトニンM拮抗物質として従来
未知であり、また更に後に示す如き他の活性を有
するアミド類製造の中間体として有用である。 これら式の化合物は、他の式のBが−NH
−である化合物の如く、例えば対応するオキシム
を還元することにより製造できる。式のBが−
O−である化合物は常法の如く対応するケトンを
還元することにより製造できる。 上記のすべての還元は、例えば白金による接触
水素添加反応(主としてエンド異性体を生ずると
信じられる)、例えばナトリウム/アミルアルコ
ールまたはブタノールによるブボー・ブラン
(Bouveault−Blanc)反応(主としてエキソ異性
体を生ずると信じられる)、またはアルミニウ
ム・ハイドライド法またはナトリウムボロハイド
ライド法(しばしばエンド/エキソ異性体混合物
を生じる)により行なわれる。 エキソおよびエンド異性体混合物はすべてクロ
マトグラフイー法により分離される。 発明化合物の遊離塩基型は塩の形に変えられ
る。例えば酸付加塩は適当な酸と反応せしめ常法
により製造でき、逆もまた同様である。塩を作る
酸として適当な酸は塩酸、アロン酸、臭化水素
酸、マレイン酸、リンゴ酸、フマール酸、メタン
スルホン酸、蓚酸、および酒石酸が含まれる。本
発明化合物の第4級アンモニウム塩は例えばヨー
化メチルと反応させるように常法により製造され
る。 以下の実施例におけるすべての温度は摂氏で表
わされ、未補正である。すべての核磁気共鳴スペ
クトルの値はppmで示す(テトラメチルシラン=
0ppm)。 命名法 エンド−8−メチル−8−アザ−ビシクロ〔3,
2,1〕オクト−3−イル=トロピルまたはα−
トロピル エキソ−8−メチル−8−アザ−ビシクロ〔3,
2,1〕オクト−3−イル=プソイド−またはβ
−トロピル エンド−9−メチル−9−アザ−ビシクロ〔3,
3,1〕ノン−3−イル=イソペレチエリニルま
たはα−ホモトロパニル エキソ−9−メチル−9−アザ−ビシクロ〔3,
3,1〕ノン−3−イル=β−イソペレチエリニ
ルまたはβ−ホモトロパニルまたはプソイドペレ
チエリニル 1−アザ−ビシクロ〔2,2,2〕オクチル=キ
ヌクリジニル 実施例A−3:B−6、参考例A−2の標題化
合物の立体配置はX線解析により確かめた。残
りの化合物の立体配置は特に述べない限り純粋
なものを用いた式の出発物質の立体配置に従
うものと信じられた。 表中、“立体配置”と題した列はB−D群の立
体配置をエンドまたはエキソで示したものであ
る。“製法”と題した列は製造方法を記したA−
系列の実施例または参考例の番号を示す。 3 分解 4 ビス[ベース]フマレート 7 イミダゾリル中間体を経由して 8 エキソ型は1HN.M.R.で約5.15ppmにC−3H
ブロードマルチプレツト。エンド型は5.1ppm
にC−3Hダブルトリプレツト。エキソアルコ
ールはシリカゲル−CH2Cl2/5%CH3OH/5
%NH4OH溶媒によりエンド異性体より前に溶
出される 9 酸性蓚酸塩 10 ピリジンの代わりにトリエチルアミンの存在
で 実施例 A−1:N(エンド−9−メチル−9−
アザ−ビシクロ〔3,3,1〕ノン−3−イ
ル)インドール−3−イルカルボン酸アミド、
別称N−(3α−ホモトロパニル)−インドール
−3−イルカルボン酸アミド(a法) (式の化合物中、A=3位で結合する;
R1=R2=H;X=NH;B=NH;D=、α配
置;n=3;R8=CH3) a インドール−3−イルカルボン酸クロライド
乾燥インドール−3−イルカルボン酸32.2g
(0.2M)を無水メチレンクロライド150mlに懸
濁する。蓚酸クロライド26ml(0.3M)を攪拌
混合液へ20℃、30分間で加える。ガスが発生す
る。混合液は20℃で31/2時間攪拌する。ヘキ
サン159mlを加える。混合液を更に20分間攪拌
し、精製した標記化合物を取し、メチレンク
ロライド/ヘキサン1:1で洗浄し、減圧下に
20℃で乾燥しベージユ色の結晶を得る。融点
135−136°(分解)。本品は精製することなく次
の反応に用いる。 b 9−メチル−9−アザ−ビシクロ〔3,3,
1〕ノナン−3−オンオキシム(別称3−ホモ
トロパノンオキシム) 酢酸ナトリウム176g(2.15M)とヒドロキシル
アミン塩酸塩150g(2.15M)とを乳鉢中で薄い糊
状になるまでつき砕き、メタノール1リツトルで
抽出し、塩を取し、液をエンド−9−メチル
−9−アザ−ビシクロ〔3,3,1〕ノナン−3
−オン(3−ホモトロパン)99.5g(0.65M)で処
理する。オキシムが10分後から結晶し始める。混
合物を更に4時間20℃で攪拌する。反応終了後、
混合物を減圧下に濃縮し、残渣を炭酸水素カリウ
ム水溶液で処理し、少量のイソプロパノールを含
むクロロホルムで抽出する。有機層を分取し少量
の水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥後濃縮して標
記化合物を得る。融点126−127°(トルエン/ヘキ
サンから再結晶)。 c エンド−9−メチル−9−アザ−ビシクロ
〔3,3,1〕ノン−3−イルアミン(別称3α
−アミノ−ホモトロパン) 濃硫酸50.5ml(0.95M)の無水テトラヒドロフ
ラン200ml溶液をリチウムアルミニウムハイドラ
イド73g(1.9M)の無水テトラヒドロフラン900ml
冷溶液に攪拌しつつ−10℃で2時間以内に加え
る。混合液を一夜放置する。エンド−9−メチル
−9−アザ−ビシクロ〔3,3,1〕ノナン−3
−オンオキシム80g(0.475M)の無水テトラヒド
ロフラン1.4リツトル溶液を混合液に30°で攪拌し
つつ30分間で滴下し、更に40°で3時間反応せし
める。反応終了後、反応混合液を10°に冷却し、
水150mlのテトラヒドロフラン150ml混合液を注意
深く加える。混合液を30℃で1時間攪拌する。生
成した結晶を去する。過残渣はメチレンクロ
ライドおよびエーテルで洗う。有機層を合わせ蒸
留することにより標記化合物(沸点115−119°)
を得る。 (17−18トル)−n20 D=1.5066。 (よく理解されるように、還元により主にエン
ド体が与えられる。8−メチル−8−アザ−ビシ
クロ〔3,2,1〕オクタン−3−オンオキシム
の同様の還元反応ではエキソ体が得られる。)。 d N−(エンド−9−メチル−9−アザ−ビシ
クロ〔3,3,1〕ノン−3−イル)インドー
ル−3−イルカルボン酸アミド エンド−9−メチル−9−アザ−ビシクロ
〔3,3,1〕ノン−3−イルアミン15.4g
(0.1M)の無水ピリジン50ml溶液をインドール−
3−イルカルボン酸クロライド14.5g(0.08M)
(工程aで製造)の無水メチレンクロライド50ml
攪拌懸濁液へ−10℃〜0℃で滴下する。 得られた黄色の懸濁液を20℃に加温し、一夜攪
拌を続ける。反応終了後、2N炭酸ナトリウム水
溶液を加える。混合液をメチレンクロライドで数
回抽出し、以下常法により処理する。標記化合物
は3回再結晶して得られる。融点247−249°(分
解)。 参考例A−2:インドール−3−イルカルボン
酸エンド−8−メチル−アザ−ビシクロ〔3,
2,1〕オクト−3−イルエステル(a法) (式の化合物中、A=3位で結合する;
R1=R2=H;X=NH;B=0;D=,α位
置;n=2;R8=CH3) エンド−8−メチル−8−アザ−ビシクロ
〔3,2,1〕オクタン−3−オール(トロピン)
6.35g(45mM)の無水テトラヒドロフラン20ml溶
液をブチルリチウムの2モルヘキサン溶液17mlで
0°〜10°で処理する。混合液を更に30分間攪拌す
る。ヘキサンを減圧下に留去し、代わりにテトラ
ヒドロフランの対応量を加えることによりリチウ
ム塩を得る。 インドール−3−イルカルボン酸クロライド
4.8g(27mM)のテトラヒドロフラン20ml溶液を
この混合液に加え、ベージユ色の懸濁液を20℃で
一夜攪拌を続ける。混合液を常法通りメチレンク
ロライドと炭酸ナトリウムで分液処理し標記化合
物の粗製物を得る。これをシリカゲル(250g)
上で、10%メタノールと0.5%アンモニア水を含
むメチレンクロライドを溶出液としてクロマトグ
ラフイーに付す。融点201°〜202℃(再結晶溶媒、
メチレンクロライド/酢酸エチル)。塩酸塩、融
点283°〜285°(分解)。メトヨーダイド、融点285°
〜287°(分解)。 代わりにインドール−3−イルカルボン酸クロ
ライドをN,N′−カルボニルジ−イミダゾール
と反応させることによりイミダゾリドを生成さ
せ、これを上記のリチウム塩とテトラヒドロフラ
ン中で10°〜15°で反応させることもできる。 実施例A−3:1−メチル−N−(エンド−9−
メチル−9−アザ−ピシクロ〔3,3,1〕ノ
ン−3−イル)インドール−3−イルカルボン
酸アミド、別称1−メチル−N−(3α−ホモト
ロパニル)−インドール−3−イルカルボン酸
アミド(b法)(式の化合物中、A=3位で
結合する;R1=R2=H;X=NCH3;B=
NH;D=,α位置;n=3;R 8=CH3) 乾燥液体アンモニア170ml中に−50°でナトリウ
ム0.46g(20mM)を溶かし、これに無水エーテル
が希釈した無水エタノール1.3ml(22.5mM)を滴
下処理する。生成したナトリウムエチラートの無
色懸濁液を−50°で15分間攪拌する。N−(エンド
−9−メチル−9−アザ−ビシクロ〔3,3,
1〕−ノン−3−イルカルボン酸アミギ4.46g
(15mM)をこれに加え透明な液が得られる。混
合液を−50°で10分間攪拌し、ヨー化メチル1.25
ml(20mM)の無水エーテル4ml溶液を加える。 混合液は更に−50°で41/2時間攪拌する。反応
終了後、アンモニアを減圧下で除去する。残渣に
メチレンクロライドと水を加えて分液し、常法に
従い処理し無色の泡状物を得る。これを5%メタ
ノール/3%アンモニアを含有するメチレンクロ
ライドの溶出液を用いてシリカゲル120g上でク
ロマトグラフイーに付し、標記化合物を酸から溶
出する。融点210°〜212°(再結晶溶媒、酢酸エチ
ル/メタノール)。塩酸塩、融点295°〜297°(分
解)。 本化合物はまた1−メチル−インドール−3−
イルカルボン酸から出発して実施例A−1と同様
の方法で別途製造される。 実施例A−4:5−フルオロ−1−メチル−イン
ドール−3−イルカルボン酸エンド−9−アザ
−ビシクロ〔3,3,1〕ノン−3−イルエス
テル、別称(N−デスメチル−3α−ホモトロ
パニル)−5−フルオロ−1−メチル−インド
ール−3−イルカルボン酸エステル(C法)
(式の化合物中、A=3位で結合する;R1
5−F;R2=H;X=NCH3;B=−0−;D
=,α−配置;n=3;R8=H) エタノール200ml中で、5−フルオロ−1−メ
チル−インドール−3−イルカルボン酸エンド−
9−ベンジル−9−アザ−ビシクロ〔3,3,
1〕ノン−3−イルエステル4.9gを、活性炭付
(10%)パラジウム触媒1.5gの存在下に、と室温
常圧で水素添加する。45分後、水素約230mlの吸
収を終え、触媒を去する。溶媒を減圧下に留去
して標記化合物の結晶性残留物を得る。融点130
−131°。(エタノール/少量のヘキサンより再結
晶) 実施例A−5:2−メトキシ−インドリル−3−
イルカルボン酸(エンド−8−メチル−8−ア
ザ−ビシクロ〔3,2,1〕オクト−3−イ
ル)エステル、別称2−メトキシ−インドール
−3−イルカルボン酸トロピルエステル(d法
およびe法) (式の化合物中、A=3位で結合する;
R1=H;R2=2−OCH3;X=NH;B=O;D
=,α位置;n=2;R8=CH3) N−クロロサクシンイミド4g(30mM)の無水
クロロホルム30mlの懸濁液に攪拌しつつ20°でイ
ンドール−3−イルカルボン酸エンド−8−メチ
ル−8−アザ−ビシクロ〔3,2,1〕オクト−
3−イルエステル5.68g(20mM)を加える。混合
液を3時間20°で攪拌し、2−クロロ−インドー
ル−3−イルカルボン酸(エンド−8−メチル−
8−アザ−ビシクロ〔3,2,1〕オクト−3−
イル)エステルの黄色透明な溶液を得る。 この黄色透明な溶液を無水メタノール10mlで処
理し、一夜静置する。常法に従い混合液に1N炭
酸ナトリウム水溶液とメチレンクロライドを加え
て分液し粗製品を得る。これをシリカゲル(30倍
量)でクロマトグラフイーに付し10%メタノール
および0.5%アンモニウム含有のメチレンクロラ
イドで溶出することにより標記化合物を得る。融
点204〜206°(エタノールより再結晶)。 実施例A−6:3−ヨード−インドール−4−イ
ルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ−
ビシクロ〔3,2,1〕オクト−3−イルエス
テル(式の化合物中、A=4位で結合する
;R1=H;R2=3−;X=NH;B=−
O−;D=,α配置;n=2;R8=CH3
(d法) N−ヨードサクシンイミド2.48g(11mM)を無
水クロロホルム200mlに懸濁せしめ15°で攪拌しつ
つ、インドール−4−イルカルボン酸エンド−8
−メチル−8−アザ−ビシクロ〔3,2,1〕オ
クト−3−イルエステル2.84gの溶液を滴下して
加える。混合液を更に30分間20°で攪拌する。1N
炭酸ナトリウム水溶液とメチレンクロライドを加
えて分液し、常法に従い処理することにより標記
化合物を得る。融点163−165°(分解)(エタノー
ルより再結晶)。本化合物は3−ヨード−インド
ール−4−イルカルボン酸から参考例A−2に示
した方法と同様の方法で作ることができる。 参考例A−7:5−クロロ−2−メトキシ−4−
メチルアミノ安息香酸1−アザ−ビシクロ
〔2,2,2〕オクト−3−イルエステル、別
称5−クロロ−2−メトキシ−4−メチルアミ
ノ安息香酸キヌクリジン−3−イルエステル
(a法)(式の化合物中、A=;R4
OCH3;R5=H;R6=NHCH3;R7=Cl;B=
−0−;D=3位で結合する) a 5−クロロ−4−メチルアミノ−2−メトキ
シ安息香酸イミダゾライド N,N′−カルボニル−ジイミダゾール12gを5
−クロロ−4−メチルアミノ−2−メトキシ安息
香酸8gの乾燥テトラヒドロフラン300ml溶液中に
20〜25°で攪拌しつつ加える。混合液を無水条件
下に約1時間攪拌し、溶媒を35〜45°で留去する。
残渣をメチレンクロライドに溶解する。混合液を
2〜3回水洗し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
過後濃縮する。標記化合物はメチレンクロライ
ド/ヘキサンから結晶化する。融点152−154°。 b 5−クロロ−4−メチルアミノ−2−メトキ
シ安息香酸1−アザ−ビシクロ〔2,2,2〕
オクト−3−イルエステル 1−アザ−ヒシクロ〔2,2,2〕オクタン−
3−オール(キヌクリジン−3−オール)95.56g
の無水テトラヒドロフラン100ml溶液に乾燥窒素
気流中0°〜5°で攪拌しつつn−ブチルリチウム27
ml(1.6モル)のヘキサン溶液を滴下する。混合
液は更に10〜15分間0〜5°で攪拌し、次いで5−
クロロ−4−メチルアミノ−3−メトキシ安息香
酸イミダゾライドの無水テトラヒドロフラン100
ml溶液を加え、1時間攪拌する。炭酸水素カリウ
ム飽和水溶液5mlを加え、溶液を傾〓する。残渣
をテトラヒドロフランで2回洗浄する。有機層を
合わせ硫酸マグネシウム上で乾燥し、過後、濃
縮する。粗製品をマロン酸の当量で処理し、標記
化合物のマロン酸塩を得る。融点170〜172°(アセ
トンより再結晶)。 参考例A−8:4−アミノ−5−クロロ−2−メ
トキシ安息香酸エキソ−8−アザ−ビシクロ
〔3,2,1〕オクト−3−イルエステル、別
称4−アミノ−5−クロ−2−メトキシ安息香
酸8−ベンジルプソイド−ノル−トロピルエス
テル(c法) (式の化合物中、A=;R4=OCH3;R5
H;R6=NH2;R7=Cl;B=O;D=,β−
配置;n=2;R8=ベンジル) a 4−N−ベンジルオキシカルボニル)アミノ
−2−メトキシ安息香酸メチルエステル 4−アミノ−2−メトキシ安息香酸メチルエス
テル42.1gのトルエン600ml溶液をクロロギ酸フエ
ニルエステル60mlと共に還流下に21/2時間沸と
うせしめる。溶液を冷却し、析出する標記化合物
を取する。融点137−138°。 b 4−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)
−5−クロロ−2−メトキシ安息香酸メチルエ
ステル 4−(N−ヘンジルオキシカルボニルアミノ−
2−メトキシ安息香酸メチルエステル61.4gのク
ロロホルム1リツトル溶液を20°で攪拌しつつ塩
素ガス(硫酸に通して乾燥)18gを20〜25分間で
通じる。反応混合液を減圧下に濃縮し、標記化合
物の結晶を得る。本品はそのまま次の反応に用い
る。 c 4−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)
−5−クロロ−2−メトキシ安息香酸 2N水酸化アルミニウム水溶液200mlをB法で製
造した当該安息香酸メチルエステル72.1gのジオ
キサン800ml溶液に攪拌しつつ滴下して加える。
混合液を20時間攪拌し、有機溶媒を減圧下に留去
する。残渣に水を加えて溶解し、3N塩酸PH5−
6に補正する。標記化合物を取し、水で洗う。
融点182−183°(メタノールから再結合)。 d 4−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)
−5−クロロ−2−メトキシ安息香酸イミダゾ
ライド 本化合物は実施例A−7aと類似の方法で製造
する。 e 4−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ
−5−クロロ−2−メトキシ安息香酸エキソ−
8−ベンジル−8−アザ−ビシクロ〔3,2,
1〕オクト−3−イルエステル 本化合物は実施例A−7bと類似の方法で製造
する。 f 4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシ安息
香酸エキソ−8−アザ−ビシクロ〔3,2,
1〕オクト−3−イルエステル 4−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)−
5−クロロ−2−メトキシ安息香酸5.4gをエタノ
ール100ml中で活性炭付パラジウム0.7g(10%)の
存在で、常圧下に50分間に水素1当量を吸収せし
めて水素添加を行なう。混合液は過助剤(ハイ
フロスーパーセル)を通して過し、液を濃縮
する。残留物は5%メタノール含有メチレンクロ
ライドを溶出液としシリカゲルクロマトグラフイ
ーに付し、標記化合物を遊離塩基型として得る。
融点241−242°(臭化水素酸塩はエタノール中HBr
から作られる)。 実施例A−9:インドール−4−イルカルボン酸
エンド−8−メチル−8−アザ−ビシクロ
〔3,2,1〕オクト−3−イルエステル、別
称インドール、4−イルカルボン酸トロピルエ
ステル (式の化合物中、A=4位で結合した;
R1=R2=H;R3=NH;B=O;D=,α−
配置;n=2;R8=CH3) エンド−8−メチル−アザ−ビシクロ〔3,
2,1〕オクタン−3−オール(トロピン)7g
(50mM)の無水テスラヒドロフラン15ml溶液に
2モル濃度のブチルリチウムのヘキサン溶液20ml
(40mM)を10〜15°で滴下処理する。混合液を20°
で30分間攪拌し、次いでヘキサンを留去して全量
約10mlになるまで濃縮することによりリチウムエ
ノレートが得られる。テトラヒドロフラン10mlを
追加する。 乾燥インドール−4−イルカルボン酸4.8g
(30mM)の無水テトラヒドロフラン15ml溶液を
N,N′−カルボニル−ジイミダゾール5.85g
(36mM)で少量づつ処理する。混合液を20℃で
90分間放置し、次いでリチウムエノレートを滴下
して加える。生成する懸濁液を20°で一夜攪拌し、
メチレンクロライド/少量のイソプロパノールと
1N炭酸ナトリウム水溶液を加えて分液する。有
機層を洗浄し硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発乾
固することにより標記化合物を得る。融点220−
222°(分解)(エタノールより再結晶) 実施例A−10:インドール−4−イルカルボン酸
エンド−9−アザ−ビシクロ〔3,3,1〕ノ
ン−3−イルエステル、別称3α−ホモトロパ
ニルインドール−4−イルカルボン酸エステル (式の化合物中、A=4位で結合した;X
=NH;R1=R2=H;R3=NH,B=O;D=
,α配置;n=3;R8=CH3)(a法) a エンド−9−メチル−9−アザ−ビシクロ
〔3,3,1〕ノナン−3−オール7.65g
(50mM)の無水テトラヒドロフラン15ml溶液
に2モル濃度のブチルリチウムヘキサン溶液20
ml(40mM)を10〜15°で滴下処理する。生成
した混合物を20°で30分間攪拌する。次いでヘ
キサンを蒸発せしめ、代わりにテトラヒドロフ
ランを加えてリチウム塩の溶液を作る。 b 乾燥インドール−4−イルカルボン酸4.8g
(30mM)の無水テトラヒドロフラン15ml溶液
にN,N′−カルボニル−ジイミダゾール5.85g
(36mM)を室温で分割して加え処理する。ガ
スの発生終了後、溶液を20°で90分間静置し、
次いで上記リチウム塩を10〜15°で滴下処理す
る。生成した懸濁液を20°で15時間攪拌せしめ
た後、メチレンクロライド/少量のイソプロパ
ノールと1N炭酸アルミニウム水溶液を加えて
分液処理する。有機層を水洗後、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、蒸発乾固することにより標記化
合物を得る。融点189−190°(エリノールより再
結晶)。 B系列の実施例 以下、そのDが式の化合物である式の化合
物を製造した:−
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 N−メチル−10−アザ−ビシクロ〔4,3,
1〕デク−8−イルアミン(実施例B−35) ナトリウム15gを10−メトキシ−10−アザ−ビ
シクロ〔4,3,1〕デカン−8−オンオキシ
ム・酢酸塩〔融点253−253.5℃。実施例A−1bに
示した方法と同様の方法により作る〕9.69gと下
記実施例j)に示した方法と同様の方法により反
応せしめ、通常の方法に従つて処理し、沸点
105°/0.9,mmの油状物質を得る。 1H,N,M,R(200MHz)3.27−3.04(マルチ
プレツト、2H,HC−(1)およびH−C(6));
2.59(シングレツト、3H,H−C(11))、2.01−1.49
(マルチプレツト、13H6×2H−CおよびH−C
(8));1.24(シングレツト、2H;2.H−N D2可変
性);13CN.M.R.(25.2MHz)56.41(d)ダブレツト)、
42.85(クワルテツトC−11)、41.44(ダブレツ
ト)、37.13(トリプレツト、C−7およびC−
9)、32.54(トリプレツト、C−2およびC−5)
および24.88(トリプレツトC−3およびC−4)。
立体配置はエキソであると信じられる。 j N−メチル−10−アザビシクロ〔4,3,
1〕テカン−8−オール(実施例B−36) 8−メチル−10−アザビシクロ〔4,3,1〕
デカン−8−オン3.5gの乾燥n−ブタノール100
ml溶液を加熱しこれにナトリウム片5gを加える。
混合液を1時間還流せしめ、冷却後、濃塩酸でPH
2まで酸性にする。混合液を蒸発乾固し、残留物
を水酸化ナトリウムで処理する。混合物をクロロ
ホルムで抽出し、乾燥し、蒸留する。沸点90−
95°/0.025mm。 1H.N.M.R.(200Hz)4.07−4.23(マルチプレツ
ト、1H−C−(8)半分の幅約20Hz);3.63−3.69(ト
リプレツト、0.33H,j=7Hz,HO−C−(8)1
個の異性体はD2Oと可変性)、2.13−1.38(マルチ
プレツト、12H,6×CH2)。 13C.N.M.R.(25.2MHz)63.10(ダブレツトC−
8)、56.80(ダブレツト、C−1およびC−6)、
43.13(クワルテツト、NCH3)、36.30(トリプレツ
ト−C−7およびC−9)、34.80(トリプレツト、
C−2およびC−5)、25.40(トリプレツトC−
3およびC−4)。立体配置はエキソであると信
じられる。 本発明化合物は薬理学的活性を示し、それ故に
例えば治療用薬剤として有用である。 特にこれら化合物は標準的試験において示され
た如くセロトニンM受容体拮抗作用を示す。例え
ばひとつの試験で、リツチポ・ネトの原理〔ヨー
ロピアン・ジヤーナル・オブ・フアーマコロジー
(1978)49 351−356〕に従い、オークリーおよ
びシヤターが記載している〔エクスペリメンタ
ル・ニユーロバイオロジー・ラボラトリー・マニ
ユアル、ユニバーシテイ・オブ・ミシガン・プレ
ス1978,85−96頁)如き有髄神経線維(A線維)
に発生する活動電位と小さい無髄神経線維(C線
維)に発生する活動電位とを区別できる条件下
で、家兎の分離した迷走神経から出る活動電位の
振幅を減少させるセロトニンの作用をこれらの化
合物が阻害することが観察された。テロトニンそ
のものはC線維に対し選択的にその効果を示し、
投与量の増加に伴いこれらの線維の活動電位の振
幅を徐々に逓減させる。このセロトニンの作用
は、セロトニンのD受容体は遮断するがM受容体
は遮断しないセロトニン拮抗物質である
metitepine,methysergidide,BOL−148によつ
て遮断されない(ガダムおよびピカレリ、ブリテ
ツシユ・ジヤーナル・オブ・フアーマコロジー
(1957),12,323−328参照)。それ故にセロトニ
ンはC線維によつて運ばれる活動位置の振幅を、
これらの神経線維上に局在しているセロトニンM
受容体を介する効果によつて減少させているもの
と思われる。 試験は神経を準備し、セロトニンの用量−反応
曲線(10-7〜5×10-6M)を確立することにより
行なわれる。セロトニンを洗い流し、C線維の活
動電位がもとの振幅に回復した後、約10-16M〜
約10-6Mの濃度に調製した本発明化合物の液と神
経を30〜60分間インキユベートする。プレインキ
ユベート期間中の濃度の本発明化合物に種々の濃
度(10-7〜10-4M)のセロトニンを適用する。 本発明のM受容体拮抗物質はセロトニンの作用
を完全に遮断してしまうか(非競合的拮抗物質)、
またはセロトニン/用量−反応曲線の右方への平
行移動を起こす(即ち、効果発現に要するセロト
ニン濃度を増加させる)(競合的拮抗物質)。pD′2
値またはpA2値は常法に従い計算される。 セロトニンM受容体拮抗作用はまた、J.R.フオ
ザードおよびA.T.モボラク・アリ(ヨーロピア
ン・ジヤーナル・オブ・フアーマコロジー
(1978)49巻109−112頁)の方法にしたがつて、
本発明化合物を10-11ないし10-5モル濃度で用い
て行なつた、摘出家兎心臓に対するセロトニン作
用の阻止によつても示される。pD′2値またはpA2
値は常法にしたがつて計算される。 鎮痛剤治療に対するセロトニンM受容体拮抗物
質としての化合物の作用は、約0.1〜100mg/Kgの
皮下注または経口投与による熱板法試験における
作用により確められた。 セロトニンM受容体拮抗作用は更に、約10-8
濃度でのカンタリジン発赤基部試験においても示
される。ヒト志願者の前腕にカンタリジンを用い
ると発赤が起こる。このような発赤の基部にセロ
トニンを適用すると、セロトニンの適用濃度に比
例した強さの測定可能な痛みが起こる。この方法
はC.A.ケールおよびD.アールストロングにより
記述されている(サブスタンシズ・プロデユーシ
ング・ペイン・アンド・イツチ、エドワード・ア
ーノルド、ロンドン、1964,30−57頁)。セロト
ニンのこの痛覚増加作用はリゼルグ酸ジメチルア
ミドやそのプロム誘導体の如きセロトニンD受容
体拮抗物質では阻害されない。 志願者によつて操作される痛感強度試験装置に
連結した直線積分計により最大振幅の代わりに曲
線下面積計算による方法で測定される。セロトニ
ン濃度の増加に伴ない、セロトニンの累計用量−
反応曲線が得られる。セロトニン濃度の増加によ
る反応がもはや起こらなくなつたら、セロトニン
を洗い流し、発赤物を生理的緩衝液中で少なくと
も40分間インキユベートし、次いでこれに、特に
実施例A−3の化合物が好ましいが、本発明化合
物を適用する。試験物質は、種々の濃度のセロト
ニンを適用する前に、発赤基部と約10-8Mの濃度
で予め30分間予備インキユベートを行なう。pA2
値は常法により計算される。 本発明化合物はこのようにセロトニンM受容体
拮抗物質として、例えば疼痛、特に偏頭痛、血管
性および汎発性の頭痛および三叉神経痛の治療、
およびまた突然死の如き心脉管系の障害の治療、
および恐らくは抗精神病薬としての使用が指示さ
れた。 指示された1日用量としては通常約0.5〜500mg
で、1回量として化合物を約0.2〜約250mgの化合
物を含有する剤型として1日2〜4回に分割投与
するか、または徐放剤型として投与される。 本発明化合物は更に、それらのセロトニンM受
容体拮抗作用により指示され、且つ標準的な試験
で示される如く抗不整脉活性を示す。例えば化合
物類は麻酔家兎でノルエピネフリンにより誘発さ
れた不整脉を抑制する。この試験においてノルエ
ピネフリンの注入(3〜10マイクログラム/Kg動
物体重)は、心電計測定により10秒以上接続する
不整脉相が得られるまで与えられる。対照として
ノルエピネフリンの3回連続注射後、本発明化合
物の約10〜約500マイクログラム/Kg動物体重を
ノルエピネフリンの注射に引き続き注射する。試
験化合物の投与量により不整脉相は減少するか、
または消失する。 そのように化合物類は抗不整脉剤としての使用
が指示される。指示される1日用量は約0.5〜約
500mgであつて、通常、経口または注射により1
日2〜4回に分割して投与するか、約0.2〜250mg
を含有する1回量剤形または徐放剤形として投与
される。 従って、本発明は発明化合物を例えば遊離塩基
の如き薬剤学的に許容し得る形または薬剤学的に
許容し得る酸付加塩の形または第4級アンモニウ
ム塩の形として、薬剤としての使用、特にセロト
ニンM受容体遮断作用が優れた効果を期待される
疾患に対し、セロトニンM拮抗剤としての使用、
例えば鎮痛剤、特に偏頭痛治療剤として、または
抗不整脉剤としての使用のため提供する。 好ましい適応症は沈痛作用的適応症である。好
ましい化合物は実施例A2およびA3の標題化合物
である。 本発明の化合物は遊離塩基の形、または薬剤学
的に許容し得る塩、例えば適当な酸付加塩および
第4級アンモニウム塩の形で投与してよい。かか
る塩は遊離塩基と同力価の活性を示す。従つて今
回の発明また、発明化合物、特に式で示される
化合物またはその酸付加塩またはその第4級アン
モニウム塩を含み、薬剤学的賦形剤または希釈剤
を伴なうことを特徴とする薬学的組成物を提供す
る。かかる組成物は例えば溶液または錠剤の如き
通常の様式で製剤化することができる。 本発明の化合物は、考慮される用途に対して臨
床的に使用されている薬剤、例えば偏頭痛の場合
のメトクロプラミド(J.B.ヒユーズ、メデイカ
ル・ジヤーナル・オブ・オーストラリア、1977
年、第580頁、1977年10月22日発行)(この場合、
メトクロプラミド10mgの静脈注射で充分である)
と同様に投与することができる。個々の化合物に
対する正確な用量は、多数の要因、特に相対的活
性度により異なる。本発明の好ましい化合物であ
る実施例A−2およびA−3の化合物は、それぞ
れ上記家兎心臓試験においてpA2値10を示したの
に対して、メトクロプラミドのpA2値は7.1であ
つた。したがつて、これらの化合物は、メトクロ
プラミドと同一用量またはこれより少ない用量で
投与することができる。 本発明の化合物の毒性については、例えば実施
例B−30の化合物の場合LD50値(マウス、経口)
が390mg/Kgであることから、低水準であること
がわかる。 本発明の1つの化合物群は、式において、A
が式の基であり、式中R1およびR2が、独立し
て、水素、ハロゲン、(C1-4)アルキル、または
(C1-4)アルコキシ、R2が4位または5位に結合
し、R3が水素、または(C1-4)アルキル、遊離
原子価が3,4または5位に結合し、Dが式の
基であり、式中R8が水素、(C1-4)アルキルまた
はベンジルであるか、または式の基であり、式
中遊離原子価は3位に結合し、式に関する但し
書き規定にしたがうものである。 1つの化合物群は、式において実施例記載の
化合物、例えば実施例A3の化合物を除いたもの
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式1 A−CO−B−D [式中、Aは式 【化】 (式中、遊離原子価は縮合環の何れかに結合す
    るものとし、Xは−CH2−,−NR3−,−O−、ま
    たは−S−、R1およびR2は、独立して、水素、
    ハロゲン、(C1-4)アルキル、(C1-4)アルコキ
    シ、ヒドロキシ、アミノ、(C1-4)アルキルアミ
    ノ、ジ(C1-4)アルキルアミノ、メルカプト、ま
    たは(C1-4)アルキルチオ、R3は水素、(C1-4
    アルキル、(C3-5)アルケニル、アリールまたは
    アル−(C1-4)アルキル (ここでアリールまたはアル−部分非置換フエ
    ニルまたは(C1-4)アルキル、ハロゲン、ヒドロ
    キシもしくは(C1-4)アルコキシでモノ−もしく
    はポリ置換されたフエニルである) で示される基、Bは−O−または−NH−、また
    Dは式 【化】 (式中、nは2,3または4、R8は水素、
    (C1-7)アルキル、(C3-5)アルケニル、またはア
    ル−(C1-4)アルキル (ここでアル−部分は非置換フエニルまたは
    (C1-4)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシもしく
    は(C1-4)アルコキシでモノーもしくはポリ置換
    されたフエニルである) を示す) または式 【化】 で示される基を意味する] で示される化合物、並びにその酸付加塩および第
    4級アンモニウム塩の製造方法において、上記製
    造方法は、 a 式 A−CO−OH (式中、Aは前と同じ意味) で示される化合物、またはその反応性誘導体、
    または上記酸もしくは反応性誘導体の前駆体
    と、式 HB−D (式中、BおよびDは前と同じ意味) で示される化合物、または上記化合物の前駆体
    を縮合させ、所望により b 第2級アミノ基を有する式の化合物をアル
    キル化して第3級アミノ基を有する式の化合
    物を得るか、または c 保護された形の式の化合物を脱保護して式
    の化合物を得るか、または d 式においてAが式の基でR2が水素の化
    合物をハロゲン化して対応するR2がハロゲン
    の化合物を得るか、または e 式においてAが式の基でR2がハロゲン
    の化合物をアルコキシ化して対応するR2がア
    ルコキシの化合物を得る工程を含み、 得られる式の化合物をそのまままたはその酸
    付加塩もしくは第4級アンモニウム塩として回収
    することからなる方法 [但し、上記式の化合物はインドール−3−
    イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ−
    ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエステ
    ルではないものとする]。 2 式 A−CO−B−D [式中、Aは式 【化】 (式中、遊離原子価は縮合環の何れかに結合す
    るものとし、Xは−CH2−,−NR3−,−O−、ま
    たは−S−、R1およびR2は、独立して、水素、
    ハロゲン、(C1-4)アルキル、(C1-4)アルコキ
    シ、ヒドロキシ、アミノ、(C1-4)アルキルアミ
    ノ、ジ(C1-4)アルキルアミノ、メルカプト、ま
    たは(C1-4)アルキルチオ、R3は水素、(C1-4
    アルキル、(C3-5)アルケニル、アリールまたは
    アル−(C1-4)アルキル (ここでアリールまたはアル−部分は非置換フ
    エニルまたは(C1-4)アルキル、ハロゲン、ヒド
    ロキシもしくは(C1-4)アルキコキシでモノ−も
    しくはポリ置換されたフエニルである) で示される基、Bは−O−または−NH−、また
    Dは式 【化】 (式中、nは2,3または4、R8は水素、
    (C1-7)アルキル、(C3-5)アルケニル、またはア
    ル−(C1-4)アルキル (ここでアル−部分は非置換フエニルまたは
    (C1-4)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシもしく
    は(C1-4)アルコキシでモノーもしくはポリ置換
    されたフエニルである) を示す) または式 【化】 で示される基を意味する]で示される化合物 並びにその酸付加塩および第4級アンモニウム
    塩 [但し、上記式の化合物はインドール−3−
    イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ−
    ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエステ
    ルではないものとする]。 3 式qa 【化】 (式中、遊離原子価は縮合環の何れかに結合す
    るものとし、n′は2または3を意味し、R1,R2
    R3、およびR8は特許請求の範囲第6項記載の意
    味) で示される化合物である、特許請求の範囲第2項
    記載の化合物、並び値にその酸付加塩および第4
    級アンモニウム塩 [但し、上記式qaの化合物はインドール−3
    −イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ
    −ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエス
    テルではないものとする]。 4 式qa 【化】 (式中、遊離原子価は縮合環の何れかに結合す
    るものとし、R1qbとR2qbは、独立して、水素、ハ
    ロゲン、または(C1-4)アルキル、R3qbは水素、
    または(C1-4)アルキル、R8qbは水素、(C1-7
    アルキル、または前述のようなアル−(C1-4)ア
    ルキル、n′は2または3を意味する) で示される化合物である、特許請求の範囲第2項
    記載の化合物、並びにその酸付加塩および第4級
    アンモニウム塩 [但し、上記式qbの化合物はインドール−3
    −イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ
    −ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエス
    テルではないものとする]。 5 式qc 【化】 (式中、遊離原子価は縮合環の何れかに結合す
    るものとし、R2qcは特許請求の範囲第2項で定義
    したR2のうち(C1-4)アルコキシおよびヒドロ
    キシ以外の基を意味し、n′,R1,R3およびR8
    特許請求の範囲第2または3項記載の意味) で示される化合物である、特許請求の範囲第2項
    記載の化合物、並びにその酸付加塩および第4級
    アンモニウム化合物 [但し、上記式qcの化合物はインドール−3
    −イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ
    −ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエス
    テルではないものとする]。 6 Aが式の基であり、式中R1およびR2が、
    独立して、水素、ハロゲン、(C1-4)アルキル、
    または(C1-4)アルコキシ、R2が4位または5
    位に結合し、R3が水素、または(C1-4)アルキ
    ル、遊離原子価が3,4または5位に結合し、 Dが式の基であり、式中R8が水素、(C1-4
    アルキルまたはベンジルであるか、または式の
    基であり、式中遊離結合手は3位に結合する式
    の化合物である、 特許請求の範囲第2項記載の化合物、並びにそ
    の酸付加塩および第4級アンモニウム塩 [但し、上記式の化合物はインドール−3−
    イルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ−
    ビシクロ[3,2,1]オクト−3−イルエステ
    ルではないものとする]。 7 N−(エンド−9−メチル−アザ−ビシクロ
    〔3,3,1〕ノン−3−イル)インドール−3
    −イルカルボン酸アミドである、特許請求の範囲
    第2項記載の化合物、並びにその酸付加塩および
    第4級アンモニウム塩。 8 1−メチル−N−(エンド−9−メチル−ア
    ザ−ビシクロ〔3,3,1〕ノン−3−イル)イ
    ンドール−3−イルカルボン酸アミドである、特
    許請求の範囲第2項記載の化合物、並びにその酸
    付加塩および第4級アンモニウム塩。 9 5−フルオロ−1−メチル−インドール−3
    −イルカルボン酸エンド−9−アザ−ビシクロ
    [3,3,1]ノン−3−イルエステルである、
    特許請求の範囲第2項記載の化合物、並びにその
    酸付加塩および第4級アンモニウム塩。 10 Aがインドリル−3−イル、Bが−0−、
    Dが3−キヌクリジニルである、特許請求の範囲
    第2項記載の化合物、並びにその酸付加塩および
    第4級アンモニウム化合物。 11 式 A−CO−B−D [式中、Aは式 【化】 (式中、遊離原子価は縮合環の何れかに結合す
    るものとし、Xは−CH2−,−NR3−,−O−、ま
    たは−S−,R1およびR2は、独立して、水素、
    ハロゲン、(C1-4)アルキル、(C1-4)アルコキ
    シ、ヒドロキシ、アミノ、(C1-4)アルキルアミ
    ノ、ジ(C1-4)アルキルアミノ、メルカプト、ま
    たは(C1-4)アルキルチオ、R3は水素、(C1-4
    アルキル、(C3-5)アルケニル、アリールまたは
    アル(C1-4)アルキル (ここでアリールまたはアル部分は非置換フエ
    ニルまたは(C1-4)アルキル、ハロゲン、ヒドロ
    キシもしくは(C1-4)アルコキシでモノ−もしく
    はポリ置換されたフエニルである) で示される基、Bは−O−または−NH−、また
    Dは式 【化】 (式中、nは2,3または4、R8は水素、
    (C1-7)アルキル、(C3-5)アルケニル、またはア
    ル−(C1-4)アルキル (ここでアル部分は非置換フエニルまたは
    (C1-4)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシもしく
    は(C1-4)アルコキシでモノーもしくはポリ置換
    されたフエニルである) を示す) または式 【化】 で示される基を意味する] [但し、上記式の化合物はインドール−3−イ
    ルカルボン酸エンド−8−メチル−8−アザ−ビ
    シクロ[3,2,1]オクト−3−イルエステル
    ではないものとする]、 またはその医薬上許容される酸付加塩もしくは
    第4級アンモニウム塩と、医薬用担体または希釈
    剤からなる、セロトニンM拮抗剤として使用する
    医薬組成物。
JP58119446A 1982-07-13 1983-06-29 二環性複素環式カルボン酸アザビシクロアルキルエステルまたはアミド Granted JPS5936675A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH426782 1982-07-13
CH4267/82 1982-07-13
CH695082 1982-11-30
CH695182 1982-11-30
CH6950/82 1982-11-30
CH6951/82 1982-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936675A JPS5936675A (ja) 1984-02-28
JPH0572395B2 true JPH0572395B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=27174781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58119446A Granted JPS5936675A (ja) 1982-07-13 1983-06-29 二環性複素環式カルボン酸アザビシクロアルキルエステルまたはアミド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4789673A (ja)
JP (1) JPS5936675A (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2557110B1 (fr) * 1983-12-23 1989-11-24 Sandoz Sa Nouveaux derives d'amines cycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments
US4593034A (en) * 1984-04-06 1986-06-03 A. H. Robins Company, Inc. 2-alkoxy-N-(1-azabicyclo[2.2.2]oct-3-yl)benzamides and thiobenzamides
US4870181A (en) * 1985-02-04 1989-09-26 A. H. Robins Company, Incorporated Process for the preparation of 2-alkoxy-N-(1-azabicyclo[2.2.2])octan-3-yl)aminobenzamides
EP0247266B1 (en) * 1986-01-07 1993-03-10 Beecham Group Plc Indole derivatives having an azabicyclic side chain, process for their preparation, intermediates, and pharmaceutical compositions
HU202108B (en) * 1986-07-30 1991-02-28 Sandoz Ag Process for producing pharmaceutical compositions containing serotonine antqgonistic derivatives of indol-carboxylic acid or imidazolyl-methyl-carbazol
DE3752062T2 (de) * 1986-12-17 1997-09-11 Glaxo Group Ltd Verwendung von heterozyklischen Derivaten zur Herstellung von Arzneimitteln
DE3788057T2 (de) * 1986-12-17 1994-03-03 Glaxo Group Ltd Verwendung von heterocyclischen Verbindungen zur Behandlung von Depressionen.
US5244909A (en) * 1986-12-17 1993-09-14 Glaxo Group Limited Methods for the treatment of cognitive disorders
GB8701022D0 (en) * 1987-01-19 1987-02-18 Beecham Group Plc Treatment
DE3881950T2 (de) * 1987-04-25 1993-09-30 Beecham Group Plc Azabicyclische Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen.
US5011834A (en) * 1989-04-14 1991-04-30 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon PCP receptor ligands and the use thereof
US5688789A (en) * 1989-04-14 1997-11-18 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon PCP receptor ligands and the use thereof
WO1990014347A1 (en) * 1989-05-24 1990-11-29 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Indole derivatives and medicine
CA2030051C (en) * 1989-11-17 2001-08-07 Haruhiko Kikuchi Indole derivatives
US5187166A (en) * 1990-07-31 1993-02-16 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Azabicyclo derivatives and their use as antiemetics
HU211081B (en) * 1990-12-18 1995-10-30 Sandoz Ag Process for producing indole derivatives as serotonin antagonists and pharmaceutical compositions containing the same
JP3026845B2 (ja) * 1991-02-20 2000-03-27 日清製粉株式会社 ピペリジン誘導体
US5158960A (en) * 1991-05-24 1992-10-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. 10'-Desmethoxystreptonigrin
US5344831A (en) * 1992-01-31 1994-09-06 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Diazabicyclo derivatives
JP3235913B2 (ja) * 1993-07-30 2001-12-04 エーザイ株式会社 アミノ安息香酸誘導体
US6025355A (en) * 1997-05-19 2000-02-15 Cambridge Neuroscience, Inc. Pharmaceutically active compounds and methods of use
US6242198B1 (en) 1996-07-25 2001-06-05 Cambridge Neuroscience, Inc. Methods of treatment of eye trauma and disorders
US6756389B2 (en) 1996-08-09 2004-06-29 Cambridge Neuroscience, Inc. Pharmaceutically active compounds and methods of use
US6738661B1 (en) * 1999-10-22 2004-05-18 Biosynergetics, Inc. Apparatus and methods for the controllable modification of compound concentration in a tube
US6492385B2 (en) 2000-08-18 2002-12-10 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease
AU2001282875A1 (en) 2000-08-21 2002-03-04 Pharmacia And Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease
WO2002015662A2 (en) 2000-08-21 2002-02-28 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor antagonists
US6451808B1 (en) 2000-10-17 2002-09-17 Depomed, Inc. Inhibition of emetic effect of metformin with 5-HT3 receptor antagonists
DE10123210C1 (de) * 2001-05-12 2002-10-02 Clariant Gmbh Ethercarbonsäuren auf Basis von alkoxylierter Mercaptobenzthiazole
CA2460075A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Donn Gregory Wishka Substituted 7-aza[2.2.1] bicycloheptanes for the treatment of diseases
US20040259909A1 (en) * 2001-10-16 2004-12-23 Mccarthy Dennis Treatment of fibromyalgia syndrome
DK1513529T3 (da) * 2002-05-30 2012-03-26 Neurosearch As Tredobbelte monoamin-genoptagelsesinhibitorer til behandling af kronisk smerte
WO2004013137A1 (en) 2002-08-01 2004-02-12 Pharmacia & Upjohn Company Llc 1h-pyrazole and 1h-pyrrole-azabicyclic compounds with alfa-7 nachr activity
RU2391341C2 (ru) 2002-09-25 2010-06-10 Мемори Фармасьютиклз Корпорейшн Индазолы, бензотиазолы, бензоизотиазолы, их получение и применение
PT1697378E (pt) * 2003-12-22 2008-02-28 Memory Pharm Corp Indoles, 1h-indazoles, 1,2-benzisoxazoles e 1,2-benzisotiazoles, sua preparação e utilizações
NZ550534A (en) 2004-03-25 2009-07-31 Memory Pharm Corp Indazoles, benzothiazoles, benzoisothiazoles, benzisoxazoles, and preparation and uses thereof
CA2567977A1 (en) * 2004-04-22 2006-01-05 Memory Pharmaceutical Corporation Indoles, 1h-indazoles, 1,2-benzisoxazoles, 1,2-benzoisothiazoles, and preparation and uses thereof
EP1745046B1 (en) * 2004-05-07 2011-04-13 Memory Pharmaceuticals Corporation 1 h-indazoles, benzothiazoles, 1,2-benziosoxazoles, 1,2-benzoisothiazoles, and chromones and preparation and uses thereof
AU2005319248A1 (en) 2004-12-22 2006-06-29 Memory Pharmaceuticals Corporation Nicotinic alpha-7 receptor ligands and preparation and uses thereof
US8106066B2 (en) 2005-09-23 2012-01-31 Memory Pharmaceuticals Corporation Indazoles, benzothiazoles, benzoisothiazoles, benzisoxazoles, pyrazolopyridines, isothiazolopyridines, and preparation and uses thereof
EP2253316B1 (en) 2009-05-20 2013-08-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Serotonin 5-HT3 receptor antagonists for use in the treatment or prevention of an inner ear pathology with vestibular deficits
WO2010133663A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Serotonin 5-ht3 receptor antagonists for use in the treatment of lesional vestibular disorders
EP2605655B1 (en) 2010-08-19 2018-10-24 Buck Institute for Age Research Methods of treating mild cognitive impairment (mci) and related disorders
CN102532128B (zh) * 2010-12-17 2014-11-12 北大方正集团有限公司 托烷司琼的合成方法以及盐酸托烷司琼的制备方法
CN102351857B (zh) * 2011-08-23 2013-06-12 天津市汉康医药生物技术有限公司 盐酸托烷司琼化合物
JOP20130213B1 (ar) 2012-07-17 2021-08-17 Takeda Pharmaceuticals Co معارضات لمستقبلht3-5
JP7055017B2 (ja) 2014-09-29 2022-04-15 武田薬品工業株式会社 結晶形の1-(1-メチル-1h-ピラゾール-4-イル)-n-((1r,5s,7s)-9-メチル-3-オキサ-9-アザビシクロ[3.3.1]ノナン-7-イル)-1h-インドール-3-カルボキサミド
WO2017044693A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Chase Pharmaceuticals Corporation Muscarinic combination and its use for combating hypocholinergic disorders of the central nervous system
WO2017197177A1 (en) 2016-05-12 2017-11-16 Buck Institute For Research On Aging Compounds to promote normal processing of app
CN110845493B (zh) * 2019-11-04 2021-09-10 植恩生物技术股份有限公司 盐酸托烷司琼的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3170927A (en) * 1965-02-23 O chzoh
DE2557342A1 (de) * 1975-12-19 1977-06-30 Hoechst Ag Basisch substituierte indolderivate und verfahren zu ihrer herstellung
DE2557341A1 (de) * 1975-12-19 1977-06-30 Hoechst Ag Basisch substituierte indolderivate und verfahren zu ihrer herstellung
GB1593146A (en) * 1976-11-05 1981-07-15 Beecham Group Ltd Octahydro-quinolizinyl benzamide derivatives
IL59004A0 (en) * 1978-12-30 1980-03-31 Beecham Group Ltd Substituted benzamides their preparation and pharmaceutical compositions containing them
NZ197356A (en) * 1980-06-18 1984-05-31 Beecham Group Ltd Ar-alkylsulphinyl-n-(azaicycloalkyl(alkyl)) benzamides
CA1220141A (en) * 1981-06-13 1987-04-07 John R. Fozard Treatment of migraine with tropyl benzoate derivatives
JPS58116788A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Fujitsu Ltd 集積化光半導体装置とその製造方法
FI74707C (fi) * 1982-06-29 1988-03-10 Sandoz Ag Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara alkylenoeverbryggade piperidylestrar eller -amider av bicykliska karboxylsyror.
FR2529548A1 (fr) * 1982-07-02 1984-01-06 Delalande Sa Nouveaux derives de l'amino-3 quinuclidine, leur procede et leur application en therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
US4789673A (en) 1988-12-06
JPS5936675A (ja) 1984-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0572395B2 (ja)
US5017582A (en) Method of inducing a serotonin M receptor antagonist effect with N-quinuclidinyl-benzamides
US4797406A (en) Amides and esters containing bridged piperidines and use as serotonin M antagonists
KR100263414B1 (ko) 티에노 [3,2-b] 피리딘 유도체
JP2542225B2 (ja) ヘキサヒドロ−8−ヒドロキシ−2,6−メタノ−2h−キノリジン−3(4h)−オンのエステル類及び関連化合物類
PT98929B (pt) Processo para a preparacao de antagonistas de receptores muscarinicos, nomeadamente compostos azabi- ou triciclicos
US4906755A (en) Esters of hexahydro-8-hydroxy-2,6-methano-2H-quinolizin-3-(4H)-one and related compounds
PT92534B (pt) Processo para a preparacao de compostos azabiciclicos
US5556851A (en) Cinnoline-3-carboxylic acid derivatives
JPS63280061A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JP2831464B2 (ja) 3,9−ジアザビシクロ(3.3.1)ノナン−7−イル誘導体、その製造方法およびその製造用中間体ならびにそれを含有する医薬組成物
JPH06506443A (ja) アザ二環式およびアザ三環式誘導体、その製法および中間体ならびに該化合物含有の医薬組成物
WO1993008185A1 (en) N-aryl-n1-azabicyclo-ureas as 5-ht3 antagonists
JPH02503569A (ja) 新規な化合物
PT99831A (pt) Processo para a preparacao de derivados de acido benzoico contendo uma cadeia lateral di-azaciclica ou azabiciclica
JP3615550B2 (ja) イミダゾ[1,5−a]インドール−3−オンのアザビシクロアルキル誘導体およびそれらの製造法
PT99771A (pt) Processo para a preparacao de derivados de benzodioxole
JPS5967284A (ja) インドリルカルボン酸ピペリジルエステル誘導体
JP3251954B2 (ja) アザビシクロ誘導体
JPH06510064A (ja) 置換イミダゾベンズオキサジン−1−オンの誘導体及び該誘導体の製造方法
CA1293256C (en) Substituted benzoic acid alkylene bridged pyridil derivatives
IE57089B1 (en) Carbo-and hetero-bycyclic carboxylic acid azabicycloalkyl esters or amides
JPH05271230A (ja) ジアザビシクロ誘導体
NZ228853A (en) Esters of hexahydro-8-hydroxy-2,6-methano-2h- quinolizin-3(4h)-one derivatives
HRP950049A2 (en) Process for the preparation of new benzimidazoline-2oxo-1-carboxylic acid derivatives