JPH0570150A - 屈折率分布型光学素子の製造方法 - Google Patents

屈折率分布型光学素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0570150A
JPH0570150A JP3262999A JP26299991A JPH0570150A JP H0570150 A JPH0570150 A JP H0570150A JP 3262999 A JP3262999 A JP 3262999A JP 26299991 A JP26299991 A JP 26299991A JP H0570150 A JPH0570150 A JP H0570150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal component
sol
refractive index
gel
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3262999A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Fukuoka
荘尚 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3262999A priority Critical patent/JPH0570150A/ja
Publication of JPH0570150A publication Critical patent/JPH0570150A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] ゾル調製を容易にし、ベースの屈折率及び分
散を任意の値にする等の屈折率分布の制御の自由度を増
す。 [構成] 屈折率分布を付与するための金属成分を含ん
だシリカゲルと、Si以外の金属成分を少なくとも一種
含んだ微粉末を溶媒に分散させた溶液とによりゾルを調
製する。次に、前記ゾルをゲル化させた後、所望の金属
成分を溶出する酸などの溶液に浸漬して分布付与を行
う。その後、洗浄、乾燥して焼結することにより、最終
的な屈折率分布型光学素子を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屈折率分布型光学素子
の製造方法に係り、特に光学レンズなどの製造に適用さ
れるゾル・ゲル法による屈折率分布型光学素子の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、径方向に屈折率分布を有する屈
折率分布型光学素子の製造方法として、ゾル・ゲル法が
用いられている。
【0003】従来、上記ゾル・ゲル法により、屈折率分
布を付与する方法として、Elec-tronics Letters, Vol.
22(1986),pp.1108 〜1110,"r-GRIN TiO2 -SiO2 GlassRo
ds Prepared by a Sol-Gel Method"や Journal of Non-
Crystalline Solids,Vol.85(1986),pp.244 〜246, "Pre
paration of Gradient-Index Glass Rods bythe Sol-Ge
l Process"に記載された方法が知られている。それは、
少なくとも一種の金属成分を含有するシリカゾルを調製
し、ゲル化させた後に、この湿潤ゲルを、酸などの上記
金属成分を溶解・拡散し得る溶液に浸漬し、屈折率分布
を付与する金属成分を溶出後、乾燥・焼成するという方
法である。
【0004】また、特開平2−120249号公報に
は、割れ防止を目的とした、シリカ粉と水の混合液を原
料に用いた溶出法による屈折率分布を有するガラス体の
製造方法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来までの溶出法によ
り、屈折率分布付与を行い、得られたガラス体の径方向
の屈折率分布を測定すると、図7に示すように、ガラス
体中心部で屈折率が高く、かつ周辺部で低い、屈折率差
Δnとなるものが得られる。この屈折率分布型光学素子
の光学特性のバリエーションを増やすためには、屈折率
分布付与のための溶液への湿潤ゲルの浸漬時間または溶
出液に用いている酸の濃度を変化させて、図8に示すよ
うに金属成分MG の分布形状を変えることで制御するこ
とができる。このとき、ベースの屈折率および分散を変
えるためには、更に金属成分MF を添加し、図9に示す
ように金属成分に分布を付与すればよい。具体的には、
ゾル調製時に金属成分MFを添加し、金属成分MG のみ
に分布を付与することが考えられる。
【0006】このときに、金属成分MF をアルコキシド
の形で加える場合、一般に、アルコキシドは加水分解速
度が非常に速いために水と反応して沈澱を生じやすく、
均質なゾルを調製することが非常に困難である。さら
に、ゾル調製後、湿潤ゲルの段階で金属成分MG に分布
を付与するためには、金属成分MF は溶出せず金属成分
G のみを選択的に溶出する溶液を選定しなければなら
ず、溶出液にも大きな制限を受けることになる。
【0007】一方、金属成分MF を金属塩の形で加える
場合、ゾル調製段階では沈澱が生成することはないが、
溶出液については金属アルコキシドの場合と同様に、金
属成分MF は溶出せず金属成分MG のみを選択的に溶出
する溶液を選定しなければならない。一般に、金属塩は
水等の溶液に対する溶解度は高く、分布付与のための酸
またはアルコール等の溶出液にも容易に溶解するため、
金属成分MF を溶出させないことは容易ではない。した
がって、金属アルコキシド、金属塩のどちらを用いて
も、ベースの屈折率、分散を任意の値に変化させた、屈
折率分布型光学素子を作製するのは困難であった。
【0008】本発明は、かかる従来の問題に鑑みてなさ
れたもので、ゾル調製を容易にし、ベースの屈折率およ
び分散を任意の値にする等の屈折率分布の制御の自由度
を増すことができる屈折率分布型光学素子の製造方法を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の屈折率分布型光学素子の製造方法は、屈折
率分布を付与するための金属成分を含んだシリカゾル
と、シリコン(Si)以外の金属成分を少なくとも一種
類以上含んだ微粉末を溶媒に分散させた溶液よりゾルを
調製し、前記ゾルをゲル化させた後、酸などの溶液に浸
漬して分布付与を行う。その後、洗浄、乾燥して焼結す
ることにより、最終的な屈折率部光学素子を製造するこ
とができる。
【0010】
【作用】まず、金属成分MG とSiの原料として金属ア
ルコキシドを用い、金属成分MF の原料に微粉末を用い
てゾルを調製して、図9に示したようにゲル中の金属成
分MG に分布を付与し、金属成分MF をゲル中に均一に
ドープするシリカゲルを作製する場合について説明す
る。このとき、水との反応性が高く沈澱が生成しやすい
のは加水分解速度が速い金属成分MG のアルコキシドの
みである。したがって、沈澱が生成することのない均質
な3種類の金属成分を含むゾルを調製するには、金属成
分MG のアルコキシドだけに注目して、沈澱を生成しな
いように系全体の反応を制御すればよい。このことよ
り、Siのアルコキシドの部分加水分解を行った後に金
属成分MG のアルコキシドと反応させて、Si−O−M
G の結合を形成させたり、反応のために添加する水のp
H等、金属成分MG のアルコキシドとSiのアルコキシ
ドの反応速度を同程度かまたは近くするような条件下
で、系全体の反応を行わせることが容易となる。このよ
うにして、3種類の金属成分を含むゾルを1種類の金属
成分含有微粉末と2種類の金属アルコキシドを用いて調
製できるので、ゾル調製が容易になり、屈折率分布を付
与するために最適なゲルを調製することができる。
【0011】以上のようにして調製したゾルを円筒形容
器に流し込んでゲル化させると、図10のような金属成
分MF ,MG に分布を持った湿潤シリカゲルが得られ
る。この後に、金属成分MG を溶出する溶液に湿潤ゲル
を適当な時間浸漬すると、図9に示すような分布を持つ
ゲルが得られる。このときに、ゲル中にはSi−O−M
G 結合が存在するが、まだガラス化していないために強
固な結合ではなく、希釈した酸等の溶液によりSi−O
−MG 結合が切断されて、金属成分MG がゲル中より溶
出され、分布が付与される。一方、金属成分MF は微粉
末により供給されているためにMF −O結合は強固であ
り、金属成分MG を溶出するために用いる希釈された酸
などの溶液では、溶出などは起こらず、金属成分MF
変化することはない。したがって、溶出液は金属成分M
G を溶出するものを選定すればよく、金属成分MF につ
いては考慮する必要がないために、溶出液の選定が容易
になる。
【0012】次に、金属成分MG の原料として金属塩
を、Siの原料として金属アルコキシドを用い、金属成
分MF の原料に微粉末を用いてゾルを調製して、図9に
示したようにゲル中の金属成分MG に分布を付与し、金
属成分MF をゲル中に均一にドープするシリカゲルを作
製する場合について説明する。このとき、金属成分MG
は水等によく溶解し、通常は沈澱が生成することなく、
均質なゾル調製が可能であり問題はない。次に、金属成
分MG を固定するための溶液にゲルを浸漬して、ゲル細
孔に微結晶を析出させて、図10に示すように、金属成
分MF ,MG に分布を持った湿潤シリカゲルが得られ
る。この後に、金属成分MG の微結晶を溶出する溶液に
湿潤ゲルを適当な時間浸漬すると、図9に示すような分
布を持つゲルが得られる。この溶液は、金属成分MG
微結晶を溶解すればよいので、一般に水または有機溶媒
を用いることができ、このような溶液では微粉末中の金
属成分MF は溶出しない。したがって、溶出液は金属成
分MG を溶出するものを選定すればよく、金属成分MF
については考慮する必要がないために、溶出液の選定が
容易になる。
【0013】以上のように、ゾルの原料に金属アルコキ
シド、金属塩のどちらを用いても、ゾル調製に用いる金
属成分MF を含んだ微粉末の量、金属成分MF の組成比
および組成を変えることにより、ベースの屈折率および
分散を制御することができ、最終的に得られる屈折率分
布型光学素子の持つ光学特性のバリエーションを非常に
多くすることが可能になる。また、微粉末中にアルカリ
金属、ホウ素を分有させることにより、焼結温度を下げ
ることが可能となり、より低温で焼結することができる
という効果を得ることができる。
【0014】なお、以上の例では、金属種はSi,
F ,MG の3種類を用いた場合について説明したが、
金属成分MF と金属成分MG が同じ金属種であっても同
様に適用することができ、多成分系であればどのような
成分であっても応用可能である。
【0015】また、金属成分MF は微粉末で供給してい
るが、Si以外の金属成分を含んでいれば特に限定され
るものではなく、Al2 3 ,TiO2 などの単成分で
あっても、SiO2 −TiO2 ,SiO2 −Al
2 3 ,SiO2 −ZrO2 などに代表されるような多
成分系であっても適用することができ、SiO2 とSi
2 −TiO2 のように、何種類かの微粉末を組み合わ
せて用いてもよい。
【0016】ゾル調製時のSi源にはSi(OR)4
シリカを含んだ多成分系の微粉末だけでなく、シリカ微
粉末を組み合わせて使用してもよい。このときのSi
(OR)4 は一種類に限定されるものではなく、異なっ
た種類のものを使用することができる。金属成分を含ん
だ微粉末は、種々の粒径のものを使用することができる
が、特に限定されるものではなく、ゲルの強度、割れ等
から決定される。金属成分を含んだ微粉末を分散させる
分散媒は、ゾル・ゲル法で一般に用いられるものであれ
ば特に限定されるものではなく、H2 Oまたはメタノー
ル、エタノール、プロパノール若しくはブタノール等の
アルコール類またはアセトン、ベンゼン、トルエン等を
用いることができる。
【0017】
【実施例1】平均粒径が5μmの30TiO2 ・70S
iO2 組成のガラス微粉末を22.0gメタノール3
5.0mlに超音波により分散した溶液と59.1gの
Ge(OCH3 4 を混合した。そこに、126.2m
lのSi(OC2 5 4 、172.8mlのメタノー
ル及び10.2mlの1/100規定のHCl水溶液を
加えてあらかじめ部分加水分解した溶液を添加して、更
に混合した。その後、72.0mlの1/100規定の
NH4 OH、198.7mlのイソプロパノール混合溶
液を滴下し、攪拌して加水分解しゾルを調製した。この
ゾルを内径25mmのガラス容器内でゲル化させて湿潤
ゲルを作製した。
【0018】このゲルを500mlの水に24時間浸漬
し、径方向にGeの分布を付与し、エタノールで洗浄
後、100℃まで乾燥を行った。この乾燥ゲルを電気炉
で1200℃まで焼結して、ガラス化したところ、直径
約10mmのガラスロッドが得られた。
【0019】このガラスロッドを切断して径方向のGe
とTiの分布をEPMAで測定したところ、信号強度
は、Geは中心部が高く周辺部が低いパラボリックな形
状を、Tiは平坦な形状を有していた。さらに、径方向
の光学特性を測定したところ、図1に示すような中心部
のnd :1.610、νd :40、周辺部のnd :1.
580、νd :40の特性を有していた。
【0020】
【実施例2】平均粒径が5μmの30TiO2 ・70S
iO2 組成のガラス微粉末11.0gをメタノール3
5.0mlに超音波により分散した溶液と59.1gの
Ge(OCH3 4 を混合した。そこに、163.3m
lのSi(OC2 5 4 、172.8mlのメタノー
ル及び10.2mlの1/100規定のHCl水溶液を
加えてあらかじめ部分加水分解した溶液を添加して、更
に混合した。その後、72.0mlの1/100規定N
4 OH、198.7mlのイソプロパノール混合溶液
を滴下し、攪拌して加水分解しゾルを調製した。このゾ
ルを内径25mmのガラス容器内でゲル化させて湿潤ゲ
ルを作製した。
【0021】このゲルを500mlの水に24時間浸漬
し、径方向にGeの分布を付与し、エタノールで洗浄
後、100℃まで乾燥を行った。この乾燥ゲルを電気炉
で1150℃まで焼結して、ガラス化したところ、直径
約10mmのガラスロッドが得られた。
【0022】このガラスロッドを切断して径方向の光学
特性を測定したところ、図2に示すような中心部の
d :1.583、νd :47、周辺部のnd :1.5
43、νd :48の特性を有していた。
【0023】[比較例1]20.0gの平均粒径が5μ
mのSiO2 微粉末をメタノール35.0mlに超音波
により分散した溶液と59.1gのGe(OCH3 4
を混合した。そこに、126.2mlのSi(OC2
5 4 、172.8mlのメタノール及び10.2ml
の1/100規定のHCl水溶液を加えてあらかじめ部
分加水分解した溶液を添加して、更に混合した。その
後、72.0mlの1/100規定NH4 OH水溶液、
198.7mlのイソプロパノール混合溶液を滴下し、
攪拌して加水分解しゾルを調製した。このゾルを内径2
5mmのガラス容器内でゲル化させて湿潤ゲルを作製し
た。
【0024】このゲルを500mlの水に24時間浸漬
し、径方向にGeの分布を付与し、エタノールで洗浄
後、100℃まで乾燥を行った。この乾燥ゲルを電気炉
で1200℃まで焼結して、ガラス化したところ、直径
約10mmのガラスロッドが得られた。
【0025】このガラスロッドを切断して径方向の光学
特性を測定したところ、図3に示すような中心部の
d :1.550、νd :57、周辺部のnd :1.5
00、νd :63の特性を有していた。
【0026】以上のように、Tiの導入量を種々変化さ
せることによって、ベースの屈折率、分散のみならず、
実施例1から比較例1までの間のような様々な光学特性
を持った屈折率分布型光学素子を製造することができ
た。
【0027】
【実施例3】平均粒径が30μmの20Nb2 5 ・8
0SiO2 組成の非晶質微粉末50.6gを150.0
mlのエタノールに超音波により分散した溶液と51.
1gのTi(OnC4 9 4 、42.6mlのSi
(OCH3 4 、83.5mlのエタノール及び36.
0mlの1/100規定のHCl水溶液を加えて加水分
解し、ゾルを調製した。このゾルを内径25mmのガラ
ス容器内でゲル化させて湿潤ゲルを作製した。
【0028】このゲルを3規定HCl水溶液500ml
に24時間浸漬し、径方向にTiの分布を付与し、エタ
ノールで洗浄後、100℃まで乾燥を行った。この乾燥
ゲルを電気炉で1300℃まで焼結して、ガラス化した
ところ、直径約10mmのガラスロッドが得られた。
【0029】このガラスロッドを軸に直角に切断して径
方向の光学特性を測定したところ、図4に示すような、
中心部のnd :1.694、νd:31、周辺部の
d :1.662、νd :34の特性を有していた。
【0030】
【実施例4】平均粒径が10μmの20Na2 O・20
Nb2 5 ・80SiO2 組成の非晶質微粉末50.6
gをブタノール180.0mlに超音波により分散した
溶液と49.1gのZr(OnC4 9 4 、42.6
mlのSi(OCH3 4 、265.4mlのエタノー
ル及び40.0mlの1/100規定NH4 OHを加え
て加水分解し、ゾルを調製し、内径25mmのガラス容
器内でゲル化させて湿潤ゲルを作製した。
【0031】このゲルの一部を3規定H2 SO4 水溶液
に浸漬した。この後、100℃で乾燥し、乾燥ゲルを得
た。この乾燥ゲルを電気炉で1150℃まで焼結してガ
ラス化したところ、直径10mmのガラスロッドが得ら
れた。
【0032】このガラスロッドを軸に直角に切断して径
方向の光学特性を測定したところ、図5に示すような、
中心部のnd :1.676、νd:37、周辺部の
d :1.653、νd :38の特性を有していた。ま
た、微粉末中にNaを含まないときと比較して、100
℃程度低温で焼結することができた。
【0033】
【実施例5】HClを含む濃度が1mol/lのホウ酸
水溶液15mlと、0.25mol/lの酢酸鉛水溶液
60ml、0.5mol/lの硝酸鉛水溶液10mlに
1.18gのSiO2 微粉末と0.335gの平均粒径
が0.7μmのTiO2 微粉末と平均粒径が3μmの3
0TiO2 ・70SiO2 組成の非晶質微粉末0.92
5gを超音波により分散した溶液に、4.23mlのS
i(OCH3 4 と4.59mlのSi(OC2 5
4 を加えて加水分解してゾルを調製し、内径20mmの
円筒型ガラス容器内でゲル化させて、湿潤ゲルを作製し
た。
【0034】このゲルの一部を濃度が5mol/lの硝
酸カリウム水溶液に浸漬後、アセトンに浸漬して微結晶
を沈澱させて濃度分布を付与した湿潤ゲルを得た。この
ゲルを100℃で乾燥して600℃で焼結しガラス化し
たところ、直径7mmのガラスロッドが得られた。
【0035】このガラスロッドを軸に直角に切断して径
方向の光学特性を測定したところ、図6に示すような、
中心部のnd :1.736、νd:29、周辺部の
d :1.672、νd :32の特性を有していた。
【0036】なお、実施例1〜5では径方向に中心部の
屈折率が高く、かつ周辺部が低い凸形状の屈折率分布を
有する光学素子についてのみ述べたが、中心部の屈折率
が低く、周辺部が高い凹形状の屈折率分布を有するもの
にも、軸方向に屈折率分布を有するものにも応用できる
ことは勿論である。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明の製造方法によれ
ば、様々なに光学特性を有した屈折率分布型光学素子を
容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の屈折率分布型光学素子の光
学特性図である。
【図2】同実施例2の屈折率分布型光学素子の光学特性
図である。
【図3】比較例1の屈折率分布型光学素子の光学特性図
である。
【図4】同実施例3の屈折率分布型光学素子の光学特性
図である。
【図5】同実施例4の屈折率分布型光学素子の光学特性
図である。
【図6】同実施例5の屈折率分布型光学素子の光学特性
図である。
【図7】屈折率分布曲線の模式図である。
【図8】溶出液への浸漬時間を変化させたときの金属成
分MG の含有量分布模式図である。
【図9】溶出液に浸漬した後の金属成分の含有量分布の
模式図である。
【図10】溶出液に浸漬する前の金属成分の含有量分布
の模式図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明の製造方法によれ
ば、様々な光学特性を有した屈折率分布型光学素子を容
易に製造することができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2種の金属成分を含むシリカ
    ゾルを調製し、前記ゾルをゲル化させた後に、所望の金
    属成分を溶出する溶液に前記ゲルを浸漬し、洗浄、乾燥
    して焼結する屈折率分布型光学素子の製造方法におい
    て、シリコン以外の金属成分を少なくとも1種含む微粉
    末を溶媒に分散させた溶液を用いて前記ゾルを調製する
    ことを特徴とする屈折率分布型光学素子の製造方法。
JP3262999A 1991-09-13 1991-09-13 屈折率分布型光学素子の製造方法 Withdrawn JPH0570150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262999A JPH0570150A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 屈折率分布型光学素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262999A JPH0570150A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 屈折率分布型光学素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0570150A true JPH0570150A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17383490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262999A Withdrawn JPH0570150A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 屈折率分布型光学素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0570150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342740B1 (en) 1998-11-06 2002-01-29 Mabuchi Motor Co., Ltd. Armature for a miniature DC motor
JP2007022903A (ja) * 2005-06-14 2007-02-01 Asahi Glass Co Ltd 予備研磨されたガラス基板表面を仕上げ加工する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342740B1 (en) 1998-11-06 2002-01-29 Mabuchi Motor Co., Ltd. Armature for a miniature DC motor
JP2007022903A (ja) * 2005-06-14 2007-02-01 Asahi Glass Co Ltd 予備研磨されたガラス基板表面を仕上げ加工する方法
JP4506689B2 (ja) * 2005-06-14 2010-07-21 旭硝子株式会社 予備研磨されたガラス基板表面を仕上げ加工する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0570150A (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPH09202652A (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPH11100216A (ja) 屈折率分布型光学素子とその製造方法
JPS6296339A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JP3043781B2 (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPH06171956A (ja) ガラスの製造方法
JPH06316420A (ja) ガラスの製造方法
JPS62230626A (ja) 多孔質ガラスの製造方法
JPH05306126A (ja) 屈折率分布型光学素子およびその製造方法
JPH05306125A (ja) ガラスの製造方法
JP3153814B2 (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPH059036A (ja) 屈折率分布を有する石英ガラスの製造方法
JPS61286230A (ja) ガラスの製造方法
JPH0543254A (ja) ガラスの製造方法
JPH05294635A (ja) ガラスの製造方法
JPS62119131A (ja) 光フアイバ−母材の製造方法
JPS6027611A (ja) 添加形シリカゲルの製造方法
JPS62230625A (ja) 屈折率分布を有するガラス体の製造方法
JPS62207721A (ja) 屈折率分布レンズの製造方法
JPS63107821A (ja) ガラスの製造方法
JPS6340731A (ja) 屈折率分布型レンズの製造方法
JPH11100215A (ja) 光学ガラスの製造方法
JPS62100424A (ja) ガラスの製造方法
JPS6296340A (ja) 光フアイバ−母材の製造方法
JPS61186237A (ja) 石英ガラス系光フアイバ−用母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203