JPS62230626A - 多孔質ガラスの製造方法 - Google Patents

多孔質ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPS62230626A
JPS62230626A JP7325386A JP7325386A JPS62230626A JP S62230626 A JPS62230626 A JP S62230626A JP 7325386 A JP7325386 A JP 7325386A JP 7325386 A JP7325386 A JP 7325386A JP S62230626 A JPS62230626 A JP S62230626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous glass
size distribution
pore size
sol
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7325386A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kato
加藤 栄司
Kuniharu Yamada
邦晴 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7325386A priority Critical patent/JPS62230626A/ja
Publication of JPS62230626A publication Critical patent/JPS62230626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多孔質ガラスの製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来の多孔質ガラスの製造方法を以下に示す。
1、 コーニンググラスワーク社の特許(U、S、Pa
t2215039.222170?)に示されるように
、硼酸、アルカリ金JII4酸化物、珪砂等を主原料と
して溶融した硼珪酸ガラスを、数百度の温間で熱処理し
て珪砂質のガラス相と、硼酸とアルカリ金属酸化物に富
んだガラス相とに分相させる。次にこのガラスをtRd
液、又は熱水で処理することにより、硼酸とアルカリ金
属に成んだガラス相を溶出させ、珪酸成分に菖んだ、元
の形状を保持したガラスな得るという製造方法。
2 金属アルコキシドを原料とし、加水分解を行ないゾ
ルとして、その溶液?ゲル化、乾燥、焼成することによ
り多孔質ガラスを得るという製造方法。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし前述の従来技術は次の問題点を有する。
1、 従来技術1は、分相後、硼酸、アルカリ金属に富
んだガラス相を溶出することにより細孔を形成するため
、数センチメートに及ぶ厚さのガラスについては均一な
細孔を形成することが不可能であり、父、バルク状のも
のは得ることが困難であるという問題点を有する。
Z 前述の従来技術2は、数十オングストロームの細孔
を有する多孔質ガラスしか製造することができず、又、
細孔径分布も分布の広いものしか得ることができないと
いう問題点を有する。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、厚さが数センチメートルのバル
ク状であり、数十オングストロームから数千オングスト
ロームの細孔を有し、しかも狭い細孔径分布制御な可能
にする多孔質ガラスの製造方法を提供するところにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の多孔質ガラスの、製造方法は、金属アルコキシ
ドを原料とするゾル−ゲル法による多孔質ガラスの製造
において、ゾル中に粒径のそろった球状シリカをクロえ
た麦に、ゲル化、乾燥、焼成の工程を有することを特徴
とする。
〔実施クリ〕
以下に実施例を詳細に述べる。
実施例 テトラエトキシシランとエチルアルコールの混合浴液に
、エタノール、アンモニア水、水を混合した溶液な添ク
ロし1時間程度攪拌する。そのまま4時間程度放置しシ
リカ粒子を成長させ球状粒子とする。この方法により5
00〜7000オングストロームの単分散のシリカ球状
粒子を造る。この球状粒子の分散した溶液を、ロータリ
ーエバポレーターで体積で5分の1程度に濃縮した後、
2規定の塩酸でPHを2〜3に調整する。エトラエトキ
シシランにCLO1規定の塩酸をカロえ激しく攪拌する
。加水分解が終了した後、このゾル溶液と前述の濃縮液
とを混合、攪拌を行ない充分に分散させる。その後、α
01規定のアンモニア水でPHを・55〜5.0に調整
し容器に仕込み、ゲル化させ30〜40℃で放置する。
10〜20時間後、容器に数チル数−の穴を開け、40
〜60℃の乾燥器内で10〜15日間乾燥を行ない、続
いて700〜900℃で焼成することにより多孔質ガラ
スを得る。得られた多孔質ガラスは、数センチメートル
立方のものも割れることなく得ることができ、数十〜数
千オングストロームの細孔を有する。500〜7000
オングストロームの球状粒子を混入した多孔質ガラスの
細孔径と以下の実施例に示す。
実施例1゜ テトラエトキシシラン100mtにエタノールを110
0mtとアンモニア水を50mL加え直径500オング
ストロ一ム程度の単分散シリカ球状粒子を得、テトラエ
トキシシラン50mtに0.01規定の塩酸を加え加水
分解した溶液とを混合し前述したゲル化、乾燥、焼成の
工程を過て多孔質ガラスを得る。得られた多孔質ガラス
の細孔径分相を第1図に示す。
実施例2 テトラエトキシシラン100mtにエタノールを110
0mtとアンモニア水を70m1加え直径100オング
ストローム程度の単分散シリカ球状粒子な得、以下比較
例1と同様に多孔質ガラスを得る。得られた多孔質ガラ
スの細孔径分布を第2図に示す。
実施例3゜ テトラエトキシシラン100mtにエタノールを110
0rntとアンモニア水を110mt加え直径6000
オングストロ一ム程度の単分散シリカ球状粒子を得、以
下比較例1と同様に多孔質ガラスを得る。得られた多孔
質ガラスの細孔径分布を第3図に示す。
実施列4゜ テトラエトキシ72ン10口rnLにエタノールを11
00mtとアンモニア水を150mt力口え直径500
0オングストローム程変の単分散シリカ球状粒子を得、
以下比le!2例1と同様に多孔質ガラスを得る。得ら
れた多孔質ガラスの細孔径分布を鳩4図に示す。
実施例5゜ テトラエトキシシラン100mtにエタノールを110
0mtとアンモニア水f 190 mA)Jロ元直匝7
000オングストローム程度の単分散シリカ球状粒子を
得、以下比較例1と同様に多孔質ガラスを得る。得られ
た多孔質ガラスの細孔径分相を第5図に示す。
〔発明の効果〕
以上述べたように発明によれば、金属アルコキシド?原
料とするゾル−ゲル法による多孔貞ガラスの製造に2い
て、ゾル中に粒径のそろった球状ノリ力をカロえた陵に
、ゲル化、乾燥、焼膚の工程を有することにより、バル
ク状であり、献−ヒから数千オングストロームの細孔を
有し、しかも狭い細孔径分布制御を可能にする多孔質ガ
ラスを製造することができるという幼i4!:w有する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における実施例1の細孔径分布?示す図
。 ・窮21図は本@明に2ける実施例2の細孔径分布を示
す図。 F4f、 5図は不発明における実MM′A5の細孔径
分布を示す図。 イ41Jは不発明における実施例4の細孔径分布を示す
図。 ?g5図は本発明に&ける実施例5の細孔径分布を示す
!A0 Sat唖 〈入) く°1 図 4sIL*  (J) 第2図 4mk%(λ) 釉1L値(λ) 第4図 4W孔1 (A) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属アルコキシドを原料とするゾル−ゲル法による多孔
    質ガラスの製造において、ゾル中に粒径のそろつた球状
    シリカを加えた後に、ゲル化、乾燥、焼成の工程を有す
    ることを特徴とする多孔質ガラスの製造方法。
JP7325386A 1986-03-31 1986-03-31 多孔質ガラスの製造方法 Pending JPS62230626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7325386A JPS62230626A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 多孔質ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7325386A JPS62230626A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 多孔質ガラスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62230626A true JPS62230626A (ja) 1987-10-09

Family

ID=13512824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7325386A Pending JPS62230626A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 多孔質ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230626A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762097A1 (fr) * 1997-04-10 1998-10-16 Corning Sa Dispositif optique a revetement antireflechissant, materiau de revetement et procede de revetement correspondants
EP0973639A1 (en) * 1997-04-10 2000-01-26 Corning Incorporated Optical article with anti-reflecting coating, corresponding coating material and coating method
WO2005042402A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Ngk Insulators, Ltd. 分散粒子を含む無機系多孔質体
WO2010089654A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Silica structure and method of producing the same, and heat insulating material

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762097A1 (fr) * 1997-04-10 1998-10-16 Corning Sa Dispositif optique a revetement antireflechissant, materiau de revetement et procede de revetement correspondants
EP0973639A1 (en) * 1997-04-10 2000-01-26 Corning Incorporated Optical article with anti-reflecting coating, corresponding coating material and coating method
EP0973639A4 (en) * 1997-04-10 2000-07-19 Corning Inc OPTICAL ITEM WITH REFLECT-FREE COATING, CORRESPONDING COATING MATERIAL AND COATING PROCESS
WO2005042402A1 (ja) * 2003-10-31 2005-05-12 Ngk Insulators, Ltd. 分散粒子を含む無機系多孔質体
WO2010089654A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Silica structure and method of producing the same, and heat insulating material
CN102143911A (zh) * 2009-02-05 2011-08-03 丰田自动车株式会社 二氧化硅结构体和其制造方法以及绝热材料
US8496871B2 (en) 2009-02-05 2013-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Silica structure and method of producing the same, and heat insulating material
DE112010000282B4 (de) * 2009-02-05 2018-05-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zur Herstellung einer Silica-Struktur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62230626A (ja) 多孔質ガラスの製造方法
JPH038729A (ja) 多孔質ガラスの製造法
JPS64331B2 (ja)
JPS62123032A (ja) 多孔質ガラスの製造方法
JPS61232239A (ja) 多孔質ガラスの製造方法
JPS62230628A (ja) 多孔質ガラスの製造方法
JPS62252330A (ja) ガラスの製造方法
JPS62100422A (ja) 多孔質ガラスの製造方法
JPS62230636A (ja) 多孔質ガラス体の製造方法
JPH0570150A (ja) 屈折率分布型光学素子の製造方法
JPS6296339A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH03285833A (ja) 多孔質ガラスの製造法
JPS6290B2 (ja)
JPS61163133A (ja) 偏波面保存光フアイバの製造方法
JPS62123029A (ja) ガラスの製造方法
JPS594386B2 (ja) 非石英系光フアイバ用母材の製造方法
JPS62119132A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH0328133A (ja) 着色石英ガラスの製造方法
JPH0218330A (ja) 不透明ガラス及び不透明ガラスの製造方法
JPS61286230A (ja) ガラスの製造方法
JPS62100424A (ja) ガラスの製造方法
JPH06316420A (ja) ガラスの製造方法
JPH05294635A (ja) ガラスの製造方法
JPS62288117A (ja) ド−ブトシリカガラスの製造方法
JPS62113737A (ja) 石英ガラスの製造方法