JPH0569070U - フック格納装置 - Google Patents

フック格納装置

Info

Publication number
JPH0569070U
JPH0569070U JP1818392U JP1818392U JPH0569070U JP H0569070 U JPH0569070 U JP H0569070U JP 1818392 U JP1818392 U JP 1818392U JP 1818392 U JP1818392 U JP 1818392U JP H0569070 U JPH0569070 U JP H0569070U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
boom
tip
stored
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1818392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585684Y2 (ja
Inventor
幸夫 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1992018183U priority Critical patent/JP2585684Y2/ja
Publication of JPH0569070U publication Critical patent/JPH0569070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585684Y2 publication Critical patent/JP2585684Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動式クレーン車等の荷役車両における吊り
具であるフックを手作業により固縛することなく、ま
た、安定した状態で格納することを可能とする。 【構成】 ブーム1先端部2に設けた吊り具6,7を格
納時にはワイヤロープ5の張力によりブーム先端部2に
ピン支持3されたブラケット4の下面14に、巻き上げ
られたフック吊り具6の上面16が当接し、ブラケット
4がブーム1側に回動してブーム先端部2と車体フレー
ム8との間にフック吊り具6が格納され、フック本体7
は自重により下方にぶら下がって格納される吊り具格納
装置であって、車体フレーム8の先端部に設けたフック
格納穴10に吊り具のフック本体7が入り込むようにし
たことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は移動式クレーン車等の荷役車両における吊り具であるフックを安定 した状態で格納するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の移動式クレーン車のフック格納装置を図3に示す。図において下部走行 体aのキャリアフレームb上に上部旋回体cが搭載され、この上部旋回体cの旋 回フレームdにはヒンジピンeを中心にして起伏シリンダfにより起伏自在にブ ームgが設けられ、ブームgの先端部hにはワイヤロープiを介して吊りフック jが装着されている。kはフック本体、mはキャビンである。そしてフック本体 kを格納した状態においては、図3に示すように吊りフックj及びフック本体k をキャリアフレームb上に載置し、さらにキャリアフレームbに設けられた係留 部材nと、フック本体kとを、係留ロープpにて引っ張った状態で固縛して固定 するようになっている。
【0003】 しかしながら移動式クレーン車の走行移動時においては、吊りフックj及びフ ック本体kの揺動を阻止することが困難であり、また、フック本体kと係留部材 nとを係留ロープpで手作業により固縛する必要があるので、作業が煩雑である という問題があった。そのため、この改善を目的とした公開実用新案公報「実開 平3−82389号」、「実開平3−89087号」等が提案されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記公開実用新案公報「実開平3−82389号」及び「実開平3−8908 7号」により、フック本体と係留部材とを係留ロープで手作業により固縛すると いう問題は解消し、またクレーン車の走行移動時におけるフック本体の揺動も一 応阻止されたが、フック格納装置の構成が複雑で高価であり、また、フック本体 の揺動阻止も完全ではないという問題が残っていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記に鑑みなされたものであって、車体フレームの先端部に吊り具 のフック本体が入り込むようなフック格納穴を設けることにより、吊り具格納時 にはワイヤロープの張力により、ブーム先端部にピン支持されたブラケット下面 に、巻き上げられたフック吊り具の上面が当接し、ブラケットがブーム側に回動 して、フック吊り具はブーム先端部と車体フレームとの間に格納され、フック本 体は自重によりぶら下がって、上記フック格納穴に入り込んで、フック吊り具及 びフック本体の揺動が完全に阻止されるようにしたものである。
【0006】
【実施例】
以下図面に基づいて、この考案の実施例について説明する。図1はフック格納 直前のフック格納装置の要部側面図であり、図2はフックを格納した状態を示す 要部側面図である。そしてこの考案のフック格納装置を設けた移動式クレーン車 は、上記図3に示した従来の技術に比し、フック格納装置に特徴を有するもので あるから、それ以外の構成については上記従来技術の構成の説明を参照されたい 。図1において、ブーム1の先端部2には、ブラケット4が3に示すようにピン 支持されている。そしてワイヤロープ5を介してフック吊り具6が装着されてい る。7はフック本体である。また、車体フレーム8の先端部に設けられたバンパ ー9にはフック格納穴10が設けられている。
【0007】 次に作用を説明する。図1の状態からウインチ(図示せず)を操作してワイヤ ロープ5を巻き上げることにより、ブラケット4の下面とフック吊り具6の上面 16とが当接し、フック吊り具6の垂直中心線17−17が、ピン支持部3とL で示した距離だけ偏心しているので、ワイヤロープ5をさらに巻き上げるとフッ ク吊り具6はピン支持部3を中心として矢印Xで示す方向に回動して、図2に示 した状態になり、フック本体7は自重によりピン17の周りに矢印Yで示す方向 に回動し、図2に示したようにフック格納穴10内に載置されるようになってい るので、フック格納が自動的に行なわれ、また、フック格納状態でクレーン車両 が走行してもフックの揺動が完全に防止されるものである。
【0008】
【考案の効果】
この考案は、以上詳述したようにして成るので、吊り具を手作業で格納する必 要が無くなって、安全な格納作業が可能となると同時に、簡単な構成によりクレ ーン車の走行移動時における吊り具の揺動が完全に阻止されるという大きい効果 を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例のフック格納直前の要部側面
図でる。
【図2】図1におけるフック格納時を示す図である。
【図3】従来の移動式クレーン車のフック格納装置を示
す側面図である。
【符号の説明】
1 ブーム 2 ブーム先端部 3 ピン支持部 4 ブラケット 5 ワイヤロープ 6 フック吊り具 7 フック本体 10 フック格納穴 14 ブラケットの下面 16 フック吊り具の上面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブーム1先端部2に吊り具6,7を設け
    た荷役車両であって、吊り具6,7格納時にはワイヤロ
    ープ5の張力によりブーム先端部2にピン支持3された
    ブラケット4の下面14に、巻き上げられたフック吊り
    具6の上面16が当接し、ブラケット4がブーム1側に
    回動してブーム先端部2と車体フレーム8との間にフッ
    ク吊り具6が格納され、フック本体7は自重により下方
    にぶら下がって格納される吊り具格納装置において、車
    体フレーム8の先端部に設けたフック格納穴10に吊り
    具のフック本体7が入り込むようにしたことを特徴とす
    るフック格納装置。
JP1992018183U 1992-02-28 1992-02-28 フック格納装置 Expired - Fee Related JP2585684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992018183U JP2585684Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 フック格納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992018183U JP2585684Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 フック格納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569070U true JPH0569070U (ja) 1993-09-17
JP2585684Y2 JP2585684Y2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=11964500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992018183U Expired - Fee Related JP2585684Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 フック格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585684Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019112167A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社タダノ フック格納容器及びワイヤ掛け替え方法
JP2019112166A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社タダノ フック格納構造及びフック格納方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375661A (en) * 1976-12-17 1978-07-05 Shin Meiwa Ind Co Ltd Hook retracting apparatus for articulated crane
JP3021098U (ja) * 1995-07-28 1996-02-16 株式会社テラックス 車止め

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375661A (en) * 1976-12-17 1978-07-05 Shin Meiwa Ind Co Ltd Hook retracting apparatus for articulated crane
JP3021098U (ja) * 1995-07-28 1996-02-16 株式会社テラックス 車止め

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019112167A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社タダノ フック格納容器及びワイヤ掛け替え方法
JP2019112166A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社タダノ フック格納構造及びフック格納方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585684Y2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039445B2 (ja) コンテナクレーン
JP3258493B2 (ja) 船舶の起倒式フレームによる吊荷の振れ止め装置
JPH0569070U (ja) フック格納装置
JP3134117B1 (ja) 船舶荷役用の吊り装置
CN211419491U (zh) 一种叉车用吊臂
JP3234536B2 (ja) 多目的クレーン
JPH04266397A (ja) ジブ付きクレーン
JPS5851877B2 (ja) コンテナ傾動方法及びその装置
JP3357630B2 (ja) クレーンにおける吊り具の揺れ止め装置
JP3420125B2 (ja) 多目的クレーン
JP3036563U (ja) ジブクレーン
JPH1135283A (ja) クレーン吊荷の揺動及び旋回の制御方法とその装置
CN112429658A (zh) 一种随车吊机用具有防吊绳打结结构的吊臂
JPS644788Y2 (ja)
JPS59227689A (ja) クレ−ンのブ−ム上架方法
JPH086084Y2 (ja) 路面切削機の吊りフック装置
JPH0592287U (ja) クレーンの過巻検知用おもりのワイヤロープ格納装置
JPH0620764Y2 (ja) 垂直搬送機を有するアンロ−ダ
JP2000211743A (ja) コンテナクレ―ン
JPH02175592A (ja) ダブルリンク式引込クレーン
JP2585657Y2 (ja) 移動式クレーンのブーム先端構造
JPH0958974A (ja) 岸壁クレーン装置
JPH0720106Y2 (ja) コンテナクレーンにおける荷役装置
SU1147668A1 (ru) Грузозахватное устройство
JP2585685Y2 (ja) フック格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees