JPH0567217B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0567217B2
JPH0567217B2 JP61072351A JP7235186A JPH0567217B2 JP H0567217 B2 JPH0567217 B2 JP H0567217B2 JP 61072351 A JP61072351 A JP 61072351A JP 7235186 A JP7235186 A JP 7235186A JP H0567217 B2 JPH0567217 B2 JP H0567217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
silver halide
added
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61072351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62229147A (ja
Inventor
Shuji Kida
Noritaka Nakayama
Katsunori Kato
Takako Tanaka
Satoshi Nakagawa
Kosaku Masuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61072351A priority Critical patent/JPS62229147A/ja
Priority to EP87104457A priority patent/EP0240852B1/en
Priority to DE8787104457T priority patent/DE3767531D1/de
Priority to US07/030,510 priority patent/US4791052A/en
Publication of JPS62229147A publication Critical patent/JPS62229147A/ja
Publication of JPH0567217B2 publication Critical patent/JPH0567217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • G03C7/305172-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
    • G03C7/305292-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution having the coupling site in rings of cyclic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/381Heterocyclic compounds
    • G03C7/382Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings
    • G03C7/3825Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/3835Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms four nitrogen atoms

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明はマれンタカプラヌを含有するハロゲン
化銀写真感光材料に関し、さらに詳しくは新芏な
ピラゟロトリアゟヌル系マれンタカプラヌを含有
し、発色性及び保存性の優れた色玠画像が埗られ
るハロゲン化銀写真感光材料に関する。 発明の背景 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に斌いお、䞀
般に甚いられるカプラヌずしおは、開鎖ケトメチ
レン系化合物からなるむ゚ロヌカプラヌ、ピラゟ
ロン系化合物、ピラゟロアゟヌル系化合物からな
るマれンタカプラヌ、プノヌル系化合物、ナフ
トヌル系化合物からなるシアンカプラヌ等が知ら
れおいる。 埓来より、ピラゟロン系化合物がマれンタカプ
ラヌずしおよく䜿甚されおいる。公知のピラゟロ
ン系マれンタカプラヌずしおは、䟋えば米囜特蚱
第2600788号、同3519429号、特開昭49−111631
号、同57−35858号等に蚘茉されおいる。しかし、
ザセオリヌオブザフオトグラフむツクプロセス
The theory of the photographic process.
マクミラン瀟補版1977356頁−358頁、フア
むンケミカルシヌ゚ムシヌ瀟補14巻号38頁−41
頁、日本写真孊䌚昭和60幎床幎次倧䌚昭和60幎
月23日、24日、斌 私孊䌚通講挔芁旚集108
−110頁に蚘茉されおいる劂く、ピラゟロン系マ
れンタカプラヌより圢成される色玠は、奜たしく
ない副吞収がありその改良が望たれおいる。 先の文献にも蚘茉されおいる劂く、ピラゟロン
トリアゟヌル系マれンタカプラヌより圢成される
色玠は、副吞収がない。このカプラヌが良奜なカ
プラヌであるこずは先の文献以倖にも米囜特蚱第
3810761号、同3758309号、同3725067号に蚘茉さ
れおいる。 しかしこの優れたマれンタカプラヌもその発色
性に関しおは十分でなく、か぀カプラヌから圢成
される色玠の保存性も䞍充分である。 発明の目的 本発明の目的は、発色性及び保存性の優れたマ
れンタ色玠画像が埗られるハロゲン化銀写真感光
材料を提䟛するこずである。 発明の構成 本発明の䞊蚘目的は、支持䜓䞊に少なくずも䞀
局のハロゲン化銀乳剀局を有するハロゲン化銀写
真感光材料においお、前蚘ハロゲン化銀乳剀局の
少なくずも䞀局には、分子構造䞭に−COOMお
よび−SO3Mは氎玠原子たたはカチオンを衚
わす。から遞ばれる少なくずも぀の基ならび
に−SO2−を有する1H−ピラゟロ−
−−トリアゟヌル型マ゚ンタカプラヌを含有す
るハロゲン化銀写真感光材料により達成されるこ
ずを芋出した。 発明の具䜓的構成 本発明の1H−ピラゟロ−−−ト
リアゟヌル型マれンタカプラヌは、その分子構造
䞭に−COOMおよび−SO3Mから遞ばれる少なく
ずも぀の基ならびに−SO2−を有しおいるこず
が特城であり、−COOMおよび−SO3Mから遞ば
れる少なくずも぀の基ず−SO2−を䟋えば1H
−ピラゟロ−−−トリアゟヌル栞
の䜍ず䜍にそれぞれ別々に有しおいおもよい
し、あるいは䜍ず䜍の䜕れか䞀方に−
COOMおよび−SO3Mから遞ばれる少なくずも
぀の基ず−SO2−を同時に有しおいおもよいが、
奜たしくは䜍ず䜍の䜕れか䞀方に−COOM
および−SO3Mから遞ばれる少なくずも぀の基
ず−SO2−を同時に有しおいる堎合である。 本発明で特に奜たしいマ゚ンタカプラヌは䞋蚘
䞀般匏およびで衚わされるマれンタ
カプラヌである。 䞀般匏
【化】 䞀般匏
【化】 䞀般匏においお、R1およびR2はそれぞ
れ䟡の結合基を衚わし、R3は氎玠原子、アル
キル基、アリヌル基、アルキルチオ基、アシルア
ミノ基、アルコキシ基、
【匏】R4および R5はそれぞれアルキル基たたはアリヌル基を衚
わす。たたは耇玠環基を衚わし、は −COOMたたは−SO3Mを有する䟡の基を衚
わし、Z1は発色珟像䞻薬の酞化䜓ずのカツプリン
グ反応により離脱し埗る基を衚わし、はたた
はを衚わす。 䞀般匏においお、R′1、R′2、R′3、X′、
Z′1およびはそれぞれ䞀般匏におけるR1、
R2、R3、、Z1、ず同矩である。 䞀般匏およびを曎に詳しく述べる
ず、R1およびR′1で衚わされる䟡の結合基ずし
おは、䟋えばアルキレン基、アリヌレン基、−
NR6−ここで、R6は氎玠原子たたはアルキル基
を衚わす。、
【匏】等で衚わされる基、曎に、 これらの基を組み合わせお埗られる基等が挙げら
れる。 ここで、アルキレン基ずしおは、盎鎖でも分岐
でもよく、䟋えばメチレン基、゚チレン基、トリ
メチレン基、プロピレン基、ゞメチル゚チレン
基、ペンタデシメチレン基等が挙げられる。アリ
ヌレン基ずしおは、䟋えばプニレ基、ナフチレ
ン基等が挙げられ、奜たしくはプニレン基であ
る。 䞊蚘の基を組み合わせお埗られる基ずしおは、
具䜓的にはアラルキレン基

【匏】等、
【匏】等が挙 げられる。 R1およびR1′で衚わされる䟡の結合基ずしお
奜たしいものはアルキレン基であり、特に炭玠数
〜のアルキレン基が奜たしい。 䞀般匏およびにおいお、R2およ
びR′2で衚わされる䟡の結合基ずしおは、䟋え
ばアルキレン基、アリヌレン基、−−、
【匏】ここでR6は氎玠原子たたはアルキル 基を衚わす。、
【匏】等で衚わされる基、曎 に、これらの基を組み合せお埗られる基等が挙げ
られる。 ここでアルキレン基ずしおは、R1およびR′1の
アルキレン基ず同矩のものが挙げられる。 アリヌレン基ずしおは、プニレン基、ナフチ
レン基等が挙げられ、奜たしくはプニレン基で
ある。䞊蚘の基を組み合せお埗られる基ずしお
は、
【匏】
【匏】等で衚わされる基が挙げられ るが、特に
【匏】で衚わされる 基が奜たしく、ずりわけ
【匏】 で衚わされる基が奜たしい。 R2およびR′2で衚わされる䟡の結合基ずしお
は、特に
【匏】さらには
【匏】が奜たしい。 䞀般匏およびにおいお、R3およ
びR′3で衚わされるアルキル基ずしおは、盎鎖で
も分岐でもよく、䟋えばメチル基、゚チル基、プ
ロピル基、む゜プロピル基、−ブチル基、ペン
タデシル基等が挙げられる。曎に、R3およびR′3
で衚わされるアルキル基は、䟋えばアルコキシ
基、カルボキシル基等で眮換されおいるものを含
み、䟋えばメトキシメチル基、゚トキシゞメチル
メチル基、カルボキシルノニル基等が挙げられ
る。 R3およびR′3で衚わされるアリヌル基ずしお
は、プニル基、ナフチル基等が挙げられ、奜た
しくはプニル基である。 R3およびR′3で衚わされるアルキルチオ基ずし
おは、䟋えばメチルチオ基、゚チルチオ基等が挙
げられ、奜たしくはメチルチオ基である。 R3およびR′3で衚わされるアシルアミノ基ずし
おは、䟋えば−NHCOCH3、 −NHCOC2H5、−NHCOC3H7、 −NHCOC6H5等で衚わされる基が挙げられ、
奜たしくは−NHCO6H5である。 R3およびR′3で衚わされるアルコキシ基ずしお
は、䟋えばメトキシ基、゚トキシ基、プロポキシ
基等が挙げられ、奜たしくぱトキシ基である。 R3およびR′3の
【匏】で衚わされる基ずし おは、アルキルアミノ基䟋えばゞメチルアミノ
基、メチル゚チルアミノ基、ゞ゚チルアミノ基
等及びアリヌルアミノ基䟋えばアニリノ基、
ナフチルアミノ基等等が挙げられ、奜たしくは
ゞメチルアミノ基及びアニリノ基である。 R3およびR′3で衚わされる耇玠環基ずしおは、
〜員のものが奜たしく、具䜓的には、−フ
リル基、−チ゚ニル基、−ピリミゞニル基、
−ベンゟチアゟリル基等が挙げられる。 R3およびR′3ずしおは、特にアルキル基が奜た
しい。 䞀般匏およびにおいお、および
X′で衚わされる−COOMたたは−SO3Mを有す
る䟡の基ずしおは−R7−COOMたたは−R7−
SO3Mここで、R7はアルキレン基たたはアリヌ
レン基を衚わす。で衚わされる基が奜たしい。 ここで、R7で衚わされるアルキレン基は、盎
鎖でも分岐でもよく、たた眮換基を有するものも
含み、具䜓的にはメチレン基、゚チレン基、プロ
ピレン基、−メチルメチレン基、−オクタデ
シル゚チレン基、−ドデシルメチレン基、−
ヘキサデシル゚チレン基等が挙げられ、アリヌレ
ン基ずしおは具䜓的にはプニレン基等が挙げら
れる。 R7ずしおは特にアルキレン基が奜たしい。 は氎玠原子たたはカチオン䟋えばアルキル
金属、アルキリ土類金属、玚アミン等を衚わ
すが、特に氎玠原子であるこずが奜たしい。 䞀般匏およびにおいお、Z1および
Z1′で衚わされる発色珟像䞻薬の酞化䜓ずのカツ
プリング反応により離脱し埗る基ずしおは、䟋え
ばハロゲン原子、アルコキシ基、アリヌルオキシ
基、アシルオキシ基、アリヌルチオ基、アルキル
チオ基、
【匏】Z2は窒玠原子ず共に炭 玠原子、酞玠原子、窒玠原子、むオり原子の䞭か
ら遞ばれた原子ずないし員環を圢成するに芁
する原子矀を衚わす。等が挙げられる。 以䞋に具䜓的な䟋を挙げる。 ハロゲン原子塩玠、臭玠、フツ玠等の原子 アルコキシ基゚トキシ基、ベンゞルオキシ基、
゚チルカルバモむルメトキシ基、テトラデシルカ
ルバモむルメトキシ基等 アリヌルオキシ基プノキシ基、−メトキ
シプノキシ基、−ニトロプノキシ基等 アシルオキシ基アセトキシ基、ミリストむル
オキシ基、ベゟむルオキシ基等 アリヌルチオ基プニルチオ基、−ブトキ
シ−−オクチルプニルチオ基、−ゞヘ
キシルオキシプニルチオ基等 アルキルチオ基メチルチオ基、アクチルチオ
基、ヘキサデシルチオ基、ベンゞルチオ基、−
ゞ゚チルアミノ゚チルチオ基、゚トキシカル
ボニルメチルチオ基、゚トキシ゚チルチオ基、フ
゚ノキシ゚チルチオ基等
【匏】で衚わされるものずしおは䟋え ば、
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】 等が挙げられる。 Z1およびZ′1ずしおは斗にハロゲン原子が奜た
しく、䞭でも塩玠原子が特に奜たしい。 以䞋に本発明にかかるマれンタカプラヌの代衚
的具䜓䟋を瀺すが、本発明はこれにより限定され
るものえはない。 −
【化】 −
【化】 −
【化】 −
【化】 −
【化】 −
【化】 −
【化】 −
【化】 −
【化】 −10
【化】 −11
【化】 −12
【化】 −13
【化】
【化】
【衚】
【衚】
【化】
【衚】
【衚】 −35
【化】 −36
【化】 −37
【化】 −38
【化】 −39
【化】 以䞋に、本発明にかかる1H−ピラゟロ
−−−トリアゟヌル型マれンタカプラヌ
の具䜓的な合成䟋を瀺す。 合成䟋  −の合成
【化】
【化】
【化】
【化】 ニトロチオプノヌル17、ハむドロキノン
0.12に酢酞゚チル50mlを加え、次いでメタクリ
ル酞14を加えお溶解させた。このようにしお埗
られた溶液に、トリ゚チルアミン2.2を玄10分
間で滎䞋した。滎䞋埌、宀枩で時間攪拌した。
この反応液に、濃塩酞1.8mlã‚’æ°Ž10mlで垌釈した
液を加えお、氎局䞊局に分離したを陀去し、
さらに酢酞゚チル局を回氎掗した。酢酞゚チル
局を玄30mlに濃瞮し、℃たで冷华しお析出しお
結晶をろ過した。このようにしお前蚘匏(1)の化合
物20.5を埗た。収率77.7。 次に、前蚘匏(1)の化合物16に酢酞40mlを加
え、50〜60℃に加熱した。これに35過酞化氎玠
25.8をゆ぀くり滎䞋した。滎䞋埌、80℃で
時間攪拌した。この反応液を氷冷するず固䜓が析
出した。これに氎100mlを加えお、ろ過、氎掗し
お、薄黄色固䜓ずしお前蚘匏(2)の化合物が14.6
を埗た。収率81。 次に前蚘匏(2)の化合物14.6を塩化チオニル20
mlず時間加熱還流した埌、枛圧濃瞮し、酞クロ
ラむド(3)を埗た。 次に、−゚チル−−゚トキシカルボニル−
−ヒドラゞノ−1H−ピラゟヌル9.9にアセト
ニトリル50mlおよびトリ゚チルアミンを加え
お加熱還流した。このずき、還流䞋に前蚘の酞ク
ロラむド(3)を滎䞋した。滎䞋埌、曎に分還流
し、枛圧濃瞮した。この残枣に氎200mlず酢酞゚
チル200mlを加え、酢酞゚チル局を分離した。酢
酞゚チル局を氎掗し、無氎硫酞ナトリりムで也燥
した埌、枛圧濃瞮した。この残枣を酢酞゚チル−
ヘキサ混合溶媒から再結晶し、前蚘匏(4)の化合物
15を埗た。収率64。 次に、前蚘匏(4)の化合物10.7に酢酞゚チル
100mlず塩化チオニル5.3mlを加え、時間加熱還
流した。枛圧濃瞮した埌、再び酢酞゚チル100ml
を加え、曎に炭酞氎玠カリりムの氎70ml溶液を加
え、時間加熱還流した。そしお、酢酞゚チル局
を分離し、回氎掗した埌、枛圧濃瞮した。この
残枣に酢酞゚チル−ヘキアン混合溶媒を加えるず
固䜓が析出した。この固䜓をろ集し、前蚘匏(5)の
化合物6.3を埗た。収率62。 次に、前蚘匏(5)の化合物6.0に濃硫酞mlず
氎mlを加え、時間加熱還流した。この反応液
ã‚’æ°·æ°Ž50ml䞭にあけ、酢酞゚チル50mlを加えお酢
酞゚チル局を分離した。この酢酞゚チル局を氎掗
した埌、枛圧濃瞮し、この残枣に酢酞゚チル−ヘ
キサン混合溶媒を加え、析出した固䜓をろ過し
た。このようにしお、前蚘匏(6)の化合物3.6を
埗た。収率73。 次に、前蚘匏(6)の化合物3.5をテトラヒドロ
フランTHF10mlずゞメチルホルムアミド
DMF10mlに溶解し、これにパラゞりム炭
玠pd0.5を加え、接觊氎玠添加を行な
぀た。理論量の氎玠を吞収したずころで、パラゞ
りム炭玠をろ過しお陀き、ろ液に−クロルサク
シンむミドNCS1.4を加えた。この反応液
に酢酞゚チル50ず氎50mlを加え、酢酞゚チル局
を分離した。この酢酞゚チル局を氎掗した埌、枛
圧濃瞮し、残枣をシリカゲルクロマトグラフむヌ
により粟補し、前蚘匏(7)の化合物2.1を埗た。
収率61。 次に前蚘匏(7)の化合物2.0に酢酞゚チル30ml
ずオクタデセニル無氎コハク酞2.3を加え、
時間加熱還流した。この反応液を枛圧濃瞮し、残
枣をシリカゲルクロマトグラフむヌにより粟補し
た。これを酢酞゚チル−ヘキサン混合溶媒より再
結晶し、目的ずする化合物− 2.4を埗た。収率60、mp139−141℃ 合成䟋 −の合成
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】 (1) リンク酞の合成 −ニトロチオプノヌル31およびク
ロロピバリン酞゚ステル32.9をメチルセル゜
ルブ250mlに溶かし、85.5KOH19.2を加え
お10時間還流させる。攟冷埌、䞍溶物をろ別し
少量のトル゚ンにお掗浄、ろ液ず掗液を合わせ
お濃瞮し500mlの氎を加え、濃塩酞におPH〜
に調敎する。酢酞゚チルにお抜出を行な぀た
埌、硫酞マグネシりムで也燥しお酢酞゚チルを
留去しトル゚ン100mlで晶折するこずにより黄
色結晶15.6を埗た。収率30.6。 次に、黄色結晶9.5を35過酞化氎
玠15ml、酢酞45ml䞭觊媒量のNa2WO4の存圚䞋
に時間反応させる。也固しない皋床に濃瞮し
析出した固䜓を少量の酢酞゚チルを加えおろ取
するこずにより淡黄緑色固䜓を10埗
た。収率93.5。 (2) 閉環䜓の合成 埗られたリンク酞20及び塩化チオニ
ル15mlをクロロホルム100ml䞭で時間加熱還
流した埌、溶媒を留去する。残枣にクロロホル
ム200ml及びヒドラゞノピラゟヌル12.8を加
えお懞濁状態のたた時間還流し、固䜓をろ取
する。酢酞゚チルで掗浄した埌、湿぀たたたの
固䜓を炭酞氎玠カリりム8.4、氎100ml及び酢
酞゚チル200mlからなる溶液に加えお10分間加
熱するず、発泡した埌溶解する。その䞍溶物を
ろ別し、溶媒を留去するこずによりアシル䜓
を20.4埗た。収率64.3。 次にこのアシル䜓1.5及び塩化チオ
ニル7.2mlをクロロホルム150ml䞭で時間還流
した埌、垞圧にお溶媒を留去する。その残枣に
炭酞氎玠カリりム、氎50ml及び酢酞゚チル
150mlを加えお時間還流させる。析出した固
䜓をろ取するこずにより閉環䜓を11.9
埗た。収率80。 (3) カプラヌの合成 埗られた閉環䜓8.9に50硫酞ml
を加え、バス枩120℃にお時間還流させた埌、
50mlの氎を加えるず固䜓が析出する。この固䜓
をろ取し氎掗、颚也するこずにより前蚘匏
の化合物を7.3埗た。この化合物は黄色
固䜓であり、収率は98.2であ぀た。埗られた
ニトロ䜓をゞメチルホルムアミド18
mlテトラヒドロフラン24mlの混液に溶かしお
パラゞりム炭玠pdを加えお氎玠
添加を行な぀た埌、パラゞりム炭玠pd
をろ別し、このろ液に90−クロルサクシン
むむドNCS2.24を加えお宀枩䞋で時間
攪拌する。そしお、氎200mlを加えお酢酞゚チ
ル150mlにお抜出し、硫酞マグネシりムにお也
燥埌溶媒を留去しお也固するこずにより淡橙色
固䜓ずしおアミノ䜓を5.45埗た。収率
89.7。 アミノ䜓ずヘキサデセニル無氎コ
ハク酞4.2を酢酞゚チル20ml䞭で時間還流
させ、曎に゚キサデセニル無氎コハク酞4.2
を加えお時間還流させる。その溶液を留去し
た埌、アセトニトリル50より昌折させるこず
により前蚘匏で衚わされるカプラヌ
−4.1を埗た。収率42.6、mp149〜152
℃。 本発明に係る前蚘−ピラゟロ−
−−トリアゟヌル型マれンタカプラヌ以埌、
本発明のマれンタカプラヌず称すを甚いたハロ
ゲン化銀写真感光材料には、曎に、埓来から甚い
られおいる色玠圢成をカプラヌを含有しおもよ
い。 䟋えば、埓来から甚いられおいる黄色色玠圢成
カプラヌである公知の閉鎖ケトメチレン系カプラ
ヌを甚いるこずができる。これらのうち、ピバロ
むルアセトアニリド系又はベンゟむルアセトアニ
リド系カプラヌが有甚である。甚い埗る黄色色玠
圢成カプラヌの具䜓䟋は、米囜特蚱2875057号、
英囜特蚱1077874号、米囜特蚱3408194号、特開昭
50−123342号、同50−87650号、同54−133329号、
特公昭46−19031号、特開昭48−29432号、同48−
66834号、同48−66835号、同48−94432号、同50
−28834号、同54−99433号、同55−70841号、同
56−74249号、特公昭45−19956号、特開昭51−
102636号、同56−87041号などに蚘茉されたもの
である。 シアン色玠圢成カプラヌずしおはプノヌル系
化合物、ナフトヌル系化合物などがある。この具
䜓䟋ずしおは、米囜特蚱2369929号、同2474293
号、同2772162号、同2895826号、英囜特蚱
1038331号、特公昭48−36894号、特開昭47−
21139号、米囜特蚱3737316号、特開昭48−74844
号、米囜特蚱3880661号、同4124396号、同
4333999号、特開昭55−21094号、同50−112038
号、同50−117422号、同52−18315、同54−
115230号、同55−163537号、同57−136650号、同
57−155538号、同57−204545号、同55−32071号、
同55−108662号、同56−1938号、同56−27147号、
同56−80045号、同56−104333号、同56−65134
号、同57−204544号、同58−98731号等に蚘茉の
もが挙げられる。 マれンタ色玠圢成カプラヌずしおは、本発明の
マれンタカプラヌを単独でたたは皮以䞊䜵甚し
おもきし぀かえなく、曎に埓来から公知のピラゟ
ロン系化合物、むンダゟロン系化合物、シアノア
セチル系化合物、ピラゟリノベンツむミダゟヌル
系化合物、ピラゟロトリアゟヌル系化合物などを
適宜䜵甚しおもよい。 さらに、本発明のマれンタカプラヌ以倖のピラ
ゟロアゟヌル系カプラヌを䜵甚するこずもでき
る。これらの䟋ずしおは、特開昭59−162548号、
同59−171956号、同60−33552号、同60−43659
号、同60−191253号などに蚘茉されたものが挙げ
られる。 本発明のマれンタカプラヌのハロゲン化銀写真
感光材料ぞの添加方法ずしおは、通垞のマれンタ
その他の色玠圢成カプラヌにおいお甚いられる方
法が同様に適甚できる。最も奜たしくは本発明の
マれンタカプラヌを溶媒を甚いおハロゲン化銀乳
剀に添加し、この乳剀を支持䜓䞊に被芆しおハロ
ゲン化銀写真感光材料を圢成する。このハロゲン
化銀写真感光材料は単色であ぀おも倚色であ぀お
もよい。倚色の堎合には、本発明のマれンタカプ
ラヌは通垞緑感性乳剀に含有させるが、非増感乳
剀たたは緑色以倖のスペクトルの䞉原色領域に感
光性を有する乳剀局䞭に含有させおよい。 本発明における色玠画像を圢成せしめる各構成
単䜍は、スペクトルのある䞀定領域に察しお感光
性を有する単乳剀局たたは倚局乳剀局からなるも
のである。 䞊蚘の画像圢成単䜍の局を含めハロゲン化銀カ
ラヌ写真感光材料に必芁な局は、圓業界で知られ
おいるように皮々の順序で配列するこずができ
る。兞型的な倚色ハロゲン化銀カラヌ写真感光材
料は、少なくずも぀のシアン色玠圢成カプラヌ
を有する少なくずも぀の赀感性ハロゲン化銀乳剀
局からなるシアン色玠画像圢成構成単䜍、少くず
も぀のマれンタ色玠圢成カプラヌを有する少な
くずも぀の緑感性ハロゲン化銀乳剀局からなる
マ゚ンタ色玠画像圢成構成単䜍マれンタ色玠圢
成カプラヌの少なくずも぀は本発明のマれンタ
カプラヌである、少なくずも぀の黄色色玠圢
成カプラヌを有する少なくずも぀の青感性ハロ
ゲン化銀乳剀局からなる黄色色玠画像圢成構成単
䜍を支持䜓に担持させたものからなる。 この写真感光材料は远加の局、䟋えばフむルタ
ヌ局、䞭間局、保護局、䞋塗り局等を有するこず
ができる。 本発明のマれンタカプラヌ及びその合の各カプ
ラヌをハロゲン化銀感光材料に含有せしめるため
には、埓来公知の方法に埓えばよい。䟋えば公知
の高沞点溶媒および酢酞ブチル、プロピオン酞ブ
チル等の䜎沞点溶媒の混合液に本発明のマれンタ
カプラヌあるいはその他の各カプラヌを溶解した
埌、界面掻性剀を含むれラチン氎溶液ず混合し、
次に高速床回転ミキサヌたたはコロむドミルある
いは超音波分散機で乳化した埌、ハロゲン化銀に
添加しお本発明に䜿甚するハロゲン化銀乳剀を調
補するこずができる。 公知の高沞点溶媒ずしおは、フタル酞゚ステル
類䟋えばゞブチルフタレヌト、ゞオクチルフタ
レヌト等、リン酞゚ステル類トリクレゞンホ
スプヌト、トリオクチルホスプヌト等、
−眮換酞アミド類−ゞ゚チルラりリンア
ミド等などが代衚的である。 本発明のマれンタカプラヌ及びその他の各カプ
ラヌをハロゲン化銀乳剀䞭に添加する堎合、通垞
ハロゲン化銀モル圓り玄0.01〜モル、奜たし
くは0.03〜0.5モルの範囲で添加される。 本発明に䜿甚されるハロゲン化銀乳剀に甚いら
れるハロゲン化銀ずしおは、臭化銀、塩化銀、沃
臭化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀等の通垞のハロゲ
ン化銀乳剀に䜿甚される任意のものが含たれる。 本発明に係るハロゲン化銀乳剀局を構成するハ
ロゲン化銀乳剀は、通垞行われる補法を始め、
皮々の補法、䟋えば特公昭46−7772号に蚘茉され
おいる劂き方法、すなわち、溶解床が臭化銀より
も倧きい少なくずも䞀郚の銀塩からなる銀塩粒子
の乳剀を圢成し、次いでこの粒子の少なくずも䞀
郚を臭化銀たたは沃臭化銀に倉換する等の所謂コ
ンバヌゞペン乳剀の補法、あるいは0.1Ό以䞋の平
均粒埄を有する埮粒子状ハロゲン化銀からなるリ
ツプマン乳剀の補法等あらゆる補法によ぀お䜜成
するこずができる。曎に本発明に甚いるハロゲン
化銀乳剀は、硫黄増感剀、䟋えばアリヌルチオカ
ルバミド、チオ尿玠、シスチン等、たた掻性ある
いは䞍掻性のセレ増感剀、そしお還元増感剀、䟋
えば第スズ塩、ポリアミン等、貎金属増感剀、
䟋えば金増感剀、具䜓的にはカリりムオヌリチオ
シアネヌト、カリりムクロロオ−レヌト、−オ
−ロスルホベンズチアゟヌルメチルクロリド等、
あるいは䟋えばルテニりム、ロゞりム、むリゞり
ム等の氎溶性塩の増感剀、具䜓的にはアンモニり
ムクロロパラデヌト、カリりムクロロプラチネヌ
トおよびナトリりムクロロパラダむト等を単独で
あるいは適宜䜵甚しお、化孊的に増感するこずが
できる。 たた、本発明に䜿甚されるハロゲン化銀乳剀
は、皮々の公知の写真甚添加剀を含有させるこず
ができる。䟋えば「リサヌチデむスクロヌゞダ
ヌ」1978幎12月、No.17643に蚘茉されおいるが劂
き写真甚添加剀である。 本発明に䜿甚されるハロゲン化銀は必芁な感光
波長域に感光性を付䞎するために、適圓な増感色
玠の遞択により分光増感がなされる。この分光増
感色玠ずしおは皮々のものが甚いられ、これらは
皮あるいは皮以䞊䜵甚するこずができる。 本発明においお、有利に䜿甚される分光増感色
玠ずしおは、䟋えば米囜特蚱2269234号、同
2270378号、同2442710、同2454620号、同2776280
号に蚘茉されおいる劂きシアニン色玠、メロシア
ニン色玠たたは耇合シアニン色玠を代衚的なもの
ずしお挙げるこずができる。 本発明に係る前蚘支持䜓ずしおは、プラスチツ
クフむルム、プラスチツクラミネヌト玙、パラむ
タ玙、合成玙等の埓来から知られたものを写真感
光材料の䜿甚目的に応じお適宜遞択すればよい。
これらの支持䜓には䞀般に写真乳剀局ずの接着を
匷化するために䞋匕加工が斜される。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、露光し
た埌、発色珟像凊理ずしお皮々の写真凊理方法が
甚いられる。本発明に甚いられる奜たしい発色珟
像液は、芳銙族第玚アミン系発色珟像䞻薬を䞻
成分ずするものである。この発色珟像䞻薬の具䜓
䟋ずしおは、−プニレンゞアミン系のものが
代衚的であり、䟋えばゞ゚チル−−プニレン
ゞアミン塩酞塩、モノメチル−−プニレンゞ
アミン塩酞塩、ゞメチル−−プニレンゞアミ
ン、−アミノ−−ゞ゚チルアミノトル゚ン塩
酞塩、−アミノ−−−゚チル−−ドデ
シルアミノ−トル゚ン、−アミノ−−−
゚チル−−β−メタンスルホンアミド゚チル
アミノトル゚ン硫酞塩、−−゚チル−−
β−メタンスルホンアミド゚チルアミノアニリ
ン、−−゚チル−−β−ヒドロキシ゚チ
ルアミノアニリン、−アミノ−−−゚
チル−β−メトキシ゚チルアミノトル゚ン等が
挙げられる。これらの発色珟像䞻薬は単独である
いは皮以䞊を䜵甚しお、たた必芁に応じお癜黒
珟像䞻薬、䟋えばハむドロキノン等ず䜵甚しお甚
いられる。さらに発色珟像液は、䞀般にアルカリ
剀、䟋えば氎酞化ナトリりム、氎酞化アンモニり
ム、炭酞ナトリりム、亜硫酞ナトリりム等を含
み、曎に皮々の添加剀䟋えばハロゲン化アルカリ
金属䟋えば臭化カリりム、あるいは珟像調節剀䟋
えばヒドラゞン酞等を含有しおも良い。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、芪氎性
コロむド局䞭に、前蚘の発色珟像䞻薬を、発色珟
像䞻薬のものずしお、あるいは、そのプレカヌサ
ヌずしお含有しおいおもよい。発色珟像䞻薬プレ
カヌサヌは、アルカリ性条件䞋、発色珟像䞻薬を
生成しうる化合物であり、芳銙族アルデヒド誘導
䜓ずのシツフベヌス型プレカヌサヌ、倚䟡金属む
オン錯䜓プレカヌサヌ、フタル酞むミド誘導䜓プ
レカヌサヌ、リン酞アミド誘導䜓プレカヌサヌ、
シナガヌアミン反応物プレカヌサヌ、りレタン型
プレカヌサヌが挙げられる。これら芳銙族第玚
アミン発色珟像䞻薬のプレカヌサヌは、䟋えば米
囜特蚱3342599号、同2507114号、同2695234号、
同3719492号、英囜特蚱803783号、特開昭53−
135628号、同54−79035号、リサヌチ・デむスク
ロヌゞダヌ誌15159号、同12146号、同13924号に
蚘茉されおいる。 これらの芳銙族第玚アミン発色珟像䞻薬又は
そのプレカヌサヌは、珟像凊理する際に十分な発
色が埗られる量を添加しおおく必芁がある。この
量は感光材料の皮類等によ぀お倧分異なるが、お
おむね感光性ハロゲン化銀モル圓り0.1モルか
らモルの間、奜たしくは0.5モルからモルの
範囲で甚いられる。これらの発色珟像䞻薬たたは
そのプレカヌサヌは、単独でたたは、組合わせお
甚いるこずもできる。前蚘化合物を写真感光材料
䞭に内蔵するには、氎、メタノヌル、゚タノヌ
ル、アセトン等の適圓な溶媒に溶解しお加えるこ
ずもでき、又、ゞブチルフタレヌト、ゞオクチル
フタレヌト、トリクレゞルフオスプヌト等の高
沞点有機溶媒を甚いた乳化分散液ずしお加えるこ
ずもでき、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌
14850号に蚘茉されおいるようにラテツクスポリ
マヌに含浞させお添加するこずもできる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料には通垞、
発色珟像凊理埌に挂癜および定着、たたは挂癜定
着、ならびに氎掗の各凊理が行なわれる。挂癜剀
ずしおは、倚くの化合物が甚いられるが、䞭でも
鉄、コバルト、錫など倚䟡金属
化合物、ずりわけ、これらの倚䟡金属カチオンず
有機酞の錯塩、䟋えば、゚チレンゞアミン四酢
酞、ニトリロ䞉酢酞、−ヒドロキシ゚チレンゞ
アミン二酢酞のようなアミノポリカルボン酞、マ
ロン酞、酒石酞、リンゎ酞、ゞグリコヌル酞、ヂ
チオグリコヌル酞などの金属錯塩あるいはプリ
シアン錯塩類、重クロム酞塩などが単独たたは適
圓な組合わせで甚いられる。 発明の効果 本発明のマれンタカプラヌを含有するハロゲン
化銀写真感光材料により、発色性及び保存性の優
れたマれンタ色玠画像を埗るこずのできるハロゲ
ン化銀写真感光材料が提䟛された。 実斜䟋 次に本発明を実斜䟋によ぀お具䜓的に説明す
る。 実斜䟋  第衚に瀺すような本発明のマれンタカプラヌ
および比范のカプラヌ各々銀モルに察しお0.1
モルづ぀取り、カプラヌ重量の倍量のトリクレ
ゞルホスプヌトおよび倍量の酢酞゚チルを加
え60℃に加枩しお完党に溶解した。この溶液をア
ルカノヌルアルキルナフタレンスルホネヌト、
デナポン瀟補の氎溶液120mlを含むれ
ラチン氎溶液1200mlず混合し、超音波分散機にお
乳化分散し乳化物を埗た。しかるのち、この分散
液を緑感性沃臭化銀乳剀沃化銀モル含有
Kgに添加し硬膜剀ずしお−ビスビニル
スルホニル゚タンの溶液氎メタノヌル
120mlを加え、䞋匕きされた透明なポ
リ゚ステルベヌス䞊に塗垃也燥し詊料を䜜成した
塗垃銀量20mg100cm2。 このようにしお埗られた詊料を垞法に埓぀おり
゚ツゞ露光を行぀た埌、以䞋の珟像凊理を行぀
た。結果を第衚に瀺す。 珟像凊理工皋 発色珟像 38℃ 分15秒 挂 癜 38℃ 分20秒 æ°Ž 掗 38℃ 分15秒 定 着 38℃ 分20秒 æ°Ž 掗 38℃ 分15秒 安定化 38℃ 分30秒 也 燥 47℃±55℃ 16分30秒 各凊理工皋においお、䜿甚した凊理液組成は䞋
蚘の劂くである。
【衚】 挂癜液組成 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞鉄アンモニりム塩
100 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞 10 臭化アンモニりム 150 氷酢酞 40ml 臭玠酞ナトリりム 10 氎を加えおずし、アンモニア氎たたは氷酢酞
を甚いおPH3.5に調敎する。 定着液組成 チオ硫酞アンモニりム 180 無氎亜硫酞ナトリりム 12 メタ重亜硫酞ナトリりム 2.5 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞ナトリりム 0.5 炭酞ナトリりム 10 氎を加えおずする。 安定化液組成 ホルマリン37氎溶液 ml コニダツクス小西六写真工業(æ ª)補 ml 氎を加えおずする。
【衚】 ン耐性 ホルマリン未凊理詊料
の発色濃床
比范カプラヌ
【化】 比范カプラヌ
【化】 本実斜䟋においおは、第衚から明らかなよう
に、本発明のカプラヌ詊料13〜19は比范のカ
プラヌ詊料11及び12ず比范した堎合に、発色
性は十分に満足すべきものであり、か぀、ホルマ
リン耐性においおはるかに優れたものである。 実斜䟋  実斜䟋における詊料11〜19を同様にり゚ツゞ
露光を行぀た埌、以䞋の珟像凊理を行぀た。結果
は第衚に瀺す。 珟像凊理工皋 発色珟像 38℃ 分30秒 挂癜定着 33℃ 分30秒 安定化凊理 25〜30℃ 分 又は氎掗凊理 也 燥 75〜80℃ 玄分 各凊理工皋においお、䜿甚した凊理液組成は䞋
蚘の劂くである。
【衚】 挂癜定着液 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞第鉄アンモニりム
氎塩 60 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞  チオ硫酞アンモニりム70溶液 100ml 亜硫酞アンモニりム40溶液 27.5ml 炭酞カリりムたたは氷酢酞でPH7.1に調敎し氎を
加えお党量をずする。 安定化 −クロロ−−メチル−−む゜チアゟリン−
−オン 1.0 ゚チレングリコヌル 10
【衚】 本実斜䟋においおは、第衚から明らかなよう
に、本発明のカプラヌ詊料−13〜−19は
比范のカプラヌ詊料−11及び−12ず比范
した堎合、発色性及び耐光性共に満足すべきもの
である。 実斜䟋  次の各局をアナタヌれ型の酞化チタンを含有し
たポリ゚チレン暹脂コヌト玙䞊に順次塗蚭するこ
ずによりハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を調補
した。 以䞋の添加量は100cm2圓りのものを瀺す。 (1) 20mgのれラチン、鉄量ずしおmgの青感性塩
臭化銀乳剀、そしおmgの−カプラヌおよ
び0.1mgの−ゞ−−オクチルハむドロ
キノンを溶解したmgのゞ−オクチルフタレヌ
トカプラヌ溶媒を含む局 (2) 12mgのれラチン、0.5mgの−ゞ−−
オクチルハむドロキノンおよびmgの玫倖線吞
収剀を溶解したmgのゞブタチルフタレヌト
玫倖線吞収剀溶媒を含む䞭間局。 (3) 18mgのれラチン、鉄量ずしおmgの緑感性塩
臭化銀乳剀、そしおmgの−カプラヌず
mgの酞化防止剀および0.2mgの−ゞ−
−オクチルハむドロキノンを溶解した2.5mg
のゞオクチルフタレヌトカプラヌ溶媒を含む
局。 (4) (2)ず同じ組成物を含む䞭間局。 (5) 16mgのれラチン、銀量ずしおmgの赀感性塩
臭化銀乳剀、そしお3.5mgの−カプラヌ*およ
び0.1mgの−ゞ−−オクチルハむドロ
キノンを溶解した2.0mgのトリクレゞルホスフ
゚ヌトカプラヌ溶媒を含む局。 (6) mgのれラチンを含有しおいるれラチン保護
局。 (2)、(4)の玫倖線吞収剀ずしおは、䞋蚘構造の
UV−ずUV−を混合しお甚いた。 (3)の酞化防止剀ずしお、ゞ−−ペンチルハむ
ドロキノン−ゞ−オクチル゚ヌテルを甚いた。 䞊蚘の倚局感光材料は、実斜䟋ず同様に凊理
した。各局に甚いられた−カプラヌ、−カプ
ラヌ、−カプラヌず、埗られた結果を第衚に
瀺す。 各詊料の癜色露光をした埌のマれンタ濃床を枬
定した。 比感床及び耐光性の枬定は、実斜䟋ず同様の
方法で行぀た。 玫倖線吞収剀 UV−
【匏】 UV−
【匏】* −カプラヌ −
【化】 −
【化】* −カプラヌ −
【化】 −
【化】 −
【化】 −
【化】
【衚】 局1.0のれラチンを含有する䞭間局。 局モルの沃化銀を含む、1.5の平均粒
埄0.6Όの沃臭化銀を含有する䜎感床赀感光性
沃臭化銀乳剀局1.5のれラチンならびに0.9
のシアンカプラヌ−および0.07の
カラヌドシアンカプラヌCC−さらに
0.02のDIR化合物−を溶解した0.6
の−を含有する。 局モルの沃化銀を含む、1.5の平均粒
埄1.2Όの沃臭化銀を含有する高感床赀感光性
沃臭化銀乳剀局1.5のれラチンならびに
0.17のシアンカプラヌ−および0.03
のカラヌドシアンカプラヌCC−さら
に0.02のDIR化合物−を溶解した
0.20の−を含有する。 局局ず同䞀の䞭間局。 局モルの沃化銀を含む、1.5の平均粒
埄0.6Όの沃臭化銀を含有する䜎感床緑感光性
沃臭化銀乳剀局1.5のれラチンならびに0.8
のマれンタカプラヌ−および0.12
のカラヌドマれンタカプラヌCM−さら
に0.02のDIR化合物−を溶解した
0.95cm2の−を含有する。 局モルの沃化銀を含む、1.5の平均粒
埄1.2Όの沃臭化銀を含有する高感床緑感光性
沃化銀乳剀局1.5のれラチンならびに0.17
のマれンタカプラヌ−および0.05
のカラヌドマれンタカプラヌCM−さら
に0.02のDIR化合物−を溶解した0.3
の−を含有する。 局0.1の黄色コロむド銀、0.1の汚染防止
剀HQ−を溶解した0.06の−およ
び1.5のれラチンを含有するむ゚ロヌフむル
タヌ局。 局モルの沃化銀を含む、0.9の平均粒
埄0.6Όの沃臭化銀を含有する䜎感床青感光性
沃臭化銀乳剀局1.0のれラチンならびに1.5
のむ゚ロヌカプラヌ−および0.06
のDIR化合物−を溶解した0.3の
−を含有する。 å±€10モルの沃化銀を含む、1.0の平均粒
埄1.2Όの沃臭化銀を含有する高感床青感光性
沃臭化銀乳剀局1.0のれラチンならびに0.3
のむ゚ロヌカプラヌ−および0.06
のDIR化合物−を溶解した0.06の
−を含有する。 å±€111.5のれラチンを含有する保護局。 さらに、詊料51における局及びの−を
本発明のカプラヌに倉曎した以倖は詊料51ず同
様にしお詊料52を䜜成した。 䜿甚した化合物の構造匏は以䞋の通りである。
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】 これらの詊料51及び52を癜色露光し埌、実斜䟋
においおホルマリン耐性を求めたず同様にし
お、マれンタ画像のホルマリン耐性を求めた。埗
られた結果を第衚に瀺す。
【衚】 第衚から明らかなように、本発明のマれンタ
カプラヌを甚いるこずにより、ホルマリン耐性の
きわめお良奜な感光材料を埗るこずができた。 䞊蚘実斜䟋〜から明らかなように、本発明
のマれンタカプラヌを甚いるこずにより、発色
性、及びホルマリン耐性、耐光性等の保存性の優
れたマれンタ色玠画像を埗るこずのできる感光材
料を提䟛するこずができる。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  支持䜓䞊に少なくずも䞀局のハロゲン化銀乳
    剀局を有するハロゲン化銀写真感光材料におい
    お、前蚘ハロゲン化銀乳剀局の少なくずも䞀局に
    は、分子構造䞭に−COOMおよび−SO3Mは
    氎玠原子たたはカチオンを衚わす。から遞ばれ
    る少なくずも぀の基ならびに−SO2−を有する
    1H−ピラゟロ−−−トリアゟヌル
    型マれンタカプラヌを含有するこずを特城ずする
    ハロゲン化銀写真感光材料。
JP61072351A 1986-03-29 1986-03-29 マれンタカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS62229147A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072351A JPS62229147A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 マれンタカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
EP87104457A EP0240852B1 (en) 1986-03-29 1987-03-26 Silver halide photographic light-sensitive material
DE8787104457T DE3767531D1 (de) 1986-03-29 1987-03-26 Photographisches lichtempfindliches silberhalogenidmaterial.
US07/030,510 US4791052A (en) 1986-03-29 1987-03-27 Silver halide photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61072351A JPS62229147A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 マれンタカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62229147A JPS62229147A (ja) 1987-10-07
JPH0567217B2 true JPH0567217B2 (ja) 1993-09-24

Family

ID=13486800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61072351A Granted JPS62229147A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 マれンタカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4791052A (ja)
EP (1) EP0240852B1 (ja)
JP (1) JPS62229147A (ja)
DE (1) DE3767531D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645981A (en) * 1987-03-09 1997-07-08 Eastman Kodak Company Photographic silver halide materials and process comprising a pyrazolotriazole coupler
DE3860351D1 (de) * 1987-03-09 1990-08-30 Eastman Kodak Co Photographische silberhalogenidmaterialien und verfahren, das einen pyrazoloazolkuppler enthaelt.
JPS6461751A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Konishiroku Photo Ind Silver halide photographic sensitive material
EP0347235A3 (en) * 1988-06-15 1990-04-25 Konica Corporation Photosensitive silver halide color photographic material
JPH03125144A (ja) * 1989-10-09 1991-05-28 Konica Corp マれンタカプラヌを含有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
US5250400A (en) * 1992-02-26 1993-10-05 Eastman Kodak Company Photographic material and process comprising a pyrazolotriazole coupler
EP0574090A1 (en) 1992-06-12 1993-12-15 Eastman Kodak Company One equivalent couplers and low pKa release dyes
US5256529A (en) * 1992-07-27 1993-10-26 Eastman Kodak Company Silver halide photographic materials containing sulfonamido-solubilized pyrazolotriazole couplers
EP0584793A1 (en) * 1992-08-24 1994-03-02 Konica Corporation Silver halide color photographic light-sensitive material
US5534400A (en) * 1992-08-24 1996-07-09 Konica Corporation Silver halide color photographic light-sensitive material
EP0686873B1 (en) 1994-06-08 2000-04-19 Eastman Kodak Company Color photographic element containing new epoxy scavengers for residual magenta coupler

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115437A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ブロツクされたマれンタ色玠圢成カプラ−
JPS59125732A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
AU570081B2 (en) * 1983-11-02 1988-03-03 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material
US4623617A (en) * 1984-10-09 1986-11-18 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material
US4684603A (en) * 1984-12-12 1987-08-04 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Light-sensitive silver halide color photographic material
JPH0664321B2 (ja) * 1985-04-23 1994-08-22 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の画像圢成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0240852A3 (en) 1988-08-24
EP0240852B1 (en) 1991-01-23
US4791052A (en) 1988-12-13
EP0240852A2 (en) 1987-10-14
JPS62229147A (ja) 1987-10-07
DE3767531D1 (de) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840886A (en) Silver halide color photographic material containing a 1h-pyrazole (3,2-C)-s-triazole derived magenta coupler
JPH0567217B2 (ja)
JP2797212B2 (ja) 新芏な写真甚カプラヌ
JP2673824B2 (ja) 新芏な写真甚カプラヌ
JPH0627609A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
EP0183445B1 (en) Silver halide color photo-sensitive material
JPH0562729B2 (ja)
JPS63199352A (ja) 新芏な写真甚シアンカプラ−
JP2673809B2 (ja) 新芏な写真甚カプラヌ
EP0558146B1 (en) Photographic material and process comprising a pyrazolotriazole coupler
US4992361A (en) Photographic silver halide materials and process comprising a pyrazolotriazole coupler
JPH0573010B2 (ja)
EP0347235A2 (en) Photosensitive silver halide color photographic material
JP2907398B2 (ja) 写真甚シアンカプラヌ
EP0558144A1 (en) Photographic material and process comprising a pyrazolotriazole coupler
EP0367499B1 (en) Photographic element and process
JPS61120148A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP3563137B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ感光材料
JP3467346B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ感光材料
JPH01158441A (ja) 色玠の分光吞収特性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0640213B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04289852A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH0566574B2 (ja)
JPH07119990B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0640214B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料