JPH0564345U - タイル壁 - Google Patents

タイル壁

Info

Publication number
JPH0564345U
JPH0564345U JP1341892U JP1341892U JPH0564345U JP H0564345 U JPH0564345 U JP H0564345U JP 1341892 U JP1341892 U JP 1341892U JP 1341892 U JP1341892 U JP 1341892U JP H0564345 U JPH0564345 U JP H0564345U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
tile wall
tile
fitting
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1341892U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565657Y2 (ja
Inventor
辰彦 猿渡
寛 蓮池
俊和 野原
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP1341892U priority Critical patent/JP2565657Y2/ja
Publication of JPH0564345U publication Critical patent/JPH0564345U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565657Y2 publication Critical patent/JP2565657Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイル壁において、フレーム構造を簡素化し
て、建物躯体の梁を容易に回避出来る様にしつつタイル
壁を製作する際の製作時間を短縮させ、同時に多品種少
量生産を可能とし、コストの削減を図ること。 【構成】 基板2の表面に目地3を入れて多数のタイル
4を貼着すると共に、基板2の背面を補強材5で補強し
たタイル壁1において、前記タイル壁1を建物躯体の梁
の形状に合せて切断し、切断部10、11に天井の嵌め
合い部材との嵌め合いのための壁貼り付け部材9を取付
ける様にしたことを特徴とする。そしてタイル壁1は、
目地3で切断する様にした。又、壁貼り付け部材9は、
切断したタイル壁1に取付けるための平部12と、天井
の嵌め合い部材との嵌め合いのためのバネ構造を設けた
凸部13とからなる様にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、表面にタイルを使用した浴室等の壁用のタイル壁に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来浴室の壁用に用いる壁パネルは、建築躯体の梁によって壁の一角、あるい は壁上部を梁から回避している。一方タイル壁の場合も同様であるが、タイル壁 は基板の裏側に壁補強材として鋼板を折り曲げ加工、もしくは押出し成形したフ レームを貼り付けている。そのため梁の形状によってフレームを様々な構造に変 化させ、梁を回避しているのが現状である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そのため図7に示す従来の梁回避型フレーム構造では梁の存在によって、図2 に示す梁を回避しない壁(以下一般壁とよぶ)と比較して、フレーム構造が複雑 になり、フレーム構造の複雑化に伴い、製造時間が長くなる。又、フレームの接 続は溶接で行うため、フレーム構造の複雑化によってコスト高となり、更に梁の 種類によってフレーム構造も変化するため、多品種少量生産が困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案は、基板の表面に目地を入れて多数のタイル を貼着すると共に、基板の背面を補強材で補強したタイル壁において、タイル壁 を建物躯体の梁の形状に合せて切断し、切断部に天井の嵌め合い部材との嵌め合 いのための壁貼り付け部材を取付ける様にした。そしてタイル壁の切断は目地で 行う様にした。又、壁貼り付け部材は、切断部に取付けるための平部と、天井の 嵌め合い部材との嵌め合いのためのバネ構造を設けた凸部とからなる様にした。
【0005】
【作用】
上記手段によれば、現場で建物躯体の梁の形状に合せて一般壁のフレーム構造 を備えたタイル壁を切断して、切断したタイル壁に貼り付け部材の平部を貼り付 け、貼り付け部材の凸部で天井の嵌め合い部材との嵌め合いを行う。
【0006】
【実施例】
次に本考案の実施例を添付した図面により説明する。図1はタイル壁の構造図 、図2は一般のタイル壁のフレーム構造図である。 図でタイル壁(一般壁)1は、基板2の表面に縦横の目地3を入れた多数のタ イル4を貼着する。基板2の背面には、図2に示すように鋼板を折曲げ加工、又 は押出し成形した補強材5を枠状に形成し、枠間に補強材6を2つ渡したフレー ム構造7で基板2を補強する。
【0007】 このタイル壁(一般壁)1で、図示せざる建物躯体の梁を回避するには、現場 で図3に示す様に、タイル壁1を梁の形状に合せて切断する。この際寸法の小さ いタイル4を多数貼着したタイル壁1であれば、縦横の目地3で切断することに より、切断が容易となり、切断した後の見栄えも良くなる。
【0008】 タイル壁1は、その一部8を梁の形状に合せて切断した後も切断前と同様の機 能を保持するために、図4に示す様な壁貼り付け部材9を切断部10、11に取 付ける。壁貼り付け部材9は、側面視略「3」の字状をなし、タイル壁1の切断 部10、11の壁裏面から取付けるための平部12と、平部12の上方に設けら れ天井の嵌め合い部材(天井回し縁)と当接させるための凸部13を備えている 。凸部13は天井回し縁との嵌め合いを良くするために先端部を折曲げてバネ部 14を形成してある。又、平部12に続く下端部は平らに折曲げて折曲げ部15 を形成し、壁貼り付け部材9自体の補強と、梱包時の荷崩れを防止する様になっ ている。
【0009】 壁貼り付け部材9は図5に示す様に、切断部10及び11の長さに合せて端部 16、17を切断した上で、図6に示す様に平部12をタイル壁1の基板2裏面 に貼着、又はビス等で取付ける。この様にして現場に合せて形成したタイル壁1 は、凸部13を図示せざる浴室等の天井の回し縁に当接させて、取付ける。
【0010】
【考案の効果】
以上詳述した様に本考案によれば、梁を回避しつつフレーム構造を簡素化出来 るため、タイル壁を製作する際の製作時間を短縮出来るだけでなく、多品種少量 生産が可能になり、コストの削減も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】タイル壁の構造図である。
【図2】一般のタイル壁のフレーム構造図である。
【図3】同じく梁回避の際の切断状態図である。
【図4】壁貼り付け部材の図である。
【図5】壁貼り付け部材をタイル壁に貼り付ける前の状
態の図である。
【図6】同じく壁貼り付け部材をタイル壁に貼り付けた
状態の図である。
【図7】従来の梁回避壁のフレーム構造図である。
【符号の説明】
1 タイル壁 2 基板 3 目地 4 タイル 5 補強材 9 壁貼り付け部材 10、11 切断部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の表面に目地を入れて多数のタイル
    を貼着すると共に、基板の背面を補強材で補強したタイ
    ル壁において、前記タイル壁を建物躯体の梁の形状に合
    せて切断し、切断部に天井の嵌め合い部材との嵌め合い
    のための壁貼り付け部材を取付けることを特徴とするタ
    イル壁。
  2. 【請求項2】 前記タイル壁は、目地で切断することを
    特徴とする請求項1に記載のタイル壁。
  3. 【請求項3】 前記壁貼り付け部材は、前記切断部に取
    付けるための平部と、前記嵌め合い部材との嵌め合いの
    ためのバネ構造を設けた凸部とからなることを特徴とす
    る請求項1に記載のタイル壁。
JP1341892U 1992-02-10 1992-02-10 タイル壁 Expired - Fee Related JP2565657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341892U JP2565657Y2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 タイル壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341892U JP2565657Y2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 タイル壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564345U true JPH0564345U (ja) 1993-08-27
JP2565657Y2 JP2565657Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=11832589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1341892U Expired - Fee Related JP2565657Y2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 タイル壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565657Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156006A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 加湿器用エレメント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156006A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 加湿器用エレメント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565657Y2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564345U (ja) タイル壁
JPH10169065A (ja) トラス付きデッキプレート及びその製造方法
JP2549995Y2 (ja) タイルパネル
CN115233881B (zh) 一种房模架带天花板结构
JPH10131457A (ja) 建築用成形品
JPH0717681Y2 (ja) オーバーハングの支持パネル
JP4233673B2 (ja) 外装材用の取付金具、及び外装材の取付方法
JPS6135613Y2 (ja)
JPS6129849Y2 (ja)
JP2000352176A (ja) パネル付きブロック壁
JP2586652Y2 (ja) 壁パネルの組付け構造
JPH0647091Y2 (ja) コンクリートスラブのプレストレス用張出し治具
JPH0717713Y2 (ja) 建物用仕切材支持装置
JPH0620252Y2 (ja) ルーバー用構成材
JP2535000Y2 (ja) 建築用板材の留付部材
JPH077451Y2 (ja) 出隅用先埋材
JPH037455Y2 (ja)
JPH0742291A (ja) 中空押出成形板の取付構造及び支持金物
JP2515715Y2 (ja) 出 隅
JPS6013874Y2 (ja) 組立式l型水槽
JP3619912B2 (ja) 外壁材留め金具
JP2000303658A (ja) 外壁パネル及び外装材取付方法
JPH0526187Y2 (ja)
JPH0314484Y2 (ja)
JPH0638966Y2 (ja) カーテンウオールの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971125

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees