JP2000352176A - パネル付きブロック壁 - Google Patents

パネル付きブロック壁

Info

Publication number
JP2000352176A
JP2000352176A JP11167017A JP16701799A JP2000352176A JP 2000352176 A JP2000352176 A JP 2000352176A JP 11167017 A JP11167017 A JP 11167017A JP 16701799 A JP16701799 A JP 16701799A JP 2000352176 A JP2000352176 A JP 2000352176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
panel
wall
piece
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11167017A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Takada
利博 高田
Hiromitsu Hiraiwa
広充 平岩
Hiroko Matsuoka
広子 松岡
Hirotaka Nishi
博隆 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP11167017A priority Critical patent/JP2000352176A/ja
Publication of JP2000352176A publication Critical patent/JP2000352176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パネルの取付作業性に優れ且つ取付の信頼性
も高いブロック壁を提供する。 【解決手段】 縦筋用ブロック1,1’と横筋用ブロッ
ク2とを積むことによりブロック壁が構築されている。
このブロック積みに際し胴縁取付金具4,4’をブロッ
ク間に挟んでおく。この金具4に対し胴縁5をビスにて
固定し、パネル取付金具8によりパネル6,7を胴縁5
に固定する。胴縁5には上下方向に溝5aが設けられて
おり、胴縁固定用ビス9の頭がこの溝5aから突出しな
いようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパネル付きブロック
壁に係り、詳しくはブロック壁の壁面に沿って胴縁を設
置し、この胴縁にパネルを取り付けたブロック壁に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ブロック壁の壁面を美化するためにタイ
ルパネル等のパネルを取り付けることがある。このパネ
ルの取り付け方法として、特開平8−199862号公
報には、ブロック壁に小孔をあけ、この小孔を利用して
胴縁をビス留めし、この胴縁に化粧パネルを固定する方
法が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなパネルの取
り付け方法にあっては、ブロック壁にコンクリート用ド
リルを用いて小孔をあける必要があるが、この穿孔には
手間がかかるので、パネル取付のための工期が長くなり
がちであり、人件費コストも嵩む。また、胴縁のビス孔
とブロック壁の小孔との位置合わせにもかなりの手間が
かかる。さらに、小孔の径とビス径とのマッチングが悪
いと胴縁の取付強度も低くなり、パネルの取付信頼性に
欠ける。
【0004】本発明は、パネルの取付信頼性が高く、し
かもパネル施工性も良好なパネル付きブロック壁を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のパネル付きブロ
ック壁は、ブロック壁の壁面に胴縁が取り付けられ、こ
の胴縁にパネルが取り付けられているパネル付きブロッ
ク壁において、ブロック積み時に胴縁取付部品がブロッ
ク間に挟まれることによりブロック壁に設置されてお
り、この胴縁取付部品に胴縁が取り付けられていること
を特徴とするものである。
【0006】かかる本発明にあっては、ブロック積み時
に予め胴縁取付部品をブロック壁に設置しておくので、
胴縁をきわめて簡単に且つ強固にブロック壁に固定する
ことができ、作業工期が短くて済み、パネルの取付信頼
性にも優れる。
【0007】この胴縁取付部品は、ブロックの内孔又は
溝に上方から差し込まれる後片と、ブロックの前面に沿
って垂下する前片と、該前片と後片とを繋いでいる中間
片とを有していることが好ましい。この胴縁取付部品
は、例えば後片の下部を切断等により除去することによ
り、横筋用ブロックに掛止させることができる。このよ
うにすれば、部品(胴縁取付部品)の単品化が実現で
き、コストを削減できる。
【0008】本発明では、胴縁は長手方向に延在する溝
を有しており、該胴縁を胴縁取付部品に固定するための
ビスの頭が該溝内に配置され、且つ該溝内から非突出と
なるようにするのが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態について説明する。図1は本発明の実施の形態に
係るパネル付きブロック壁の構成を示す斜視図、図2は
図1の要部拡大図、図3はブロック1と縦筋3及び胴縁
取付金具4との関係を示す斜視図、図4は胴縁取付金具
4の構成図、図5は胴縁取付金具4’の構成図、図6は
横筋用ブロック2と胴縁取付金具4’との係合関係を示
す斜視図、図7は胴縁の構成図である。
【0010】ブロック1,1’及び2を積み上げること
によりブロック壁が構築されている。これらのブロック
はいずれもコンクリート製のものであり、ブロック1,
1’には上下方向に貫通する孔1aと、側辺の溝1bと
が設けられている。なお、ブロック1’はブロック壁の
左右の端部に配置されるものであり、一方の側辺にのみ
溝1bが設けられている。ブロック1にあっては、左右
両側の片部に縦方向の溝1bが設けられている。これら
の溝1bに縦筋3が挿通される。
【0011】横筋用ブロック2の上面には長手方向に延
在する溝2aが設けられている。このブロック2は上下
方向に複数段のブロック1を積んだ後、このブロック2
を積み、更にその上にブロック1を積むという積層方式
にて積み上げられる。各段のブロック2の溝2aに横筋
が挿通される。
【0012】このブロック積みを行うに際し、胴縁取付
金具4又は4’をブロック1,1’又は2間に挟むこと
によりブロック壁に設けておく。
【0013】図4に示す通り、胴縁取付金具4は、ブロ
ック1又は1’の上下方向の孔1aに差し込まれる後片
41と、ブロック壁の前面に沿って垂下する前片42
と、該前片42の上端と後片41との上端とを連結して
いる中間片43とを有した略コ字形状のものである。
【0014】後片41からは前方に向ってレ字形状の突
片44が設けられている。また、後片41の上下方向の
中間付近からは斜め後方に向って突片45が突設されて
いる。この突片45の付根付近の下側には、後片41の
水平左右方向に延在する溝46が設けられている。後片
41は、この溝46に沿って折り曲げて切断することが
可能となっている。
【0015】前片42の下端からはL字形状の突片47
が設けられている。この突片47は、その先端がブロッ
ク1の前面に当接する。前記後片41の下端から突設さ
れた突片44は、孔1aの内面に弾性的に突設する。
【0016】中間片43の上面には孔48が設けられて
いる。この孔48は、ブロック同士の間に介在されたモ
ルタルが該孔48を介して中間片43の上下両側で連続
するようにするためのものである。この孔48を設ける
ことにより、ブロック同士を繋ぐモルタルの結合力が高
いものとなる。
【0017】前記の通り、溝46に沿って後片41を折
り曲げて該溝46よりも下側を切断除去することによ
り、図5に示す胴縁取付金具4’が形成される。この胴
縁取付金具4’の後片41’は、横筋用ブロック2の前
縁に係止される。このブロック2の上面には略円弧系に
湾曲した溝2aが存在するが、後片41’が短いため、
金具4’の中間片43をブロック2の前縁部の上端面に
当接させるようにして該金具4’をブロック2に係止さ
せることができる。
【0018】このようにブロック壁に予め設置された胴
縁取付金具4,4’に対し胴縁5が取り付けられる。図
7の通り、この胴縁5は、前面中央に長手方向(上下方
向)に延在する溝5aが設けられ、その両側に平端面5
bが設けられている。この平端面5bの側辺からは後方
に向って起立片5cが立設されている。この溝5aの裏
側を胴縁取付金具4,4’に当接させ、ビス9によって
該胴縁5を金具4,4’に固定する。その後、平パネル
6及びコーナーパネル7をパネル取付金具8によって該
胴縁5に固定する。
【0019】このようにパネル6,7を胴縁5を介して
ブロック壁に取り付けた構造にあっては、胴縁取付金具
4,4’がブロック積みに際し予め設置されたものであ
るため、パネル取付作業時間が極めて短くて済む。ま
た、この胴縁取付金具4,4’の後片41,41’が孔
1a又は溝2aに差し込まれており、胴縁取付金具4,
4’とブロック壁との連結強度が高いため、パネル6,
7のブロック壁への取付強度も極めて高いものとなる。
【0020】なお、この実施の形態にあっては、ビス9
を胴縁5の溝5a内に配置し、且つその頭を溝5aから
突出しないようにしている。このため、パネル6,7を
胴縁5に取り付けるに際し、ビス9の頭がパネル6,7
の裏に当ることがなくパネル6,7を胴縁5の平端面5
bに密着させて取り付けることが可能である。
【0021】この実施の形態にあっては、前記の通り、
胴縁取付金具4’が胴縁取付金具4の後片41を溝46
に沿って切断することにより形成されたものであるた
め、現場にて簡単に製造できる。従って、現場に搬入す
る胴縁取付金具としては、金具4の一品のみで済むよう
になり金具コストを削減することができる。なお、この
実施の形態にあっては、胴縁取付金具を用いているが、
合成樹脂製の胴縁取付部品を用いても良い。
【0022】
【発明の効果】以上の通り、本発明によると、パネルを
ブロック壁に極めて容易に且つ極めて高い信頼性のもと
に取り付けることが可能である。本発明にあっては、胴
縁取付部品の後片の下部を切除可能とすることにより縦
筋用ブロックと横筋用ブロックに対し共通の胴縁取付部
品を用いることが可能となり、部品コストを低減するこ
とができる。本発明では、胴縁に溝を設け、この溝内に
胴縁固定用のビスの頭を非突出状に配置することによ
り、パネルの背後面を胴縁に密着させることが可能とな
る。これにより、胴縁へのパネル取付金具及びパネルへ
のビス、釘の打ち込みがビス頭の位置に制限を受けるこ
となく任意の位置に配置することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るブロック壁を示す斜視図であ
る。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】縦筋用ブロック1と縦筋3及び胴縁取付金具4
の係合関係を示す斜視図である。
【図4】(a)図は胴縁取付金具4の斜視図、(b)同
側面図である。
【図5】(a)図は胴縁取付金具4’の斜視図、(b)
図は同側面図である。
【図6】横筋用ブロックと胴縁取付金具4’との係合関
係を示す斜視図である。
【図7】(a)図は胴縁の斜視図、(b)図は同上面図
である。
【符号の説明】
1 縦筋用ブロック 2 横筋用ブロック 3 縦筋 4,4’ 胴縁取付金具 5 胴縁 6 平パネル 7 コーナーパネル 8 パネル取付金具 41 後片 42 前片 43 中間片 44,45,47 突片 46 溝 48 孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松岡 広子 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 (72)発明者 西 博隆 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナックス内 Fターム(参考) 2E110 AA42 AA47 AA57 AB04 BA12 BA13 BA24 BB22 BD16 CA09 CA13 CC02 CC03 CC04 CC14 CC17 CC19 DA09 DA16 DB14 DC01 DC06 DC12 EA01 GA33W GA34Y GA36Y GA36Z GB23Y 2E142 AA05 DD15 EE01 EE04 EE09 FF05 FF13 FF16 JJ11 KK04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック壁の壁面に胴縁が取り付けら
    れ、この胴縁にパネルが取り付けられているパネル付き
    ブロック壁において、 ブロック積み時に胴縁取付部品がブロック間に挟まれる
    ことによりブロック壁に設置されており、この胴縁取付
    部品に胴縁が取り付けられていることを特徴とするパネ
    ル付きブロック壁。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記胴縁取付部品
    は、ブロックの内孔又は溝に上方から差し込まれる後片
    と、ブロックの前面に沿って垂下する前片と、該前片と
    後片とを繋いでいる中間片とを有していることを特徴と
    するパネル付きブロック壁。
  3. 【請求項3】 請求項2において、ブロックとして上下
    方向の孔を有した縦筋用ブロックと、上面に長手方向の
    溝を有した横筋用ブロックとが積まれており、横筋用ブ
    ロックに掛止される胴縁取付部品は、縦筋用ブロックに
    設置される胴縁取付部品の後片の下部を除去したもので
    あることを特徴とするパネル付きブロック壁。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、胴縁は長手方向に延在する溝を有しており、該胴縁
    を胴縁取付部品に固定するためのビスの頭が該溝内に配
    置され、且つ該溝内から非突出となるようにしたことを
    特徴とするパネル付きブロック壁。
JP11167017A 1999-06-14 1999-06-14 パネル付きブロック壁 Pending JP2000352176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11167017A JP2000352176A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 パネル付きブロック壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11167017A JP2000352176A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 パネル付きブロック壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000352176A true JP2000352176A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15841853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11167017A Pending JP2000352176A (ja) 1999-06-14 1999-06-14 パネル付きブロック壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000352176A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303622A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sanyo Industries Ltd 外壁材の取付構造
JP2009249865A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Toda Constr Co Ltd 耐震補強用コンクリートブロックとそれによる耐震補強工法
JP2017160623A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 江川ブロック工業株式会社 ブロック塀の施工方法
JP2021063391A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 株式会社アトリエクオーレ パネル支持治具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303622A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sanyo Industries Ltd 外壁材の取付構造
JP2009249865A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Toda Constr Co Ltd 耐震補強用コンクリートブロックとそれによる耐震補強工法
JP2017160623A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 江川ブロック工業株式会社 ブロック塀の施工方法
JP2021063391A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 株式会社アトリエクオーレ パネル支持治具
JP7387148B2 (ja) 2019-10-16 2023-11-28 株式会社アトリエクオーレ パネル支持治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000352176A (ja) パネル付きブロック壁
JP3029393B2 (ja) 外装材の取付金具及び施工方法
JP2002070217A (ja) 壁面パネル装置
JPH069212Y2 (ja) 建築意匠板の取付け金具
JP2880795B2 (ja) 壁パネル取付け構造
JPH1113258A (ja) 際根太受け金物
JP4362921B2 (ja) パネル材の取付構造
JPH09256592A (ja) 外装板の取り付け構造
JPH0230577Y2 (ja)
JPH1088770A (ja) 外壁構造
JP2003278354A (ja) 建物外壁部への装飾部材の施工構造、施工方法、前記施工構造及び施工方法に用いる装飾部材、並びに、該装飾部材の留め付け金具
JP2000204712A (ja) 天井パネルの取付構造
JP2828205B2 (ja) 目透天井の施工方法
JP2000291231A (ja) 出隅材の留付金具及び留付構造
JP2002146997A (ja) 板状建材の施工構造
JPH01102163A (ja) パネル取付構造
JPH0433292Y2 (ja)
JPH0626660Y2 (ja) 天井シ−ト張設用廻り縁の取付構造
JPH0810120Y2 (ja) 化粧板
JP2009084870A (ja) 鋼板パネルとタイルパネルの平面接合方法
JP2002242346A (ja) Alcパネルの取付金具
JPH1150567A (ja) 壁面パネル装置
JPH102087A (ja) サイディング取り付け構造
JP2004019342A (ja) 外壁パネル取付け用金具
JPH08158673A (ja) 衛生室ユニット