JPH0564285U - 支管型簡易公共用ます - Google Patents

支管型簡易公共用ます

Info

Publication number
JPH0564285U
JPH0564285U JP953992U JP953992U JPH0564285U JP H0564285 U JPH0564285 U JP H0564285U JP 953992 U JP953992 U JP 953992U JP 953992 U JP953992 U JP 953992U JP H0564285 U JPH0564285 U JP H0564285U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
public
port
sewer main
vertical pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP953992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754389Y2 (ja
Inventor
政之 寺田
洋之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP953992U priority Critical patent/JPH0754389Y2/ja
Publication of JPH0564285U publication Critical patent/JPH0564285U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754389Y2 publication Critical patent/JPH0754389Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 公共用下水本管に跨設する支管の用途を多様
化させる。 【構成】 公共用下水本管8に接続孔8aをあけ、この
接続孔8aの外周に跨設する支管において、この支管の
ツバ1に、地表側に向けた掃除口用TS受口2と、宅地
内配管に向けた接続管用TS受口3とを、一体的に成形
して設けたので、通常の支管にも使用できるが、掃除口
をもった公共ますにも使用できる。したがって、支管の
用途が広がる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、塩ビ製支管型簡易公共用ますに関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】
一般に汚水ますは、宅地内の各種排水設備からの汚水を取りまとめて公共用下 水本管に流入させる機能と、宅地内配管の点検・掃除を行う機能とを備えている が、特に、公共用汚水ますは、一般的には次のような場所に設置されている。
【0003】 すなわち、公道下に埋設されている公共用下水本管には、家庭毎に向けられ、 かつ、公道下に埋設された取付管の一端が接続されており、この取付管の他端が 、前記公共用汚水ますを介して、宅地内配管に接続されている。したがって、公 共用汚水ますは、公道と宅地との境界近傍に設置される。
【0004】 ところが、公共下水道設備は、都市設備のうちで最も遅れており、一般に市街 地が形成された後、公共用下水本管を布設する場合が多いし、また一方、各家庭 等の排水設備は改築されたり、増設されたりする場合も多く、前記のように公共 用下水本管、家庭向けの取付管および公共用汚水ますからなる図式通りには運ば れない。したがって、例外的事態に対処するため、排水管用部品には多目的に使 用できる多様性が工事現場から強く要請されている。
【0005】 例えば、既設された大口径の塩ビ製公共用下水本管に、新設の取付管を接続す る場合、取付管用ソケット(ツバ付管支え部材、またはスカ−トもしくはツバ付 支管、または単に支管ともいう。以下、支管と称する)には、その接続すべき取 付管用受口(TS受口またはゴム輪接合用受口)が一つであるので、合流点には 会所ますを設けることが望ましいという管布設原則があっても、会所ますを設置 する余地のない場合には、かかる支管のみではこの原則を守れない、という問題 がある。したがって、この支管にも多目的に使用できることが要請されている。
【0006】 一方、公共用下水本管を埋設した道路の幅員が極めて狭く、前記取付管を介在 する余地がない場合には、前記図式どおりには行かず、止むを得ず、公共用下水 本管に直接、公共用汚水ますを取付け、これより宅地内配管に接続しなければな らない。かかる場合、従来における簡易型公共用汚水ます(塩ビ製一体型のます )をそのまま使用することができない。
【0007】 その理由は、既に埋設されている公共用下水本管に新たな簡易型公共用汚水ま すを設置するには、既設の公共用下水本管を切断しなければならず、工事が難行 する、という問題があり、仮に、既設の公共用下水本管を切断して、新たに簡易 型の枝管付公共用汚水ますを設置できたとしても、公共用下水本管は、例えば東 京都の場合、私道地表下45cmの所に埋設され、一方、民地下に埋設される宅地 内配管は、地表下20cmの所に埋設されるので、簡易型公共用汚水ますと宅地内 配管とを接続する管の勾配が大きくなって、かかる急勾配の管を取付ける簡易型 公共用汚水ますは現存しない、という問題があった。
【0008】 一方、既設の公共用下水本管を切断せずに簡易型公共用汚水ますを取付けるに は、本出願人が既に提案している支管型簡易公共用汚水ます(実公平3−271 11号公報参照)を適用することが考えられるが、かかる提案の支管型簡易公共 用汚水ますを、そのままで公共用下水本管に跨設しても、他の枝管を備えていな いので宅地内配管と接続できない、という問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案は、かかる要請のため、また問題を解決するために案出されたも ので、その要旨とするところは、公共用下水本管8上に跨設するツバ1に、掃除 口蓋を着脱自在に装着した掃除口用縦管を挿入する縦管用TS受口2を一体的に 設けると共に、前記公共用下水本管8の軸線に直交する面で、該縦管用TS受口 2に直交し、かつ、前記縦管用TS受口2より小径の横管用TS受口3を一体的 に設けたことを特徴とする塩ビ製支管型簡易公共用ますにあり、また、公共用下 水本管8上に跨設するツバ1に、掃除口蓋を着脱自在に装着した掃除口用縦管を 挿入する縦管用受口2を設けると共に、前記公共用下水本管8の軸線に直交する 面で、該縦管用受口2に直交して接続管用受口3を設け、該接続管用受口3に、 円筒状シェル6を、接着剤を介して、挿入して固着し、該シェル6の内面を球面 状に形成し、該内面に外面球面状のコア5を滑動自在に挿入して自在継手を構成 し、該コア5に宅地内配管に接続する接続管10を軸方向に移動自在に挿入して ヤリトリ継手を構成したことを特徴とする塩ビ製支管型簡易公共用ますにある。
【0010】
【実施例】
本考案の構成を添付図面に示す第1および第2の実施例により詳細に述べる。
【0011】 第1の実施例は、口径200mmφの大きさの公共用下水本管に補修用として、 跨設できる塩ビ製支管型公共用汚水ますに好適である。
【0012】 図1は本考案の第1の実施例の縦断面図である。 図1において、1は塩ビ製の支管用ツバであって、公共用下水本管8に開設さ れた接続孔8aの周囲に、接着剤により跨設されるようになっている。この公共 用下水本管8の径が200mmφの場合、ツバ1の大きさは周方向では、この公共 用下水本管8の半外周弱に跨設できる大きさで、軸方向では約300mmの大きさ になっている。
【0013】 2は縦管用TS受口(Taper Sige接合受口で、接着接合受口という)、3は横 管用TS受口であって、これらの受口2,3は、公共用下水本管8の軸線に直交 する面で、互に開口方向が直交して、ツバ1に一体的に形成されている。その大 きさは、200mmφの公共用下水本管8に使用する場合、縦管用TS受口2は1 50mmφの掃除口用縦管(不図示)が挿入できるようになっており、横管用TS 受口3は100mmφの取付管または接続管(いずれも不図示)が挿入できるよう になっている。なお、縦管用TS受口2を不使用の場合には、適宜のキヤップで 閉塞し、通常の一つの受口をもつ支管に使用することができる。
【0014】 次に、第1の実施例の作用を述べる。私道におけるその道路幅員が極めて狭い 所に公共用下水本管8が既に布設されており、新しく取付管または接続管を接続 して、新規の家庭用排水設備を設ける場合を例にして述べると、当該取付管また は接続管を接続する所を掘削し、公共用下水本管8に接続孔8aを穿孔する。次 いで、ツバ1の内側および接続孔8aの外周面を乾いたウエスで拭き、接着剤を 塗布し、縦管用TS受口2が地表側に向くよう、下げ振りや水準器などを使用し て正確に芯出しをしながらツバ1を装着する。次いで、掃除口用縦管および取付 管または接続管を接着接合する。
【0015】 次に、第2の実施例を述べる。第2の実施例は、口径150mm〜200mmφの 大きさの公共用下水本管に跨設できる塩ビ製支管型簡易公共用汚水ますに好適で ある。
【0016】 図2は本考案の第2の実施例の縦断面図、図3は図2の平面図である。 これらの図において、1は、塩ビ製の支管用ツバであって、地表下、最小1m の所に埋設されている公共用下水本管8に開設された接続孔8aの周囲に、接着 剤により跨設されるようになっている。この公共用下水本管8の径が200mmφ の場合、ツバ1の大きさは周方向では、この公共用下水本管8の半外周に跨設で きる大きさで、軸方向では約300mmの大きさになっている。
【0017】 2は縦管用TS受口、3は接続管用TS受口であって、これらのTS受口2, 3は、その開口方向が直交して、ツバ1に一体的に形成されている。その大きさ は、200mmφの公共用下水本管8に使用する場合、縦管用TS受口2は、15 0mmφの、掃除蓋を着脱自在に装着した掃除口用縦管(不図示)が挿入できるよ うになっており、また、接続管用TS受口3は、次に述べる、いわゆるヤリトリ 自在受口4を介して、100mmφの、宅地内配管(不図示)に接続される接続管 10が挿入できるようになっている。
【0018】 接続管用TS受口3に挿入されるヤリトリ自在受口4は、外面を球面に形成し 、両端を切り落とし、かつ、内面を貫通孔に形成したコア(ボ−ルともいう)5 と、このコア5が滑動自在に内嵌されるように内面を球面に形成し、外面を円筒 に形成した円筒状シェル6(円筒体ともいう)6と、から構成されており、この シェル6を接続管用TS受口3に挿入して、接着剤によって固着している。そし て、コア5とシェル6との間にはゴム輪7を介在し、コア5の内面にはリップ付 ゴム輪11を設けている。したがって、コア5に挿入される接続管10は、接続 用TS受口3の軸方向に自由に移動できるよう、いわゆるヤリトリ状に挿入され ると共に、コア5とシェル6との球面滑動によって接続管用TS受口3の軸方向 に対し、約15°〜20°の首振り角度が得られるようになっている。しかも、 接続管10とコア5との間はリップ付ゴム輪11によってシ−ルされ、コア5と シェル6との間はゴム輪7によってシ−ルされる。
【0019】 なお第2の実施例では、ツバ1と縦管用TS受口2および接続管用TS受口3 の基部周囲にはFRP材9の添設による補強を行っている。
【0020】 なお第2の実施例では、前記縦管用受口2は、ゴム輪接合用受口であってもよ く、また、公共用下水本管8は必ずしも公道下に埋設されるものではなく、私道 下に埋設されるものでもよく、したがって、本明細書では、公共用下水本管8に は私道下に埋設されるものも含まれる。
【0021】
【考案の効果】
本考案によれば、支管型簡易公共用ますを、縦管用TS受口と横管用TS受口 とで構成したので、支管に使用目的の多様性をもたせることができ、公共用下水 本管と宅地内配管との接続が、充分に点検可能な大きさの掃除口を設けながら、 全体として一気に工事ができる。例えば、道路幅員が極めて狭い所に、すでに埋 設されている公共用下水本管に、掃除口なしで宅地内配管が接続されていた場合 の補修の際、掃除口を新たに設けた補修工事ができる。更に、TS受口であるの で、ツバと共に成形も容易にできる。
【0022】 また、支管型簡易公共用ますを縦管用受口と、いわゆるヤリトリ自在受口とで 構成したので、公共用下水本管を切断することなく容易に跨設でき、しかも、民 地における宅地内配管との接続が急勾配であっても、自在継手機能によって接続 することができる。その上、道路幅員の極めて狭い所に埋設された公共用下水本 管に取付けられた支管型簡易公共用ますに対し、接続管をヤリトリ状に挿入でき るので、汚水の流れに支障を与えないばかりか、狭い場所での工事が容易にでき る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例の縦断面図である。
【図2】本考案の第2の実施例の縦断面図である。
【図3】図2の平面図である。
【符号の説明】
1…ツバ、2…縦管用TS受口,縦管用受口、3…横管
用TS受口,接続管用受口、5…コア、6…シェル、8
…公共用下水本管、10…接続管

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公共用下水本管8上に跨設するツバ1
    に、掃除口蓋を着脱自在に装着した掃除口用縦管を挿入
    する縦管用TS受口2を一体的に設けると共に、前記公
    共用下水本管8の軸線に直交する面で、該縦管用TS受
    口2に直交し、かつ、前記縦管用TS受口2より小径の
    横管用TS受口3を一体的に設けたことを特徴とする塩
    ビ製支管型簡易公共用ます。
  2. 【請求項2】 公共用下水本管8上に跨設するツバ1
    に、掃除口蓋を着脱自在に装着した掃除口用縦管を挿入
    する縦管用受口2を設けると共に、前記公共用下水本管
    8の軸線に直交する面で、該縦管用受口2に直交して接
    続管用受口3を設け、該接続管用受口3に、円筒状シェ
    ル6を、接着剤を介して、挿入して固着し、該シェル6
    の内面を球面状に形成し、該内面に外面球面状のコア5
    を滑動自在に挿入して自在継手を構成し、該コア5に宅
    地内配管に接続する接続管10を軸方向に移動自在に挿
    入してヤリトリ継手を構成したことを特徴とする塩ビ製
    支管型簡易公共用ます。
JP953992U 1992-01-30 1992-01-30 支管型簡易公共用ます Expired - Lifetime JPH0754389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP953992U JPH0754389Y2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 支管型簡易公共用ます

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP953992U JPH0754389Y2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 支管型簡易公共用ます

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564285U true JPH0564285U (ja) 1993-08-27
JPH0754389Y2 JPH0754389Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=11723079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP953992U Expired - Lifetime JPH0754389Y2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 支管型簡易公共用ます

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754389Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186213A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 積水化学工業株式会社 雨水貯留施設

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186213A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 積水化学工業株式会社 雨水貯留施設

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754389Y2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623170A (en) Coupling
CN204475370U (zh) 一种变角承插接头及塑料检查井
JPH0754389Y2 (ja) 支管型簡易公共用ます
JP2988647B2 (ja) 更生桝および更生下水管路
JP2002294781A (ja) 建物の排水管配管構造
JP2833881B2 (ja) 蓋受け装置
JP2907369B2 (ja) 更生桝および下水管路
JP2524755Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホ−ル
JPH0542314Y2 (ja)
JP2569007Y2 (ja) 排水桝
CN218378136U (zh) 一种建筑工程给排水管防渗装置
JPH0218136Y2 (ja)
KR200354138Y1 (ko) 주배관의 분기관 접속장치
JPH063903Y2 (ja) 公共用ドロップ桝を備えた下水道設備
JPH0510070Y2 (ja)
JPH0327111Y2 (ja)
JP3000247B2 (ja) 排水桝とその施工方法
JPH03260498A (ja) 埋設管の管継手構造
JPH05631Y2 (ja)
JPH02221534A (ja) 合成樹脂製桝を用いた下水道施工法
JP2524755Z (ja)
JP2544132Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホール
JPS6231750Y2 (ja)
JP2829496B2 (ja) 塩ビ製小口径マンホール等に用いる自在継手
JP2530149Y2 (ja) 段差接合用塩ビ製小口径マンホ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term