JPH0562385B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0562385B2
JPH0562385B2 JP58198651A JP19865183A JPH0562385B2 JP H0562385 B2 JPH0562385 B2 JP H0562385B2 JP 58198651 A JP58198651 A JP 58198651A JP 19865183 A JP19865183 A JP 19865183A JP H0562385 B2 JPH0562385 B2 JP H0562385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
memory
bit
signal
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58198651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6091470A (ja
Inventor
Shigemitsu Mizukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19865183A priority Critical patent/JPS6091470A/ja
Publication of JPS6091470A publication Critical patent/JPS6091470A/ja
Publication of JPH0562385B2 publication Critical patent/JPH0562385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は第1のメモリ(RAM又はROM)
から読出したデータを第2のメモリ(RAM)の
同一アドレス位置に書込むためのデータ転送回路
に関するものである。
〔従来技術〕
従来この種の装置として第1図に示すものがあ
つた。図において1は制御ロジツク、2は第1の
シフトレジスタ(以下シフトレジスタの図面記号
をSRGとする)、3は第2のシフトレジスタ、4
は第1のメモリ、5は第2のメモリ、6はアドレ
ス信号をビツト直列の形で伝送する伝送路、7は
データの入出力線(データの図面記号をDATA
とする)、8はアドレスカウンタ、9はアドレス
クロツク、10はシフトロード制御信号(図面記
号をS/Lとする)、11はシフトレジスタ2,
3をシフトするクロツク(図面記号をCLOCKと
する)、12,13は読出し/書込みの制御信号
(図面記号をR/Wとする)、14,15はnビツ
トのアドレス信号である。
制御ロジツク1から送出されるアドレスクロツ
ク9によつてアドレスカウンタ8内のnビツトの
ビツトパターンが変化しこのビツトパターンをア
ドレス信号14として第1のメモリ4へアクセス
する。同時ににアドレス信号14は第1のシフト
レジスタ2の並列入力端子からロードされ、ロー
ドされた後ではシフトロード制御信号10がシフ
トとなり、クロツク11によりシフトレジスタ
2,3が同時にシフトされ、シフトレジスタ2か
ら伝送路6上にシフトアウトされたビツトがシフ
トレジスタ3に入力されn個のシフトクロツクの
後シフトレジスタ3の内容はアドレスカウンタ8
の内容と同一になる。すなわち、アドレス信号1
4はアドレス信号15と同様になる。この時制御
信号12を読出しとし、制御信号13を書込みと
して制御すると第1のメモリ4の内容が第2のメ
モリの同一アドレス位置へ書込まれる。制御信号
12,13の読出し書込みの制御を変化すること
によつて第2のメモリ5から読出して第1のメモ
リ4へ書込むこともできる。1つのデータの転送
が終ると、アドレスクロツク9が入力されてアド
レスカウンタ8の内容が変化し次のデータの転送
が行われる。
アドレス信号の伝送に関しては、さきに説明し
たように第1のシフトレジスタ2は並直列変換装
置として動作し、第2のシフトレジスタ3は直並
列変換換装置として動作し伝送路6上にはクロツ
ク111個ごとに1ビツトが伝送される。nビツ
トのアドレス信号によつて構成できるビツトパタ
ーンの全種類は2n存在し、したがつて、1種類が
nビツトのアドレス信号を2n種類、伝送路6によ
つて伝送するためには2n×nのクロツク11を必
要とする。
以上のように、第1図に示す従来の回路では1
つのデータを転送するためのnビツトのアドレス
信号を伝送するのにnビツトのクロツク時間を必
要とし、アドレス信号の伝送のために必要な時間
が多くなり過ぎるという欠点があつた。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、この発明では、第
1のシフトレジスタの直列信号出力端子からその
直列信号入力端子へ信号を帰還する帰還回路を設
け、かつこの帰還回路により最大周期系列が生成
されるようにして、アドレスカウンタのビツトパ
ターンの代りにシフトレジスタ内のビツトパター
ンそのものをアドレス信号とし、かつ第1のシフ
トレジスタの直列信号入力端子に入力する信号を
伝送路により伝送して第2のシフトレジスタの直
列信号入力端子に入力し、この1ビツトが伝送路
上に伝送され、第1及び第2のシフトレジスタが
シフトされるたびに、第1のシフトレジスタと第
2のシフトレジスタのビツトパターンが互に同一
のビツトパターンを保ちながら順次更新されてゆ
くようにし、データ転送におけるアドレス伝送の
ために必要とする時間を短縮したものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例を図面について説明す
る。第2図はこの発明の一実施例を示すブロツク
図であつて、第2図において第1図と同一符号は
同一又は相当部分を示し、16は第1のシフトレ
ジスタ2の直列信号出力端子の信号、17,1
8,19はそれぞれmod2(法2)の加算器、20
は制御情報(以下O/Mと略記する)、21,2
2はシフトレジスタ2の各所定段のビツトの信号
論理を示す。23はリセツト信号(図面記号を
Resetとする)である。
シフトレジスタ2,3はReset信号23により
同時にリセツトされ、その直列信号入力端子には
伝送路6を介して常に同一信号が加えられてお
り、同一のクロツク11によつてシフトされるの
で、第1のシフトレジスタ2と第2のシフトレジ
スタ3の内容は常に同一に保たれ、したがつてア
ドレス信号14と15は常に互に同一に保たれ
る。
すなわち、リセツト信号23が加えられると、
シフトレジスタ2,3の内容は「000…000」とな
り、第1のメモリ4の第0番地から読出されたデ
ータが第2のメモリ5の第0番地に書込まれる。
次にO/M20を論理「1」にしてクロツク11
が出力されると、シフトレジスタ2,3の内容は
「100…000」となり、第1のメモリ4の第1番地
から読出されたデータが第2のメモリ5の第1番
地に書込まれる。その後はO/M20は論理
「0」に保つておくので、加算器18の出力の論
理がそのまま加算器19の出力の論理としてシフ
トレジスタ2,3に入力される。信号16,2
1,22の論理が「0」である間は加算器19の
信号論理は「0」であり、最初にO/M20を
「1」にし入力した論理「1」のビツトが順次シ
フトされてゆくだけであるが、この論理「1」の
ビツトが信号22の段まで来ると、加算器28の
出力が論理「1」となりこれが加算器19の出力
となつてシフトレジスタ2,3に論理「1」の信
号が入力されることになる。このようにして、信
号16,21,22の加算器17,18,19に
よる帰還によつてシフトレジスタ2内のビツトパ
ターンの変化周期が最大周期系列を生成するよう
に接続されているので、シフトレジスタ2の内容
はnビツトで構成される2n種類のビツトパターン
のうち「000…000」のビツトパターンを除いた
(2n−1)種類のビツトパターンの変化を繰返す
ことになる。ところで最大周期系列を生成するた
めのシフトレジスタの帰還回路の接続方法は疑似
乱数の発生方法などによく使われていて、シフト
レジスタのビツト数nが定まれば帰還出力を取り
出すビツトが理論的に定まり、これらの帰還出力
ビツトの出力が加算器(法2の)により縦続加算
されて帰還出力となるが、この帰還出力が有効に
作用するためには、シフトレジスタのビツトの内
少なくとも1ビツトが論理「1」でなければなら
ない。そうでないと、帰還出力の論理は常に
「0」となり、シフトレジスタのビツトパターン
は「000…000」から変化しないからである。シフ
トレジスタのビツトパターンに少なくとも1個の
論理「1」のビツトがあれば、帰還によつてクロ
ツクごとにシフトレジスタのビツトパターンが変
化し2n−1(nはシフトレジスタのビツト数)種
類のビツトパターンを1巡したのち、もとのビツ
トパターンに帰る。
加算器19は初期化の時点でシフトレジスタ2
に論理「1」のビツトを入れるためのものであ
る。最初のリセツト信号23によつて「000…
000」のビツトパターンが作られるので、第1図
のアドレスカウンタ8で発生する2nのビツトパタ
ーンのすべてが、第2図のシフトレジスタ2内で
発生する(各ビツトパターンの発生順序は異る
が)結果となり、第1のメモリ4内の2n個のデー
タのすべてを第2のメモリ5へ転送することがで
きる。また、以上の説明から明らかなように、ア
ドレス信号の変化のため、第1図の回路ではnビ
ツトのアドレス信号を直列伝送する必要があつた
が、第2図の回路では1ビツトだけを伝送すれば
よいことになり、アドレス信号の伝送の為に必要
とする時間を著しく短縮することができる。
また、上記実施例において第2のメモリ5は書
込み読出しが可能なRAMであることが必要であ
るが、第1のメモリ4は読出し目的に使用する場
合、RAMであつてもROMやスイツチ等の固定
されたメモリであつてもよい。なお、伝送路6、
入出力線7が無線伝送路であつても有線伝送路で
あつても、アドレス信号の伝送時間を短縮する目
的に対しては同様に有効である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、第1び第2の
シフトレジスタの直列信号入力端子に同一信号を
与え、この2つのシフトレジスタを同一のクロツ
クによりシフトし、かつ第1のシフトレジスタを
最長周期系列を生成するように帰還接続を構成し
たので、第2のシフトレジスタへはその直列信号
入力端子へ1ビツトの信号を伝送するだけで、第
1、第2のシフトレジスタの内容の一致を保ちな
がらその内容を変化してゆくことができ、回路構
成が簡単で、かつアドレス信号の伝送時間を短縮
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路を示すブロツク図、第2図
はこの発明の一実施例を示すブロツク図である。 2…第1のシフトレジスタ、3…第2のシフト
レジスタ、4…第1のメモリ、5…第2のメモ
リ、6…アドレス伝送路、7…入出力線、11…
シフトクロツク、17,18,19…Mod2の加
算器。尚、各図中同一符号は同一又は相当部分を
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1のメモリから読出したデータを第2のメ
    モリの同一アドレス位置に書込むためのデータ転
    送回路において、 上記第1のメモリへアクセスするnビツトのア
    ドレス信号を作成するために設けられるnビツト
    の長さの第1のシフトレジスタと、 上記第2のメモリへアクセスするnビツトのア
    ドレス信号が入力されるnビツトの長さの第2の
    シフトレジスタと、 上記第1のシフトレジスタ内に論理「1」のビ
    ツトが少なくとも1個存在するとき、そのビツト
    パターンの変化周期が最大周期系列を生成するよ
    う、nビツトに対応して論理的に定められる帰還
    出力ビツトの出力を、法2の加算器により縦続加
    算して帰還出力を生成する帰還回路と、 この帰還回路の出力と1ビツトで構成する制御
    情報とを法2の加算器により加算して上記第1の
    シフトレジスタの直列信号入力端子の入力信号と
    する手段と、 上記第1のシフトレジスタの直列信号入力端子
    の入力信号を上記第2のシフトレジスタの直列信
    号入力端子の入力信号として接続する手段と、 上記第1及び上記第2のシフトレジスタを同時
    にリセツトする手段と、 上記リセツトの直後のクロツクの時点でだけ上
    記制御情報の論理を「1」とする手段とを備えた
    ことを特徴とするデータ転送回路。
JP19865183A 1983-10-24 1983-10-24 デ−タ転送回路 Granted JPS6091470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19865183A JPS6091470A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 デ−タ転送回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19865183A JPS6091470A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 デ−タ転送回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091470A JPS6091470A (ja) 1985-05-22
JPH0562385B2 true JPH0562385B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=16394758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19865183A Granted JPS6091470A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 デ−タ転送回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091470A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530727A (en) * 1978-08-22 1980-03-04 Nec Corp Information processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530727A (en) * 1978-08-22 1980-03-04 Nec Corp Information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6091470A (ja) 1985-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860353A (en) Dynamic feedback arrangement scrambling technique keystream generator
JP2001167575A5 (ja)
JPH01182992A (ja) 半導体記憶装置
JPH0562385B2 (ja)
JPS5840770B2 (ja) 誤り訂正装置に使用されるプログラム可能な多項式発生装置
JP2578144B2 (ja) 並列データポート選択方法及び装置
JP3909509B2 (ja) シリアルインタフェース回路
JP2849804B2 (ja) メモリーアクセスのインターフェイス回路及びメモリーアクセスの方法
JPS6132758B2 (ja)
JPS6349809B2 (ja)
JP2586672B2 (ja) 擬似バースト発生器
JPH0381180B2 (ja)
JP3455828B2 (ja) ビットシフト回路
SU471583A1 (ru) Устройство дл передачи информации из цифровой вычислительной машины в линию св зи
JPH026248B2 (ja)
JPH035788A (ja) 表示装置駆動用lsi
JPS6015687A (ja) 表示装置
JPS5958698A (ja) 半導体集積記憶装置
JPS59191647A (ja) デ−タ処理システムにおけるシリアルi/o
JPH05300028A (ja) インターリーブアドレス発生回路
JPH0241058B2 (ja)
JPH0289143A (ja) 記憶装置
JPH07240983A (ja) 基板間データ位相制御回路
JPH0250235A (ja) メモリデータ転送方式
JPH0528416B2 (ja)