JPS6091470A - デ−タ転送回路 - Google Patents

デ−タ転送回路

Info

Publication number
JPS6091470A
JPS6091470A JP19865183A JP19865183A JPS6091470A JP S6091470 A JPS6091470 A JP S6091470A JP 19865183 A JP19865183 A JP 19865183A JP 19865183 A JP19865183 A JP 19865183A JP S6091470 A JPS6091470 A JP S6091470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
memory
signal
shift
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19865183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562385B2 (ja
Inventor
Shigemitsu Mizukawa
繁光 水川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19865183A priority Critical patent/JPS6091470A/ja
Publication of JPS6091470A publication Critical patent/JPS6091470A/ja
Publication of JPH0562385B2 publication Critical patent/JPH0562385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は第1のメモリ(RAM又はROM )から読
出したデータを第2のメモリ(RAM)の同一アドレス
位置に書込むだめのデータ転送回路に関するものである
〔従来技術〕
従来この種の装置として第1図に示すものがあった。図
において(11は制御ロジック、(2)は第1のシフト
レジスタ(以下シフトレジスタの図面記号を8RGとす
る)、(3)は第2のシフトレジスタ、(4)は第1の
メモリ、(5)は第2のメモリ、(6)?iアドレス信
号をビット直列の形で伝送する伝送路、(7)はデータ
の入出力線(データの図面記号をDATA とする)、
(8)はアドレスカウンタ、(9)はアドレスクロック
、(10はシフトロード制御信号(図面記号をSAとす
る)、αηはシフトレジスタ(2) 、 (3)をシフ
トするクロック(図面記号をCLOCKとする)、←の
a3は読出し/書込みの制御信号(図面記号をしWトス
る)、Q4.(1!Isはnビットのアドレス信号であ
る。
制御ロジック(1)から送出されるアドレスクロック(
9)によってアドレスカウンタ(8)内のnビットのビ
ットパターンが変化しこのビットパターンをアドレス信
号Q4として第1のメモリ(4)へアクセスする。同時
にアドレス信号04は第1のシフトレジスタ(2)の並
列入力端子からロードされ、ロードされた後ではシフト
ロード制御信号00がシフトとなり、クロック0])に
よりシフトレジスタ(2) 、 (31が同時にシフト
され、シフトレジスタ(2)から伝送路(6)上にシフ
トアウトされたビットがシフトレジスタ(3)に入力さ
れn個のシフトクロックの後シフトレジスタ(3)の内
容はアドレスカウンタ(8)の内容と同一になる。すな
わち、アドレス信号α4はアドレス信号へ!3と同様に
なる。この時制御信号0埴を読出しとし、制御信号α3
を書込みとして制御すると第1のメモリ(4)の内容が
第2のメモリの同一アドレス位置へ書込まれる。制御信
号α2.αJの読出し書込みの制御を変化することによ
って第2のメモリ(5)から読出して第1のメモリ(4
)へ書込むこともできる。1つのデータの転送が終ると
、アドレスクロック(9)が入力されてアドレスカウン
タ(8)の内容が変化し次のデータの転送が行われる。
アドレス信号の伝送に関しては、さきに説明したように
第1のシフトレジスタ(2)は並直列変換装置として動
作し、第2のシフトレジスタ(3)は直並列変換装置と
して動作し伝送路(6)上にはクロツク0力1個ごとに
1ビツトが伝送される。nビットのアドレス信号によっ
て構成できるビットパターンの全種類は2n存在し、し
たがって、JaI類がnビットのアドレス信号を2n種
類、伝送路(6)によって伝送するためには♂X2のク
ロック(111を必要とする。
以上のように、第1図に示す従来の回路では1つのデー
タを転送するためのnビットのアドレス信号全伝送する
のにnビットのクロック時間を必要とし、アドレス信号
の伝送のために必要な時間が多くなり過ぎるという欠点
があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、この発明では、第1のシフトレジ
スタの直列信号出力端子からその直列信号入力端子へ信
号を帰還する帰還回路を設け、かつこの帰還回路により
最大周期系列が生成されるようにして、アドレスカウン
タのビットパターンの代りにシフトレジスタ内のビット
パターンそのものをアドレス信号とし、かつ第1のシフ
トレジスタの直列信号入力端子に入力する信号を伝送路
により伝送して第2のシフトレジスタの直列信号入力端
子に入力し、この1ビツトが伝送路上ニ伝送され、第1
及び第2のシフトレジスタがシフトされるたびに、第1
のシフトレジスタと第2のシフトレジスタのビットパタ
ーンが互に同一のビットパターンを保ちなから朗次更新
されてゆくようにし、データ転送におけるアドレス伝送
のために必要とする時間を短縮したものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例を図面について説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図であって
、第2図において第1図と同一符号は同−又は相当部分
を示し、(IQは第1のシフトレジスタ(2)の直列信
号出力端子の信号、αη、0→、(19はそれぞれMo
d 2 (法2)の加算器、(イ)は制御情報(以下0
/Mと略記する)、Q])、(イ)はシフトレジスタ(
2)の各所定段のビットの信号論理を示す。(ハ)はリ
セット信号(図面記号をリセットとする)である。
シフトレジスタ(2) 、 (3)はリセット信号(ハ
)により同時にリセットされ、その直列信号入力端子に
は伝送路(6)を介して常に同一信号が加えられており
、同一のクロックα■によってシフトされるので、第1
のシフトレジスタ(2)と第2のシフトレジスタ(3)
の内容は常に同一に保たれ、したがってアドレス信号α
4とαυは常に互に同一に保たれる。
すなわち、リセット信号(ハ)が加えられると、シフト
レジスタ<2)、 <3)の内容は「000・・・00
0」となり、第1のメモリ(4)の第0番地から読出さ
れたデータが第2のメモリ(5)の第0番地に書込まれ
る。次にO/ M fiを論理「1」にしてクロックα
ηが出力されると、シフトレジスタ(2)、 (3)の
内容は「100・・・000」となり、第1のメモリ(
4)の第1番地から読出されたデータが第2のメモリ(
5)の第1番地に書込まれる。その後はO7月翰は論理
「0」に保っておくので、加算器0杓の出力の論理がそ
のまま加算器α呻の出力の論理としてシフトレジスタ(
2) 、 (3)に入力される。信号Q* 、 @])
 、(イ)の論理が「0」である間は加算器αlの信号
論理は「0」であり、最初にO/Mfiを「1」にして
入力した論理「1」のピットが順次シフトされてゆくだ
けであるが、この論理「1」のビットが信号@の段まで
来ると、加算器a→の出力が論理「1」となりこれが加
算器0Iの出力となってシフトレジスタ(2)。
(3)に論理「1」の信号が入力されることになる。
このようにして、信号as 、 *n 、(ハ)の加算
器αη、α→。
(至)による帰還によってシフトレジスタ(2)内のビ
ットパターンの変化周期が最大周期系列を生成するよう
に接続されているので、シフトレジスタ(2)の内容は
nピットで構成される2種類のビットパターンのうち「
000・・・000」のビットパターンを除いた( 2
n−1)種類のビットパターンの変化を繰返すことにな
る。最初のリセット信号(ハ)によって「000・・・
000]のビットパターンが作られるので、第1図のア
ドレスカウンタ(8)で発生する2nのビットパターン
のすべてが、第2図のシフトレジスタ(2)内で発生す
る(各ビットパターンの発生順序は異るが)結果となり
、第1のメモ1月4)内の2n個のデータのすべてを第
2のメモ1月5)へ転送することができる。また、以上
の説明から明らかなように、アドレス信号の変化のため
、第1図の回路ではnビットのアドレス信号を直列伝送
する必要があったが、第2図の回路では1ビツトだけを
伝送すればよいことにかり、アドレス信号の伝送の為に
必要とする時間を著しく短縮することができる。
また、上記実施例において第2のメモリ(5)は書込み
読出しが可能なRAMであることが必要であるが、第1
のメモリ(4)は読出し目的に使用する場合、RAMで
あってもROMやスイッチ等の固定されたメモリであっ
てもよい。なお、伝送路(6)、入出力線(7)が無線
伝送路であっても有線伝送路であっても、アドレス信号
の伝送時間を短縮する目的に対しては同様に有効である
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、第1及び第2のシフト
レジスタの直列信号入力端子に同一信号を与え、この2
つのシフトレジスタを同一のクロックによりシフトし、
かつ第1のシフトレジスタを最長周期系列を生成するよ
うに帰還接続を構成したので、第2のシフトレジスタへ
はその直列信号入力端子へ1ビツトの信号を伝送するだ
けで、第1、第2のシフトレジスタの内容の一致を保ち
ながらその内容を変化してゆくことができ、回路構成が
簡単で、かつアドレス信号の伝送時間を短縮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路を示すブロック図、第2図はこの発
明の一実施例を示すブロック図である。 (2)・・・第1のシフトレジスタ、(3)・・・第2
のシフトレジスタ、(4)・・・第1のメモリ、(5)
・・・第2のメモリ、(6)・・・アドレス伝送路、(
7)・・・、入出力線、0])・・・シフトクロック、
αη、 C1l 、 (1=e・・・Mod 2の加算
器。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人大岩増雄 第2図 手続補正書(自発) 1、事件の表示 特願昭58−198651号2、発明
の名称 データ転送回路 3、補正をする者 名 称 (601)三菱電機株式会社 代表者片由仁八部 4、代理人 5、補正の対象 6、補正の内容 (1) 明細書第5頁第2行目「2n×2」とあるを「
2nxn」と訂正する。 (2) 同書オ6頁第16行目及びオ17行目に「リセ
ット」とあるをそれぞれr Re5et jと訂正する
。 (以上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1のメモリから読出したデータを第2のメモリの同一
    アドレス位置に書込むためのデータ転送回路において、 上記第1のメモリへアクセスするnビットのアドレス信
    号を作成するために設けられるnビットの長さの第1の
    シフトレジスタと、 上記第2のメモリへアクセスするnビットのアドレス信
    号を作成するために設けられるnビットの長さの第2の
    シフトレジスタと、 上記第1のシフトレジスタの直列信号出力端子からその
    直列信号入力端子へ、当該シフトレジスタ内のビットパ
    ターンの変化周期が最大周期系列を生成するように帰還
    した帰還回路と、上記第1のシフトレジスタの直列信号
    入力端子の信号を上記第2のシフトレジスタの直列信号
    入力端子の信号として接続する伝送路と、上記第1及び
    上記第2のシフトレジスタを同一のクロックによってシ
    フトする手段と、上記第1及び上記第2のシフトレジス
    タを同時にリセットする手段と、 上記リセットの直後のクロックの時点で上記第1のシフ
    トレジスタの直列信号入力端子へ論理「1」の信号を入
    力する手段とを備えたことを特徴とするデータ転送回路
JP19865183A 1983-10-24 1983-10-24 デ−タ転送回路 Granted JPS6091470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19865183A JPS6091470A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 デ−タ転送回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19865183A JPS6091470A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 デ−タ転送回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091470A true JPS6091470A (ja) 1985-05-22
JPH0562385B2 JPH0562385B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=16394758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19865183A Granted JPS6091470A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 デ−タ転送回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091470A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530727A (en) * 1978-08-22 1980-03-04 Nec Corp Information processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530727A (en) * 1978-08-22 1980-03-04 Nec Corp Information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562385B2 (ja) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860353A (en) Dynamic feedback arrangement scrambling technique keystream generator
KR890006003A (ko) 데이타 입출력 회로
JPS63228206A (ja) クロツク分配方式
JPS6091470A (ja) デ−タ転送回路
JPH0684346A (ja) レジスタ制御回路
JPS58170117A (ja) 直列並列・並列直列変換回路
JPS63158652A (ja) 並列データポート選択方法及び装置
US4878058A (en) Multi-protocol data conversion
JPS59172040A (ja) 乗算回路
JPH0316749A (ja) サーマルヘッドの印字方式
JPH0381180B2 (ja)
SU951400A1 (ru) Буферный регистр
JPS58192153A (ja) ゾ−ンビツト作成回路
JPH026248B2 (ja)
JPS62195924A (ja) カウンタ回路
JPS585128U (ja) エンコ−ド回路
JPS63245020A (ja) デコ−ダ回路
JPS6298761A (ja) 半導体装置
JPS63231548A (ja) デ−タの書き込み方式
JPS57203336A (en) Logical circuit element
CN1004784B (zh) 数据格式转换器
JPS62157019A (ja) カメラの状態表示装置
JPS6214858B2 (ja)
JPS6290738A (ja) デ−タ選択方式
JPS59200328A (ja) デ−タ転送回路を内蔵した中央処理装置