JPS6015687A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JPS6015687A JPS6015687A JP58124438A JP12443883A JPS6015687A JP S6015687 A JPS6015687 A JP S6015687A JP 58124438 A JP58124438 A JP 58124438A JP 12443883 A JP12443883 A JP 12443883A JP S6015687 A JPS6015687 A JP S6015687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- display
- character
- memory
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は、nビット伝送のデータバスに対し、表示文字
用データがそのm倍に増大して(mxn)ビットとして
表示することが必要であるときの表示方式に関する。特
に、ラインメモリ方式の文字表示装置の表示方式に関す
る。
用データがそのm倍に増大して(mxn)ビットとして
表示することが必要であるときの表示方式に関する。特
に、ラインメモリ方式の文字表示装置の表示方式に関す
る。
従来のラインメモリ方式の表示文字制御回路では、表示
文字データの読み出しのためとメモリか夕とデータバス
を介して転送されるため、ラインメモリの一文字当りの
ビット数はデータバスのビット数により〃限されていた
。前記回路で表示文字データのビット数をデータバスの
ビット数のm倍に増大するためには、上記ラインメモリ
のメモリ数をm倍に増大し、さらに−文字当りの表示の
ための読み出し周期をm倍にして、文字表示の周期で(
mXn)ビットのデータを生成させていた。
文字データの読み出しのためとメモリか夕とデータバス
を介して転送されるため、ラインメモリの一文字当りの
ビット数はデータバスのビット数により〃限されていた
。前記回路で表示文字データのビット数をデータバスの
ビット数のm倍に増大するためには、上記ラインメモリ
のメモリ数をm倍に増大し、さらに−文字当りの表示の
ための読み出し周期をm倍にして、文字表示の周期で(
mXn)ビットのデータを生成させていた。
このような従来方式では、ラインメモリの読み出しの周
期を高速にしなければならないので、高価なラインメモ
リデバイスが必要になる。
期を高速にしなければならないので、高価なラインメモ
リデバイスが必要になる。
本発明は、このような欠点を除くものであり、従来から
使用しているラインメモリデバイスをそのまま使用して
、表示文字データのビット数を安価かつ容易に拡張でき
る装置を提供することを目的とする。
使用しているラインメモリデバイスをそのまま使用して
、表示文字データのビット数を安価かつ容易に拡張でき
る装置を提供することを目的とする。
本発明は、データバスのビット数がnで表示文字データ
のビット数が(mXn)のラインメモリ方式による表示
装置において、2n個のラインメモリで構成され、メモ
リより表示文字データを一行の文字数だけDMAにより
ラインメモリに転送する動作を一行の表示期間中にm回
行い、かつ文字表示のためのデータはm個のラインメモ
リを同時に読み出すことにより(mXn)ビットを得る
ことを特徴とする。
のビット数が(mXn)のラインメモリ方式による表示
装置において、2n個のラインメモリで構成され、メモ
リより表示文字データを一行の文字数だけDMAにより
ラインメモリに転送する動作を一行の表示期間中にm回
行い、かつ文字表示のためのデータはm個のラインメモ
リを同時に読み出すことにより(mXn)ビットを得る
ことを特徴とする。
本発明を添付図の実施例装置により説明する。
図は表示文字データのビット数がデータバスのビット数
の2 (m=2)倍としたときの陰極線管文字表示装置
における実施例ブロック構成図である。メモリ1はデー
タバス13を介してマルチプレクサ2に結合され、上記
マルチプレク42の出力はラインメモリ3.4.5およ
び6にそれぞれ入力する。上記ラインメモリ3.4.5
および6の出力はそれぞれセレクタ8および9に入力す
る。
の2 (m=2)倍としたときの陰極線管文字表示装置
における実施例ブロック構成図である。メモリ1はデー
タバス13を介してマルチプレクサ2に結合され、上記
マルチプレク42の出力はラインメモリ3.4.5およ
び6にそれぞれ入力する。上記ラインメモリ3.4.5
および6の出力はそれぞれセレクタ8および9に入力す
る。
このセレクタ8および9の出力はランチ回路10に入力
する。キャラクタクロック発生器7の出力は前記ライン
メモリ3.4.5および上記ランチ回路10に結合する
。ラッチ回路10の出力は文字パターン発生器11に入
力し、その続出出力はビデオ信号発生器12に入力する
。この場合ラインメモリの数は従来例の2倍すなわち4
個必要で、2個のラインメモリの出力がセレクタ8およ
びセレクタ9により選択されて表示文字データとなる。
する。キャラクタクロック発生器7の出力は前記ライン
メモリ3.4.5および上記ランチ回路10に結合する
。ラッチ回路10の出力は文字パターン発生器11に入
力し、その続出出力はビデオ信号発生器12に入力する
。この場合ラインメモリの数は従来例の2倍すなわち4
個必要で、2個のラインメモリの出力がセレクタ8およ
びセレクタ9により選択されて表示文字データとなる。
いま、ラインメモリ3とラインメモリ4の出力で表示文
字データが構成されて文字が表示されているとき、その
行の上半分に対するラスフカ(陰極線管上で走査されて
いる期間は、直接メモIJアクセスDMAにより次に表
示される行の表示文字データの1バイト目がメモリ1よ
りラインメモ1)5に書き込まれる。次に、ラスタが行
の下半分を走査している期間には、直接メモリアクセス
DMAにより上記メモリ1より2ノくイト目の表示文字
データがラインメモリ6に書き込まれる。した力(つて
、次の行の表示に移るまでに、その1〒の表示文字デー
タがメモリ1からラインメモIJ 5.6に転送されて
いることになる。行が移ったときそれぞれセレクタ8は
ラインメモリ5の出力を選択し、セレクタ9はラインメ
モリ6の出力を選択し、キャラクタクロック発生器7が
結合するう・ソチ回路10を介して文字パターン発生器
IHこ出力する。また、直接メモリアクセスDMA転送
番よ1テの表示の前半はラインメモリ3に、後半むまラ
インメモIJ 4に対して行われ、以後これを繰り返す
。した力くってラインメモリの数に比例して表示文字デ
ータのビット数が増加することになる。
字データが構成されて文字が表示されているとき、その
行の上半分に対するラスフカ(陰極線管上で走査されて
いる期間は、直接メモIJアクセスDMAにより次に表
示される行の表示文字データの1バイト目がメモリ1よ
りラインメモ1)5に書き込まれる。次に、ラスタが行
の下半分を走査している期間には、直接メモリアクセス
DMAにより上記メモリ1より2ノくイト目の表示文字
データがラインメモリ6に書き込まれる。した力(つて
、次の行の表示に移るまでに、その1〒の表示文字デー
タがメモリ1からラインメモIJ 5.6に転送されて
いることになる。行が移ったときそれぞれセレクタ8は
ラインメモリ5の出力を選択し、セレクタ9はラインメ
モリ6の出力を選択し、キャラクタクロック発生器7が
結合するう・ソチ回路10を介して文字パターン発生器
IHこ出力する。また、直接メモリアクセスDMA転送
番よ1テの表示の前半はラインメモリ3に、後半むまラ
インメモIJ 4に対して行われ、以後これを繰り返す
。した力くってラインメモリの数に比例して表示文字デ
ータのビット数が増加することになる。
本発明により、ラインメモリ方式の表示文字データのビ
ット数をデータバスのビ・ノド数の例え4よm倍に容易
に拡張することができるので、ラインメモリの読み出し
の周期を高速にしたり西側なラインメモリデバイスを用
意する必要がな〈実施できる効果がある。
ット数をデータバスのビ・ノド数の例え4よm倍に容易
に拡張することができるので、ラインメモリの読み出し
の周期を高速にしたり西側なラインメモリデバイスを用
意する必要がな〈実施できる効果がある。
図は本発明実施例装置のプロ・ツク構成図。
1・・・メモリ、2・・・マルチプレクサ、3〜6・・
・ラインメモリ、7・・・キャラクタクロ・ツク発生器
、8.9・・・セレクタ、10・・・ラッチ回路、11
・・・文字ノくターン発生器、】2・・・ビデオ信号発
生器、13・・・データノ〈ろ・ 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 出 直 孝
・ラインメモリ、7・・・キャラクタクロ・ツク発生器
、8.9・・・セレクタ、10・・・ラッチ回路、11
・・・文字ノくターン発生器、】2・・・ビデオ信号発
生器、13・・・データノ〈ろ・ 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 出 直 孝
Claims (1)
- (1)データバスの伝送ビット数がnであり、表示文字
のビット数が(mXn)’(ただし、m、n4ま2以上
の整数)であるラインメモリ方式による表示装置におい
て、 2m個のラインメモリと、 上記表示文字データを一行の文字数だけ上記ラインメモ
リに上記−行の文字表示期間中にm回直接メそリアクセ
ス(DMA)により転送されるメモリと を備え、 文字表示のためのデータは上記ラインメモリのうちのm
個のラインメモリから同時に読出すように構成されたこ
とを特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58124438A JPS6015687A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58124438A JPS6015687A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6015687A true JPS6015687A (ja) | 1985-01-26 |
Family
ID=14885495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58124438A Pending JPS6015687A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6015687A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62220997A (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-29 | 神鋼電機株式会社 | 特定者識別装置 |
JPS63121628A (ja) * | 1986-11-10 | 1988-05-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アルミニウム系粉末合金の製造方法 |
-
1983
- 1983-07-08 JP JP58124438A patent/JPS6015687A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62220997A (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-29 | 神鋼電機株式会社 | 特定者識別装置 |
JPS63121628A (ja) * | 1986-11-10 | 1988-05-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アルミニウム系粉末合金の製造方法 |
JPH0478698B2 (ja) * | 1986-11-10 | 1992-12-11 | Sumitomo Electric Industries |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4644502A (en) | Semiconductor memory device typically used as a video ram | |
JPS6247786A (ja) | 近傍画像処理専用メモリ | |
JPS5823373A (ja) | 画像メモリ装置 | |
JPS6015687A (ja) | 表示装置 | |
JPS613193A (ja) | 画像メモリの書込み/読出し変換方式 | |
CN113658049A (zh) | 一种图像转置的方法、设备和计算机可读存储介质 | |
JP2615050B2 (ja) | 半導体メモリ | |
US4707690A (en) | Video display control method and apparatus having video data storage | |
US5353120A (en) | Video field memory device for multi-broadcasting system and manufacturing method therefor | |
JPS6048828B2 (ja) | メモリアドレス方式 | |
JPS59132479A (ja) | デ−タ処理回路 | |
JPH028335B2 (ja) | ||
JP2891429B2 (ja) | 液晶ディスプレイ制御装置 | |
JPS5947394B2 (ja) | 可変長二次元シストレジスタ | |
JPH06139354A (ja) | 高速ヒストグラム生成装置 | |
JP2662114B2 (ja) | 画像データ境界処理装置 | |
SU1709385A1 (ru) | Устройство дл формировани видеосигнала | |
JPH0348518B2 (ja) | ||
JPS58194090A (ja) | デイスプレイ装置 | |
JPH0355993Y2 (ja) | ||
JPS6030037B2 (ja) | メモリアドレス方式 | |
JPS5995589A (ja) | Crt表示装置 | |
JPH05252148A (ja) | クロック乗換回路 | |
JPS59185A (ja) | 陰極線管デイスプレイ装置 | |
JPH0544755B2 (ja) |