JPH0562132U - バンドクリップ - Google Patents

バンドクリップ

Info

Publication number
JPH0562132U
JPH0562132U JP283692U JP283692U JPH0562132U JP H0562132 U JPH0562132 U JP H0562132U JP 283692 U JP283692 U JP 283692U JP 283692 U JP283692 U JP 283692U JP H0562132 U JPH0562132 U JP H0562132U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
clip
widened portion
band clip
wire harness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP283692U
Other languages
English (en)
Inventor
耀光 謝
昭 今泉
信正 見崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP283692U priority Critical patent/JPH0562132U/ja
Publication of JPH0562132U publication Critical patent/JPH0562132U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本考案のバンドクリップ21は、弾性を有す
る長尺のバンド2と、バンド2の一端部に設けられバン
ドを拡幅してなる拡幅部3と、拡幅部3の一端部に設け
られた固定用の突起部4とから構成され、バンド2の一
方の面には長手方向と垂直な方向に延在する複数のロッ
ク用嵌合溝5,5,…が形成され、拡幅部3にはバンド
2を挿通する開口部6が設けられ、開口部6にはバンド
2の嵌合溝5と嵌合する嵌合突起7が設けられ、拡幅部
3に、バンド2を挿通する一つ以上のスロット22が設
けられてなることを特徴とする。 【効果】 構造が簡単になり、部品を小型化することが
でき、1つのバンドクリップにより複数に分岐されたワ
イヤハーネスの各分岐を結束性よく所定位置に固定する
ことができ、ハーネス固定の信頼性が向上する。また、
様々な外径のハーネスに適用可能である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動車等に用いられ複数の分岐を有するワイヤハーネスを固定す る際に用いられるバンドクリップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車等に用いられるワイヤハーネスを固定する際に用いられるバンド クリップとしては、図7及び図8に示す様なバンドクリップが知られている。 このバンドクリップ1は、弾性を有する長尺のバンド2と、該バンド2の一端 部に設けられ該バンド2を拡幅してなる拡幅部3と、該拡幅部3の一端部に設け られた固定用の突起部4とから構成されている。そして、バンド2の一方の面2 aには長手方向と垂直な方向に延在する複数のロック用嵌合溝5,5,…が形成 され、拡幅部3にはバンド2を挿通する開口部6が設けられ、該開口部6にはバ ンド2のロック用嵌合溝5と嵌合する嵌合突起7が設けられている。 このバンドクリップ1を用いてワイヤハーネスを固定するには、図9に示す様 に、ワイヤハーネス8にバンド2を巻回し、該バンド2の先端部2bを開口部6 に挿通し、バンド2によりワイヤハーネス8を締め付けた状態で該バンド2のロ ック用嵌合溝5を嵌合突起7に嵌合させる。その後、突起部4を所定位置の孔に 嵌入することによりこのワイヤハーネス8を所定位置に固定する。
【0003】 また、図10及び図11に示す様な2バンドのバンドクリップ11も知られて いる。 このバンドクリップ11は、2つに分岐されたワイヤハーネス8a,8bを所 定位置に固定するためのもので、弾性を有する2本の長尺のバンド12,13と 、これらのバンド12,13の一端部に設けられた固定用の突起部14と、該突 起部14の前記バンド12,13と対称の位置に設けられた止め具15とから構 成されている。そして、バンド12,13の各一方の面には長手方向と垂直な方 向に延在する複数のロック用嵌合溝5,5,…が形成され、止め具15にはバン ド12,13に対応して開口部16,17が形成され、これらの開口部16,1 7には、ロック用嵌合溝5と嵌合する嵌合突起7がそれぞれ設けられている。 このバンドクリップ11を用いて2つに分岐されたワイヤハーネス8を固定す るには、図12に示す様に、分岐されたワイヤハーネス8aにバンド12をもう 一方のワイヤハーネス8bにバンド13をそれぞれ巻回し、バンド12の先端部 12bを開口部16に挿通し、バンド13の先端部13bを開口部17に挿通す る。次いで、バンド12,13によりワイヤハーネス8a,8bをそれぞれ締め 付けた状態でこれらのバンド12,13のロック用嵌合溝5を嵌合突起7に嵌合 させる。その後、突起部14を所定位置の孔に嵌入することによりこれらのワイ ヤハーネス8a,8bを所定位置に固定する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記のバンドクリップ1では、複数に分岐したワイヤハーネスを固 定する場合、各ワイヤハーネス毎にバンドクリップ1を用意しなければならず、 コストアップの要因になっていた。 また、バンドクリップ11を用いれば2つに分岐されたワイヤハーネス8a, 8bをそれぞれ固定することができるものの、結束性が悪く各ワイヤがバラバラ になり易いという欠点があった。また、取り付け時や分解時には作業用のスペー スが必要となり、場所によっては取り付け不可能となる場合もあるという問題が あった。
【0005】 この考案は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、複数の分岐を有する ワイヤハーネスを効率よくかつ省スペースで固定することができるバンドクリッ プを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この考案は次の様なバンドクリップを採用した。 すなわち、弾性を有する長尺のバンドと、該バンドの一端部に設けられ該バン ドを拡幅してなる拡幅部と、該拡幅部の一端部に設けられた固定用の突起部とか ら構成され、前記バンドの一方の面には長手方向と垂直な方向に延在する複数の ロック用嵌合溝が形成され、前記拡幅部には前記バンドを挿通する開口部が設け られ、該開口部には前記バンドの嵌合溝と嵌合する嵌合突起が設けられてなるバ ンドクリップにおいて、前記拡幅部に、前記バンドを挿通する一つ以上のスロッ トが設けられてなることを特徴としている。
【0007】
【作用】
この考案に係るバンドクリップでは、前記拡幅部に、前記バンドを挿通する一 つ以上のスロットが設けられていることにより、1つのバンドクリップにより複 数に分岐されたワイヤハーネスの各分岐を結束性よく固定することが可能になる 。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の一実施例について説明する。 図1はバンドクリップの平面図、図2は、図1のCーC線に沿う断面図である 。なお、このバンドクリップ21において上述したバンドクリップ1と同一の構 成要素については同一符号を付し説明を省略する。
【0009】 このバンドクリップ21は、拡幅部3のバンド2に近い側に該バンド2を挿通 するためのスロット22が設けられている。 このバンドクリップ21を用いて2つに分岐されたワイヤハーネス8a,8b を固定するには、図3に示す様に、まず、分岐されたワイヤハーネス8aにバン ド2を巻回し、バンド2の先端部2bをスロット22に挿通し、ワイヤハーネス 8aを締め付ける。次いで、ワイヤハーネス8bにバンド2を巻回し、バンド2 の先端部2bを開口部6に挿通し、バンド2によりワイヤハーネス8bを締め付 けた状態で該バンド2のロック用嵌合溝5を嵌合突起7に嵌合させる。その後、 突起部4を所定位置の孔に嵌入することにより2つに分岐されたワイヤハーネス 8を所定位置に固定する。
【0010】 以上説明した様に、上記のバンドクリップ21によれば、拡幅部3のバンド2 に近い側に該バンド2を挿通するためのスロット22を設けることとしたので、 構造が簡単になり、部品を小型化することができ、1つのバンドクリップにより 2つに分岐されたワイヤハーネス8a,8bを結束性よく所定位置に固定するこ とができ、ハーネス固定の信頼性が向上する。また、様々な外径のハーネスに適 用可能である。 また、1つのバンド2を用いて2つに分岐されたワイヤハーネス8a,8bを 固定することができるので、ワイヤハーネス8a,8b毎にバンドクリップを用 意する必要がなくなる。また、取り付け時や分解時のスペースも必要なくなり取 り付け不可能となることもなくなる。 以上により、2つに分岐されたワイヤハーネス8a,8bを効率よくかつ省ス ペースで固定することができるバンドクリップ21を提供することができる。
【0011】 図4及び図5は、上記のバンドクリップ21の変形実施例を示す図である。 このバンドクリップ31は、3つに分岐されたワイヤハーネス8a〜8cを固 定するためのもので、拡幅部3のバンド2に近い側に該バンド2を挿通するため の2つのスロット32,33が設けられたものであり、このバンドクリップ31 において上述したバンドクリップ21と同一の構成要素については同一符号を付 し説明を省略する。
【0012】 このバンドクリップ31によれば、上記の拡幅部3のバンド2に近い側に該バ ンド2を挿通するための2つのスロット32,33を設けることとしたので、構 造が簡単になり、部品を小型化することができ、1つのバンドクリップにより3 つに分岐されたワイヤハーネス8a〜8cを結束性よく所定位置に固定すること ができ、ハーネス固定の信頼性が向上する。また、様々な外径のハーネスに適用 可能である。 また、1つのバンド2を用いて3つに分岐されたワイヤハーネス8a〜8cを 固定することができるので、分岐されたワイヤハーネス8a〜8c毎にバンドク リップを用意する必要がなくなり、取り付け時や分解時のスペースも必要なくな り取り付け不可能となることもなくなる。 以上により、3つに分岐されたワイヤハーネス8a〜8cを効率よくかつ省ス ペースで固定することができるバンドクリップ31を提供することができる。
【0013】 なお、上記のバンドクリップ21,31は上記の一実施例及び変形実施例に限 定されることなく種々の変形が可能である。例えば、N個に分岐されたワイヤハ ーネス8a〜8nを固定する場合には、N個のスロット32,33,…が設けら れたバンドクリップを用意すればよい。
【0014】
【考案の効果】
以上説明した様に、この考案のバンドクリップによれば、弾性を有する長尺の バンドと、該バンドの一端部に設けられ該バンドを拡幅してなる拡幅部と、該拡 幅部の一端部に設けられた固定用の突起部とから構成され、前記バンドの一方の 面には長手方向と垂直な方向に延在する複数のロック用嵌合溝が形成され、前記 拡幅部には前記バンドを挿通する開口部が設けられ、該開口部には前記バンドの 嵌合溝と嵌合する嵌合突起が設けられてなるバンドクリップにおいて、前記拡幅 部に、前記バンドを挿通する一つ以上のスロットが設けられてなることとしたの で、構造が簡単になり、部品を小型化することができ、1つのバンドクリップに より複数に分岐されたワイヤハーネスの各分岐を結束性よく所定位置に固定する ことができ、ハーネス固定の信頼性が向上する。また、様々な外径のハーネスに 適用可能である。
【0015】 また、1つのバンドを用いて複数に分岐されたワイヤハーネスの各分岐を固定 することができるので、分岐されたワイヤハーネス毎にバンドクリップを用意す る必要がなくなり、取り付け時や分解時のスペースも必要なくなり取り付け不可 能となることもなくなる。 以上により、複数に分岐されたワイヤハーネスの各分岐を効率よくかつ省スペ ースで固定することができるバンドクリップを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例のバンドクリップの平面図
である。
【図2】 図1のCーC線に沿う断面図である。
【図3】 本考案のバンドクリップによるワイヤハーネ
スの固定状態を示す断面図である。
【図4】 本考案の変形実施例のバンドクリップの平面
図である。
【図5】 図4のDーD線に沿う断面図である。
【図6】 本考案のバンドクリップによるワイヤハーネ
スの固定状態を示す断面図である。
【図7】 従来の一実施例のバンドクリップの平面図で
ある。
【図8】 図7のAーA線に沿う断面図である。
【図9】 従来のバンドクリップによるワイヤハーネス
の固定状態を示す断面図である。
【図10】 従来の2バンドのバンドクリップの平面図
である。
【図11】 図10のBーB線に沿う断面図である。
【図12】 従来の2バンドのバンドクリップによるワ
イヤハーネスの固定状態を示す断面図である。
【符号の説明】
21…バンドクリップ、2…バンド、3…拡幅部、4…
突起部、5…ロック用嵌合溝、6…開口部、7…嵌合突
起、8a〜8c…ワイヤハーネス、22…スロット、3
1…バンドクリップ、32,33…スロット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性を有する長尺のバンドと、該バンド
    の一端部に設けられ該バンドを拡幅してなる拡幅部と、
    該拡幅部の一端部に設けられた固定用の突起部とから構
    成され、前記バンドの一方の面には長手方向と垂直な方
    向に延在する複数のロック用嵌合溝が形成され、前記拡
    幅部には前記バンドを挿通する開口部が設けられ、該開
    口部には前記バンドの嵌合溝と嵌合する嵌合突起が設け
    られてなるバンドクリップにおいて、 前記拡幅部に、前記バンドを挿通する一つ以上のスロッ
    トが設けられてなることを特徴とするバンドクリップ。
JP283692U 1992-01-29 1992-01-29 バンドクリップ Pending JPH0562132U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP283692U JPH0562132U (ja) 1992-01-29 1992-01-29 バンドクリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP283692U JPH0562132U (ja) 1992-01-29 1992-01-29 バンドクリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562132U true JPH0562132U (ja) 1993-08-13

Family

ID=11540505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP283692U Pending JPH0562132U (ja) 1992-01-29 1992-01-29 バンドクリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562132U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200448237Y1 (ko) * 2008-01-11 2010-03-25 경신공업 주식회사 와이어 하네스 고정용 밴드케이블
KR101400547B1 (ko) * 2008-04-18 2014-05-28 현대자동차주식회사 통합형 밴드케이블

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200448237Y1 (ko) * 2008-01-11 2010-03-25 경신공업 주식회사 와이어 하네스 고정용 밴드케이블
KR101400547B1 (ko) * 2008-04-18 2014-05-28 현대자동차주식회사 통합형 밴드케이블

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10229283A (ja) 電線束線固定構造
JPH11332069A (ja) ワイヤハーネス取付構造
JPH0562132U (ja) バンドクリップ
JP3458662B2 (ja) ジョイントコネクタ保持用クランプ
JPH0138390Y2 (ja)
JPH0545372U (ja) クリツプ連結構造
JPH0673577U (ja) ハーネスクリップ
JP2006353000A (ja) ワイヤーハーネスの固定構造およびワイヤーハーネスの固定方法
KR200258040Y1 (ko) 이중 밴드케이블을 갖는 와이어 하네스 고정클립
JP2591990Y2 (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JPH0240369Y2 (ja)
JPS633444Y2 (ja)
JPH08178132A (ja) ワイヤハーネスの折曲用ガイド板
WO2023204153A1 (ja) 追加配線固定部材及び配線固定構造
JPH0537453Y2 (ja)
JP3078081B2 (ja) バンドクリップ
JPH0237218Y2 (ja)
JPH08178133A (ja) ベルトクリップ
JPH0893723A (ja) ベルトクランプ
JP3460352B2 (ja) ワイヤーハーネス組立図板用保持治具
JP2558414Y2 (ja) クリップ
JP2574966Y2 (ja) バンドクランプ
JPH114526A (ja) ワイヤーハーネス取付構造
JPH0724668U (ja) クリップ
JP3073899B2 (ja) フラットケーブル取付部材