JP2591990Y2 - ワイヤハーネス用クランプ - Google Patents

ワイヤハーネス用クランプ

Info

Publication number
JP2591990Y2
JP2591990Y2 JP1993065339U JP6533993U JP2591990Y2 JP 2591990 Y2 JP2591990 Y2 JP 2591990Y2 JP 1993065339 U JP1993065339 U JP 1993065339U JP 6533993 U JP6533993 U JP 6533993U JP 2591990 Y2 JP2591990 Y2 JP 2591990Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
clamp
wire
wire harness
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993065339U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735885U (ja
Inventor
健 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP1993065339U priority Critical patent/JP2591990Y2/ja
Publication of JPH0735885U publication Critical patent/JPH0735885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591990Y2 publication Critical patent/JP2591990Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ワイヤハーネス用クラ
ンプに関し、特に、重要回路用電線を含むワイヤハーネ
スにおいて、重要回路用電線を一般回路用電線の中央に
位置決め保持した状態で、車両等の被取付部材に固定で
きるようにするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用のワイヤハーネスは、図1
0に示すように、ワイヤハーネス組立図板1の上面の所
要位置に布線治具2を突設させて取り付け、これら布線
治具2の電線挿入部2aに所要の電線Wを挿入し、この
状態で、電線群を電線挿入部2aより持ち上げながらテ
ープ3等の結合材で電線群の外周面を巻き付けて結束し
ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記した多数の電線を
集束して形成するワイヤハーネスにおいて、車体パネル
と短絡することを絶対に回避する必要がある電線、例え
ば、常時電圧が印加されているバッテリーと直接接続し
た電源線は、集束した電線群の中で、断面中心部に位置
させ、外周部には位置させない事が好ましい。即ち、上
記電源線は、大容量の電流が流れているため、車両パネ
ル等による干渉で断線が発生しにくい中心位置に位置さ
せることが好ましい。
【0004】しかしながら、前記図10に示す従来のワ
イヤハーネスの結束方法では、布線治具2の電線挿入部
2aに対して、上端開口から多数の電線Wがアトランダ
ムに挿入され、上記した電源線等の中心位置に位置させ
たい重要回路用電線を、電線群の中心に位置決め保持す
る手段が設けられていない。布線作業時、作業員が重要
回路用電線を中心に位置させながら結束すれば良いが、
どの電線が重要回路用電線であるかを認識していない場
合には、これら重要回路用電線を中心に位置させること
は出来ない。一方、重要回路用電線を認識して、テープ
3で結束する時に重要回路用電線を中心位置に位置決め
して結束しようとしても、重要回路用電線は通常複数本
であるため、これら複数の重要回路用電線を中心に位置
決めしながら結束することは容易ではない。
【0005】よって、従来は、図11に示すように、ワ
イヤハーネスの断面中心に位置させたい重要回路用電線
W−Sがワイヤハーネスの外周部に位置することがある
問題を確実に解消することはできなかった。
【0006】上記問題に対して、図12に示す如き、定
電線位置決め専用の結束具4が提案されている。(実開
平1−122574)上記結束具4は略環状の保持部材
4aの外周に放射状に伸びる3本の突起4bを備え、保持
部材4aに重要回路用電線W−Sを収容した状態でテー
プにより重要回路用電線と結束具4とを固着し、重要回
路用電線の保持部材4aの外周面に他の電線Wを配置し
た状態で、これら集束する電線の外周をテープ3で結束
してワイヤハーネスを形成している。
【0007】上記結束具を用いた場合、複数の突起4b
の外周面に沿ってテープ3を巻き付けるため、集束する
ワイヤハーネスの外径を結束具4の外径と対応させる必
要がある。よって、ワイヤハーネスの外径の変化に応じ
て、別部品からなる結束具4を多種類用意しなければな
らない問題がある。さらに、保持部材4aの形状は開口
部が大きくかつ、外開きとなっているため、重要回路用
電線W−Sが保持部材4aより出やすく、ワイヤハーネ
スの中心に位置決め保持できない場合があると共に、外
周に配置する電線Wを保持する手段がないため、電線群
の全体を集束するためにテープを巻き付ける時に手数が
かかる問題がある。
【0008】本考案は、上記した問題に鑑みてなされた
もので、電線群の中で、特定の電線をワイヤハーネスの
断面中心に位置させ、他の一般回路用電線により囲んだ
状態で簡単に結束し、かつこの状態で車両等の被取付部
材に固定することができるワイヤハーネス用クランプを
提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案では、ワイヤハーネスを被取付部材に固定す
るためのクランプ部と、該クランプ部からワイヤハーネ
スの結束中心方向に突出させる延在部と、該延在部の先
端に設けた第一バンド係止部と、該第一バンド係止部か
ら突出する重要回路用電線集束用の第一バンド部とを連
続して備え、重要回路用電線を上記第一バンド部で集束
して上記第一バンド係止部で係止してバンド部の外周に
配置する一般回路用電線の中心に重要回路用電線を位置
させることを特徴とするワイヤハーネス用クランプを提
供している。
【0010】また、本考案は、ワイヤハーネスを被取付
部材に固定するためのクランプ部と、該クランプ部から
ワイヤハーネスの結束中心方向に突出させる延在部と、
該延在部の先端に設けた第一バンド係止部と、該第一バ
ンド係止部から突出する重要回路用電線集束用の第一バ
ンド部とを連続して備え、かつ、上記クランプ部と延在
部との間に設けた第二バンド係止部と、該第二バンド係
止部より突出する一般回路用電線集束用の第二バンド部
を備え、重要回路用電線を上記第一バンド部で集束して
第一バンド係止部で係止すると共に、この重要回路用電
線を集束した第一バンド部の外周に一般回路用電線を第
二バンド部で集束して第二バンド係止部で係止する構成
としているワイヤハース用クランプを提供している。
【0011】
【作用】上記ワイヤハーネス用クランプは、全ての重要
回路用電線を束ねて第一バンド部で外周を結束し、この
状態で他の一般回路用電線を第一バンド部の外周に配置
させ、これら一般回路用電線を第二バンド部あるいはテ
ープにより結束する。よって、形成したワイヤハーネス
は、重要回路用電線を一般回路用電線の中心部に確実に
位置することが出来る。
【0012】また、ワイヤハーネス用クランプは、クラ
ンプ部を介して被取付部材に対して固定することが出来
るため、他部材からなる固定手段を用いる必要は無い。
よって、ワイヤハーネスの組付作業性を向上させること
が出来る上に、部品点数の削減を図ることが出来る。
【0013】
【実施例】以下、本考案を図面に示す実施例を参照して
詳細に説明する。図1から図3は第1実施例のワイヤハ
ーネス用クランプ10を示し、該クランプ10は可撓性
を有する材料により成形しており、基板部10aの中央
の一側面より突出して被取付部材15の取付穴15aに
固着するクランプ部11と、該クランプ部11と対向す
る基板部10aの他側面より突出してワイヤハーネスを
結束する結束部12とで構成している。該クランプ10
は、結束部12により結束したワイヤハーネスを、車両
等の組立ラインへ搬送して、クランプ部11により被取
付部材15へ固定できるようにするものである。
【0014】上記クランプ部11は、上記基板部10a
より突出する支持部11aの先端より、基板部10aに向
かって外広がりに傾斜する一対の係止羽根部11bを設
けると共に、これら係止羽根部11bの先端に、上記被
取付部材15の取付穴15aの周縁に係合する係止段部
11cを設けている。
【0015】上記結束部12は、重要回路用電線W−S
を結束する第一バンド部12aと、一般回路用電線Wを
結束する第二バンド部12bを備え、これらにより重要
回路用電線W−Sを一般回路用電線Wの中心に位置決め
てワイヤハーネスを結束するものである。
【0016】詳しくは、結束部12は、上記クランプ部
11と対向する基板部10aの他側面中央より四角枠状
の第二バンド部12dを突設し、図1(B)に示すよう
に、中空の貫通穴12cに係止突起12gを設けている。
【0017】該第二バンド係止部12dの下面側には、
上記貫通穴12cの端縁より該貫通穴12cに巻回して挿
通する長尺な細帯状の第二バンド部12bを突設してい
る。該第二バンド部12bの貫通穴12cと同一方向に面
している一方の面には、のこぎりの歯状の凹凸を交互に
繰り返すように、上記係止突起12gと係合する溝12e
を長手方向に並設している。また、第二バンド部12b
の上記第二バンド係止部12dに対する反対側の先端部
12fでは肉厚を次第に薄くしてくさび形状とすると共
に、端縁にアールを形成している。
【0018】上記係止突起12gは、上記第二バンド部
12bを上記一般回路用電線Wの外周に、輪を形成する
ように巻回して貫通穴12cに差し込むと、上記溝12e
と係合して第二バンド部12bを引き抜き方向に動かな
いように保持する一方、この第二バンド部12bを貫通
穴12cに差し込む方向への動きを妨げないように設定
している。
【0019】上記第二バンド係止部12dの先端面に
は、上記貫通穴12cに対して直交する外方へ延在する
所要長さの延在部12hを設けている。延在部12hの先
端には上記第二バンド係止部12dと同一構成とした第
一バンド係止部12iを連続させ、該第一バンド係止部
12iの下面より上記第一バンド部12aを、上記第二バ
ンド部12bと同一方向に突設している。第一バンド部
12aは、上記第二バンド部12bと同様に、第一バンド
係止部12iの貫通穴12cに挿通させて、該貫通穴12
c内に突出する係止突起12gと溝12eを係合させ、引
き抜き方向に動かないように保持されると共に、第一バ
ンド部12aの輪を狭める差し込み方向の移動を可とし
ている。
【0020】クランプ10は、上記第一バンド部12a
および第二バンド部12bを巻回して円環形状とした場
合、これらの中心が一致するように、上記延在部12h
の突出長さを設定している。
【0021】上記クランプ10を用いてワイヤハーネス
を形成する場合、まず、上記重要回路用電線W−Sの所
要位置にクランプ10を配置して、重要回路用電線W−
Sの外周を第一バンド部12aにより巻回して、第一バ
ンド部12aを先端部12fより第一バンド係止部12i
の貫通穴12cに差し込んで、該先端部12fを引っ張る
ことにより重要回路用電線W−Sを締め付けて結束し、
図2(A)に示す状態とする。
【0022】次に、上記第一バンド部12aの外周に一
般回路用電線Wを配置して、上記第二バンド部12bを
一般回路用電線Wの外周に巻回して、先端部12fより
上記第二バンド係止部12dの貫通穴12cに差し込ん
で、この先端部12fを引っ張ることにより重要回路用
電線W−Sの外周に束ねた一般回路用電線Wを結束して
ワイヤハーネスを形成する。
【0023】このように形成されたワイヤハーネスで
は、上記クランプ10を前述のように、円環形状に巻回
した第一バンド部12aと第二バンド部12bの中心が一
致するように延在部12hの突出長さを設定しているた
め、図2(B)に示すように、重要回路用電線W−Sを一
般回路用電線Wの中央に位置させることが出来る。ま
た、ワイヤハーネスはその外周を上記第二バンド部12
bにより巻回して結束しているため、従来のように テ
ープ3による結束作業が不要となり、ワイヤハーネスの
形成の作業性を向上させることが出来る。
【0024】上記のように、クランプ10により結束し
たワイヤハーネスは、そのままの状態で車両の組立ライ
ンに搬送される。そして、この組立ライン上において、
図3に示すように、上記被取付部材15の取付穴15a
に対して上記クランプ10のクランプ部11を先端より
圧入して、一対の係止羽根部11bを互いに近接する方
向に撓ませ、取付穴15aの周縁に上記係止段部11cを
取付穴15aの周縁に係合させて、ワイヤハーネスを被
取付部材15に対して固定させる。
【0025】このように、上記ワイヤハーネス用クラン
プ10によると、一般回路用電線Wの中心に重要回路用
電線W−Sを位置させて、該重要回路用電線W−Sを確
実に保護することが出来る。しかも、上記クランプ10
でワイヤハーネスを結束した状態で何等他の手段を用い
ること無く、車両等の被取付部材15に対して固定する
ことが出来、よって、作業性の向上および部品点数の削
減を図ることが出来る等の種々の利点を有するものであ
る。
【0026】図4は第1実施例の変形例を示し、図示の
ように、第一バンド部12aと第二バンド部12bは互い
違いに相対する方向に突出させても良い。
【0027】図5および図6は第2実施例のワイヤハー
ネス用クランプ10を示し、該クランプ10は、第二バ
ンド部12bおよび第二バンド係止部12dの代わりに平
板形状の保持板12jを設け、重要回路用電線W−Sを
結束した第一バンド部12aの外周に配置する一般回路
用電線Wの外周を、上記保持板12jと一緒にテープ巻
きすることによりワイヤハーネスをクランプ10に固定
保持するようにしている。
【0028】該クランプ10を用いて形成したワイヤハ
ーネスは、第1実施例と同様に、一般回路用電線Wの中
心位置に重要回路用電線W−Sを確実に位置させること
が出来る上に、上記保持板12jにより確実な保持状態
を保つことが出来る。
【0029】図7および図8は第3実施例のワイヤハー
ネス用クランプ10を示し、該クランプ10は、上記保
持板12jのクランプ部11側の両端に上記第1実施例
に示す第二バンド部12b'および第二バンド係止部12
d'をそれぞれ設け、これら第二バンド部12b',12b'
により一般回路用電線Wの外周を巻回して、確実に結束
するようにしている。
【0030】尚、本考案の実施例は、上記構成に限られ
ず、例えば、図9に示すように、クランプ部11は、矩
形状の貫通孔11dを備えた筒状体に形成し、その、外
側面を切欠いて凹状の係止溝11eを設け、被取付部材
15より突出する被係止部(図示なし)と係合させて固定
保持するようにしても良い。また、上記第2および第3
実施例に示す保持板12jは図示のようにT字形状とし
ても良い。即ち、従来ワイヤハーネスを固定保持して被
取付部材15へ固定するために用いられた所要のクラン
プに、上記重要回路用電線W−Sを保持するための第一
バンド部および第一バンド係止部を突設する構成とすれ
ば良い。
【0031】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
のワイヤハーネス用クランプでは、重要回路用電線を結
束する第一バンド部と一般回路用電線を結束する第二バ
ンド部を、円環形状に巻回した状態でその中心を一致さ
せるように、延在部を設けているため、保護を必要とす
る重要回路用電線を一般回路用電線の中心に確実に位置
させることが出来る。
【0032】また、このようにワイヤハーネスを結束し
た状態で、何等他部材を用いること無く、車両等の組立
ラインへ搬送して、上記基板部より突出させたクランプ
部により、被取付部材へ直接取り付けることが出来る。
よって、組付作業性の向上を図ることが出来ると共に、
部品点数の削減を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例のワイヤハーネス用クランプを示
し、(A)は斜視図、(B)は平面図である、
【図2】 (A)(B)は第1実施例のクランプにより電線
を結束する作業工程を示す断面図である。
【図3】 クランプにより結束したワイヤハーネスを被
取付部材へ固定する状態を示す斜視図である。
【図4】 第1実施例のクランプの変形例を示す斜視図
である。
【図5】 第2実施例のクランプを示す斜視図である。
【図6】 第2実施例のクランプによりワイヤハーネス
を結束した状態を示す斜視図である。
【図7】 第3実施例のクランプを示す斜視図である。
【図8】 第3実施例のクランプによりワイヤハーネス
を結束した状態を示す斜視図である。
【図9】 クランプの変形例を示す斜視図である。
【図10】 従来の布線方法を示す斜視図である。
【図11】 従来の問題点を示すワイヤハーネスの断面
図である。
【図12】 ワイヤハーネスを結束する従来の結束具を
示す断面図である。
【符号の説明】
10 ワイヤハーネス用クランプ 11 クランプ部 11b 係止羽根部 11c 係止段部 12 結束部 12a 第一バンド部 12b 第二バンド部 12d 第二バンド係止部 12h 延在部 12i 第一バンド係止部 15 被取付部材 15a 取付穴 W 一般回路用電線 W−S 重要回路用電線

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネスを被取付部材に固定する
    ためのクランプ部と、該クランプ部からワイヤハーネス
    の結束中心方向に突出させる延在部と、該延在部の先端
    に設けた第一バンド係止部と、該第一バンド係止部から
    突出する重要回路用電線集束用の第一バンド部とを連続
    して備え、重要回路用電線を上記第一バンド部で集束し
    て上記第一バンド係止部で係止してバンド部の外周に配
    置する一般回路用電線の中心に重要回路用電線を位置さ
    せることを特徴とするワイヤハーネス用クランプ。
  2. 【請求項2】 ワイヤハーネスを被取付部材に固定する
    ためのクランプ部と、該クランプ部からワイヤハーネス
    の結束中心方向に突出させる延在部と、該延在部の先端
    に設けた第一バンド係止部と、該第一バンド係止部から
    突出する重要回路用電線集束用の第一バンド部とを連続
    して備え、かつ、 上記クランプ部と延在部との間に設けた第二バンド係止
    部と、該第二バンド係止部より突出する一般回路用電線
    集束用の第二バンド部を備え、 重要回路用電線を上記第一バンド部で集束して第一バン
    ド係止部で係止すると共に、この重要回路用電線を集束
    した第一バンド部の外周に一般回路用電線を第二バンド
    部で集束して第二バンド係止部で係止する構成としてい
    るワイヤハース用クランプ。
JP1993065339U 1993-12-07 1993-12-07 ワイヤハーネス用クランプ Expired - Fee Related JP2591990Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065339U JP2591990Y2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 ワイヤハーネス用クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065339U JP2591990Y2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 ワイヤハーネス用クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735885U JPH0735885U (ja) 1995-07-04
JP2591990Y2 true JP2591990Y2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=13284094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993065339U Expired - Fee Related JP2591990Y2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 ワイヤハーネス用クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591990Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290994A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kanto Auto Works Ltd 電線固定用クランプ
KR101033527B1 (ko) * 2009-02-09 2011-05-11 서울메트로 에이치 빔용 지지금구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735885U (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450208B2 (ja) 結束バンドの結束方法
JPH10229283A (ja) 電線束線固定構造
JP2591990Y2 (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JP3458662B2 (ja) ジョイントコネクタ保持用クランプ
JP2882134B2 (ja) 係止具
JP3348488B2 (ja) 結束具
JPH10144156A (ja) 線材束の配線および結束バンド取付け用治具
JP3125686B2 (ja) 分岐クリップおよび線材分岐治具
JPH0240369Y2 (ja)
JP3087626B2 (ja) 巻着バンド型ワイヤハーネス用クランプ
KR200258040Y1 (ko) 이중 밴드케이블을 갖는 와이어 하네스 고정클립
JPH08178132A (ja) ワイヤハーネスの折曲用ガイド板
JP3468829B2 (ja) ベルトクランプ
JPH08247340A (ja) ワイヤハーネス取付用バンド
JPH1198652A (ja) ワイヤハーネスの分岐部へのバンドクリップの取付方法および該方法で形成されたワイヤハーネス
JPH0331848Y2 (ja)
JPH11205961A (ja) ワイヤーハーネス取付具
JPH0624286U (ja) 電線束クランプ
JPH0665682U (ja) ワイヤハーネス用バンド型クランプ
JPH0515671Y2 (ja)
JPH049007B2 (ja)
JP2001173630A (ja) ボルト係止クリップ
JPH0562132U (ja) バンドクリップ
JPH10210637A (ja) ワイヤハーネス用クリップおよび該クリップの取付方法
JPH11178171A (ja) ワイヤハーネスへのバンドクリップの取付構造及びワイヤハーネスへのグロメットの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981208

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees