JPH055877Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055877Y2
JPH055877Y2 JP1989105502U JP10550289U JPH055877Y2 JP H055877 Y2 JPH055877 Y2 JP H055877Y2 JP 1989105502 U JP1989105502 U JP 1989105502U JP 10550289 U JP10550289 U JP 10550289U JP H055877 Y2 JPH055877 Y2 JP H055877Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
product holder
cultivated product
roots
culture solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989105502U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343943U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989105502U priority Critical patent/JPH055877Y2/ja
Publication of JPH0343943U publication Critical patent/JPH0343943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055877Y2 publication Critical patent/JPH055877Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、水耕栽培において、培養液上に浮か
べた定植パネルと組み合わせて使用する水耕栽培
用栽培物保持器に関するものである。
〔従来の技術〕
植物を栽培する方法の一つに、土の代わりに培
養液を用いて、植物に必要な養分を補給する水耕
栽培がある。上記の水耕栽培には、作物の種子を
育苗し、その種子を保持するための水耕栽培用栽
培物保持器(以下栽培物保持器と称する。)が用
いられている。
一般に、栽培物保持器は、作物に充分な養分が
供給されるように、空隙率の大きなウレタンチツ
プやロツクウールを使用して容水量が増すように
工夫されている。
上記の各栽培物保持器には、一つの種子が播種
され、ある程度作物が成長した段階で、栽培物保
持器にしつかりと根をはつた苗のうち、特に成育
状態の良いものが選別される。そして、選別した
苗を培養液上に浮かべた定植パネルに移植して、
商品として出荷できるまで成育させている。
ところが、上述のような栽培物保持器では、作
物の種子が安定し難く、さらに、作物の生長があ
る程度進んだ段階で、作業者が作物を栽培物保持
器から定植パネルへ移植する必要がある等の問題
点を有している。
そこで、最近において、栽培物保持器は、例え
ば第5図に示すように、長手方向の中央部に形成
された切欠部31……と、これらの切欠部31…
…を中心にして折り曲げ可能にされた板状の支持
部材33とで断面V形に形成できるようにされた
ものが提案されている。そして、作物の種子は、
上記の断面V形の支持部材33で保持されると共
に、種子から生長した根は、例えば栽培物保持器
が培養液上に浮かべられた定植パネルに組み付け
られた場合、切欠部を通過して培養液から養分を
吸収することが可能になつている。従つて、栽培
物保持器は、定植パネルに組み付けられた状態
で、種子から出荷段階に至るまで連続して成育す
ることが可能になつている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の栽培物保持器は、低価格
化が図られてはいるが、さらに、低価格化を進め
ることが要望されている。
即ち、栽培物保持器は、第6図に示すように、
例えば発泡ポリスチレンからなるシート部材34
に切欠部31……が形成された後、図示2点鎖線
に沿つて切断されることで得られるようになつて
いる。これにより、栽培物保持器は、一枚のシー
ト部材34から複数の栽培物保持器を得るられる
ようにすることで低価格化が進められている。と
ころが、上記の栽培物保持器では、切欠部31…
…を形成するための例えば打ち抜き作業が必要で
あり、この打ち抜き作業が低価格化を困難にする
要因となつている。
さらに、栽培物保持器は、支持部材33の底部
となる切欠部31……に水滴が滞留し易く、この
水滴が種子を過湿状態にして成育に悪影響を及ぼ
す場合がある。そこで、栽培物保持器には、上記
の水滴の滞留を防止する不織布、または、連続気
泡を有する例えばポリウレタン発泡体等からなる
保水部材32が設けられていることが望まし。そ
して、この場合には、保水部材32がシート部材
34上に切欠部31……を被うようにして貼設さ
れた後、図示2点鎖線に沿つて切断されることで
栽培物保持器を得ることができるようになつてい
る。
ところが、このようにして得られた栽培物保持
器は、上述の切欠部31……を形成する作業に加
えて、保水部材32を貼設する作業や保水部材3
2自身の価格により、さらに低価格化を推進する
ことが困難なものとなつている。
従つて、本考案においては、保水部材32を用
いずに種子を過湿状態にする水滴の発生を防止し
つつ、切欠部31……を形成する作業や保水部材
32を貼設する作業を省略できるようにして低価
格化することができる水耕栽培用栽培物保持器を
提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係る水耕栽培用栽培物保持器は、上記
課題を解決するために、培養液上に浮かべられた
定植パネルの開口部に組み付けられ、作物を成育
する水耕栽培用栽培物保持器において、表面から
裏面にけて連通した連続孔を有し、断面U形に折
り曲げ可能な支持部材と、この支持部材の両端部
に幅方向に形成され、支持部材に弾性回復力を付
与する弾性部材とからなり、上記連続孔は、根を
通過させる一方、苗の落下を防止可能な程度の大
きさに設定されていることを特徴としている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、水耕栽培用栽培物保持器
は、断面U形に折り曲げられた後、定植パネルの
開口部に組み付けられる。この際、水耕栽培用栽
培物保持器の支持部材に形成された弾性部材は、
支持部材に対して弾性回復力を付与する。従つ
て、支持部材は、定植パネルの開口部に上記の弾
性回復力を伴つて当接することになり、確実に開
口部で支持されることになる。
また、上記の支持部材は、表面から裏面にかけ
て連通された連続孔を有している。従つて、支持
部材の底部には、水滴が滞留することがなく、水
滴の滞留を防止する保水部材等が不要となる。さ
らに、上記の連続孔は、根を通過させる一方、苗
の落下を防止可能な程度の大きさに設定されてい
る。これにより、支持部材は、根を通過させるた
めの切欠部を形成する作業が不要になると共に、
たとえ培養液が流動していて根が引つ張られた場
合でも、苗の落下を防止することができる。従つ
て、水耕栽培用栽培物保持器は、上記の保持部材
や切欠部が不要となることで低価格化することが
可能になる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図ないし第4図に基づ
いて説明すれば、以下の通りである。
本実施例に係る水耕栽培用栽培物保持器(以下
栽培物保持器と称する。)は、第1図に示すよう
に、長方形の帯状に形成された支持部材1を有し
ている。この支持部材1は、断面U形に折り曲げ
可能な例えば不織布等で形成されており、表面か
ら裏面にかけて連通している連続孔を有してい
る。
上記の連続孔は、第2図および第3図に示すよ
うに、種子3から生長した根4を通過させて、支
持部材1の表面から裏面にかけて貫通させること
ができる程度の大きさにされていると共に、支持
部材1を貫通した根4が流動する培養液6で引つ
張られたときに、種子3から生長した苗が連続孔
を通過して支持部材1から落下するのを防止する
ことができる程度の大きさにされている。
尚、上記の支持部材1は、不織布に限定される
ことはなく、連続孔を有していれば例えば目の荒
い寒冷沙やガーゼ(織布)等の材料で形成されて
いても良いし、或いは連続気泡を有した合成樹脂
発泡体等であつても良い。但し、上記の目や連続
気泡の径は、根4を貫通させることができ、且つ
根4が流動する培養液6で引つ張られたときに、
苗が通過しない程度の大きさにされている必要が
ある。また、合成樹脂発泡体は、断面U形に折り
曲げ可能な程度に柔軟性を有している必要があ
る。
上記の支持部材1には、第1図に示すように、
支持部材1を部分的に硬質化する弾性部材2,2
が長手方向の両端部に幅方向に形成されている。
これらの弾性部材2,2は、例えばポリ塩化ビニ
ルやポリエチレン等の合成樹脂からなり、支持部
材1にコーテイングされることで硬化樹脂層とし
て形成されている。これにより、弾性部材2,2
は、支持部材1が断面U形に折り曲げられた際
に、支持部材1に弾性回復力を付与するようにな
つている。
尚、弾性部材2,2は、ポリ塩化ビニルやポリ
エチレン等の合成樹脂に限定されることはなく、
支持部材1に弾性回復力を付与するものであれば
例えば硬化型の接着剤であつても良い。また、弾
性部材2,2は、支持部材1の両面または何れか
一方の面に形成されていれば良い。
上記の構成において、栽培物保持器を作製する
場合には、第4図に示すように、先ず不織布から
なるシート部材7が用意される。尚、このシート
部材7は、支持部材1の各寸法の整数倍となる縦
および横の長さを有していることが望ましい。
次いで、弾性部材2……がこのシート部材7の
表面および裏面の一方或いは両方にコーテイング
される。この際、弾性部2……は、シート部材7
の両端部にコーテイングされる弾性部材2,2を
除いて、2倍の幅にコーテイングされる。これに
より、支持部材1同士が当接する部分にコーテイ
ングされた各弾性部材2は、弾性部材2の中心を
長手方向に切断することにより、2枚分の弾性部
材2を得ることが可能になつている。そして、弾
性部材2……が硬化した後、図示2点鎖線に沿つ
て切断されることで、複数の栽培物保持器が得ら
れることになる。
このようにして得られた栽培物保持器は、第2
図及び第3図に示すように、断面U形に折り曲げ
られた後、複数の種子3を載置した状態で培養液
6上に浮かべられた例えば発泡ポリスチレン等か
らなる定植パネル5に組み付けられる。この定植
パネル5には、栽培物保持器を組み付けて、種子
3から生長した根4を培養液6へ到達可能にする
開口部8が形成されている。
上記の開口部8には、栽培物保持器が開口部8
から脱落することを防止する保持部9が長手方向
の両端部に形成されている。この保持部9は、断
面U形に折り曲げられた支持部材1の底部に当接
する底面部9aと、上記の支持部材1の側面に当
接する側面部9b,9bとからなつている。
上記の底面部9aは、幅が開口部8の幅より狭
く形成されており、この底面部9aの両端部から
立ち上げられた側面図9b,9bは、定植パネル
5の上面において開口部8の幅と同一の幅となる
ように傾斜して形成されている。これにより、栽
培物保持器は、底部が保持部9の底面部9aで支
持され、且つ側面が弾性部材2で付与された弾性
回復力で側面部9b,9bに当接することで、確
実に保持されることになる。
また、この開口部8に組み付けられた栽培物保
持器は、連続孔を有しているため、種子3から生
長した根4がこの連続孔を通過して培養液6に到
達することを可能にしている。そして、連続孔を
通過して支持部材1を貫通した根4は、培養液6
に到達する。この際、培養液6は、根4が新鮮且
つ豊富な養分を常時吸収できるように流動されて
いる。流動する培養液6は、培養液6に浸かつた
根4を引つ張ることになるが、連続孔は、根4が
培養液6で引つ張られたときに、種子3から生長
した苗が通過しない程度の大きさにされている。
これにより、栽培物保持器は、定植パネル5に組
み付けられることにより、作物を安定にした状態
で保持すると共に、作物が培養液6から充分な養
分を得られるようにしている。さらに、上記の連
続孔は、水滴を通過させることを可能にしてお
り、水滴は、栽培物保持器の底部に溜まることが
ない。従つて、種子3は、水滴による過湿で成育
に悪影響を受けることが防止されることになる。
このように、栽培物保持器は、作物を種子3か
ら出荷段階に至るまで連続して成育することを可
能にしてるが、この際に根4を培養液6に向けて
通過させるための切欠部を形成する打ち抜き作業
が不要となつている。また、この栽培物保持器に
は、水滴の滞留を防止するための保水部材等が不
要となつている。従つて、栽培物保持器は、上記
の打ち抜き作業、保水部材の貼設作業、おいび保
持部材自身が不要なため、低価格化することが可
能になつている。
〔考案の効果〕
本考案に係る水耕栽培用栽培物保持器は、以上
のように、培養液上に浮かべられた定植パネルの
開口部に組み付けられ、作物を成育する水耕栽培
用栽培物保持器において、表面から裏面にかけて
連通した連続孔を有し、断面U形に折り曲げ可能
な支持部材と、この支持部材の両端部に幅方向に
形成され、支持部材に弾性回復力を付与する弾性
部材とからなり、上記連続孔は、根を通過させる
一方、苗の落下を防止可能な程度の大きさに設定
されている構成である。
これにより、表面から裏面にかけて連通した連
続孔を有する支持部材により、水滴が連続孔を通
過することで、水滴の発生を防止する保持部材が
不要となる。また、上記の連続孔が根を通過させ
る一方、苗の落下を防止可能な程度の大きさに設
定されていることにより、根を通過させるための
切欠部が不要となる。従つて、保水部材自身や保
水部材の貼設作業および切欠部の打ち抜き作業を
省略できることで、低価格化することが可能にな
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、本考案の一実施例を示
すものである。第1図は、水耕栽培用栽培物保持
器の平面図である。第2図は、定植パネルに組み
付けられた水耕栽培用栽培物保持器の要部斜視図
である。第3図は、定植パネルに組み付けられた
水耕栽培用栽培物保持器の縦断面図である。第4
図は、水耕栽培用栽培物保持器を作製する状態を
示す説明図である。第5図および第6図は、実施
例を示すものである。第5図は、水耕栽培用栽培
物保持器の平面図である。第6図は、水耕栽培用
栽培物保持器を作製する状態を示す説明図であ
る。 1は支持部材、2は弾性部材、3は種子、4は
根、5は定植パネル、6は培養液、7はシート部
材、8は開口部、9は保持部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 培養液上に浮かべられた定植パネルの開口部に
    組み付けられ、作物を成育する水耕栽培用栽培物
    保持器において、 表面から裏面にかけて連通した連続孔を有し、
    断面U形に折り曲げ可能な支持部材と、この支持
    部材の両端部に幅方向に形成され、支持部材に弾
    性回復力を付与する弾性部材とからなり、上記連
    続孔は、根を通過させる一方、苗の落下を防止可
    能な程度の大きさに設定されていることを特徴と
    する水耕栽培用栽培物保持器。
JP1989105502U 1989-09-08 1989-09-08 Expired - Lifetime JPH055877Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989105502U JPH055877Y2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989105502U JPH055877Y2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343943U JPH0343943U (ja) 1991-04-24
JPH055877Y2 true JPH055877Y2 (ja) 1993-02-16

Family

ID=31654262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989105502U Expired - Lifetime JPH055877Y2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055877Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343943U (ja) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086445Y2 (ja) 水耕栽培用栽培物保持器
KR101570978B1 (ko) 수경재배용 모종판
JPH055877Y2 (ja)
JPH05146231A (ja) 水耕栽培における播種方法
JP3796578B2 (ja) 植物栽培容器、植物栽培方法
JP3346271B2 (ja) 栽培ベッド形成シート及び高設栽培装置
JPH055879Y2 (ja)
JPH0775456A (ja) 水耕栽培用基材および植物の水耕栽培方法
JP3009115U (ja) 水耕栽培用装置
JPH02171123A (ja) 水耕栽培方法と水耕栽培用パネル
JPH0937664A (ja) 水耕栽培用の栽培物保持器
JP2560142B2 (ja) 植物育成用マットを用いた植物育成方法
JPH055881Y2 (ja)
JP3935368B2 (ja) 水耕栽培用支持具及びこれを用いた水耕栽培方法
JPH051255Y2 (ja)
JPH0220224A (ja) 袋詰め栽培床及び植物の植え付け方法並びに植え換え方法
JPH104807A (ja) 水耕栽培装置および水耕栽培方法
JPH1052176A (ja) 再生紙マルチ直播シート及びその使用法
JPH07194259A (ja) 栽培物保持器
JPH0242118Y2 (ja)
JPH071963Y2 (ja) 水耕栽培用株元固定器
JPH06169645A (ja) 根菜類の栽培法及び栽培用容器
JP2559478Y2 (ja) 育苗用ブロック
JPH0427313Y2 (ja)
JPH0479817A (ja) 植物の水耕栽培方法