JPH0557670B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0557670B2
JPH0557670B2 JP58108865A JP10886583A JPH0557670B2 JP H0557670 B2 JPH0557670 B2 JP H0557670B2 JP 58108865 A JP58108865 A JP 58108865A JP 10886583 A JP10886583 A JP 10886583A JP H0557670 B2 JPH0557670 B2 JP H0557670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
check code
error
erroneous
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58108865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601673A (ja
Inventor
Masato Tanaka
Takuji Himeno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58108865A priority Critical patent/JPS601673A/ja
Priority to EP84902366A priority patent/EP0146637B1/en
Priority to PCT/JP1984/000308 priority patent/WO1985000065A1/ja
Priority to AT84902366T priority patent/ATE79681T1/de
Priority to DE8484902366T priority patent/DE3485879T2/de
Priority to AU30632/84A priority patent/AU583012B2/en
Publication of JPS601673A publication Critical patent/JPS601673A/ja
Priority to US07/054,426 priority patent/US4794602A/en
Publication of JPH0557670B2 publication Critical patent/JPH0557670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/09Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
    • H03M13/091Parallel or block-wise CRC computation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、いわゆるデジタル記録再生装置に使
用して好適な誤り検出方法に関する。
背景技術とその問題点 例えば音声信号のAD変換してデジタル信号に
て記録再生することが提案されている。その場合
にいわゆるクロスインターリーブによる誤り訂正
が行われる。すなわちデジタル信号の所定ビツト
にてデータワードを形成し、このデータワードの
連続する所定数をデータブロツクとしてこのデー
タブロツク内の系列による例えばCRC検査符号
が設けられると共に、データブロツクの連続に対
して上述のデータブロツク内の系列とは異なる系
列による例えはパリテイチエツクコードが設けら
れる。
例えば第1図において、記録再生(伝送)され
るデータ信号は同期信号Sの後にアドレス信号A
が設けられ、その後にそれぞれ16ビツトのデータ
ワードD1,D2,D3,D4が設けられ、さらにそれ
ぞれ16ビツトパリテイチエツクコードP,Q,
CRC検査符号Cが設けられて1データブロツク
とされる。このデータブロツクが順次伝送され
る。ここでCRC検査符号Cは、同一データブロ
ツク中のデータワードD1〜D4及びパリテイチエ
ツクコードP,Qに対して形成される。またパリ
テイチエツクコードP,Qは、第2図に示すよう
にデータブロツクを順次配列した場合に、例えば
実線及び破線で示す系列に対して形成される。な
おこの場合にパリテイチエツクコードQはコード
Pも含んだデータについて形成されるので、まず
パリテイチエツクコードPが形成された後にパリ
テイチエツクコードQが形成され、その後に
CRC検査符号Cが形成される。
このようにすることにより、再生(復調)時
に、任意のパリテイチエツクコードPまたはQの
系列において、その系列に含まれるデータワード
の内でCRC検査符号によつて検出される誤りが
1ワードのみである場合には、パリテイチエツク
コードPまたはQによつて訂正を行うことがで
き、さらに2つの系列による誤り訂正を交互に繰
り返すことにより訂正能力を向上させることがで
きる。
ところがこのような装置において、例えは一度
使用された記録媒体を再使用して記録を行つた場
合、消し残こりによつて前のデータ信号が再生さ
れることがある。その場合に消し残こりによるデ
ータ信号は、その部分のみについて見れば正しい
ので、CRC検査符号では誤りが検出できない。
また誤りの内容によつて確率的にCRC検査符
号による検出が行われない場合もある。
このためこのような誤つたデータ信号が見逃さ
れて再生されると、再生信号中で異常音となつて
極めて音質を損ねてしまう。
あるいは上述のパリテイチエツクコードPまた
はQの系列において、CRC検査符号で検出され
た誤りデータワードと、検出されなかつた誤りデ
ータワードが同時にあつた場合に、検出された誤
りデータワードに誤訂正が行われ、これが次の系
列に影響して誤訂正が広がつてしまうおそれがあ
る。
発明の目的 本発明はこのような点にかんがみ、誤りのデー
タワードが確実に検出されるようにしたものであ
る。
発明の概要 本発明は、デジタル信号の所定ビツトにてデー
タワードを形成し、このデータワードの連続する
所定数をデータブロツクとしてこのデータブロツ
ク内の系列による一の誤り検査符号が設けられる
と共に、上記データブロツクの連続に対して上記
データブロツク内の系列とは異なる系列による他
の誤り検査符号が設けられてなるデータ信号を復
調するに当り、上記他の誤り検査符号によつて検
出される誤つた上記データワードの全てを誤りと
見なすようにした誤り検出方法であつて、これに
よれば誤りのデータワードを確実に検出すること
ができる。
実施例 第3図において、データワードの書き込まれる
ランダムアクセスメモリの各ワードに、16ビツト
のデータと共にエラーポインタ用のフラグF(1
ビツト)が設けられる。ここでランダムアクセス
メモリの全体の構成は第2図と同様であつて、さ
らに左右に延長されて、一回の誤り訂正に関係さ
れるデータブロツクに相当する数のアドレスが設
けられているものである。
このようなランダムアクセスメモリに対して、
まずフラグFを全て“1”にセツトする。
次にCRC検査符号Cで誤りがないと判断され
たデータブロツクのデータ信号D1〜D4、パリテ
イチエツクコードP,Qをアドレス信号Aに対応
するアドレス書き込み、書き込まれた各ワートの
フラグFを“0”にする。
さらにパリテイチエツクコードPの系列で検査
を行い、このときフラグFが“1”のデータワー
ドがなく、かつパリテイチエツクで誤りと判断さ
れた場合、その系列に含まれる全てのデータワー
ドのフラグFを“1”にする。これを全データブ
ロツクについて行う。
さらにパリテイチエツクコードQの系列で検査
を行い、上述と同様にフラグFが“1”のデータ
ワードがなく、かつパリテイチエツクで誤りと判
断された場合に、その系列に含まれる全てのデー
タワードのFを“1”にする。これと共に、上述
以外の場合に、フラグFが“1”のデータワード
が1個のみのときに誤り訂正を行う。これを全デ
ータブロツクについて行う。
以後従来と同様にパリテイチエツクコードP,
Qの系列による誤り訂正を交互に行つて適正能力
を高める。
このようにして誤り検出及び訂正が行われる。
この方法によれば上述のCRC検査符号を見逃し
による誤り発生は防止され、さらに誤訂正によつ
て誤りの影響が広がるおそれもない。
すなわち第4図において、例えばCRC検査符
号Cによる誤りが検出されず、中央のaのデータ
ブロツクのみが誤りであつた場合に、パリテイチ
エツクコードPの系列で検査を行うと、実線で囲
んだデータワードが誤りと判断され、フラグFが
“1”にされる。次にパリテイチエツクコードQ
に系列で検査が行われ、このときデータブロツク
aのデータワードD1〜D4、Pはすでにフラグが
“1”となつているので、このデータワードを含
む系列の検査は行われず、データワードQを含む
破線で囲んだデータワードが誤りと判断され、以
後これによつて訂正が行われる。なお図中のEは
誤りを示す。また線で囲まれていないEの付され
たデータワードは、パリテイチエツクコードQの
系列による検査を先に行つた場合に検出される誤
りである。
ただし上述の方法で、パリテイチエツクで誤り
と判断された場合、その系列の中の1データワー
ドだけが誤つているにもかかわらずその系列の全
データワードを誤りとしているために、正しいデ
ータワードも誤りとされてしまい誤りのデータワ
ードの数が極めて多くなる。この場合に特にパリ
テイチエツクコードPの系列はクロスインターリ
ーブ前のAD/DAの入出力系列と一致されてい
る場合が多いので、音質に直接影響し、この系列
で誤りのデータワードが多く存在すると音質が極
めて劣化する。
またパリテイチエツクコードPまたはQの系列
で全てのデータワードが誤りとされると、これを
もう一方の系列で訂正することが極めて困難であ
り、補間等が多く入つて音質が劣化するおそれが
多くなる。
そこで第5図において、データワードの書き込
まれるランダムアクセスメモリの各ワードに、16
ビツトのデータと共にエラーポインタ用の4ビツ
トのフラグF1,F2,F3,F4が設けられる。ここ
でフラグF1,F2はパリテイチエツクコードP系
列用、フラグF3,F4はQ系列用とし、それぞれ
パリテイチエツクの結果誤りでなかつたものに
(0、0)、CRC検査符号による誤りが1データ
ワード以上あつてパリテイチエツクが不能であつ
たものに(0、1)、パリテイチエツクで誤りと
判断されたものに(1、0)、CRC検査符号によ
つて誤りと判断されたものに(1、1)のフラグ
を形成する。
これに従つてパリテイチエツクコードP,Q系
列による判断を全データブロツクについて行う。
すなわちランダムアクセスメモリのフラグF1
〜F4を全で“1”にセツトする。
次にCRC検査符号Cで誤りがないと判断され
たデータブロツクのデータ信号D1〜D4、パリテ
イチエツクコードP,Qをアドレス信号Aに対応
するアドレスに書き込み、書き込まれた各ワード
のフラグF1〜F4を(0、1、0、1)にする。
さらにパリテイチエツクコードPの系列で検査
を行い、その系列にCRC検査符号Cで誤りと判
断されたデータワードがなく、パリテイチエツク
で誤りが検出されなかつたときは、その系列の全
データワードのフラグF1,F2を(0、0)にし、
誤りが検出されたときはフラグF1,F2を(1、
0)にし、CRC検査符号Cで誤りと判断された
データワードが1以上あるときはそのままとす
る。これを全データブロツクについて行う。
さらにパリテイチエツクコードQの系列におい
て、上述と同様の検査を行い、必要に応じてフラ
グF3,F4を書き換える。これ全データブロツク
について行う。
そしてこの結果において、フラグF1〜F4が (F1,F2,F3,F4)=(1、0、1、0) ……(1) =(1、0、0、1)
……(2) =(0、1、1、0)
……(3) のデータワードは、両方の系列で誤りと判断され
て誤りの可能性が極めて高いか、一方で誤りとさ
れ他方が検査不能の場合で誤りの可能性が残こる
ので、これらのデータワードを誤りとする。
これに対して、上述以外のものは一方の系列で
誤りとされていないことから、他方の系列では系
列中の他のデータワードが誤つているものと判断
され、これを誤りのないデータワードとみなすよ
うにする。
すなわち第6図において、CRC検査符号Cで
誤りと判断されたCの部分、上述の式(1)、(2)、(3)
で誤りと判断された(1)、(2)、(3)の部分が誤りとさ
れ、上述の例で(0)の部分まで誤りとされてい
たのが縮小される。
また第7図において、上述の第4図と同じ条件
の場合に、実線で囲んだ誤りのデータブロツクa
と、パリテイチエツクコードPの系列で判断され
ないQの部分のみが誤りとされ、正しいデータワ
ードであつて誤りと判断される部分が少なくな
る。従つて音質の劣化する可能性も少なくなる。
さらに第8図において、誤りのデータブロツク
aと共にCRC検査符号Cによつて判断される誤
りのデータブロツクb,cがあつた場合には、各
データワードのフラグF1〜F4の状態は図示のよ
うになる。ここでパリテイチエツクコードPの系
列による結果を上側、Qの系列による結果を下側
にそれぞれ符号で記し、符号の内Eは(1、0)、
Uは(0、1)、Cは(1、1、1、1)、無印は
(0、0)を示す。この場合に誤りと判断される
データワードは実線で囲んだCRC検査符号Cで
検出されたデータブロツクb,cに含まれる全て
と、データブロツクaのデータワードD1,Pの
みである。
また第9図は、CRC検査符号Cによる誤りが
なく、2つのデータブロツクa1,a2が連続して誤
つている場合で、この場合の誤りと判断されるデ
ータワードは実線で囲んだ部分である。
さらに第10図は、誤りのデータブロツクaに
近接してCRC検査符号Cによる誤りのデータブ
ロツクbがある場合で、この場合の誤りと判断さ
れるデータワードは実線で囲んだ部分である。
ところがこの方法の場合に、パリテイチエツク
コードP,Qの両方の系列にCRC検査部号Cに
よる誤りのデータワードが1つ以上ずつあつ場合
に、そのデータワードの検出が不能になつてしま
う。すなわち第8図のデータブロツクaの内でデ
ータワードD2〜D4、Qの検出が不能になり、誤
りが見逃されてしまうおそれがある。
また上述のようにパリテイチエツエクコードP
の系列にQに系列を含まない非帰還形のクロスイ
ンターリーブの場合に、誤りのパリテイチエツク
コードQを含むQの系列上にCRC検査符号Cに
よる誤りデータワードが1つあるだけで検査不能
となり、これによつて見逃されたデータワードに
よつて誤訂正が行われ、これから誤訂正が広がる
おそれもある。
ところで上述のようにCRC検査符号Cによつ
て検出されず、かつ誤つているデータブロツク
は、そのデータブロツクの全てが誤つている確率
が極めて大きい。
そこで上述の検出を行つた後で、誤りのデータ
ワードを1つでも含むデータブロツクの各データ
ワードを全て誤りとしてフラグF1〜F4を(1、
1、1、1)にしてしまう。すなわち第7図〜第
10図において破線で囲んだデータワードを全て
誤りとする。
これによつて誤つたデータワードの見逃しを極
めて少なくすることができる。
しかしながらこの場合に、CRC検査符号Cに
よつて誤りと判断されるデータブロツクの数が多
いと、正しいデータワードをパリテイチエツクに
よつて誤りと判断してしまい、不必要にデータワ
ードを誤りにしてしまうおそれがある。また
CRC検査符号Cで検出されない誤つたデータブ
ロツクが近接して存在すると、正しいデータワー
ドがパリテイチエツクコードP,Qの両方の系列
で誤りと判断されてしまい、これによつてそのデ
ータワードの含まれるデータブロツク全体が誤り
になつてしまうこともある。
そこで上述の検出において、正しいと判断され
るデータワード、すなわち第6図に(4)、(5)、(6)で
示される部分を検出し、データブロツク中に正し
いデータワードが少なくとも一つもないときのみ
そのデータブロツクに含まれる全データワードを
誤りと判断するようにする。
例えば正しいデータワードが一つであるときは
そのデータブロツクの全てのデータワードが正し
いと見なすようにする。これによつて、第7図〜
第10図において、それぞれデータブロツクa,
b,c,a1,a2以外は正しいデータワードが含ま
れており、これらを正しいと見なすことで、誤つ
たデータブロツクをほぼ完全に特定することがで
きる。
なお、誤つているデータブロツクの中で一部の
データワードがたまたま正しいと判断されてしま
う場合も確率的にあり得るので、そのデータブロ
ツク中の正しいデータワードの数を検出して所定
数以上のときに正しいと判断したり、さらに(4)で
示すフラグF1〜F4が(0、0、0、0)のとき
を重み付けして正しいデータワードの数の判定を
行うようにしてもよい。
なお上述の例で、誤つていると判断されたデー
タワードは、全でフラグF1〜F4を(1、1、1、
1)に書き換え、以後CRC検査符号Cによつて
誤りと判断されたものと同等に扱うものとする。
発明の効果 本発明によれば、誤りデータワードを確実に検
出することができるようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の誤り検出訂正の説明の
ための図、第3図〜第10図は本発明の説明のた
めの図である。 D1〜D4はデータワード、P,Qはパリテイチ
エツクコード、F,F1〜F4はエラーポインタ用
のフラグである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デジタル信号の所定ビツトにてデータワード
    を形成し、このデータワードの連続する所定数を
    データブロツクとしてこのデータブロツク内の系
    列による一の誤り検査符号が設けられると共に、
    上記データブロツクの連続に対して上記データブ
    ロツク内の系列とは異なる系列による他の誤り検
    査符号が設けられてなるデータ信号を復調するに
    当り、上記他の誤り検査符号によつて検出される
    誤つた上記データワードの全てを誤りと見なすよ
    うにした誤り検出方法。
JP58108865A 1983-06-17 1983-06-17 誤り検出方法 Granted JPS601673A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108865A JPS601673A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 誤り検出方法
EP84902366A EP0146637B1 (en) 1983-06-17 1984-06-13 Method of detecting error
PCT/JP1984/000308 WO1985000065A1 (en) 1983-06-17 1984-06-13 Method of detecting error
AT84902366T ATE79681T1 (de) 1983-06-17 1984-06-13 Fehlernachweisverfahren.
DE8484902366T DE3485879T2 (de) 1983-06-17 1984-06-13 Fehlernachweisverfahren.
AU30632/84A AU583012B2 (en) 1983-06-17 1984-06-13 Method of detecting error
US07/054,426 US4794602A (en) 1983-06-17 1987-05-26 Method for error detection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108865A JPS601673A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 誤り検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601673A JPS601673A (ja) 1985-01-07
JPH0557670B2 true JPH0557670B2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=14495541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108865A Granted JPS601673A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 誤り検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4794602A (ja)
EP (1) EP0146637B1 (ja)
JP (1) JPS601673A (ja)
WO (1) WO1985000065A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK335584D0 (da) * 1984-07-06 1984-07-06 Dme Danish Micro Eng As Fremgangsmaade og apparat til overvaagning af driften af et element, som bevaeger sig cyklisk
JPH06101207B2 (ja) * 1985-03-13 1994-12-12 ソニー株式会社 誤り検出及び誤り訂正方法
JPH07107780B2 (ja) * 1985-11-20 1995-11-15 ソニー株式会社 デ−タの誤り訂正方法
JPS62120670A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Sony Corp デ−タの誤り訂正方法
US4907215A (en) * 1986-08-27 1990-03-06 Sony Corporation Integral optical recording of product code in data areas
ATE151908T1 (de) * 1990-01-18 1997-05-15 Philips Electronics Nv Aufzeichnungsvorrichtung zum umkehrbaren speichern von digitalen daten auf einem mehrspuren-aufzeichnungsträger, dekodiervorrichtung, informationswiedergabegerät für die verwendung mit einem solchen aufzeichnungsträger und aufzeichnungsträger für die verwendung mit einer solchen aufzeichnungsvorrichtung, mit einer solchen dekodiervorrichtung und/oder mit einem solchen informationswiedergabegerät
JPH03272224A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Canon Inc 情報信号処理方法
KR100190602B1 (ko) * 1996-05-10 1999-06-01 이형도 통신망상의 불요데이타 제거장치
US6421805B1 (en) 1998-11-16 2002-07-16 Exabyte Corporation Rogue packet detection and correction method for data storage device
AU1915900A (en) * 1999-11-17 2001-05-30 Ecrix Corporation Rogue packet detection and correction method for data storage device
JP7059590B2 (ja) * 2017-11-28 2022-04-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び印刷装置の制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3697948A (en) * 1970-12-18 1972-10-10 Ibm Apparatus for correcting two groups of multiple errors
JPS576418A (en) * 1980-06-11 1982-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital signal recording system
JPS576419A (en) * 1980-06-12 1982-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital signal recording system
JPS5710561A (en) * 1980-06-20 1982-01-20 Sony Corp Error correcting method
JPS5724143A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Sony Corp Error correcting method
DE3211053A1 (de) * 1981-03-25 1982-10-14 Akai Electric Co. Ltd. Fehlerkorrektur- und kontrollsystem fuer pcm-dekodiergeraete
GB2107496B (en) * 1981-09-30 1985-11-20 Hitachi Ltd Error flag processor
NL8200207A (nl) * 1982-01-21 1983-08-16 Philips Nv Werkwijze met foutkorrektie voor het overdragen van blokken databits, een inrichting voor het uitvoeren van een dergelijke werkwijze, een dekodeur voor gebruik bij een dergelijke werkwijze, en een inrichting bevattende een dergelijke dekodeur.
JPS58198935A (ja) * 1982-05-15 1983-11-19 Sony Corp デ−タ伝送方法
JPS5961332A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Nec Corp 誤り訂正回路
JPS6029073A (ja) * 1983-06-17 1985-02-14 Hitachi Ltd ディジタル信号構成方式
DE3483375D1 (de) * 1983-06-22 1990-11-15 Hitachi Ltd Verfahren und system zur fehlerkorrektur.
DE3486408T2 (de) * 1983-12-20 1996-03-14 Sony Corp Verfahren und Vorrichtung zur Dekodierung eines fehlerkorrigierenden Kodes.
JPH06101207B2 (ja) * 1985-03-13 1994-12-12 ソニー株式会社 誤り検出及び誤り訂正方法
CA1258134A (en) * 1985-04-13 1989-08-01 Yoichiro Sako Error correction method

Also Published As

Publication number Publication date
WO1985000065A1 (en) 1985-01-03
US4794602A (en) 1988-12-27
JPS601673A (ja) 1985-01-07
EP0146637A1 (en) 1985-07-03
EP0146637B1 (en) 1992-08-19
EP0146637A4 (en) 1986-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0150811B1 (en) Method and apparatus for recording digital signals
US4604657A (en) Apparatus for processing PCM signal
KR950008488B1 (ko) 데이터의 에러정정장치
US4726028A (en) Method for error detection and error correction
JPS62177768A (ja) エラ−訂正装置
JPH0557670B2 (ja)
JP2539353B2 (ja) Pcm信号再生方法及び装置
US6598197B1 (en) Method and apparatus for detecting and concealing data errors in stored digital data
JPS6089873A (ja) エラ−訂正方法
US4912695A (en) Method for recording information including error information on a disk
JPH0557671B2 (ja)
JPH0563862B2 (ja)
JPH0557672B2 (ja)
US5781564A (en) Method and apparatus for detecting and concealing data errors in stored digital data
JPS5996516A (ja) エラ−訂正符号化方法
EP0411835A2 (en) Decoder apparatus
JP2664267B2 (ja) 符号誤り訂正装置
JP2872342B2 (ja) 誤り訂正装置
JP3259311B2 (ja) 誤り検出方法及び誤り訂正方法
JPH0770175B2 (ja) ディジタル信号再生方法
JPS61227273A (ja) 誤り訂正方法
JPS62120671A (ja) デ−タの誤り訂正方法
JPS61219222A (ja) 誤り訂正符号の復号方法
JPS62120672A (ja) デ−タの誤り訂正方法
JPH0636285B2 (ja) デジタルデ−タ再生方式